JP5793907B2 - 記録装置 - Google Patents
記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5793907B2 JP5793907B2 JP2011067607A JP2011067607A JP5793907B2 JP 5793907 B2 JP5793907 B2 JP 5793907B2 JP 2011067607 A JP2011067607 A JP 2011067607A JP 2011067607 A JP2011067607 A JP 2011067607A JP 5793907 B2 JP5793907 B2 JP 5793907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guided
- guided portion
- support member
- medium support
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
- B41J13/103—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/02—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/60—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2402/00—Constructional details of the handling apparatus
- B65H2402/30—Supports; Subassemblies; Mountings thereof
- B65H2402/32—Sliding support means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/32—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer
- B65H2405/324—Supports for sheets partially insertable - extractable, e.g. upon sliding movement, drawer between operative position and non operative position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2407/00—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
- B65H2407/20—Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes for manual intervention of operator
- B65H2407/21—Manual feeding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本願において、記録装置には、インクジェットプリンター、ワイヤドットプリンター、レーザープリンター、ラインプリンター、複写機、ファクシミリ等の種類が含まれるものとする。
また、ペーパーサポートの位置、姿勢を保持するために案内溝に対して突起部とばね部品とを用いて付勢する構成であり、部品点数に問題があった。
例えば、前記被ガイド部が、媒体を支持する媒体サポート部材の一部であるとする。そして、前記媒体サポート部材が記録装置のケースから引き出され、媒体を支持可能な状態では、前記被ガイド部は、前記被保持領域における前記支持部に支持されているとする。また、前記媒体サポート部材が記録装置の前記ケースに収納された状態では、前記被ガイド部は、前記下降位置に位置する構成であるとする。
また、前記媒体サポート部材を一部材で構成することができ、従来のペーパーサポートの構成と比較して部品点数を少なくすることができる。
本態様によれば、第1の態様と同様の作用効果に加え、前記自重によって、前記被ガイド部の姿勢が所定の姿勢になる。特に、前記被ガイド部が、媒体を支持する媒体サポート部材の一部である場合に、本態様の構成は有効である。
また、前記被ガイド部の前記下端部を前記案内面の上部へ移動させやすい。
図1に示すのは、本実施例のプリンター複合機1全体を示す前方斜視図である。また、図2に示すのは、本実施例のプリンター複合機1の内部の概略を示す側断面図である。
図1および図2に示す如く、本実施例のプリンター複合機1は、プリンター本体2と、媒体搬送装置33とを備えている。
スキャナー部12は、プリンター本体2における媒体搬送装置33側である上方(Z軸の矢印方向)に配設されている。ここで、Z軸は、鉛直方向である。
そして、スキャナー部12は、媒体搬送装置33によって、送られた用紙Sの面に記録された写真や文書等の情報を読み取ることができるように構成されている。
また、記録部25は、送り手段16によって送られた用紙Pに対してインクを吐出して記録を実行することができるように構成されている。具体的には、記録部25は、キャリッジ26と、記録ヘッド27と、媒体支持部28とを有している。
またさらに、第1排出スタッカー31は、記録された用紙Pを載置することができるように設けられている。また、第1排出スタッカー31は伸縮自在に設けられている。
一方、媒体搬送装置33は、プリンター本体2の上方(Z軸の矢印方向)に配設されている。詳しい図示は省略するが、プリンター本体2側のスキャナー部12と対向する所定位置に対して第3載置部34に載置された用紙Sを搬送経路(図示せず)によって送ることができるように設けられている。そして、スキャナー部12によって用紙Sの面に記録された情報が読み取られる。その後、媒体搬送装置33は、用紙Sを第2排出スタッカー35まで送って排出することができるように設けられている。
図3に示すのは、本実施例の収納時の媒体サポート部材14aを示す側断面図である。尚、媒体サポート部材14aの被ガイド部11の位置および姿勢の理解を容易にするために、媒体サポート部材14aを鎖線で示すこととする(以下同様)。
尚、本実施例では、媒体サポート部材14aにおける幅方向Xの両側の一方について説明することとし、他方については、一方と同様であるので、その説明は省略する(以下同様)。
また、被保持領域5には、支持部6と、案内面としての傾斜案内面7と、第1ガイド手段8と、第2ガイド手段10とが設けられている。
ここでは、簡単に説明するが、支持部6は、被ガイド部11の下端部11aを支持可能に設けられている。
図4に示す如く、図3の状態から、ユーザーが媒体サポート部材14aの上部を摘んで、略鉛直方向上方へ媒体サポート部材14aを持ち上げるようにしてケース3から引き出す。この際、媒体サポート部材14aの被ガイド部11は、ガイドレール4に案内されながら、上方へ移動する。
図5に示す如く、図4の状態から、ユーザーが媒体サポート部材14aをさらに上方へ持ち上げるようにしてケース3から引き出す。すると、被ガイド部11がガイドレール4に案内されて、被保持領域5へ入る。この際、被ガイド部11の上端部11bが第2ガイド手段10によって第1ガイド手段8へ案内される。そして、第1ガイド手段8によって、被ガイド部11の下端部11aを傾斜案内面7の上部へ誘うように、被ガイド部11の姿勢が変化する。この際の被ガイド部11の様子について、さらに詳しく説明する。
図6(A)に示す如く、ユーザーが媒体サポート部材14aを略鉛直方向上方へ引き上げると、被ガイド部11が被保持領域5に入る。そして、被ガイド部11が被保持領域5に入った際、被ガイド部11の姿勢によっては、被ガイド部11の上端部11bが第2ガイド手段10の傾斜面10aと当接する。ここで、傾斜面10aは、ガイドレール4の案内方向である鉛直方向Zに対して傾斜した面である。そして、被ガイド部11の上方へ移動に伴って、第2ガイド手段10が、被ガイド部11の上端部11bを第1ガイド手段8へ案内するように構成されている。
尚、第1ガイド手段8の作用を得るためには、第1ガイド手段8自体の形状および被ガイド部11自体の形状だけでなく、第1ガイド手段8の寸法および被ガイド部11の寸法をも決める必要があり、これらは画一的に決められるものではない。
また、既に鉛直方向Zに対して媒体サポート部材14aの上方がプリンター複合機1の後方へ倒れる方向へ、媒体サポート部材14aの姿勢が前述したように僅かに傾いている。そして、媒体サポート部材14aの自重によって、さらに傾こうとすることで、被ガイド部11の下端部11aが傾斜案内面7に案内されて支持部6まで移動する構成でもよい。係る場合、傾斜案内面7は水平方向に対して傾いていなくてもよい。
図7に示す如く、被ガイド部11の姿勢が図6(D)の状態になると、媒体サポート部材14aの姿勢は、前述したように、鉛直方向Zに対して所定の角度で傾いた状態となる。その結果、前述したように、用紙Pを第1載置部14のホッパー14bおよび媒体サポート部材14aに載置することができる。
また、被ガイド部11を含む媒体サポート部材14aを一部材で成形することができるので、部品点数を従来の構成と比較して少なくすることができる。
図8に示すのは、本実施例の収納する際の媒体サポート部材14aを示す側断面図である。
図8に示す如く、図7に示す状態から、ユーザーは、媒体サポート部材14aの上部をプリンター複合機1の前方へ傾けるように、媒体サポート部材14aの姿勢を変える。すると、被ガイド部11の上端部11bが第1ガイド手段8と当接することで、被ガイド部11の上端部11bまたはその近傍を中心として、媒体サポート部材14aが揺動する。
また、上記実施例では、被ガイド部11を媒体サポート部材14aの一部として、媒体サポート部材14aの引き出しおよび収納について説明したが、被ガイド部11は、媒体サポート部材14aの一部に限らない。その他、ケース3から引き出される構成の部材の一部でもよい。
5 被保持領域、6 支持部、7 傾斜案内面(案内面)、8 第1ガイド手段、
9 当接部、10 第2ガイド手段、10a 傾斜面、11 被ガイド部、
11a 下端部、11b 上端部、12 スキャナー部、13 載置部、
14 第1載置部、14a 媒体サポート部材、14b ホッパー、15 第2載置部、
15a カセット部、16 送り手段、17 第1ローラー、18 第2ローラー、
19 第3ローラー、20 アーム部、21 第1ローラー対、22 第2ローラー対、
23 送り経路、24 表裏反転用経路、25 記録部、26 キャリッジ、
27 記録ヘッド、28 媒体支持部、31 第1排出スタッカー、
33 媒体搬送装置、34 第3載置部、35 第2排出スタッカー、36 下降位置、
A 案内軌跡、A1 延長線、P プリンター本体で送られる用紙、
S 媒体搬送装置で送られる用紙、X 幅方向、Y 記録時の送り方向、Z 鉛直方向
Claims (3)
- 移動可能な被ガイド部と、
鉛直方向下側の下降位置と、該下降位置より上側であり前記被ガイド部が保持される被保持領域との間で、前記被ガイド部を案内するガイドレールと、を備え、
前記被保持領域には、
前記被ガイド部の下端部を支持可能な支持部と、
前記被ガイド部の前記下端部を前記支持部へ案内可能な案内面と、
前記被ガイド部の上方への移動に伴って前記被ガイド部の前記下端部を前記案内面の上部へ誘うように、前記被ガイド部の姿勢を変化させる第1ガイド手段と、
前記被保持領域には、前記被ガイド部の上方への移動に伴って前記被ガイド部の上端部を前記第1ガイド手段へ案内する第2ガイド手段と、を備え、
前記第1ガイド手段は、前記ガイドレールによって案内される前記被ガイド部が移動する軌跡である案内軌跡の延長線上からずれた位置に設けられており、
前記支持部は、前記ガイドレールを基準とした前記第1ガイド手段が前記ずれた位置側に設けられている構成であることを特徴とする記録装置。 - 請求項1に記載の記録装置において、前記被ガイド部が、前記下降位置から前記被保持領域へ移動した際、
前記第1ガイド手段が、前記被ガイド部の前記下端部を前記案内面の上部へ誘うように、前記被ガイド部の姿勢を変化させ、
前記被ガイド部の自重によって、前記被ガイド部の前記下端部が前記案内面と接触し、前記下端部が前記案内面に案内されながら前記支持部まで移動し、前記支持部によって前記被ガイド部が支持される構成である記録装置。 - 請求項1または2に記載の記録装置において、前記被ガイド部は、媒体を支持する媒体サポート部材の一部であり、
前記媒体サポート部材が記録装置のケースから引き出され、媒体を支持可能な状態では、前記被ガイド部は、前記被保持領域における前記支持部に支持されており、
前記媒体サポート部材が記録装置の前記ケースに収納された状態では、前記被ガイド部は、前記下降位置に位置する構成であり、
前記媒体サポート部材が記録装置の前記ケースから引き出された際、前記媒体サポート部材の自重によって、前記被ガイド部の前記下端部が前記案内面と接触し、前記下端部が前記案内面に案内されながら前記支持部まで移動することによって、前記媒体サポート部材の姿勢が前記ガイドレールの案内方向に対して傾き、前記ケースに対する前記媒体サポート部材の姿勢が所定の姿勢となる構成である記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011067607A JP5793907B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 記録装置 |
US13/429,129 US20120242034A1 (en) | 2011-03-25 | 2012-03-23 | Printing device |
CN2012100808936A CN102689526A (zh) | 2011-03-25 | 2012-03-23 | 记录装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011067607A JP5793907B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012201459A JP2012201459A (ja) | 2012-10-22 |
JP5793907B2 true JP5793907B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=46855323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011067607A Active JP5793907B2 (ja) | 2011-03-25 | 2011-03-25 | 記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120242034A1 (ja) |
JP (1) | JP5793907B2 (ja) |
CN (1) | CN102689526A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6350788B2 (ja) * | 2013-10-18 | 2018-07-04 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体搬送装置及び記録装置 |
USD788216S1 (en) * | 2014-12-31 | 2017-05-30 | S-Printing Solution Co., Ltd. | Multi-function printer |
JP6806477B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2021-01-06 | キヤノン株式会社 | シート積載装置、及びそのシート積載装置を備える画像形成装置 |
JP2018177381A (ja) * | 2017-04-03 | 2018-11-15 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体給送装置、記録装置 |
JP7243048B2 (ja) * | 2018-06-13 | 2023-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03147629A (ja) * | 1989-11-01 | 1991-06-24 | Ricoh Co Ltd | 記録紙長検知装置 |
US5172903A (en) * | 1990-09-28 | 1992-12-22 | Konica Corporation | Paper feed cassette |
KR0181153B1 (ko) * | 1996-06-27 | 1999-04-01 | 김광호 | 용지받침 장치 |
JP3691745B2 (ja) * | 1999-12-01 | 2005-09-07 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の用紙トレイ |
JP2003267561A (ja) * | 2002-03-19 | 2003-09-25 | Fuji Xerox Co Ltd | シート供給装置及びこれを用いたシート処理装置 |
JP3874107B2 (ja) * | 2002-07-24 | 2007-01-31 | セイコーエプソン株式会社 | 給紙装置及び記録装置 |
US7070350B2 (en) * | 2003-05-15 | 2006-07-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image recording device |
JP4179238B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2008-11-12 | 船井電機株式会社 | マルチパーパストレイ |
JP4367325B2 (ja) * | 2004-11-29 | 2009-11-18 | ブラザー工業株式会社 | 排出装置及びインクジェットプリンタ |
US8272637B2 (en) * | 2008-01-31 | 2012-09-25 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet tray unit with three tray portions and tray stopper, and image recording device comprising said sheet tray unit |
JP2011241057A (ja) * | 2010-05-19 | 2011-12-01 | Seiko Epson Corp | 被記録媒体スタッカーおよび記録装置 |
-
2011
- 2011-03-25 JP JP2011067607A patent/JP5793907B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-23 CN CN2012100808936A patent/CN102689526A/zh active Pending
- 2012-03-23 US US13/429,129 patent/US20120242034A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012201459A (ja) | 2012-10-22 |
CN102689526A (zh) | 2012-09-26 |
US20120242034A1 (en) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9598257B2 (en) | Medium storage cassette and recording device | |
JP6123456B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5793907B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6119399B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2017132628A (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP5817966B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2017007837A (ja) | プリント装置およびシートカセット | |
JP6365816B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6322902B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP5835417B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP2016179899A (ja) | 記録装置 | |
JP2014015325A (ja) | 給送装置及び記録装置 | |
JP5874902B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6260774B2 (ja) | 記録装置 | |
CN102248810B (zh) | 记录装置 | |
JP2018104195A (ja) | 媒体支持装置及び印刷装置 | |
JP5316798B2 (ja) | 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置 | |
JP6090410B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP4059243B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5930157B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5569170B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP5761488B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2007136974A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022114008A (ja) | シート搬送装置及び記録装置 | |
JP2007112604A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |