JP5787689B2 - 使い捨て着用物品 - Google Patents
使い捨て着用物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5787689B2 JP5787689B2 JP2011203740A JP2011203740A JP5787689B2 JP 5787689 B2 JP5787689 B2 JP 5787689B2 JP 2011203740 A JP2011203740 A JP 2011203740A JP 2011203740 A JP2011203740 A JP 2011203740A JP 5787689 B2 JP5787689 B2 JP 5787689B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- waist
- side panel
- dimension
- lateral direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 31
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 21
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 19
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 4
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 3
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 20
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 8
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/49—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers, nappies
- A61F13/49007—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
- A61F13/49009—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
- A61F13/49014—Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
第1の発明は、前記使い捨て着用物品において、前記サイドパネルは、少なくとも前記横方向に伸縮可能な伸縮領域と、前記伸縮領域の前記横方向両外側に位置する非伸縮領域とを備えるとともに、前記伸縮領域の最大伸長時の前記横方向における寸法の伸長率が、前記伸縮領域の収縮時の前記横方向における寸法に対して、10〜40%であるとともに、前記横方向における伸張応力が1〜5N/50mmであり、前記シャーシは、前記縦方向へ延び、かつ前記肌対向面側へ離間可能な遠位縁部を有する一対の封じ込めシートと、前記遠位縁部よりも前記横方向の外側に位置し、前記縦方向に伸長状態で収縮可能に取り付けられたレッグ弾性体とを有しており、前記レッグ弾性体は、前記第1ウエスト域側に位置する第1端縁と、前記第2ウエスト域側に位置する第2端縁とを有し、前記第2端縁は、前記第2ウエスト域に位置するとともに、前記サイドパネルの前記横方向内側に位置し、前記クロッチ域は、前記第1及び第2ウエスト域よりも前記横方向の寸法が小さく、前記サイドパネルの前記縦方向における寸法は、前記第1ウエスト域の前記縦方向における寸法よりも大きいことを特徴とする。
第2の発明は、前記使い捨て着用物品において、前記サイドパネルは、少なくとも前記横方向に伸縮可能な伸縮領域と、前記伸縮領域の前記横方向両外側に位置する非伸縮領域とを備えるとともに、前記伸縮領域の最大伸長時の前記横方向における寸法の伸長率が、前記伸縮領域の収縮時の前記横方向における寸法に対して、10〜40%であるとともに、前記横方向における伸張応力が1〜5N/50mmであり、前記シャーシは、吸収体の前記横方向の外側に位置して前記縦方向に伸長状態で収縮可能に取り付けられたレッグ弾性体を有しており、前記レッグ弾性体は、前記第1ウエスト域側に位置する第1端縁と、前記第2ウエスト域側に位置する第2端縁とを有し、前記第2端縁は、前記第2ウエスト域に位置するとともに、前記サイドパネルの前記横方向内側に位置し、前記クロッチ域は、前記第1及び第2ウエスト域よりも前記横方向の寸法が小さく、前記サイドパネルの前記縦方向における寸法は、前記第1ウエスト域の前記縦方向における寸法よりも大きいことを特徴とする。
上記のようなサイドパネル70の横方向Xにおける伸張応力は、約1〜5N/50mm、好ましくは約1〜4N/50mmとしている。
サイドパネル70の伸張応力は、インストロンジャパンカンパニーリミテッド社製 INSTRON(型式:5564)を用いて測定した引っ張り試験結果から求めた。図5(a)に示したように、サンプルSとして収縮時のサイドパネルを横方向Xにおける寸法150mm、縦方向Yにおける寸法50mmに切断して用いる。サンプルSは、伸縮領域78および内外非伸縮領域79a,79bが含まれるように切断する。なお、サンプルSは、少なくとも非伸縮領域78および内外非伸縮領域79a,79bを含むこととするので、内外非伸縮領域79a,79bよりも横方向X外側で切断してもよい。サンプルSは、サイドパネル70の大きさ、おむつ1の大きさによって適宜変更して、引っ張り試験に供することができる。サンプルSは、測定機の一対のチャックにその端部が挟持される。チャックに挟持される部分は、伸縮領域78の外側、すなわち内外非伸縮領域79a,79bである。このようにサンプルSをセットした測定機において、チャックを速度300mm/分で互いに離間する方向に引っ張る。このときの測定結果を図6のような表に示す。図6の表において、縦軸が荷重、横軸が引張伸びである。
この発明は、以下の使い捨て着用物品1の改良にかかわる。使い捨て着用物品1は、縦方向Yおよび横方向Xを有し、肌対向面およびその反対側である非肌対向面と、前後ウエスト域11,12と、これら前後ウエスト域11,12のいずれか一方である第1ウエスト域と、いずれか他方である第2ウエスト域と、前記第1および第2ウエスト域間に位置するクロッチ域13とを含むシャーシ10と、前記第1および第2ウエスト域を互いに連結するファスニング手段とを有する。
前記ファスニング手段は、前記第1ウエスト域の前記非肌対向面に位置する第1連結要素と、前記第1連結要素に連結可能な第2連結要素77とを有し、前記第2連結要素は、前記第2ウエスト域から前記横方向Xに延びるサイドパネル70に取り付けられ、前記サイドパネル70は、前記横方向Xに弾性的に伸縮可能にされている。
(1)前記伸縮領域78の最大伸長時の前記サイドパネル70の前記横方向Xにおける寸法B2が、前記着用物品1の前記横方向Xにおける寸法Aの15〜25%である
(2)前記伸縮領域78は、非伸長性の繊維不織布71,72と、前記繊維不織布71,72に前記横方向Xに伸長状態で収縮可能に取り付けられるとともに、前記縦方向Yに離間して並ぶ複数のサイドパネル弾性体73とを有する。
(3)前記シャーシ10は、前記第2ウエスト域において、前記横方向Xに伸縮可能なウエスト弾性体80を有する。
(4)前記サイドパネル70の前記伸縮領域78の伸張応力は、前記ウエスト弾性体80が取り付けられた領域のそれよりも小さい。
(5)前記シャーシ10は、前記縦方向Yに延びる両側縁16を有し、前記第1連結要素は、一方の前記側縁16から他方の前記側縁16まで前記横方向Xに延びる。
(6)前記第2連結要素77は、フック要素であり、前記第1連結要素は、フック要素が連結可能な繊維不織布である。
(7)前記伸縮領域78の最大伸長時において、前記着用物品1の前記横方向Xにおける寸法は、550〜1250mmである。
(8)前記サイドパネル70の前記縦方向Yにおける寸法は、前記1ウエスト域の前記縦方向Yにおける寸法よりも大きくされる。
(9)前記クロッチ域13には、レッグ弾性体51が、前記縦方向Yに伸長状態で収縮可能に取り付けられ、前記レッグ弾性体51は、前記第1ウエスト域側に位置する第1端縁51aと、前記第2ウエスト域側に位置する第2端縁51bとを有し、前記第2端縁51bは、前記第2ウエスト域に位置するとともに、前記サイドパネル70の前記横方向X内側に位置する。
(10)前記サイドパネル弾性体73は、太さが470〜700dtexであり、前記横方向Xに2〜3倍に伸長されて、前記縦方向Yにおけるピッチが5〜15mmとして取り付けられる。
10 シャーシ
11 前ウエスト域
12 後ウエスト域
13 クロッチ域
16 両側縁
51 レッグ弾性体
51a 第1端縁
51b 第2端縁
70 サイドパネル
71 第1シート(繊維不織布)
72 第2シート(繊維不織布)
73 サイドパネル弾性体
77 フック要素(第2連結要素)
78 伸縮領域
79a 内非伸縮領域(非伸縮領域)
79b 外非伸縮領域(非伸縮領域)
80 ウエスト弾性体
X 横方向
Y 縦方向
P−P 仮想縦中心線
Claims (12)
- 縦方向および横方向を有し、肌対向面およびその反対側である非肌対向面と、前後ウエスト域と、これら前後ウエスト域のいずれか一方である第1ウエスト域と、いずれか他方である第2ウエスト域と、前記第1および第2ウエスト域間に位置するクロッチ域とを含むシャーシと、前記第1および第2ウエスト域を互いに連結するファスニング手段とを有し、
前記ファスニング手段は、前記第1ウエスト域の前記非肌対向面に位置する第1連結要素と、前記第1連結要素に連結可能な第2連結要素とを有し、前記第2連結要素は、前記第2ウエスト域から前記横方向に延びるサイドパネルに取り付けられ、前記サイドパネルは、前記横方向に弾性的に伸縮可能にされた使い捨て着用物品において、
前記サイドパネルは、少なくとも前記横方向に伸縮可能な伸縮領域と、前記伸縮領域の前記横方向両外側に位置する非伸縮領域とを備えるとともに、前記伸縮領域の最大伸長時の前記横方向における寸法の伸長率が、前記伸縮領域の収縮時の前記横方向における寸法に対して、10〜40%であるとともに、前記横方向における伸張応力が1〜5N/50mmであり、
前記伸縮領域の最大伸長時の前記サイドパネルの前記横方向における寸法が、前記着用物品の前記横方向における寸法の15〜25%であり、
前記第1ウエスト域の前記横方向における寸法が、前記第2ウエスト域の前記横方向における寸法と、前記伸縮領域の最大伸長時の前記サイドパネルの前記横方向における寸法とを加えた寸法の50%以上であることを特徴とする前記使い捨て着用物品。 - 前記サイドパネルの前記縦方向における寸法は、前記1ウエスト域の前記縦方向における寸法よりも大きくされる請求項1に記載の使い捨て着用物品。
- 前記クロッチ域には、レッグ弾性体が、前記縦方向に伸長状態で収縮可能に取り付けられ、前記レッグ弾性体は、前記第1ウエスト域側に位置する第1端縁と、前記第2ウエスト域側に位置する第2端縁とを有し、前記第2端縁は、前記第2ウエスト域に位置するとともに、前記サイドパネルの前記横方向内側に位置する請求項1又は2に記載の使い捨て着用物品。
- 縦方向および横方向を有し、肌対向面およびその反対側である非肌対向面と、前後ウエスト域と、これら前後ウエスト域のいずれか一方である第1ウエスト域と、いずれか他方である第2ウエスト域と、前記第1および第2ウエスト域間に位置するクロッチ域とを含むシャーシと、前記第1および第2ウエスト域を互いに連結するファスニング手段とを有し、
前記ファスニング手段は、前記第1ウエスト域の前記非肌対向面に位置する第1連結要素と、前記第1連結要素に連結可能な第2連結要素とを有し、前記第2連結要素は、前記第2ウエスト域から前記横方向に延びるサイドパネルに取り付けられ、前記サイドパネルは、前記横方向に弾性的に伸縮可能にされた使い捨て着用物品において、
前記サイドパネルは、少なくとも前記横方向に伸縮可能な伸縮領域と、前記伸縮領域の前記横方向両外側に位置する非伸縮領域とを備えるとともに、前記伸縮領域の最大伸長時の前記横方向における寸法の伸長率が、前記伸縮領域の収縮時の前記横方向における寸法に対して、10〜40%であるとともに、前記横方向における伸張応力が1〜5N/50mmであり、
前記シャーシは、吸収体の前記横方向の外側に位置して前記縦方向に伸長状態で収縮可能に取り付けられたレッグ弾性体を有しており、
前記レッグ弾性体は、前記第1ウエスト域側に位置する第1端縁と、前記第2ウエスト域側に位置する第2端縁とを有し、前記第2端縁は、前記第2ウエスト域に位置するとともに、前記サイドパネルの前記横方向内側に位置し、
前記クロッチ域は、前記第1及び第2ウエスト域よりも前記横方向の寸法が小さく、
前記サイドパネルの前記縦方向における寸法は、前記第1ウエスト域の前記縦方向における寸法よりも大きいことを特徴とする前記使い捨て着用物品。 - 前記伸縮領域の最大伸長時の前記サイドパネルの前記横方向における寸法が、前記着用物品の前記横方向における寸法の15〜25%である請求項4記載の使い捨て着用物品。
- 前記伸縮領域は、非伸長性の繊維不織布と、前記繊維不織布に前記横方向に伸長状態で収縮可能に取り付けられるとともに、前記縦方向に離間して並ぶ複数のサイドパネル弾性体とを有する請求項1〜5のいずれかに記載の使い捨て着用物品。
- 前記シャーシは、前記第2ウエスト域において、前記横方向に伸縮可能なウエスト弾性体を有する請求項1〜5のいずれかに記載の使い捨て着用物品。
- 前記サイドパネルの前記伸縮領域の伸張応力は、前記ウエスト弾性体が取り付けられた領域のそれよりも小さい請求項7記載の使い捨て着用物品。
- 前記シャーシは、前記縦方向に延びる両側縁を有し、
前記第1連結要素は、一方の前記側縁から他方の前記側縁まで前記横方向に延びる請求項1〜8のいずれかに記載の使い捨て着用物品。 - 前記第2連結要素は、フック要素であり、前記第1連結要素は、フック要素が連結可能な繊維不織布である請求項1〜9のいずれかに記載の使い捨て着用物品。
- 前記伸縮領域の最大伸長時において、前記着用物品の前記横方向における寸法は、550〜1250mmである請求項1〜10のいずれかに記載の使い捨て着用物品。
- 前記サイドパネル弾性体は、太さが470〜700dtexであり、前記横方向に2〜3倍に伸長されて、前記縦方向におけるピッチが5〜15mmとして取り付けられる請求項6に記載の使い捨て着用物品。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203740A JP5787689B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | 使い捨て着用物品 |
CN201280044171.3A CN103826586B (zh) | 2011-09-16 | 2012-09-13 | 一次性穿着物品 |
PCT/JP2012/005807 WO2013038667A1 (en) | 2011-09-16 | 2012-09-13 | Disposable wearing article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203740A JP5787689B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | 使い捨て着用物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013063183A JP2013063183A (ja) | 2013-04-11 |
JP5787689B2 true JP5787689B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=47882916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011203740A Active JP5787689B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | 使い捨て着用物品 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5787689B2 (ja) |
CN (1) | CN103826586B (ja) |
WO (1) | WO2013038667A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014036902A (ja) * | 2013-11-27 | 2014-02-27 | Uni Charm Corp | 使い捨ての着用物品 |
CN104055631A (zh) * | 2014-07-08 | 2014-09-24 | 潍坊金一鸣卫生用品有限公司 | 一次性纸尿裤耳贴带部分的改进 |
JP6017081B1 (ja) * | 2016-05-10 | 2016-10-26 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6159584A (en) * | 1998-03-27 | 2000-12-12 | 3M Innovative Properties Company | Elastic tab laminate |
US6596438B2 (en) * | 2001-06-13 | 2003-07-22 | The Gillette Company | Alkaline cell with improved cathode |
US7014631B2 (en) * | 2002-04-12 | 2006-03-21 | 3M Innovative Properties Company | Elastic closure tab |
EP1449505A1 (en) * | 2003-02-24 | 2004-08-25 | 3M Innovative Properties Company | Elastic fastening tab, fastening system and method for manufacturing the same |
DE102005016895B4 (de) * | 2005-04-12 | 2008-07-24 | Nordenia Deutschland Gronau Gmbh | Verschlussstreifen für Windeln |
JP4509024B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2010-07-21 | 花王株式会社 | 使い捨ておむつ |
JP5328168B2 (ja) * | 2008-02-04 | 2013-10-30 | ユニ・チャーム株式会社 | 着用物品 |
MX2010011472A (es) * | 2008-04-18 | 2010-12-20 | Dsg Technology Holdings Ltd | Material compuesto elastico que tiene elasticidad direccional transversal y un sistema y metodo para hacer el material compuesto. |
JP5624818B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2014-11-12 | 花王株式会社 | 着用物品 |
-
2011
- 2011-09-16 JP JP2011203740A patent/JP5787689B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-13 WO PCT/JP2012/005807 patent/WO2013038667A1/en active Application Filing
- 2012-09-13 CN CN201280044171.3A patent/CN103826586B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013038667A1 (en) | 2013-03-21 |
CN103826586A (zh) | 2014-05-28 |
CN103826586B (zh) | 2016-03-30 |
JP2013063183A (ja) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3566461B2 (ja) | 使い捨ての体液吸収性物品 | |
JP5846963B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
KR101536721B1 (ko) | 착용물품 | |
JP5769398B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP3576045B2 (ja) | パンツ型の使い捨ておむつ | |
JP5608089B2 (ja) | パンツ型の失禁用品 | |
JP4942734B2 (ja) | 臍対応形状を有するオムツ | |
JP2003516807A (ja) | 延伸パネルを有する予め固定された使い捨て吸収性物品 | |
MXPA06005744A (es) | Prenda desechable tipo calzon. | |
KR20030086281A (ko) | 사용이 용이한 전환가능한 기저귀/팬츠 | |
WO2008002840A2 (en) | Shaped side panel for disposable absorbent article | |
CN101495073A (zh) | 具有可伸展的侧面嵌料的可改变的吸收性物品 | |
KR20030077655A (ko) | 개선된 피트 범위를 가진 유아용의 예비체결된기저귀/팬츠 | |
KR20030077656A (ko) | 누출이 감소된 전환가능한 예비체결된 기저귀/팬츠 | |
CA2840457A1 (en) | Waistband for an absorbent article | |
EP2190394A1 (en) | Article with adjustable elastomeric waist belt | |
JP5787689B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
WO2013089198A1 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
KR20140135966A (ko) | 완전히 단절된 전방 패널을 갖는 조절 가능한 팬티형 일회용 속옷 | |
JP6172908B2 (ja) | 開放型の使い捨ておむつ | |
JP5906045B2 (ja) | 使い捨て着用物品 | |
JP4076903B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型着用物品 | |
US20080082073A1 (en) | Absorbent article with integrated ears | |
CN222604826U (zh) | 具有倾斜部件的扣合式纸尿裤 | |
US20080082074A1 (en) | Absorbent article with refastenable and adjustable side panels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140729 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150430 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5787689 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |