JP5787656B2 - 表示装置および時計 - Google Patents
表示装置および時計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5787656B2 JP5787656B2 JP2011165229A JP2011165229A JP5787656B2 JP 5787656 B2 JP5787656 B2 JP 5787656B2 JP 2011165229 A JP2011165229 A JP 2011165229A JP 2011165229 A JP2011165229 A JP 2011165229A JP 5787656 B2 JP5787656 B2 JP 5787656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- pointer
- unit
- scale
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Measurement Of Unknown Time Intervals (AREA)
Description
しかし、特許文献3の技術では、普段クロノグラフ1/10秒、1/100秒の指針が停止しているため、時計としての演出性や面白みにかける欠点があった。
、指示手段の単位区間あたりの駆動量を少なくすることができるため、指示手段の駆動に特殊な手段を使わずに表示することが可能となる。
以下に、本発明の第1の実施の形態に係わる電子時計1を図1から図1から3に基づいて説明する。
第1の実施形態は本発明をクロノグラフ機能付き時計に適用したものである。
図1は、本発明の第1の実施の形態における電子時計1の形態を示す概略図であり、
図2は、本発明の第1の実施の形態における電子時計1の、1/10秒表示部5の形態及び動作を示す図であり、
図3は、本発明の第1の実施の形態における電子時計1の、1/10秒表示目盛51と指針52が運針するステップ数との関係を示す図表である。
表示単位区間を1/10秒、1周期を1秒とし、この1周期を2つの小周期にわけ、
0/10〜4/10秒を第1の小周期、5/10〜9/10秒を第2の小周期とし、
第1の小周期を往路、第2の小周期を復路とする扇形表示を実施する。
1/10〜5/10秒を第1の小周期、6/10〜0/10秒を第2の小周期としても良い(図6参照)。
上記第1の小周期を表示するための往路指標群511と、
上記第2の小周期を表示するための復路指標群512と、を有する。
また、往路と復路の切り替わりに相当する「0」と「5」については、往路指標群511、復路指標群512とは別に、「0」表示513、「5」表示514を個別表示している。
なお、「0」表示513を往路指標群511の一部、「5」表示514を復路指標群512の一部として表示しても良い。(図6参照)。
ステップ数は始点を0として、時計回りに増加するように振られている。
次に、本実施形態における電子時計1の動作を、図2および図3を用いて説明する。
上記のような構成とすることで、図4(A)に示したような従来の1/10秒表示に対し、表示領域における目盛の間隔を広く取ることができ、視認性の向上が図れるとともに、単位目盛あたりの移動量を大きく取ることが出来るため、演出性の高い表示を実現することができる。
本実施の形態における電子時計1の1/10秒表示部5では、1/10秒表示指針52
は一般的な棒状の指針形状をしているが、図5に示すように、1/10秒表示指針52の形状を、往路方向および復路方向で差し示す1/10秒表示目盛51が明確となるようにすることで、より視認性を向上させた電子時計1を提供することが出来る。
また、本実施の形態における電子時計1の1/10秒表示部5では、1/10秒表示指針52は一般的な棒状の指針形状をしているが、図6に示すように表示窓の下を、指示シンボルを備えた表示円盤が回転することで示しても良い。
次に、本発明の第2の実施の形態に係わる電子時計1を図7および図8に基づいて説明する。
第2の実施の形態は、本発明を日表示に適用したものである。従って、単位区間は1日であり、1周期は31日である。また、表示形態が扇表示ではなく、直進表示となっている。
日付表示部7は、日付表示目盛71と、日付表示指針72によって構成される。
図8(A)から明らかなように、日付表示指針72が日付表示目盛71のどの目盛を表示している場合でも、他の目盛との誤認を起こさないようになっている。
次に、本実施形態における電子時計1の動作を、図8を用いて説明する。
上記のような構成とすることで、従来の日付表示に対し、表示領域における目盛の間隔を広く取ることができ、視認性の向上が図れるとともに、単位目盛あたりの移動量を大きく取ることが出来るため、演出性の高い表示を実現することができる。
次に、本発明の第3の実施の形態に係わる電子時計1を図9および図10に基づいて説明する。
第3の実施の形態は、本発明を月齢表示に適用したものである。従って、1周期は29.5日である。
月齢表示部8は、月齢シンボル表示81と、月齢表示指針82によって構成される。
さらに、新月と満月を除く月齢シンボルはその配置が行き方向(時計回り)のシンボルと、帰り方向(反時計回り)のシンボルとが交互となるように配置されている。
次に、本実施形態における電子時計1の動作を、図10を用いて説明する。
上記のような構成とすることで、従来の指針式の月齢表示に対し、表示領域における月齢表示シンボル81の間隔を広く取ることができ、視認性の向上が図れるとともに、単位目盛あたりの移動量を大きく取ることが出来るため、演出性の高い表示を実現することができる。
第1および第2および第3の実施の形態、およびその変形例では、1/10秒表示、日付表示及び月齢表示を行う電子時計の例を示したが、本発明はこれに限らず、秒、分、時、月や月齢、曜日などあらゆる計時情報の表示に適用することが可能である。
2…操作部材
21…操作部材
22…操作部材
3…指針表示部
31…1/10秒表示窓
41…秒表示指針
42…分表示指針
5…1/10秒表示部
51…1/10秒表示目盛
511…往路指標群
5111…往路シンボル
512…復路指標群
5121…復路シンボル
513…「0」表示
514…「5」表示
52…1/10秒表示指針
521…往路表示部
522…復路表示部
53…1/10秒表示円盤
531…1/10秒表示シンボル
5311…往路指示シンボル
5312…復路指示シンボル
6…時刻表示指針
7…日付表示部
71…日付表示目盛
711…往路指標群
712…復路指標群
72…日付表示指針
8…月齢表示部
81…月齢シンボル表示
811…往路指標
812…復路指標
82…月齢表示指針
Claims (4)
- 複数の単位区間で形成される所定区間を1周期とし、
該1周期が第1の小周期と第2の小周期の2つの小周期に分割され、前記第1の小周期の終了時点で折り返し表示することで前記1周期を表示する、直線又は円弧で形成された表示部を有する表示装置であって、
前記第1の小周期に、前記単位区間を示すための複数の指標を有する第1の指標群を設けるとともに、前記第2の小周期に、前記単位区間を示すための複数の指標を有する第2の指標群を設け、
往復移動により、前記第1の指標群と前記第2の指標群を指示する単一の指示手段を有し、
前記第1の指標群と前記第2の指標群は、前記単一の指示手段の進行方向に沿って、それぞれ互いに前記単位区間の非自然数倍のオフセットを持って近接して配置されている
ことを特徴とする表示装置。 - 前記円弧は、扇形の曲線部である
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記第1の指標群を指示する第1指示部と、前記第2の指標群を指示する第2指示部は、前記単一の指示手段の回転中心から同一方向にそれぞれ設けられている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記第1指示部と前記第2指示部のうちの少なくとも一方は、前記指標を囲む形状である
ことを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165229A JP5787656B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 表示装置および時計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011165229A JP5787656B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 表示装置および時計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013029400A JP2013029400A (ja) | 2013-02-07 |
JP5787656B2 true JP5787656B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=47786573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011165229A Active JP5787656B2 (ja) | 2011-07-28 | 2011-07-28 | 表示装置および時計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5787656B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5780042B2 (ja) * | 2011-08-03 | 2015-09-16 | カシオ計算機株式会社 | アナログ電子時計 |
JP6420965B2 (ja) | 2014-04-23 | 2018-11-07 | セイコーエプソン株式会社 | 時間計測装置 |
JP2015232566A (ja) * | 2015-07-15 | 2015-12-24 | カシオ計算機株式会社 | アナログ電子時計 |
JP6508093B2 (ja) | 2016-03-10 | 2019-05-08 | カシオ計算機株式会社 | 指針装置、電子時計、電子時計の指針駆動方法、および電子時計の指針駆動プログラム |
CH715809B1 (fr) * | 2019-02-01 | 2025-01-31 | Mft Dhorlogerie Audemars Piguet Sa | Pièce d'horlogerie comportant un affichage à pas variable. |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0669880U (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-30 | 行太郎 平塚 | スケジュール時計 |
JP5019270B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2012-09-05 | カシオ計算機株式会社 | 文字板構造および指針式機器 |
-
2011
- 2011-07-28 JP JP2011165229A patent/JP5787656B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013029400A (ja) | 2013-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5787656B2 (ja) | 表示装置および時計 | |
RU2386990C2 (ru) | Хронометр с отображением показаний в окне | |
JP6037792B2 (ja) | ジャンプ表示機構用の状態変化インディケータ | |
CN103513558B (zh) | 在自动上条机芯的振荡摆锤上的显示部件 | |
US8717853B2 (en) | Multi-sector display | |
JP4444567B2 (ja) | ディジタル表示付アナログクロノグラフ | |
JP6712629B2 (ja) | 音響計時器表示機構、特にクロノグラフリピータ | |
JP4952778B2 (ja) | 日付表示装置 | |
JP6209196B2 (ja) | 一年サイクルを形成する期間を表示するための装置 | |
JPH01254890A (ja) | 指針式表示機器 | |
JP7457511B2 (ja) | 可変ピッチ表示装置を備える時計 | |
US9733618B2 (en) | Timepiece with a single hand for simultaneously indicating both hours and minutes | |
JP2019052881A (ja) | 電子時計 | |
US11868090B2 (en) | On-demand horological display mechanism | |
EP2042949A1 (en) | Single-handed timepiece | |
JP2612234B2 (ja) | 回転式表示手段を有する時計 | |
JP6495999B2 (ja) | カレンダ表示機構を備えた時計 | |
TWI727703B (zh) | 顯示一系列形成年度循環之週期性事件的裝置及包括此顯示裝置之時計 | |
US10289073B2 (en) | Information display device and computer-readable storage medium | |
US9606508B2 (en) | Electronic timepiece and method for correcting calendar of electronic timepiece | |
JP7611334B2 (ja) | 年周期の複数期間を表示する機構、時計ムーブメント及び時計 | |
JP7164574B2 (ja) | 2つの軸の周りの針の回転 | |
JP3177523U (ja) | 時計用文字盤および時計 | |
JP6350314B2 (ja) | 時計 | |
JP6094291B2 (ja) | アナログ電子時計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20130607 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5787656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |