JP5780078B2 - Construction machinery - Google Patents
Construction machinery Download PDFInfo
- Publication number
- JP5780078B2 JP5780078B2 JP2011202975A JP2011202975A JP5780078B2 JP 5780078 B2 JP5780078 B2 JP 5780078B2 JP 2011202975 A JP2011202975 A JP 2011202975A JP 2011202975 A JP2011202975 A JP 2011202975A JP 5780078 B2 JP5780078 B2 JP 5780078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic oil
- oil tank
- hydraulic
- control valve
- engine room
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
本発明は上部旋回体のアッパーフレームにおける油圧ポンプ、作動油タンク、コントロールバルブ三者のレイアウトを改良したショベル等の建設機械に関するものである。 The present invention relates to a construction machine such as a hydraulic pump, a hydraulic oil tank, and an excavator having an improved layout of three control valves in an upper frame of an upper swing body.
ショベルを例にとって背景技術を説明する。 The background art will be described using an excavator as an example.
ショベルは、図3に示すように、クローラ式の下部走行体1上に上部旋回体2が旋回自在に搭載され、この上部旋回体2に作業アタッチメント3が装着されて構成される。
As shown in FIG. 3, the excavator is configured such that an upper swing body 2 is rotatably mounted on a crawler type lower traveling body 1, and a
作業アタッチメント3は、ブーム4、アーム5、バケット6と、これらを作動させる油圧アクチュエータとしての油圧シリンダ7,8,9とを備え、これら油圧シリンダ7〜9を含めた複数の油圧アクチュエータが、油圧ポンプからコントロールバルブ(いずれも図
示省略)を介して供給される圧油(作動油)によって駆動される。
The
上部旋回体2は、基台としてのアッパーフレーム10を備え、このアッパーフレーム10の前部左右片側(通常は図示のように左側。以下、この場合で説明する)にキャビン11、後端部にカウンタウェイト12がそれぞれ設置されるとともに、キャビン11よりも後方でカウンタウェイト12の前方にエンジンルーム13が形成され、このエンジンルーム13に動力源としてのエンジン14が設置される。
The upper revolving unit 2 includes an
なお、この明細書においては、キャビン11の位置を左側前部とし、これを基準に機械全体及び各部についての「前後」「左右」の方向性をいうものとする。
In this specification, the position of the
また、図及び説明の簡略化のために本発明と直接関係のないアッパーフレーム各部の構成、機器配置、配管に関する細かな図示、説明を省略する。 Further, for simplification of the drawings and description, detailed illustrations and explanations regarding the configuration, equipment arrangement, and piping of each part of the upper frame not directly related to the present invention are omitted.
図4はアッパーフレーム10の構成と、このアッパーフレーム10に対する一般的な機器レイアウトを模式的に示す。
FIG. 4 schematically shows a configuration of the
アッパーフレーム10の幅方向の中間部に、アッパーフレーム全体の補強部材と作業アタッチメント3の取付部材とを兼ねる左右一対の縦板15,16が前後方向のほぼ全長に亘って設けられるとともに、アッパーフレーム後部に、左右方向に延びる左、中央、右の各仕切板17,18,19が縦板15,16と直交して設けられる。
A pair of left and right
この各仕切板17〜19、カウンタウェイト12及び図示しない側面、上面の各ガード部材によってエンジンルーム13が形成され、このエンジンルーム13内においてエンジン14の右側に、エンジン14によって駆動される油圧ポンプ20が設けられる。
An
また、エンジンルーム13よりも前方でかつキャビン11よりも右側に、図示しないガード部材で覆われる機器スペースS1が形成され、油圧アクチュエータを作動させるためのアクチュエータ作動機器、すなわち、作動油供給源としての作動油タンク21と、油圧アクチュエータの作動を制御するコントロールバルブ(多連弁)22が、この機器スペースS1に設置される。
Further, an equipment space S1 covered with a guard member (not shown) is formed in front of the
なお、作動油タンク21の前方(機器スペースSの前端側)には燃料タンク23が配置される。
A
また、「機器スペースS1」は、機器を設置可能なスペースという意味で、エンジンルーム前方の空間のうちキャビン11よりも右側の空間全体を指すが、図4に示す公知技術では、そのうち右縦板16よりも右側の空間を実質的な機器スペースとして使用している。
Further, “equipment space S1” means a space where equipment can be installed, and refers to the entire space on the right side of the
このように、油圧ポンプ20と、アクチュエータ作動機器(作動油タンク21及びコントロールバルブ22)が左右同じ側に配置される機械では、これらの距離が短くて、機器同士をつなぐ配管、すなわち、作動油タンク21内の油を油圧ポンプ20に供給するサクション配管24、及びコントロールバルブ22と作動油タンク21とを結ぶリターン配管25の長さも短くてすむため、問題はない。
As described above, in a machine in which the
なお、図4中、26はコントロールバルブ22と作業アタッチメント用の油圧アクチュエータとを結ぶアクチュエータ配管(圧油供給側及び戻り側各配管)である。
In FIG. 4,
一方、機械によっては、旋回半径縮小の要請等に基づく機器レイアウトの都合上、油圧ポンプ20とアクチュエータ作動機器21,22とが左右反対側に配置される場合がある。
On the other hand, depending on the machine, the
すなわち、たとえば機器スペースS1が前方右側に設けられる機械において、図4中に二点鎖線で示すように油圧ポンプ20がエンジンルーム13内の左側に設置される場合である(特許文献1参照)。
That is, for example, in a machine in which the equipment space S1 is provided on the front right side, the
この場合、油圧ポンプ20とアクチュエータ作動機器21,22との間の距離が長くなり、とくに油圧ポンプ20と作動油タンク21とを結ぶサクション配管24の長さが格段に長くなるため、配管に要するコストが高くなるだけでなく、サクション配管特有の問題としてポンプ負圧性能が悪化するという機器性能上の問題が生じていた。
In this case, the distance between the
そこで本発明は、油圧ポンプとアクチュエータ作動機器が左右反対側に配置されることを前提として、油圧ポンプと作動油タンクとを結ぶサクション配管の長さを最短化してコストダウンできるとともに、油圧ポンプの負圧性能を改善することができる建設機械を提供するものである。 Therefore, the present invention can reduce the cost by minimizing the length of the suction pipe connecting the hydraulic pump and the hydraulic oil tank on the premise that the hydraulic pump and the actuator operating device are arranged on the opposite sides. A construction machine capable of improving negative pressure performance is provided.
上記課題を解決する手段として、本発明においては、下部走行体と、この下部走行体上に旋回自在に搭載された上部旋回体と、この上部旋回体の前部に装着された作業アタッチメントとから成り、上記上部旋回体を構成するアッパーフレームの車幅方向の中間部に左右一対の縦板が前後方向に設けられるとともに、前部左右片側にキャビン、後部にエンジンルームがそれぞれ設けられ、上記エンジンルームにエンジンが左右方向に設置されるとともに、このエンジンの左右両側のうち上記キャビンが設置された側に油圧ポンプが設けられ、かつ、上記エンジンルームの前方であって上記キャビンと左右反対側に機器スペースが設けられ、この機器スペースに、上記油圧ポンプに対する作動油供給源である作動油タンクと、上記作業アタッチメントの油圧アクチュエータを含む複数の油圧アクチュエータの作動を制御するコントロールバルブが設置され、上記油圧ポンプと上記作動油タンクがサクション配管によって接続される建設機械において、
(i) 上記コントロールバルブと作動油タンクを、相対的に作動油タンクが後方でかつアッパーフレーム幅方向の内側に位置する状態で配置し、
(ii) 上記作動油タンクの底面にサクションポートを設け、
(iii) 上記作動油タンクを、上記サクションポートが上記エンジンルームの前方であって上記左右の縦板のうち上記機器スペースが設けられた側の縦板よりも車幅方向の内側に位置する状態で設け、
(iv) 上記サクション配管の一端を上記作動油タンクの下方で上記サクションポートに接続した
ものである。
As means for solving the above problems, in the present invention, a lower traveling body, an upper revolving body that is pivotably mounted on the lower traveling body, and a work attachment attached to the front portion of the upper revolving body. made, together with the vertical plate of the vehicle width direction intermediate portion to the pair of left and right upper frames constituting the upper rotating body is provided in the front-rear direction, provided the front left and right side to the cabin, engine room after section, respectively, the The engine is installed in the engine room in the left-right direction, and a hydraulic pump is provided on the left and right sides of the engine on the side where the cabin is installed , and in front of the engine room and on the opposite side to the cabin A device space is provided in the device space. The device space includes a hydraulic oil tank as a hydraulic oil supply source for the hydraulic pump and the work attachment unit. Control valve is installed to control operation of the plurality of hydraulic actuators including bets hydraulic actuator, a construction machine in which the hydraulic pump and the hydraulic oil tank is connected by a suction pipe,
(i) the upper Symbol control valve the hydraulic oil tank, placed in a state of relatively hydraulic oil tank is located inside the rear a and the upper frame width direction,
(ii) Provide a suction port on the bottom of the hydraulic oil tank,
(iii) A state in which the hydraulic oil tank is positioned in the vehicle width direction inside the vertical plate on the side where the equipment space is provided among the left and right vertical plates in the front of the engine room. Provided by
(iv) One end of the suction pipe was connected to the suction port below the hydraulic oil tank
It is also of the.
このように、作動油タンクとコントロールバルブの位置関係において、作動油タンクを相対的に後方かつ幅方向内側、つまり、前後方向及び左右方向のいずれについても油圧ポンプに近い位置に配置し、かつ、作動油タンクの底面にサクションポートを設けるとともに、作動油タンクを、サクションポートがエンジンルームの前方であって左右の縦板のうち上記機器スペースが設けられた側の縦板よりも車幅方向の内側に位置する状態で設け、サクション配管の一端を上記作動油タンクの下方で上記サクションポートに接続したから、油圧ポンプと作動油タンクが互いに左右反対側に位置する機械において、サクション配管を最短化することができる。 In this way, in the positional relationship between the hydraulic oil tank and the control valve, the hydraulic oil tank is disposed relatively rearward and inward in the width direction, that is, at a position close to the hydraulic pump in both the front-rear direction and the left-right direction , and A suction port is provided on the bottom surface of the hydraulic oil tank, and the hydraulic oil tank is disposed in the vehicle width direction more than the vertical plate on the side where the device space is provided on the left and right vertical plates in front of the engine room. Provided in a state of being located inside, and one end of the suction pipe is connected to the suction port below the hydraulic oil tank, so that the suction pipe is minimized in machines where the hydraulic pump and hydraulic oil tank are located on opposite sides of each other can do.
このため、配管コストを大幅に安くできるとともに、ポンプ負圧性能を改善することができる。 For this reason, the piping cost can be greatly reduced and the pump negative pressure performance can be improved.
また、コントロールバルブを作動油タンクとの位置関係において相対的に前方、つまり、作業アタッチメントに近い位置に配置したから、作業アタッチメント用の油圧アクチュエータ(ブーム、アーム、バケット各シリンダ)とコントロールバルブとを結ぶアクチュエータ配管の長さも短くすることができる。 In addition, since the control valve is disposed relatively forward in the positional relationship with the hydraulic oil tank, that is, at a position close to the work attachment, the hydraulic actuator for the work attachment (the boom, arm, and bucket cylinders) and the control valve are connected. The length of the connecting actuator pipe can also be shortened.
この場合、上記コントロールバルブを、同バルブ全体が上記作動油タンクよりも前方に位置する状態で配置し、上記コントロールバルブと作動油タンクを結ぶリターン配管の配管スペースを作動油タンクの前方に形成するのが望ましい(請求項2)。 In this case, the control valve is disposed in a state where the entire valve is positioned in front of the hydraulic oil tank, and a piping space for a return pipe connecting the control valve and the hydraulic oil tank is formed in front of the hydraulic oil tank. (Claim 2).
この構成によれば、コントロールバルブと作動油タンクを側面から見て互いの一部が重なる状態で前後に配置した場合と比べて、リターン配管用の配管スペースを作動油タンク前方に前後方向に長く確保することができるため、配管(通常は可撓性のホース)の曲げ等の自由度が高くなり、配管作業がやり易くなる。 According to this configuration, the piping space for the return pipe is longer in the front-rear direction in front of the hydraulic oil tank than in the case where the control valve and the hydraulic oil tank are arranged at the front and rear in a state where the control valve and the hydraulic oil tank overlap each other. Since it can be ensured, the degree of freedom of bending of the piping (usually a flexible hose) is increased, and the piping work is facilitated.
また、本発明において、上記作動油タンクの後部にサクションポート、前部にリターンポートをそれぞれ設け、上記サクション配管を上記サクションポートに接続し、上記油圧アクチュエータからの戻り油を上記コントロールバルブ経由で作動油タンクに戻すリターン配管を上記リターンポートに接続するのが望ましい(請求項3)。 In the present invention, a suction port is provided at the rear of the hydraulic oil tank, and a return port is provided at the front, the suction pipe is connected to the suction port, and the return oil from the hydraulic actuator is operated via the control valve. It is desirable to connect a return pipe that returns to the oil tank to the return port.
この構成によれば、相対的に後方に配置した作動油タンクのさらに後部にサクションポート、タンク前部にリターンポートをそれぞれ設けたから、サクション、リターン両配管を最大限に短縮することができる。 According to this configuration, since the suction port is provided at the further rear portion of the hydraulic oil tank disposed relatively rearward and the return port is provided at the front portion of the tank, both the suction and return pipes can be shortened to the maximum.
これにより、配管コストのさらなる低廉化を実現できるとともに、サクション配管によるポンプ負圧の低減効果を高め、かつ、リターン配管による圧力損失の低減の効果をも得ることができる。 As a result, the piping cost can be further reduced, the pump negative pressure can be reduced by the suction pipe, and the pressure loss can be reduced by the return pipe.
本発明によると、油圧ポンプとアクチュエータ作動機器とが互いに左右反対側に設置される建設機械において、油圧ポンプと作動油タンクとを結ぶサクション配管の長さを最短化してコストダウンできるとともに、油圧ポンプの負圧性能を改善することができる。 According to the present invention, in a construction machine in which the hydraulic pump and the actuator operating device are installed on the left and right sides, the length of the suction pipe connecting the hydraulic pump and the hydraulic oil tank can be minimized and the cost can be reduced. The negative pressure performance can be improved.
本発明の実施形態を図1,2によって説明する。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
実施形態は、背景技術の説明に合わせてショベルを適用対象としている。 In the embodiment, an excavator is applied to the background art.
実施形態に係るショベルにおいて、機械の基本構成、すなわち、
(A) クローラ式の下部走行体上に上部旋回体が旋回自在に搭載され、この上部旋回体に作業アタッチメントが装着されて構成されてショベルが構成され、
(B) 作業アタッチメントは、ブーム、アーム、バケットと、これらを作動させる油圧アクチュエータとしての油圧シリンダとを備え、これら油圧シリンダを含めた複数の油圧アクチュエータが、油圧ポンプからコントロールバルブを介して供給される圧油(作動油)によって駆動される
点は、図3,4に示す従来技術と同じである。
In the excavator according to the embodiment, the basic configuration of the machine, that is,
(A) An upper revolving unit is rotatably mounted on a crawler type lower traveling unit, and an excavator is configured by attaching a work attachment to the upper revolving unit.
(B) The work attachment includes a boom, an arm, and a bucket and a hydraulic cylinder as a hydraulic actuator for operating them, and a plurality of hydraulic actuators including these hydraulic cylinders are supplied from a hydraulic pump via a control valve. The point driven by the pressure oil (hydraulic oil) is the same as the prior art shown in FIGS.
また、実施形態において、次の点も図4に示す従来技術と同じである。 In the embodiment, the following points are also the same as those of the prior art shown in FIG.
(C) 上部旋回体の基台としてのアッパーフレーム30の前部左右片側(以下、左側の場合で説明する)にキャビン31、後端部にカウンタウェイト32がそれぞれ設置される点。
(C) The
(D) キャビン31よりも後方でカウンタウェイト32の前方にエンジンルーム33が形成され、このエンジンルーム33に動力源としてのエンジン34が設置される点。
(D) An
(E) アッパーフレーム30の幅方向の中間部に、アッパーフレーム全体の補強部材と作業アタッチメント3の取付部材とを兼ねる左右一対の縦板35,36が前後方向のほぼ全長に亘って設けられるとともに、アッパーフレーム後部に、左右方向に延びる左、中央、右の各仕切板37,38,39が縦板35,36と直交して設けられ、この各仕切板37〜30、カウンタウェイト32及び図示しない側面、上面の各ガード部材によってエンジンルーム33が形成される点。
(E) A pair of left and right
(F) エンジンルーム33よりも前方でかつキャビン31よりも右側に、図示しないガード部材で覆われる機器スペースS2が形成され、油圧アクチュエータを作動させるためのアクチュエータ作動機器、すなわち、作動油供給源としての作動油タンク41と、油圧アクチュエータの作動を制御するコントロールバルブ(多連弁)42が、この機器スペースS2に設置される点。
(F) A device space S2 covered with a guard member (not shown) is formed in front of the
なお、実施形態は小型ショベルを適用対象としている。この小型ショベルでは、図示のようにアッパーフレーム30に占めるキャビン31の前後、左右の寸法割合が大きくなる。このため、キャビン31の右端が右縦板36近くに位置し、エンジンルーム前方空間のうちこのキャビン右端よりも右側の空間が機器スペースS2となる。
In the embodiment, a small excavator is applied. In this small excavator, the dimensional ratio of the front and rear and the left and right of the
このショベルにおいて、油圧ポンプ40は、エンジンルーム33内においてエンジン34の左側に設けられ、この油圧ポンプ40と作動油タンク41とがサクション配管44で接続される一方、作動油タンク41とコントロールバルブ42とがリターン配管45で接続される。
In this shovel, the
図1,2中、46はコントロールバルブ42と図示しない作業アタッチメント用の各油圧アクチュエータとを結ぶアクチュエータ配管である。
1 and 2, 46 is an actuator pipe connecting the
ここで、作動油タンク41とコントロールバルブ42は、相対的に作動油タンク41が後方でかつアッパーフレーム幅方向の内側に位置する状態(逆にいえばコントロールバルブ42が前方でかつアッパーフレーム幅方向の外側に位置する状態)で機器スペースS2に配置されている。
Here, the
詳述すると、作動油タンク41は、機器スペースS2の前後方向中間部の後部寄り(エンジンルーム33寄り)であって、キャビン31の右側面に近接する位置で右縦板36上に乗る状態で設けられている。
More specifically, the
一方、コントロールバルブ42は、機器スペースS2の前部であって、バルブ全体が作動油タンク41よりも前方、かつ、同タンク41よりも幅方向外側(右側)の位置に設けられ、作動油タンク41の前方にリターン配管用の配管スペース47が形成されている。
On the other hand, the
なお、燃料タンク43は、作動油タンク41の右側に、かつ、前部が作動油タンク41よりも前方(コントロールバルブ42側)に突出する状態で設置されている。
The
また、作動油タンク41には、後部の底面であって右縦板36よりも左側にサクションポート41a、前端部の前面であって右縦板36よりも上方にリターンポート41bがそれぞれ設けられ、サクションポート41aと油圧ポンプ40の吸い込みポート40aの間にサクション配管44、リターンポート41bとコントロールバルブ42のタンクポート42aとの間にリターン配管45がそれぞれ接続されている。
The
なお、サクションポート41aをタンク後端面に、リターンポート41bをタンク前部の底面にそれぞれ設けてもよい。
The
このように、このショベルにおいては、機器スペースS2における作動油タンク41とコントロールバルブ42の位置関係において、作動油タンク41を相対的に後方かつ幅方向内側、つまり、前後方向及び左右方向のいずれについても油圧ポンプ40に近い位置に配置したから、油圧ポンプ40と作動油タンク41が互いに左右反対側に位置するレイアウトにおいて、サクション配管44を最短化することができる。
Thus, in this excavator, in the positional relationship between the
このため、配管コストを大幅に安くできるとともに、ポンプ負圧性能を改善することができる。 For this reason, the piping cost can be greatly reduced and the pump negative pressure performance can be improved.
一方、コントロールバルブ42を相対的に前方、つまり、作業アタッチメントに近い位置に配置したから、作業アタッチメント用の油圧アクチュエータ(ブーム、アーム、バケット各シリンダ)とコントロールバルブ42とを結ぶアクチュエータ配管46の長さも短くすることができる。
On the other hand, since the
この場合、コントロールバルブ42を、同バルブ全体が作動油タンク41よりも前方に位置する状態で配置することによって、作動油タンク41の前方にリターン配管45用の配管スペース47を作動油タンク前方に形成しているため、コントロールバルブ42と作動油タンク41を側面から見て互いの一部が重なるほど前後に近接して配置した場合と比べて、リターン配管用の配管スペース47を作動油タンク前方に前後方向に長く確保することができる。
In this case, by arranging the
このため、リターン配管(通常は可撓性のホース)45の曲げ等の自由度が高くなり、配管作業がやり易くなる。 For this reason, the degree of freedom such as bending of the return pipe (usually a flexible hose) 45 is increased, and the piping work is facilitated.
また、相対的に後方に配置した作動油タンク41の、さらに油圧ポンプ40に近い後部にサクションポート41a、コントロールバルブ42に近いタンク前部にリターンポート41bをそれぞれ設けたから、サクション、リターン両配管44,45をともに最大限に短縮することができる。
Further, since the
これにより、配管コストのさらなる低廉化を実現できるとともに、サクション配管44によるポンプ負圧の低減効果をさらに高め、かつ、リターン配管45による圧力損失の低減の効果をも得ることができる。
As a result, the piping cost can be further reduced, the pump negative pressure reduction effect by the
また、作動油タンク41を右縦板36上に設置し、この右縦板36よりも左側でタンク底面にサクションポート41aを設けているため、右縦板36に穴を明けてサクション配管44を通す必要がなく、穴加工を含めた配索作業が容易となる。
In addition, since the
他の実施形態
(1) 作動油タンク41を、右仕切板39により近づく、機器スペースS2での後限位置に配置する一方、コントロールバルブ42を、より作業アタッチメントに近づく、機器スペースS2での前限位置に配置してもよい。
Other embodiments
(1) The
(2) 本発明は、実施形態とは逆にキャビン31が右前部、機器スペースS2が左前部にそれぞれ配置されるとともに、油圧ポンプ40がエンジン34の右側に配置されるショベルにも適用することができる。
(2) Contrary to the embodiment, the present invention is also applied to an excavator in which the
また、ショベルに限らず、ショベルと同様の機械構成と機器配置をとる他の建設機械にも適用することができる。 Further, the present invention can be applied not only to the shovel but also to other construction machines having the same machine configuration and equipment arrangement as the shovel.
1 下部走行体
2 上部旋回体
3 作業アタッチメント
30 アッパーフレーム
33 エンジンルーム
34 エンジン
40 油圧ポンプ
S2 機器スペース
41 作動油タンク
41a 作動油タンクのサクションポート
41b 同、リターンポート
42 コントロールバルブ
42a コントロールバルブのタンクポート
44 サクション配管
45 リターン配管
47 配管スペース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lower traveling body 2
Claims (3)
(i) 上記コントロールバルブと作動油タンクを、相対的に作動油タンクが後方でかつアッパーフレーム幅方向の内側に位置する状態で配置し、
(ii) 上記作動油タンクの底面にサクションポートを設け、
(iii) 上記作動油タンクを、上記サクションポートが上記エンジンルームの前方であって上記左右の縦板のうち上記機器スペースが設けられた側の縦板よりも車幅方向の内側に位置する状態で設け、
(iv) 上記サクション配管の一端を上記作動油タンクの下方で上記サクションポートに接続した
ことを特徴とする建設機械。 An upper frame vehicle comprising a lower traveling body, an upper revolving body mounted on the lower traveling body in a freely swingable manner, and a work attachment mounted on a front portion of the upper revolving body. with the width direction of the intermediate portion to the pair of left and right vertical plates is provided in the longitudinal direction, the front left and right side to the cabin, engine room after part are respectively provided, together with the engine to the engine room is installed in the lateral direction, A hydraulic pump is provided on the side where the cabin is installed on the left and right sides of the engine, and an equipment space is provided on the opposite side of the cabin in front of the engine room. A plurality of hydraulic actuators including a hydraulic oil tank that is a hydraulic oil supply source for the hydraulic pump and a hydraulic actuator for the work attachment. Control valve is installed to control the operation of the over data, a construction machine in which the hydraulic pump and the hydraulic oil tank is connected by a suction pipe,
(i) the upper Symbol control valve the hydraulic oil tank, placed in a state of relatively hydraulic oil tank is located inside the rear a and the upper frame width direction,
(ii) Provide a suction port on the bottom of the hydraulic oil tank,
(iii) A state in which the hydraulic oil tank is positioned in the vehicle width direction inside the vertical plate on the side where the equipment space is provided among the left and right vertical plates in the front of the engine room. Provided by
(iv) A construction machine characterized in that one end of the suction pipe is connected to the suction port below the hydraulic oil tank .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011202975A JP5780078B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Construction machinery |
CN201210348899.7A CN102995693B (en) | 2011-09-16 | 2012-09-14 | Engineering machinery |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011202975A JP5780078B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Construction machinery |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013064254A JP2013064254A (en) | 2013-04-11 |
JP5780078B2 true JP5780078B2 (en) | 2015-09-16 |
Family
ID=47924748
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011202975A Expired - Fee Related JP5780078B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Construction machinery |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5780078B2 (en) |
CN (1) | CN102995693B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109898573A (en) * | 2019-03-11 | 2019-06-18 | 黎明职业大学 | A kind of excavator |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1030255A (en) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Komatsu Ltd | Hydraulic fluid tank of hydraulic shovel |
JP2003020936A (en) * | 2001-07-03 | 2003-01-24 | Komatsu Ltd | ARRANGEMENT STRUCTURE FOR LIQUID REDUCING AGENT TANK FOR NOx REDUCTION CATALYST |
ATE547570T1 (en) * | 2002-03-26 | 2012-03-15 | Kobelco Constr Machinery Ltd | SMALL SWIVELING SHOVEL |
JP4515232B2 (en) * | 2004-11-22 | 2010-07-28 | 株式会社クボタ | Swivel work machine |
US7388301B2 (en) * | 2005-10-12 | 2008-06-17 | Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. | Construction machine |
WO2009001587A1 (en) * | 2007-06-26 | 2008-12-31 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Self-propelled construction machine |
KR100974277B1 (en) * | 2008-03-04 | 2010-08-06 | 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 | Hydraulic piping fixing device of construction machinery |
-
2011
- 2011-09-16 JP JP2011202975A patent/JP5780078B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-09-14 CN CN201210348899.7A patent/CN102995693B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102995693A (en) | 2013-03-27 |
CN102995693B (en) | 2016-06-01 |
JP2013064254A (en) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006098082A1 (en) | Piping structure of front work machine | |
JP2008208622A (en) | Hydraulic piping arrangement structure of construction machinery | |
JP6735257B2 (en) | Work machine | |
US6898878B2 (en) | Piping arrangement for swing type hydraulic excavators | |
JP2013064255A (en) | Construction machine | |
JP5780078B2 (en) | Construction machinery | |
JP5753123B2 (en) | Construction machinery | |
JP2015017439A (en) | Construction machine | |
KR20080101970A (en) | Hydraulic parts mounting structure for the control of work equipment of heavy equipment | |
JP5810784B2 (en) | Construction machinery | |
JP3659549B2 (en) | Upper swing body for construction machinery | |
JP6303678B2 (en) | Upper swing body | |
JP2014237945A (en) | Valve device of construction machine | |
JP4396943B2 (en) | Construction machinery | |
JP4539987B2 (en) | Construction machinery | |
JP2009133084A (en) | Offset boom type front device | |
JP5253961B2 (en) | Construction machinery | |
JP7248617B2 (en) | Working vehicle hydraulic oil tank | |
JP4305824B2 (en) | Piping structure in construction machinery | |
JP2005048495A (en) | Valve assembling structure and valve assembling method in hydraulic shovel | |
JP2016053286A (en) | Offset type construction machine | |
JP2002013157A (en) | Valve device disposing structure of construction machine | |
JP2016217007A (en) | Work machine | |
JPH0731963U (en) | Mounting structure of hydraulically operated valve | |
JP5780255B2 (en) | Construction machinery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150629 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5780078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |