JP5773800B2 - 圧力測定装置および圧力測定方法 - Google Patents
圧力測定装置および圧力測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5773800B2 JP5773800B2 JP2011179653A JP2011179653A JP5773800B2 JP 5773800 B2 JP5773800 B2 JP 5773800B2 JP 2011179653 A JP2011179653 A JP 2011179653A JP 2011179653 A JP2011179653 A JP 2011179653A JP 5773800 B2 JP5773800 B2 JP 5773800B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- pressure
- holding recess
- housing
- fluid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 48
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 claims description 6
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Description
前記チューブを導入するための前記チューブの外径よりも大きな内径であって前記チューブの軸線方向の一端において前記チューブとの間の隙間がシールされた保持凹部を有するハウジングと、
前記ハウジングの前記保持凹部の前記チューブの軸線方向の他端に設けられ、前記チューブの外径との間を通してガスを逃がすリング状突部から成るスロート部と、
前記保持凹部内に所定の前記ガス圧を印加するように前記ハウジングに設けられた供給ポートと、
前記保持凹部内の圧力であって前記チューブの外周側のガス圧を取出すように前記ハウジングに設けられた出力ポートと、
を具備し、前記チューブ内を流動する流体の圧力に応じて前記スロート部と前記チューブの外周部との間を通過して前記ハウジングの外に逃げるガスの量の変化に応じて変化する前記出力ポートから取出される前記凹部内の圧力から前記流体の圧力を測定する圧力測定装置に関するものである。
前記ハウジングの前記保持凹部内に供給ポートを通して所定のガス圧を印加し、しかも前記ハウジングの前記保持凹部の前記チューブの軸線方向の他端に設けられたスロート部を通して前記保持凹部内のガスを外部に排出し、
前記チューブ内を流動する流体の圧力に応じて前記スロート部と前記チューブとの間を通過して前記ハウジングの外に逃げるガスの量の変化に応じて変化する前記保持凹部内の圧力を前記ハウジングの出力ポートを通して取出す圧力測定方法に関するものである。
前記ハウジングの前記保持凹部内に供給ポートを通して所定のガス圧を印加し、しかも前記ハウジングの前記保持凹部の前記チューブの軸線方向の他端に設けられたスロート部を通して前記保持凹部内のガスを外部に排出し、
前記チューブ内を流動する流体の圧力に応じて前記スロート部と前記チューブとの間を通過して前記ハウジングの外に逃げるガスの量の変化に応じて変化する前記保持凹部内の圧力を前記ハウジングの出力ポートを通して取出すようにしたものである。
F1=Px・S1+Fx
これに対してチューブ13の外側から内側に働く力F2は、
F2=Po・S2
Fxはチューブ内圧Pxによって変化し、数μmの変位の弾性限界以内では、kを比例定数としPx=0のときのFxをC0とすると、
Fx=k・Px+C0
C0を0点力と呼び、微小なドリフトが発生する項である。
Po・S2=Px・S1+Fx=Px・S1+k・Px+C0
よって、Po・S2=(S1+k)・Px+C0
この式をPxについて解くと、
Px=Po・S2/(S1+k)−C0/(S1+k)
また、有効面積S1、S2は、スロート部21の位置により決まる定数であって、kは比例定数であり、C0は0点力で定数であるから、S2/(S1+k)=G1(センサゲイン)、C0/(S1+k)=Pc0=0点圧力とすると、
Px=Po・G−Pc0
つまり、0点圧力Pc0(Px=0のときの出力圧Pc0/Gにより求められる)とセンサゲインG1(チューブ外径、チューブ内径、材質により決まる。実際は100%値で計測する。)が決まれば、センサの出力圧P0により、チューブ内圧Pxを正確に計測することができる。
12 保持凹部
13 チューブ
14 挿通部
15 凹溝
16 Oリング
17 排出通路
20 リング状突部
21 スロート部
25 ガス通路
26 シール部材
27 供給ポート
28 オリフィス
29 出力ポート
34 下側分割部
35 保持凹部
Claims (8)
- 被測定用流体が流動する柔軟なチューブと、
前記チューブを導入するための前記チューブの外径よりも大きな内径であって前記チューブの軸線方向の一端において前記チューブとの間の隙間がシールされた保持凹部を有するハウジングと、
前記ハウジングの前記保持凹部の前記チューブの軸線方向の他端に設けられ、前記チューブの外径との間を通してガスを逃がすリング状突部から成るスロート部と、
前記保持凹部内に所定の前記ガス圧を印加するように前記ハウジングに設けられた供給ポートと、
前記保持凹部内の圧力であって前記チューブの外周側のガス圧を取出すように前記ハウジングに設けられた出力ポートと、
を具備し、前記チューブ内を流動する流体の圧力に応じて前記スロート部と前記チューブの外周部との間を通過して前記ハウジングの外に逃げるガスの量の変化に応じて変化する前記出力ポートから取出される前記凹部内の圧力から前記流体の圧力を測定する圧力測定装置。 - 前記チューブが高分子材料から成る請求項1に記載の圧力測定装置。
- 前記スロート部の内径が前記チューブの外径よりも小さい請求項1に記載の圧力測定装置。
- 前記ハウジング内の前記供給ポートと前記保持凹部との間にオリフィスが形成されている請求項1に記載の圧力測定装置。
- 前記ハウジングの前記保持凹部と直交して前記保持凹部の半径方向に延びる通路に互いに対向するように前記供給ポートと前記出力ポートとが設けられる請求項1に記載の圧力測定装置。
- 前記保持凹部が開放されて半径方向側方から前記チューブが導入されるように複数個に分割される請求項1に記載の圧力測定装置。
- 被測定用流体が流動する柔軟なチューブを、ハウジングの前記チューブの外径よりも大きな内径であって前記チューブの軸線方向の一端において前記チューブとの間の隙間がシールされた保持凹部内に保持し、
前記ハウジングの前記保持凹部内に供給ポートを通して所定のガス圧を印加し、しかも前記ハウジングの前記保持凹部の前記チューブの軸線方向の他端に設けられたスロート部を通して前記保持凹部内のガスを外部に排出し、
前記チューブ内を流動する流体の圧力に応じて前記スロート部と前記チューブとの間を通過して前記ハウジングの外に逃げるガスの量の変化に応じて変化する前記保持凹部内の圧力を前記ハウジングの出力ポートを通して取出す圧力測定方法。 - 前記スロート部の内径を前記チューブの外径よりも小さくすることによって被測定用流体の圧力が0のときの出力圧が所定の正の値を生ずる請求項7に記載の圧力測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011179653A JP5773800B2 (ja) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | 圧力測定装置および圧力測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011179653A JP5773800B2 (ja) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | 圧力測定装置および圧力測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013040897A JP2013040897A (ja) | 2013-02-28 |
JP5773800B2 true JP5773800B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=47889431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011179653A Active JP5773800B2 (ja) | 2011-08-19 | 2011-08-19 | 圧力測定装置および圧力測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5773800B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018179715A (ja) * | 2017-04-11 | 2018-11-15 | 北陸電気工業株式会社 | パルス圧力検出装置 |
JP7104415B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2022-07-21 | サーパス工業株式会社 | 流路ユニット、圧力検出装置、および流路ユニットの製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3821897A (en) * | 1972-10-17 | 1974-07-02 | Gen Signal Corp | Pressure sensing probe |
JP2607628B2 (ja) * | 1988-06-20 | 1997-05-07 | 名古屋アイ・イー・シー株式会社 | 圧力検出装置 |
JP2002228533A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 計測装置、および計測システム |
US7856887B2 (en) * | 2008-03-27 | 2010-12-28 | Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg | Pressure management arrangement |
-
2011
- 2011-08-19 JP JP2011179653A patent/JP5773800B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013040897A (ja) | 2013-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100510653C (zh) | 流量传感器 | |
US10274351B2 (en) | Method of making a multivariable vortex flowmeter | |
EP2163872B1 (en) | Pressure sensor, differential pressure flowmeter, and flow rate controller | |
EP1879004B1 (en) | Flow rate measuring device | |
KR20160051743A (ko) | 절대 압력 및 차압 변환기 | |
JP2017090155A (ja) | 弁座漏れ検査装置と検査方法 | |
CN102640070A (zh) | 压力式流量控制装置 | |
US8033180B2 (en) | Flow sensor apparatus and method with media isolated electrical connections | |
TWI757368B (zh) | 壓力式流量計 | |
CN107830914A (zh) | 一种双通道对称结构的微流量校准装置及方法 | |
US6923074B2 (en) | Ball valve with flow-rate gauge incorporated directly in the ball | |
EP2910908A1 (en) | Differential pressure type flowmeter and flow controller provided with the same | |
JP5773800B2 (ja) | 圧力測定装置および圧力測定方法 | |
US2703013A (en) | Pneumatic control and metering system | |
CN111256765A (zh) | 一种磁推靶式流量计 | |
JP5934622B2 (ja) | 温度計測器、流量計及び温度計測方法 | |
JP6418936B2 (ja) | 流量計 | |
KR101443793B1 (ko) | 차압 유량 센서 | |
CN208125214U (zh) | 一种对数线性横截面风量测量装置 | |
JP3272797B2 (ja) | 面積流量計 | |
WO2020208697A1 (ja) | 流量センサー | |
JP5223234B2 (ja) | 渦流量計 | |
JP2002107193A (ja) | 渦流量計 | |
JP2022185568A5 (ja) | ||
JPS62232527A (ja) | 温度測定方法およびその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140717 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5773800 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |