JP5793359B2 - 空調制御システムおよび空調制御方法 - Google Patents
空調制御システムおよび空調制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5793359B2 JP5793359B2 JP2011152506A JP2011152506A JP5793359B2 JP 5793359 B2 JP5793359 B2 JP 5793359B2 JP 2011152506 A JP2011152506 A JP 2011152506A JP 2011152506 A JP2011152506 A JP 2011152506A JP 5793359 B2 JP5793359 B2 JP 5793359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- supply
- cooling
- setting value
- request
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 118
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 118
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 101100262131 Mus musculus Prss16 gene Proteins 0.000 description 9
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 101150060219 tsp-1 gene Proteins 0.000 description 4
- 101100208245 Danio rerio thbs4b gene Proteins 0.000 description 3
- 101100208241 Danio rerio thbs3a gene Proteins 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F11/00—Control or safety arrangements
- F24F11/70—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
- F24F11/72—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
- F24F11/74—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
- F24F11/76—Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by means responsive to temperature, e.g. bimetal springs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F3/00—Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
- F24F3/044—Systems in which all treatment is given in the central station, i.e. all-air systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F2221/00—Details or features not otherwise provided for
- F24F2221/54—Heating and cooling, simultaneously or alternatively
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
VAVコントローラ13は、給気遮断機能として、第1の給気遮断機能と第2の給気遮断機能とを有している。第1の給気遮断機能では、被制御エリア10の現在の負荷状況が暖房を要求しており、給気温度tSpvが室内温度tpvよりも低い場合(tSpv<tpv)、給気として冷風が供給されていると判断し、被制御エリア10への給気を遮断する。第2の遮断機能では、被制御エリア10の現在の負荷状況が冷房を要求しており、給気温度tSpvが室内温度tpvよりも高い場合(tpv<tSpv)、給気として温風が供給されていると判断し、被制御エリア10への給気を遮断する(図2参照)。
VAVコントローラ13は、給気が冷風の時(tSpv<tpv)、冷房要求の大きさを下記の(1)式により求め、暖房要求の大きさを下記の(2)式により求め、冷暖房の要求情報として空調機コントローラ8に送信する。
冷房要求=(tpv(室内温度)−tSpv(給気温度))×Q(計測風量) ・・・・(1)
暖房要求=(tsp(室内温度設定値)−tpv(室内温度)) ・・・・(2)
冷房要求=(tpv(室内温度)−tsp(室内温度設定値)) ・・・・(3)
暖房要求=(tSpv(給気温度)−tpv(室内温度))×Q(計測風量) ・・・・(4)
次に、図3に示すフローチャートに従って、空調機コントローラ8が有する冷風温風切替機能について、実施の形態1として説明する。
空調機コントローラ8は、VAVコントローラ13−1〜13−4から受け取った冷暖房の要求情報より、次のようにして冷風温度設定値tSspC、温風温度設定値tSspHおよび冷温風の切替時間幅Tを決定する。
そして、空調機コントローラ8は、冷風温風切替制御実施時間TCの計時を開始すると同時に(ステップS105)、ステップS104で定めた冷風温度設定値tSspCと温風温度設定値tSspHと冷温風の切替時間幅Tを用いての冷風温風切替制御を開始する(ステップS106)。すなわち、図6(a)に示すように、冷温風の切替時間幅Tで、給気温度設定値tSspを冷風温度設定値tSspCと温風温度設定値tSspHとに交互に切り替える制御を開始する。
図9に冷風温風切替制御のトリガとなったVAV系統の環境が室内温度設定値≒室内温度となった場合に冷風温風切替制御を終了するようにした場合のフローチャートを実施の形態2として示す。
図10に冷風温風切替制御のトリガとなったVAV系統以外の環境が大きく設定から逸脱した場合に冷風温風切替制御を終了するようにした場合のフローチャートを実施の形態3として示す。
実施の形態4では、空調機コントローラ8に、受信した冷暖房の要求情報に冷房要求と暖房要求とが混在していない場合、被制御エリア10−1〜10−4の現在の負荷状況から冷房要求と暖房要求との混在を予測し、冷風温度設定値tSspCと温風温度設定値tSspHとの交互切り替えを行う前に、混在すると予測される冷暖房の要求源を除く被制御エリアの室内温度設定値を過負荷となる方向へ修正する機能を設けるようにする。
Claims (10)
- 空調機から複数の被制御エリアに供給される給気の風量を被制御エリアの負荷状況に応じて制御する複数の給気風量制御手段と、前記空調機からの前記複数の被制御エリアへの給気の温度を給気温度設定値に一致するように制御する給気温度制御手段とを備えた空調制御システムにおいて、
前記各給気風量制御手段は、
自己が制御する被制御エリアの現在の負荷状況が冷房を要求しているのか暖房を要求しているのかを示す冷暖房の要求情報を前記給気温度制御手段へ送る要求情報送出手段を備え、
前記給気温度制御手段は、
前記各給気風量制御手段から送られてくる冷暖房の要求情報を受け、この受けた冷暖房の要求情報に冷房要求と暖房要求とが混在している場合、その時の冷房要求および暖房要求に対応可能な冷風温度設定値および温風温度設定値を定め、その定めた冷風温度設定値と温風温度設定値とに前記給気温度設定値を交互に切り替える冷風温風切替手段を備え、
前記冷風温風切替手段は、
前記受信した冷暖房の要求情報に冷房要求と暖房要求とが混在している場合、その時の冷房要求および暖房要求の大小の関係に基づいて、前記冷風温度設定値、前記温風温度設定値、および前記冷風温度設定値と前記温風温度設定値とを交互に切り替える際の時間幅を定める
ことを特徴とする空調制御システム。 - 請求項1に記載された空調制御システムにおいて、
前記各給気風量制御手段は、
前記被制御エリア毎に設けられたVAVコントローラに搭載され、
前記給気温度制御手段は、
前記空調機に対して設けられた空調機コントローラに搭載されている
ことを特徴とする空調制御システム。 - 請求項1に記載された空調制御システムにおいて、
前記各給気風量制御手段および前記給気温度制御手段は、同一の制御装置に搭載されている
ことを特徴とする空調制御システム。 - 請求項1〜3の何れか1項に記載された空調制御システムにおいて、
前記各給気風量制御手段は、
自己が制御する被制御エリアの現在の負荷状況が暖房を要求しており、前記空調機から給気として冷風が供給されている場合、当該被制御エリアへの給気を遮断する第1の給気遮断手段と、
自己が制御する被制御エリアの現在の負荷状況が冷房を要求しており、前記空調機から給気として温風が供給されている場合、当該被制御エリアへの給気を遮断する第2の給気遮断手段と
を備えることを特徴とする空調制御システム。 - 請求項1〜3の何れか1項に記載された空調制御システムにおいて、
前記冷風温風切替手段は、
前記受信した冷暖房の要求情報に冷房要求と暖房要求とが混在していない場合、前記各被制御エリアの現在の負荷状況から冷房要求と暖房要求との混在を予測し、前記冷風温度設定値と前記温風温度設定値との交互切り替えを行う前に、現在の冷暖房の要求情報とはその冷暖房の要求情報が逆状態となると予測される冷暖房の要求源を除く被制御エリアの室内温度設定値を過負荷となる方向へ修正する
ことを特徴とする空調制御システム。 - 空調機から複数の被制御エリアに供給される給気の風量を被制御エリアの負荷状況に応じて制御する複数の給気風量制御手段と、前記空調機からの給気の温度を給気温度設定値に一致するように制御する給気温度制御手段とを備えたシステムに適用される空調制御方法において、
前記各給気風量制御手段から、自己が制御する被制御エリアの現在の負荷状況が冷房を要求しているのか暖房を要求しているのかを示す冷暖房の要求情報を送る要求情報送出ステップと、
前記各給気風量制御手段から送られてくる冷暖房の要求情報を受け、この受けた冷暖房の要求情報に冷房要求と暖房要求とが混在している場合、その時の冷房要求および暖房要求に対応可能な冷風温度設定値および温風温度設定値を定め、その定めた冷風温度設定値と温風温度設定値とに前記給気温度設定値を交互に切り替える冷風温風切替ステップとを備え、
前記冷風温風切替ステップは、
前記受信した冷暖房の要求情報に冷房要求と暖房要求とが混在している場合、その時の冷房要求および暖房要求の大小の関係に基づいて、前記冷風温度設定値、前記温風温度設定値、および前記冷風温度設定値と前記温風温度設定値とを交互に切り替える際の時間幅を定める
ことを特徴とする空調制御方法。 - 請求項6に記載された空調制御方法において、
前記各給気風量制御手段は、
前記被制御エリア毎に設けられたVAVコントローラに搭載され、
前記給気温度制御手段は、
前記空調機に対して設けられた空調機コントローラに搭載されている
ことを特徴とする空調制御方法。 - 請求項6に記載された空調制御方法において、
前記各給気風量制御手段および前記給気温度制御手段は、同一の制御装置に搭載されている
ことを特徴とする空調制御方法。 - 請求項6〜8の何れか1項に記載された空調制御方法において、
前記各給気風量制御手段において、自己が制御する被制御エリアの現在の負荷状況が暖房を要求しており、前記空調機から給気として冷風が供給されている場合、当該被制御エリアへの給気を遮断する第1の給気遮断ステップと、
前記各給気風量制御手段において、自己が制御する被制御エリアの現在の負荷状況が冷房を要求しており、前記空調機から給気として温風が供給されている場合、当該被制御エリアへの給気を遮断する第2の給気遮断ステップと
を備えることを特徴とする空調制御方法。 - 請求項6〜8の何れか1項に記載された空調制御方法において、
前記冷風温風切替ステップは、
前記受信した冷暖房の要求情報に冷房要求と暖房要求とが混在していない場合、前記各被制御エリアの現在の負荷状況から冷房要求と暖房要求との混在を予測し、前記冷風温度設定値と前記温風温度設定値との交互切り替えを行う前に、現在の冷暖房の要求情報とはその冷暖房の要求情報が逆状態となると予測される冷暖房の要求源を除く被制御エリアの室内温度設定値を過負荷となる方向へ修正する
ことを特徴とする空調制御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011152506A JP5793359B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 空調制御システムおよび空調制御方法 |
KR1020120052446A KR101388757B1 (ko) | 2011-07-11 | 2012-05-17 | 공조 제어 시스템 및 공조 제어 방법 |
CN201210236707.3A CN102878636B (zh) | 2011-07-11 | 2012-07-09 | 空调控制系统以及空调控制方法 |
US13/545,769 US9217575B2 (en) | 2011-07-11 | 2012-07-10 | Air-conditioning controlling system and air-conditioning controlling method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011152506A JP5793359B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 空調制御システムおよび空調制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013019582A JP2013019582A (ja) | 2013-01-31 |
JP5793359B2 true JP5793359B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=47480068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011152506A Active JP5793359B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 空調制御システムおよび空調制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9217575B2 (ja) |
JP (1) | JP5793359B2 (ja) |
KR (1) | KR101388757B1 (ja) |
CN (1) | CN102878636B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201305015D0 (en) * | 2013-03-19 | 2013-05-01 | Invensys Controls Uk Ltd | Indoor temperature control |
WO2015006777A2 (en) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | Karamanos John C | Fluid control measuring device |
JP6148987B2 (ja) * | 2014-01-10 | 2017-06-14 | アズビル株式会社 | 空調システムおよび空調制御方法 |
US9845963B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-12-19 | Honeywell International Inc. | Economizer having damper modulation |
EP3054233B1 (en) * | 2014-12-11 | 2024-12-25 | Mitsubishi Electric Corporation | Duct-type air conditioning system |
US11054160B2 (en) * | 2015-07-01 | 2021-07-06 | Carrier Corporation | Simultaneous heating and cooling of multiple zones |
US10274217B2 (en) * | 2015-07-24 | 2019-04-30 | Aeolus Building Efficiency | Integrated airflow control for variable air volume and air handler HVAC systems to reduce building HVAC energy use |
US11131467B2 (en) * | 2019-04-11 | 2021-09-28 | Gene Osheroff | HVAC system with volume modulating valve |
KR102515297B1 (ko) * | 2019-09-18 | 2023-03-30 | 히타치 존슨 컨트롤즈 쿠쵸 가부시키가이샤 | 실외기, 공기 조화 시스템 및 프로그램 |
CN112747416B (zh) * | 2019-10-31 | 2022-04-05 | 北京国双科技有限公司 | 空调系统能耗预测方法及装置 |
CN111706962B (zh) * | 2020-05-25 | 2021-05-18 | 珠海格力电器股份有限公司 | 一种多空调系统的控制装置、方法和多空调系统 |
CN112254320B (zh) * | 2020-10-22 | 2021-08-24 | 重庆大学 | 基于ai的空调变流量水系统自适应变压差控制方法 |
US11946661B2 (en) * | 2021-01-29 | 2024-04-02 | Robert M. Rohde | Variable airflow energy efficient HVAC systems and methods |
EP4273457A1 (de) * | 2022-05-05 | 2023-11-08 | Viessmann Climate Solutions SE | Verfahren, system und computerprogrammprodukt zum steuern eines wärme- und/oder kälteerzeugers |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62266348A (ja) * | 1985-12-27 | 1987-11-19 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和機 |
US4811897A (en) * | 1986-02-20 | 1989-03-14 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Duct type air conditioning system |
KR900001894B1 (ko) * | 1986-09-22 | 1990-03-26 | 미쓰비시덴기 가부시기가이샤 | 공기 조화기 |
US4997030A (en) * | 1989-01-24 | 1991-03-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Central air conditioning system having remote controller in a plurality of rooms for starting or stopping air conditioning apparatus |
JPH04161750A (ja) * | 1990-10-25 | 1992-06-05 | Toshiba Corp | 空気調和方式 |
JPH0842909A (ja) * | 1994-07-29 | 1996-02-16 | Showa Tekko Kk | 空調システム |
US5725148A (en) * | 1996-01-16 | 1998-03-10 | Hartman; Thomas B. | Individual workspace environmental control |
US5769314A (en) * | 1996-03-20 | 1998-06-23 | Johnson Service Company | Variable air volume HVAC system controller and method |
JPH10300171A (ja) * | 1997-04-22 | 1998-11-13 | Matsushita Seiko Co Ltd | 空気調和機のコントローラ |
US5976010A (en) * | 1997-06-27 | 1999-11-02 | York International Corporation | Energy efficient air quality maintenance system and method |
US6250560B1 (en) * | 1998-12-21 | 2001-06-26 | Acutherm L.P. | Variable-air-volume diffuser actuator assembly and method |
JP3452831B2 (ja) | 1999-04-23 | 2003-10-06 | 株式会社山武 | Vav制御システム |
KR100508802B1 (ko) * | 2003-04-10 | 2005-08-17 | 바스코리아 주식회사 | 최적제어에 의한 에너지절약 및 유지관리가 용이한 한국형가변풍량 제어 시스템 |
JP4657654B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2011-03-23 | 三機工業株式会社 | スポット空調装置 |
US8055743B2 (en) * | 2005-01-19 | 2011-11-08 | Siemens Industry, Inc. | System and method for configuring a network after replacing a node |
CN101561171A (zh) * | 2009-05-19 | 2009-10-21 | 张向东 | 变风量中央空调末端控制系统及方法 |
US8793022B2 (en) * | 2010-02-26 | 2014-07-29 | Trane International, Inc. | Automated air source and VAV box association |
-
2011
- 2011-07-11 JP JP2011152506A patent/JP5793359B2/ja active Active
-
2012
- 2012-05-17 KR KR1020120052446A patent/KR101388757B1/ko active Active
- 2012-07-09 CN CN201210236707.3A patent/CN102878636B/zh active Active
- 2012-07-10 US US13/545,769 patent/US9217575B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102878636B (zh) | 2014-11-05 |
CN102878636A (zh) | 2013-01-16 |
US20130014927A1 (en) | 2013-01-17 |
KR101388757B1 (ko) | 2014-04-28 |
US9217575B2 (en) | 2015-12-22 |
KR20130007962A (ko) | 2013-01-21 |
JP2013019582A (ja) | 2013-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5793359B2 (ja) | 空調制御システムおよび空調制御方法 | |
CA2737852C (en) | Air conditioning system | |
JP5629189B2 (ja) | 制御装置および方法 | |
US20100218527A1 (en) | Operation controller for compressor and air conditioner having the same | |
CN101517326A (zh) | 空调控制的中间装置、空调控制系统、空调控制方法以及空调控制程序 | |
KR20150011258A (ko) | 공기조화기 및 그 제어방법 | |
WO2015079548A1 (ja) | 空調システム | |
JP2011208808A (ja) | 空調制御装置、空調制御システム及び空調制御方法 | |
EP4141345A1 (en) | Air conditioner and management device | |
JP6523921B2 (ja) | 建築物の空調方法 | |
WO2020003447A1 (ja) | 空気調和システム | |
JP2010157942A (ja) | 設備機器制御システム | |
JP2014072911A (ja) | 制御装置 | |
JP2007139212A (ja) | 空調制御システム | |
JP5535849B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5537456B2 (ja) | 空調制御システム、最適空調制御装置、および最適空調制御方法 | |
JP4989256B2 (ja) | 空調設備と熱源設備の制御装置及びその制御方法、空調システム及びその制御方法。 | |
JP2006220345A (ja) | 空調システム及び制御方法 | |
JP2013231523A (ja) | 空調制御装置および方法 | |
JP3577764B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2004308957A (ja) | 空調制御状態の評価方法および評価装置 | |
JP6990201B2 (ja) | 建物の空調方法及び建物の空調装置 | |
JP5586542B2 (ja) | 空気調和システム | |
JPH11287494A (ja) | 空気調和機 | |
WO2016063437A1 (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |