JP5794159B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5794159B2 JP5794159B2 JP2012013289A JP2012013289A JP5794159B2 JP 5794159 B2 JP5794159 B2 JP 5794159B2 JP 2012013289 A JP2012013289 A JP 2012013289A JP 2012013289 A JP2012013289 A JP 2012013289A JP 5794159 B2 JP5794159 B2 JP 5794159B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- photosensitive drum
- roller
- main body
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 85
- 230000008030 elimination Effects 0.000 claims description 61
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 claims description 61
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 20
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
- G03G15/0194—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image primary transfer to the final recording medium
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6552—Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/657—Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
前記装置本体の一端側を開閉するカバーと、
前記装置本体内に設けられ、トナー像を担持可能な複数の感光ドラムと、
各前記感光ドラムへ供給するためのトナーが収容された複数の現像ユニットと、
前記装置本体内に設けられ、各前記感光ドラム側で前記シートを保持する前記搬送経路の一部を構成する搬送面を形成するとともに、各前記感光ドラムに対して前記シートを接触可能に保持しつつ前記トナー像を前記シートに転写させる転写ベルトと、
前記装置本体内で前記転写ベルトよりも下流側の前記搬送経路において前記搬送面から前記シートを湾曲させる位置に配置され、前記シート上の前記トナー像を前記シートに定着させる定着器と、
前記装置本体内で各前記感光ドラムよりも下流側かつ前記定着器よりも上流側の前記搬送経路に設けられ、前記転写ベルトから前記シートが剥離する際に前記シートに生じる剥離放電を抑制可能な除電部材とを備え、
各前記感光ドラム及び各前記現像ユニットは、前記装置本体から脱着可能な感光ドラム保持部材に保持され、
前記感光ドラム保持部材は、各前記感光ドラムの並び方向に沿って前記装置本体の前記カバー側から前記装置本体外へ移動可能に設けられ、
前記除電部材は、各前記感光ドラムのうち前記搬送経路の最下流となる位置に配置される最下流感光ドラムと前記搬送面上の前記シートとの接触位置よりも下流側かつ前記装置本体の一端側と反対側である他端側において、前記感光ドラム保持部材に設けられていることを特徴とする。
図1に示すように、本発明の画像形成装置の一例である実施例1のプリンタ1は、電子写真方式によりシートS(用紙やOHPシート等)の両面にカラー画像を形成するカラーレーザプリンタである。図1及び図2では、紙面左側を装置の前側と規定し、紙面右側を装置の後側と規定して、前後及び上下の各方向を表示する。以下、プリンタ1が備える各構成要素について説明する。
給紙部20は、ハウジング2の下方に設けられており、給紙カセット21、給紙ローラ22、分離パッド23、搬送ローラ24、25及びレジストローラ26、27を備えている。
画像形成部10は、4つの感光ドラム5、4つの現像ユニット7、ベルトユニット11、ベルトクリーニング部50、定着器13及びスキャナ部9等により構成されている。
排出部14は、ガイドローラ31A、31B、排出ローラ28A、28B及び排出トレイ14Aを有している。排出トレイ14Aは、ハウジング2の上部に設けられており、排出ローラ28A、28Bによって排出されたシートSを積載する。
制御装置19は、電動モータ19A等を有している。電動モータ19Aは、周知の構成を備えるものであり、簡略して図示する。制御装置19は、電動モータ19A等を作動させることにより、給紙部20、画像形成部10、ベルトユニット11、排出部14等の各作動制御を行う。
図2に示すように、第2ローラ11Bは、ハウジング2の幅方向でベルトユニット11に延設された回転軸110に軸支されている。この第2ローラ11Bは、表面、すなわち外周面に絶縁層111を設けた金属ローラである。また、第2ローラ11Bの金属部112は導線113を介してプリンタ1の外部でアース接地されている。なお、金属部112は、ダイオード等の部材を介してアース接地されても良い。また、図1に示す第1ローラ11Aも同様の構成である。
図2に示すように、上記のドロワ4には、除電針70(本発明における除電部材であって、自己放電式除電器の一例である。)が取り付けられている。この除電針70は、図4に示すように、金属板の一端側先端を鋭角かつ複数に形成することで得られている。図2に示すように、この除電針70は、ドロワ4の後方、すなわち、ドロワ4における搬送経路Pの下流側でドロワ4に固定されている。より詳細には、除電針70は、感光ドラム5側であって、4つの感光ドラム5のうちで最下流に位置する感光ドラム5と、搬送面114上のシートSとが接触する位置よりも搬送経路Pの下流側で、かつ、第1折返面115のうちで感光ドラム5側の部分を含む範囲内(同図中で符号αを付して示す範囲内)に位置している。
図1の二点鎖線で示すように、ハウジング2内には、下方の給紙部20から画像形成部10を経て、排出部14に到る略「S」字状の搬送経路Pが形成されている。シートSはこの搬送経路Pに沿って給紙部20から排出部14まで搬送される。詳しく述べると、給紙カセット21から搬送されるシートSは、ハウジング2の前側においてUターンした後、画像形成部10に向かって前側から後側へ搬送される。その後、ハウジング2の後側においてUターンし、排出トレイ14Aに向かって後側から前側へ向かって搬送される。なお、図1では、搬送経路Pを搬送されるシートSの形状を以って、搬送経路Pの形状を示している。図2及び図6も同様である。
上記の構成であるこのプリンタ1では、制御装置19が給紙部20、画像形成部10、ベルトユニット11及び排出部14等を制御することで以下のように画像形成動作を行う。
実施例2のプリンタ100を図6に示す。実施例1のプリンタ1では、各感光ドラム5を保持するドロワ4がプリンタ本体1Aに設けられていたが、実施例2のプリンタ100では、4つのドラムカートリッジ40がプリンタ本体1Aに着脱可能に取り付けられている。このプリンタ100は本発明の画像形成装置の一例であり、ドラムカートリッジ40は本発明における感光ドラム保持部材の一例である。
S…シート、P…搬送経路
7…現像ユニット
5…感光ドラム、114…搬送面、11C…転写ベルト
13…定着器、70…自己放電式除電器(除電針)、80…自己放電式除電器(除電ブラシ)、90…除電部材(除電器)
4、40…感光ドラム保持部材(ドロワ、ドラムカートリッジ)
11A…第1ローラ、11B…第2ローラ
115…折返面(第1折返面)、111…絶縁層
5F…アース部材(第2導電軸受)、401…アース部材(金属フレーム)、51…ドラムクリーニング部、510…バイアス部材(第1導電軸受)
20…給紙部(再搬送機構)
Claims (5)
- シートを搬送する搬送経路が設けられた装置本体と、
前記装置本体の一端側を開閉するカバーと、
前記装置本体内に設けられ、トナー像を担持可能な複数の感光ドラムと、
各前記感光ドラムへ供給するためのトナーが収容された複数の現像ユニットと、
前記装置本体内に設けられ、各前記感光ドラム側で前記シートを保持する前記搬送経路の一部を構成する搬送面を形成するとともに、各前記感光ドラムに対して前記シートを接触可能に保持しつつ前記トナー像を前記シートに転写させる転写ベルトと、
前記装置本体内で前記転写ベルトよりも下流側の前記搬送経路において前記搬送面から前記シートを湾曲させる位置に配置され、前記シート上の前記トナー像を前記シートに定着させる定着器と、
前記装置本体内で各前記感光ドラムよりも下流側かつ前記定着器よりも上流側の前記搬送経路に設けられ、前記転写ベルトから前記シートが剥離する際に前記シートに生じる剥離放電を抑制可能な除電部材とを備え、
各前記感光ドラム及び各前記現像ユニットは、前記装置本体から脱着可能な感光ドラム保持部材に保持され、
前記感光ドラム保持部材は、各前記感光ドラムの並び方向に沿って前記装置本体の前記カバー側から前記装置本体外へ移動可能に設けられ、
前記除電部材は、各前記感光ドラムのうち前記搬送経路の最下流となる位置に配置される最下流感光ドラムと前記搬送面上の前記シートとの接触位置よりも下流側かつ前記装置本体の一端側と反対側である他端側において、前記感光ドラム保持部材に設けられていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記転写ベルトは、前記搬送経路の上流側に配置される第1ローラと前記搬送経路の下流側に配置される第2ローラとの間に張架されることにより、前記搬送面と、前記搬送面に下流側で連続して前記第2ローラによって前記第1ローラに向かって折り返される折返面とを形成し、
前記除電部材は、前記搬送面と、前記折返面のうちで各前記感光ドラム側の部分とを含む範囲内に設けられている請求項1記載の画像形成装置。 - 前記除電部材は自己放電式除電器であり、
前記第2ローラは、表面に絶縁層を設けた金属ローラであり、かつ金属部がアース接地されている請求項1又は2記載の画像形成装置。 - 各前記感光ドラムは、前記感光ドラム保持部材に設けられたアース部材を介して前記装置本体に電気的に接続され、
前記感光ドラム保持部材には、各前記感光ドラムに残留するトナーを回収するドラムクリーニング部が設けられ、
前記ドラムクリーニング部には、前記トナーと逆極性に印加され、前記装置本体と電気的に接続されたバイアス部材が設けられ、
前記自己放電式除電器は、前記アース部材又は前記バイアス部材に電気的に接続されている請求項3記載の画像形成装置。 - 一面側に画像が形成された前記シートを前記転写ベルトに再送し、前記シートの他面側に画像を形成させる再搬送機構を備えている請求項1乃至4のいずれか1項記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013289A JP5794159B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 画像形成装置 |
US13/748,686 US9170547B2 (en) | 2012-01-25 | 2013-01-24 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012013289A JP5794159B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013152360A JP2013152360A (ja) | 2013-08-08 |
JP5794159B2 true JP5794159B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=48797327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012013289A Active JP5794159B2 (ja) | 2012-01-25 | 2012-01-25 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9170547B2 (ja) |
JP (1) | JP5794159B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180042658A (ko) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 서포트 장치 및 이를 구비하는 화상형성장치 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6383775A (ja) | 1986-09-29 | 1988-04-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 複写機 |
US5081504A (en) * | 1988-12-28 | 1992-01-14 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Drum cleaning unit for image recording apparatus |
JP3234839B2 (ja) * | 1993-03-05 | 2001-12-04 | 株式会社日立製作所 | 画像形成装置 |
JP3452290B2 (ja) | 1995-09-01 | 2003-09-29 | 株式会社リコー | 転写搬送ベルト装置 |
JPH10240009A (ja) | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Seiko Epson Corp | 現像器 |
EP1324151B1 (en) | 1997-01-31 | 2008-02-20 | Seiko Epson Corporation | Developing unit |
US6226486B1 (en) | 1997-06-04 | 2001-05-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with electrically grounded roller |
JP3639695B2 (ja) | 1997-06-04 | 2005-04-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH1184906A (ja) | 1997-09-02 | 1999-03-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP3197514B2 (ja) | 1997-09-19 | 2001-08-13 | 株式会社沖データ | 電子写真記録装置 |
JP3624103B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2005-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH11149223A (ja) * | 1997-11-18 | 1999-06-02 | Canon Inc | 電子写真装置 |
JPH11288137A (ja) | 1998-04-01 | 1999-10-19 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH11327317A (ja) * | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Mita Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3501964B2 (ja) * | 1998-11-25 | 2004-03-02 | シャープ株式会社 | 画像出力処理装置 |
JP3363398B2 (ja) * | 1999-02-15 | 2003-01-08 | シャープ株式会社 | カラー画像形成装置 |
JP2001278486A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置又はプロセスカートリッジ |
US6766123B2 (en) * | 2000-11-10 | 2004-07-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with detected-current transfer material charging voltage control feature |
JP2002169352A (ja) * | 2000-12-05 | 2002-06-14 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
US6434344B1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-08-13 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a transfer device for transferring a toner image and having a bias voltage controller |
US6952555B2 (en) * | 2001-12-13 | 2005-10-04 | Illinois Tool Works Inc. | Low profile passive static control device |
US6785486B2 (en) * | 2002-11-07 | 2004-08-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus |
JP2005003731A (ja) | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Canon Inc | 画像形成装置 |
US7778567B2 (en) * | 2004-09-29 | 2010-08-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and image forming unit |
JP4396633B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2010-01-13 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2007298768A (ja) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP5220288B2 (ja) * | 2006-07-26 | 2013-06-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2008275821A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2009015176A (ja) | 2007-07-06 | 2009-01-22 | Sharp Corp | 画像形成装置 |
JP4562207B2 (ja) * | 2008-09-29 | 2010-10-13 | キヤノン株式会社 | 電子写真画像形成装置 |
JP4916523B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2012-04-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5381787B2 (ja) * | 2010-02-17 | 2014-01-08 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5206778B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2013-06-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-01-25 JP JP2012013289A patent/JP5794159B2/ja active Active
-
2013
- 2013-01-24 US US13/748,686 patent/US9170547B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013152360A (ja) | 2013-08-08 |
US9170547B2 (en) | 2015-10-27 |
US20130189014A1 (en) | 2013-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6911310B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP4984884B2 (ja) | 帯電装置及び画像形成装置 | |
JP2010156757A (ja) | 画像形成装置および画像形成ユニット | |
US8301052B2 (en) | Image forming apparatus with user contact prevention | |
JP4963649B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5012835B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007322714A (ja) | 画像形成装置 | |
US7711299B2 (en) | Color image forming apparatus with discharge member | |
JP5794159B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN104428719B (zh) | 图像形成设备 | |
JP2007033468A (ja) | 画像形成装置 | |
US8995883B2 (en) | Developing device and image forming apparatus including same | |
JP7095538B2 (ja) | ドラムユニット | |
JP2001278486A (ja) | 画像形成装置又はプロセスカートリッジ | |
JP2008275821A (ja) | 画像形成装置 | |
US9366997B2 (en) | Image forming apparatus having cleaning section for removing residual toner on intermediate transfer belt | |
JP2007086628A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5572654B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2001343838A (ja) | 画像形成装置、およびクリーニング装置 | |
JP4983551B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016057399A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015087440A (ja) | 転写装置及び画像形成装置 | |
JP6447440B2 (ja) | クリーニング装置、およびこれを備えた中間転写ユニット、画像形成装置 | |
JP3160959U (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022102434A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5794159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |