JP5786740B2 - 室内機 - Google Patents
室内機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5786740B2 JP5786740B2 JP2012022450A JP2012022450A JP5786740B2 JP 5786740 B2 JP5786740 B2 JP 5786740B2 JP 2012022450 A JP2012022450 A JP 2012022450A JP 2012022450 A JP2012022450 A JP 2012022450A JP 5786740 B2 JP5786740 B2 JP 5786740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- projecting
- insertion port
- indoor unit
- closing
- closing plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Air-Flow Control Members (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
Description
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る室内機10は、天井面T(図2参照)に吊り下げられて設置される天吊り型の室内機である。
次に、閉塞部材70について説明する。図3(A)は、室内機本体8の空気吹出口14に取り付けられる閉塞部材70を示す斜視図であり、図3(B)は、図3(A)のIIIB−IIIB線断面図である。図4は、図2における空気吹出口14付近を拡大した断面図である。
7a 突出部
7b 折り返し部
8 室内機本体
9 上部化粧枠
9a 上部化粧枠の下端部
10 室内機
14 空気吹出口
14L 下縁部
14U 上縁部
15 下部化粧枠
15a 側端部
24 ドレンパン
24a ドレンパンの側端部
25 風向板
57 断熱材
57a 断熱材の下端部
70 閉塞部材
71 閉塞板部
72 第1突出片
81 断熱材
91 板金部材(補強部材)
K 係合部
K1 差込口
K2 空間
K3 内側面
S 差込部
S1 差込口
S2 間隙
W 側壁
Claims (4)
- 互いに異なる側壁(W)に設けられた複数の空気吹出口(14)を有する室内機本体(8)と、
前記複数の空気吹出口(14)の少なくとも一つを閉塞するための閉塞部材(70)と、を備え、
前記閉塞部材(70)は、
前記空気吹出口(14)を閉塞可能な大きさを有する閉塞板部(71)と、
前記閉塞板部(71)の第1縁部から前記閉塞板部(71)に沿う方向に突出する第1突出片(72)と、
前記閉塞板部(71)の前記第1縁部とは反対側の第2縁部から前記閉塞板部(71)の側方に突出する第2突出片(7)と、を備え、
前記室内機本体(8)は、
前記空気吹出口(14)側に露出する差込口(S1)を有し、この差込口(S1)を通じて前記第1突出片(71)が前記側壁(W)に沿う方向に差し込まれる差込部(S)と、
外側に露出する差込口(K1)を有し、この差込口(K1)を通じて前記第2突出片(7)が外から差し込まれて係合する係合部(K)と、
前記空気吹出口(14)の上方に設けられた上部化粧枠(9)と、
この上部化粧枠(9)の内側に設けられた断熱材(57)と、を備え、
前記差込部(S)の前記差込口(S1)は、前記上部化粧枠(9)の下端部(9a)と前記断熱材(57)の下端部(57a)とが側方に互いに間隔をあけて配置されることにより形成されている室内機。 - 互いに異なる側壁(W)に設けられた複数の空気吹出口(14)を有する室内機本体(8)と、
前記複数の空気吹出口(14)の少なくとも一つを閉塞するための閉塞部材(70)と、を備え、
前記閉塞部材(70)は、
前記空気吹出口(14)を閉塞可能な大きさを有する閉塞板部(71)と、
前記閉塞板部(71)の第1縁部から前記閉塞板部(71)に沿う方向に突出する第1突出片(72)と、
前記閉塞板部(71)の前記第1縁部とは反対側の第2縁部から前記閉塞板部(71)の側方に突出する第2突出片(7)と、を備え、
前記室内機本体(8)は、
前記空気吹出口(14)側に露出する差込口(S1)を有し、この差込口(S1)を通じて前記第1突出片(71)が前記側壁(W)に沿う方向に差し込まれる差込部(S)と、
外側に露出する差込口(K1)を有し、この差込口(K1)を通じて前記第2突出片(7)が外から差し込まれて係合する係合部(K)と、
熱交換器(12)と、
この熱交換器(12)の下方に設けられたドレンパン(24)と、
前記空気吹出口(14)の下方に設けられた下部化粧枠(15)と、を備え、
前記係合部(K)の前記差込口(K1)は、前記ドレンパン(24)の側端部(24a)と、前記下部化粧枠(15)の側端部(15a)とが上下方向に互いに間隔をあけて配置されることにより形成されている室内機。 - 互いに異なる側壁(W)に設けられた複数の空気吹出口(14)を有する室内機本体(8)と、
前記複数の空気吹出口(14)の少なくとも一つを閉塞するための閉塞部材(70)と、を備え、
前記閉塞部材(70)は、
前記空気吹出口(14)を閉塞可能な大きさを有する閉塞板部(71)と、
前記閉塞板部(71)の第1縁部から前記閉塞板部(71)に沿う方向に突出する第1突出片(72)と、
前記閉塞板部(71)の前記第1縁部とは反対側の第2縁部から前記閉塞板部(71)の側方に突出する第2突出片(7)と、を備え、
前記室内機本体(8)は、
前記空気吹出口(14)側に露出する差込口(S1)を有し、この差込口(S1)を通じて前記第1突出片(71)が前記側壁(W)に沿う方向に差し込まれる差込部(S)と、
外側に露出する差込口(K1)を有し、この差込口(K1)を通じて前記第2突出片(7)が外から差し込まれて係合する係合部(K)と、を備え、
前記第2突出片(7)は、側方に突出する突出部(7a)と、前記突出部(7a)の先端部において折り返された折り返し部(7b)とを含み、前記係合部(K)の差込口(K1)に差し込まれるときに前記突出部(7a)の先端部を支点として前記突出部(7a)と前記折り返し部(7b)とが近づく方向に弾性的に変形可能であり、
前記係合部(K)は、係合部(K)に差し込まれた第2突出片(7)がその弾性によって前記突出部(7a)と前記折り返し部(7b)とが遠ざかる方向に戻り変形可能な空間(K2)を有し、かつ戻り変形した第2突出片(7)における前記折り返し部(7b)の先端部に対して側方に対向する内側面(K3)を有する室内機。 - 前記係合部(K)の前記内側面(K3)は、前記下部化粧枠(15)の内側面、又はこの下部化粧枠(15)の内側に設けられた補強用の補強部材(91)の内側面である、請求項3に記載の室内機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012022450A JP5786740B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | 室内機 |
CN 201320059391 CN203083026U (zh) | 2012-02-03 | 2013-02-01 | 室内机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012022450A JP5786740B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | 室内機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013160438A JP2013160438A (ja) | 2013-08-19 |
JP5786740B2 true JP5786740B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=48828859
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012022450A Active JP5786740B2 (ja) | 2012-02-03 | 2012-02-03 | 室内機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5786740B2 (ja) |
CN (1) | CN203083026U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6957575B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2021-11-02 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6791284B2 (ja) | 2019-02-22 | 2020-11-25 | ダイキン工業株式会社 | ドレンパン、ドレンパンユニット、及び空気調和装置 |
DE102022000174A1 (de) | 2022-01-18 | 2023-07-20 | Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG | Klimaanlage sowie Verfahren zur Fertigung einer Klimaanlage |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6335955A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-16 | 積水化学工業株式会社 | 軒樋の支持構造 |
JP2011089731A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Shimizu Corp | 熱交換装置 |
-
2012
- 2012-02-03 JP JP2012022450A patent/JP5786740B2/ja active Active
-
2013
- 2013-02-01 CN CN 201320059391 patent/CN203083026U/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013160438A (ja) | 2013-08-19 |
CN203083026U (zh) | 2013-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5823881B2 (ja) | 空気調和機 | |
KR101706812B1 (ko) | 카세트형 공기조화기의 실내기 | |
KR20000017507A (ko) | 공조기용 공기 필터 입구와 위치설정 안내부 | |
JP5786740B2 (ja) | 室内機 | |
KR101346900B1 (ko) | 공기 조화기 | |
JP4698649B2 (ja) | 空気調和機 | |
WO2016060157A1 (ja) | 空気調和機の室外機 | |
JP4926011B2 (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP5401355B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
WO2017033241A1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP6180262B2 (ja) | 空気調和装置の室内機 | |
JPWO2018185842A1 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP3669315B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP6727401B2 (ja) | 空気調和機の室内ユニット | |
JP4857794B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP6698886B2 (ja) | 空気調和機の室内機及び空気調和機 | |
JP5473297B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2006300361A (ja) | 空気調和機 | |
JP4780406B2 (ja) | 天井埋込型空気調和機 | |
JP5953814B2 (ja) | 一体型空気調和機 | |
CN216976961U (zh) | 空调器及其室内机 | |
JP5407916B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2007120864A (ja) | ファンガードの取付構造、及びファンガード取付構造を備えた空気調和機 | |
JP2023066161A (ja) | 空気調和機 | |
KR100871496B1 (ko) | 공기조화기의 사이드 커버 체결구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140312 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150713 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5786740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |