JP5780757B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5780757B2 JP5780757B2 JP2010289950A JP2010289950A JP5780757B2 JP 5780757 B2 JP5780757 B2 JP 5780757B2 JP 2010289950 A JP2010289950 A JP 2010289950A JP 2010289950 A JP2010289950 A JP 2010289950A JP 5780757 B2 JP5780757 B2 JP 5780757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- absorber
- sheet
- absorbent body
- absorbent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
前記吸収体は、前記吸収性物品の前側から後側に亘って配設され着用者の排血口に対応する領域に開口を有する基材用吸収体と、個装状態において、前記開口に嵌合され前記基材用吸収体とほぼ同等の高さに形成された中高用吸収体とからなり、
装着時に幅方向外側から内側方向に向かう圧縮力を受けた際、前記開口の両側壁間の間隔が狭まり、前記開口両側の前記基材用吸収体が前記中高用吸収体の下側に入り込むことにより、前記中高用吸収体が肌当接面側に向けて突出可能となっており、
前記基材用吸収体及び開口の下側には不織布からなる親水性シートが配設され、この親水性シートが、前記開口の幅方向中央部のみにおいて長手方向に沿って前記中高用吸収体側に接合され、装着時に前記中高用吸収体が肌当接面側に向けて移動することにより前記親水性シートが前記中高用吸収体とともに引き上げられるように構成されていることを特徴とする吸収性物品が提供される。
本発明に係る生理用ナプキン1は、図1〜図3に示されるように、ポリエチレンシートなどからなる不透液性裏面シート2と、経血やおりものなどを速やかに透過させる透液性表面シート3と、これら両シート2,3間に介装された綿状パルプまたは合成パルプなどからなる吸収体4と、前記吸収体4の略側縁部を起立基端とし、かつ少なくとも体液排出部を含むように前後方向に所定の区間内において表面側に突出する左右一対の立体ギャザーBS、BSを形成する立体ギャザー形成用不織布6、6と、この立体ギャザー形成用不織布6、6の所定位置からそれぞれ生理用ナプキン1の側縁まで延在するサイド不織布7、7とから主に構成され、かつ前記吸収体4の周囲においては、その上下端縁部では前記不透液性裏面シート2と透液性表面シート3との外縁部がホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、またその両側縁部では吸収体4よりも側方に延出している前記不透液性裏面シート2と前記サイド不織布7とがホットメルトなどの接着剤やヒートシール等の接着手段によって接合され、これら不透液性裏面シート2とサイド不織布7とによる積層シート部分によって側方に突出するウイング状フラップW、Wが形成されているとともに、これよりも臀部側に位置する部分に第2ウイング状フラップWB、WBが形成されている。
前記不透液性裏面シート2は、ポリエチレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。前記吸収体4が介在する本体部分の不透液性裏面シート2の非使用面側(外面)には1または複数条の粘着剤層(図示せず)が形成され、身体への装着時に生理用ナプキン1を下着に固定するようになっている。前記不透液性裏面シート2としては、プラスチックフィルムと不織布とを積層させたポリラミ不織布を用いてもよい。
本生理用ナプキン1では、図1及び図4に示されるように、前記吸収体4は、生理用ナプキン1の前側から後側に亘って配設され着用者の排血口Hに対応する領域に開口22を有する基材用吸収体20と、個装状態において、前記開口22に嵌合され前記基材用吸収体20とほぼ同等の高さに形成された中高用吸収体21とから構成されている。
(1)上記形態例では、中高用吸収体21を囲繞する被包シート24が開口22よりナプキン長手方向に延在して設けられていたが、図9に示されるように、中高用吸収体21及び被包シート24を開口22とほぼ同形状に形成し、個装状態で中高用吸収体21及び被包シート24の全部が開口22に嵌合するようにしてもよい。
Claims (5)
- 裏面シートと透液性の表面シートとの間に吸収体が介在した吸収性物品であって、
前記吸収体は、前記吸収性物品の前側から後側に亘って配設され着用者の排血口に対応する領域に開口を有する基材用吸収体と、個装状態において、前記開口に嵌合され前記基材用吸収体とほぼ同等の高さに形成された中高用吸収体とからなり、
装着時に幅方向外側から内側方向に向かう圧縮力を受けた際、前記開口の両側壁間の間隔が狭まり、前記開口両側の前記基材用吸収体が前記中高用吸収体の下側に入り込むことにより、前記中高用吸収体が肌当接面側に向けて突出可能となっており、
前記基材用吸収体及び開口の下側には不織布からなる親水性シートが配設され、この親水性シートが、前記開口の幅方向中央部のみにおいて長手方向に沿って前記中高用吸収体側に接合され、装着時に前記中高用吸収体が肌当接面側に向けて移動することにより前記親水性シートが前記中高用吸収体とともに引き上げられるように構成されていることを特徴とする吸収性物品。 - 前記圧縮力を受けた際の前記基材用吸収体と中高用吸収体との摺動面となる、少なくとも前記開口内の両側壁部及び/又は前記中高用吸収体の両側面部にそれぞれ、摩擦抵抗を低下させる低摩擦化処理が施されている請求項1記載の吸収性物品。
- 前記開口は、前記吸収性物品の長手方向両端部側に向けて漸次開口幅が小さくなるように形成されている請求項1〜2いずれかに記載の吸収性物品。
- 前記開口の側面は、肌当接面側に向けて開口面積が大きくなるように傾斜している請求項1〜3いずれかに記載の吸収性物品。
- 前記基材用吸収体の肌当接面側であって前記開口又はその近傍から前記吸収性物品の後側の範囲に対し、体液拡散性シートが配設されている請求項1〜4いずれかに記載の吸収性物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289950A JP5780757B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010289950A JP5780757B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012135445A JP2012135445A (ja) | 2012-07-19 |
JP5780757B2 true JP5780757B2 (ja) | 2015-09-16 |
Family
ID=46673416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010289950A Active JP5780757B2 (ja) | 2010-12-27 | 2010-12-27 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5780757B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5975782B2 (ja) * | 2012-08-10 | 2016-08-23 | 株式会社イノアックコーポレーション | インク保持体とその製造方法 |
JP6906922B2 (ja) * | 2016-10-06 | 2021-07-21 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
JP6906920B2 (ja) * | 2016-10-06 | 2021-07-21 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
JP6906921B2 (ja) * | 2016-10-06 | 2021-07-21 | 株式会社リブドゥコーポレーション | 吸収性物品 |
JP7012963B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2022-02-15 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP7584891B2 (ja) | 2019-11-22 | 2024-11-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品用の吸収コア、及び当該吸収コアを含む吸収性物品 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0728892B2 (ja) * | 1987-10-30 | 1995-04-05 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JPH0653225B2 (ja) * | 1989-06-30 | 1994-07-20 | 株式会社日本触媒 | 吸液シート |
JP2909882B2 (ja) * | 1995-06-13 | 1999-06-23 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 吸収性物品 |
US5716351A (en) * | 1996-07-25 | 1998-02-10 | The Procter & Gamble Company | Diaper having adjustable absorbent assemblies |
BR9900001A (pt) * | 1999-01-04 | 2000-08-29 | Johnson & Johnson Ind Com | Artigo absorvente descartável |
US6660903B1 (en) * | 1999-10-01 | 2003-12-09 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Center-fill absorbent article with a central rising member |
-
2010
- 2010-12-27 JP JP2010289950A patent/JP5780757B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012135445A (ja) | 2012-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5727246B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5164390B2 (ja) | 吸収性物品 | |
EP3470034B1 (en) | Absorbent article | |
JP6360539B2 (ja) | 個装吸収性物品、吸収性物品、及び吸収性物品を折り畳む方法 | |
JP6207675B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006346021A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5780757B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6232473B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6591833B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4580905B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2018180602A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5528953B2 (ja) | 吸収性物品及びその個装吸収性物品 | |
JP2017169967A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6761238B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6232459B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4542288B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017153768A5 (ja) | ||
JP6371802B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4570153B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP7109942B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5767808B2 (ja) | パッドタイプ吸収性物品 | |
JP2018000283A5 (ja) | ||
JP7559309B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7436222B2 (ja) | 吸収性物品の個包装体 | |
JP2019041868A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150410 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5780757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |