JP5796172B2 - 2線式負荷制御装置 - Google Patents
2線式負荷制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5796172B2 JP5796172B2 JP2011243336A JP2011243336A JP5796172B2 JP 5796172 B2 JP5796172 B2 JP 5796172B2 JP 2011243336 A JP2011243336 A JP 2011243336A JP 2011243336 A JP2011243336 A JP 2011243336A JP 5796172 B2 JP5796172 B2 JP 5796172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- supply unit
- switch element
- power
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
- Y02B20/40—Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
Description
交流電源及び負荷にそれぞれ接続される2つの入力端子と、
前記2つの入力端子の間に接続されたスイッチ素子及び電流変成器の直列回路と、
前記スイッチ素子の開閉部の両端に並列に接続され、前記交流電源から前記負荷を介して流れる交流電流を用いて、前記スイッチ素子が非導通状態のときの直流電力を出力するオフ電源部と、
前記電流変成器の2次側に接続され、前記電流変成器の2次側に流れる交流電流を用いて、前記スイッチ素子が導通状態のときの直流電力を出力するオン電源部と、
前記オフ電源部及び前記オン電源部から出力される直流電力によって駆動され、外部から入力される操作情報に基づいて、前記スイッチ素子の導通及び非導通を制御する制御部と、
前記オフ電源部又は前記オン電源部と前記制御部の間に設けられ、前記スイッチ素子が非導通状態から導通状態に切り替えられる際に、前記制御部に直流電力を供給する補助電源部を備えたことを特徴とする。
前記オフ電源部及び前記オン電源部は、それぞれ前記複数の制御回路の駆動電圧に対応する複数の電圧系統を有し、
前記補助電源部は、前記複数の電圧系統のうち、少なくとも1つに設けることが好ましい。
2 交流電源
3 負荷
11a,11b 入力端子
12 スイッチ素子
13 電流変成器
14 オフ電源部
15 第1整流回路
16 定電圧回路
17 オン電源部
18 第2整流回路
19 定電圧回路
20 制御部
21 第1制御部
22 第2制御部
23 CPU動作用の補助電源部
24 接点開閉用の補助電源部
Claims (5)
- 交流電源及び負荷にそれぞれ接続される2つの入力端子と、
前記2つの入力端子の間に接続されたスイッチ素子及び電流変成器の直列回路と、
前記スイッチ素子の開閉部の両端に並列に接続され、前記交流電源から前記負荷を介して流れる交流電流を用いて、前記スイッチ素子が非導通状態のときの直流電力を出力するオフ電源部と、
前記電流変成器の2次側に接続され、前記電流変成器の2次側に流れる交流電流を用いて、前記スイッチ素子が導通状態のときの直流電力を出力するオン電源部と、
前記オフ電源部及び前記オン電源部から出力される直流電力によって駆動され、外部から入力される操作情報に基づいて、前記スイッチ素子の導通及び非導通を制御する制御部と、
前記オフ電源部又は前記オン電源部と前記制御部の間に設けられ、前記スイッチ素子が非導通状態から導通状態に切り替えられる際に、前記制御部に直流電力を供給する補助電源部を備えたことを特徴とする2線式負荷制御装置。 - 前記スイッチ素子は、非導通状態から導通状態に切り替えられる際に、前記開閉部の端子間電圧がほぼ0Vであることを特徴とする請求項1に記載の2線式負荷制御装置。
- 前記制御部は、駆動電圧の異なる複数の制御回路を備え、
前記オフ電源部及び前記オン電源部は、それぞれ前記複数の制御回路の駆動電圧に対応する複数の電圧系統を有し、
前記補助電源部は、前記複数の電圧系統のうち、少なくとも1つに設けることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の2線式負荷制御装置。 - 前記複数の電圧系統のうち、駆動電圧の高い方の電圧系統から低い方の電圧系統に電力を供給するためのバイパス回路を設けたことを特徴とする請求項3に記載の2線式負荷制御装置。
- 前記補助電源部は、前記オフ電源部又は前記オン電源部から出力される直流電力によって受電される蓄電素子であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の2線式負荷制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011243336A JP5796172B2 (ja) | 2011-11-07 | 2011-11-07 | 2線式負荷制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011243336A JP5796172B2 (ja) | 2011-11-07 | 2011-11-07 | 2線式負荷制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013098158A JP2013098158A (ja) | 2013-05-20 |
JP5796172B2 true JP5796172B2 (ja) | 2015-10-21 |
Family
ID=48619864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011243336A Expired - Fee Related JP5796172B2 (ja) | 2011-11-07 | 2011-11-07 | 2線式負荷制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5796172B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7117661B2 (ja) * | 2018-07-24 | 2022-08-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 負荷制御装置 |
JP7308409B2 (ja) * | 2019-09-17 | 2023-07-14 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 負荷制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0590891U (ja) * | 1992-05-26 | 1993-12-10 | 松下電工株式会社 | 点灯装置 |
JP3744412B2 (ja) * | 2001-11-28 | 2006-02-08 | 松下電器産業株式会社 | 加熱調理器 |
JP4748024B2 (ja) * | 2006-10-16 | 2011-08-17 | パナソニック電工株式会社 | 2線式スイッチ装置 |
-
2011
- 2011-11-07 JP JP2011243336A patent/JP5796172B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013098158A (ja) | 2013-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023133531A (ja) | 調光装置 | |
JP5645109B2 (ja) | 2線式負荷制御装置 | |
CN108243545B (zh) | 负载控制装置 | |
CN107950079B (zh) | 调光装置 | |
EP3319401B1 (en) | Dimming device | |
JP4552847B2 (ja) | 2線式電子スイッチ | |
TWI639357B (zh) | Dimming device | |
CN108243538B (zh) | 负载控制装置 | |
JP5796172B2 (ja) | 2線式負荷制御装置 | |
EP3349546B1 (en) | Lighting control device | |
JP5909634B2 (ja) | 2線式負荷制御装置 | |
JP5853148B2 (ja) | 2線式負荷制御装置 | |
JP5874029B2 (ja) | 2線式負荷制御装置 | |
TW202114470A (zh) | 負載控制裝置 | |
JP5849216B2 (ja) | 負荷制御装置 | |
JP7142228B2 (ja) | 負荷制御装置 | |
JP2021052022A (ja) | 負荷制御装置 | |
JP2012248095A (ja) | 負荷制御装置 | |
JP2012248093A (ja) | 2線式の負荷制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140711 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20141008 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20141016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5796172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |