JP5772900B2 - 同軸型電気コネクタ - Google Patents
同軸型電気コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5772900B2 JP5772900B2 JP2013164727A JP2013164727A JP5772900B2 JP 5772900 B2 JP5772900 B2 JP 5772900B2 JP 2013164727 A JP2013164727 A JP 2013164727A JP 2013164727 A JP2013164727 A JP 2013164727A JP 5772900 B2 JP5772900 B2 JP 5772900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- shell
- insulating
- pressing plate
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R9/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
- H01R9/03—Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
- H01R9/05—Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
- H01R9/0518—Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2201/00—Connectors or connections adapted for particular applications
- H01R2201/16—Connectors or connections adapted for particular applications for telephony
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
このとき、前記空隙部は、シェル蓋部の蓋内面にケ一ブル状信号伝送媒体に沿って延在するように形成された凹溝により形成されていることから、ケ一ブル状信号伝送媒体に対する特性インピーダンスの調整を行う空隙部が、容易かつ確実に形成される。
また、本発明においては、空隙部の内部に絶縁押圧板が落ち込むことを規制する落込抑止部によって、シェル蓋部の蓋内面と絶縁押圧板とが良好な離間状態に維持されるため、空隙部が確実に形成される。
さらに、本発明における凹溝からなる空隙部は、シェル蓋部の厚さを薄くすることで形成されていることから、空隙部を設けることによってシェル蓋部の厚さが拡大することがなく、空隙部がコネクタの低背化の支障となることがない。
まず、図1〜図6に示されている本発明の第1の実施形態にかかる同軸型電気コネクタとしてのプラグコネクタ10は、ケーブル状信号伝送媒体としての細線同軸ケーブルSCの端末部分が連結される構成になされており、図示を省略した所定の印刷配線基板上に実装されたリセプタクルコネクタなどからなる相手側の電気コネクタ(図示省略)に対して、上方から差し込むようにして嵌合又は抜去される構成になされている。その相手側の電気コネクタ(リセプタクルコネクタ等)に対するプラグコネクタ10の嵌合・抜去作業は、印刷配線基板の平面に対して略直交する方向に行われる。
特に図7に示されているように、ケーブル状信号伝送媒体としての細線同軸ケーブルSCは、複数の導線で形成されたケーブル中心導体(信号線)SCa及びケーブルシールド導体(シールド線)SCbが、ケーブル誘電体SCcを介して同軸状に積層された構成になされており、そのうちのケーブルシールド導体(シールド線)SCbは、外周被覆材SCdが皮剥きされることによって露出状態になされているとともに、ケーブル中心導体(信号線)SCaは、さらにケーブルシールド導体(シールド線)SCb及びケーブル誘電体SCcが皮剥きされることによって露出状態になされている。
ここで、上述した絶縁ハウジング11は、主たる嵌合部分であるコネクタ本体部を構成する略円板形状の絶縁本体部11aを有しているとともに、その絶縁本体部11aの下方側部分に、嵌合相手である電気コネクタ(リセプタクルコネクタ等)の内方側に挿入される絶縁挿入部11bを一体的に有している。そのうちの絶縁本体部11aの略中央部分には、上述した細線同軸ケーブルSCの端末部分が載置されるようにしてセットされるが、その細線同軸ケーブルSCのケーブル中心導体(信号線)SCaを載置する内部導電コンタクト(シグナル導電コンタクト)12が、絶縁本体部11aの上表面の略中央部分において凹状に形成された部位に取り付けられている。
さらに、図4及び図8に示されているように、上述した絶縁本体部11a及び絶縁挿入部11bを有する絶縁ハウジング11の外側表面は、薄板金属状部材からなるシールドシェル13の主たる嵌合部分を構成している外部導体シェル13aによって覆われている。この外部導体シェル13aは、主として絶縁ハウジング11の絶縁本体部11aを径方向外方側から環状に覆うように形成された略中空円筒形状になされている。また、この外部導体シェル13aの下方側部分は、上述した絶縁挿入部11bを径方向外方側から環状に覆うシェル挿入部13a1になされているとともに、当該外部導体シェル13aの上端側の円筒開口部分には、上述した絶縁本体部11aの上面側を覆うシェル蓋部13bが開閉可能に連結されている。
また、本実施形態において採用されている内部導体コンタクト(シグナル導電コンタクト)12は、前述した絶縁ハウジング11の絶縁本体部11aに圧入又はインサート成形等により取り付けられているが、細線同軸ケーブルSCのケーブル中心導体(信号線)SCaに接続される一対の上下ビーム部12a,12bからなるケーブル挟持部を有しているとともに、そのケーブル挟持部における下側ビーム部12bから下方側に向かって延出するように設けられた弾性バネ部12cが、嵌合の相手コネクタ(リセプタクルコネクタ等)に設けられた導電コンタクト(図示省略)に対して弾性的に接触する構成になされている。
SC 細線同軸ケーブル(ケーブル状信号伝送媒体)
SCa ケーブル中心導体(信号線)
SCb ケーブルシールド導体(シールド線)
SCc ケーブル誘電体
SCd 外周被覆材
11 絶縁ハウジング
11a 絶縁本体部
11b 絶縁挿入部
11c ケーブル支持部
11d 絶縁押圧板
12 内部導体コンタクト(シグナル導電コンタクト)
12a ケーブル挟持部上側ビーム部(舌片状部)
12b ケーブル挟持部下側ビーム部(ケーブル載置部)
12b1 接続監視穴
12c 弾性バネ部
13 シールドシェル(グランド導電コンタクト)
13a 外部導体シェル
13a1 シェル挿入部
13a2 ケ一ブル保護アーム
13b シェル蓋部
13b1 繋ぎ部材
13b2 前方カバー部
13b3 第1固定保持板
13b4 第2固定保持板
13b5 第3固定保持板
13b6 落込抑止部
14 空隙部
14a 第1凹溝状部
14b 第2凹溝状部
14c,14e,14f,14g 凹溝状部
14d,14h 落込抑止部
W1a 第1凹溝状部の溝幅(電気的接続領域)
W1b 第2凹溝状部の溝幅(他の領域)
W2 絶縁押圧板の板幅
W3 導電コンタクト(シグナル導電コンタクト)の板幅(電気的接続領域)
D1 ケーブル中心導体の線径
D2 細線同軸ケーブルの誘電体の外径
15 空隙部
15a 凹溝状部
24 空隙部
24a 落込抑止部
Claims (3)
- ケーブル状信号伝送媒体の端末部分が連結される絶縁ハウジングと、その絶縁ハウジングの外表面の一部を覆うように装着された略中空円筒状部材からなる外部導体シェルと、前記絶縁ハウジングの内方領域に取り付けられた内部導体コンタクトと、を備え、
前記ケ一ブル状信号伝送媒体が、前記内部導体コンタクトに接続されるケーブル中心導体と、当該ケーブル中心導体の外周側にケーブル誘電体を介して配置されたケーブルシールド導体とを有する同軸ケーブルから形成され、当該同軸ケーブルの端末部分において前記ケーブル誘電体から露出状態になされた前記ケーブル中心導体が前記内部導体コンタクトに電気的に接続される一方、
前記外部導体シェルの円筒開口部には、当該外部導体シェルの円筒開口部を開放・閉塞するシェル蓋部が開閉可能に連結されているとともに、
前記絶縁ハウジングには、前記シェル蓋部と一体的に開閉される絶縁押圧板が前記シェル蓋部の蓋内面に沿って延在するように設けられたものであって、
前記シェル蓋部が、前記外部導体シェルの円筒開口部を覆うように閉塞されることで、当該シェル蓋部の蓋内面における所定の領域が前記絶縁押圧板に対向するように配置される構成になされた同軸型電気コネクタにおいて、
前記シェル蓋部の蓋内面と前記絶縁押圧板とが対向する領域には、当該シェル蓋部の蓋内面を前記絶縁押圧板から離間させるように前記シェル蓋部の厚さを薄くして形成された凹溝からなる空隙部が、前記ケ一ブル状信号伝送媒体のケーブル中心導体及びケーブル誘電体に沿って延在するように設けられ、
前記空隙部を形成している凹溝が、前記ケーブル中心導体との電気的接続領域に対向配置される第1凹溝状部と、前記ケーブル誘電体に対向配置される第2凹溝状部と、からなるものであって、
前記第1凹溝状部の溝幅が、前記絶縁押圧板の板幅より小さい細幅に形成されていることにより、前記第1凹溝状部の周囲には、当該第1凹溝状部の内部に前記絶縁押圧板が落ち込むことを規制する落込抑止部が設けられ、かつ
前記第2凹溝状部の溝幅が、前記ケーブル誘電体の外径より大きい太幅に形成されていることを特徴とする同軸型電気コネクタ。 - 前記内部導体コンタクトは、前記ケ一ブル状信号伝送媒体のケーブル中心導体が載置されるケーブル載置部と、当該ケーブル載置部との連結部から延出して前記絶縁押圧板に押し付けられる舌片状部と、を備えていることを特徴とする請求項1記載の同軸型電気コネクタ。
- 前記凹溝からなる空隙部は、前記内部導体コンタクトにおけるケーブル載置部と舌片状部との連結部分から、前記ケーブル状信号伝送媒体における誘電体の露出部分まで、前記ケ一ブル状信号伝送媒体に沿って延在するように形成されていることを特徴とする請求項2記載の同軸型電気コネクタ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013164727A JP5772900B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 同軸型電気コネクタ |
TW103122462A TWI591908B (zh) | 2013-08-08 | 2014-06-30 | 同軸型電連接器 |
KR1020140084481A KR101592724B1 (ko) | 2013-08-08 | 2014-07-07 | 동축형 전기 커넥터 |
US14/453,051 US9166305B2 (en) | 2013-08-08 | 2014-08-06 | Coaxial electric connector |
CN201410390766.5A CN104348038B (zh) | 2013-08-08 | 2014-08-08 | 同轴型电连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013164727A JP5772900B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 同軸型電気コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015035293A JP2015035293A (ja) | 2015-02-19 |
JP5772900B2 true JP5772900B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=52449026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013164727A Active JP5772900B2 (ja) | 2013-08-08 | 2013-08-08 | 同軸型電気コネクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9166305B2 (ja) |
JP (1) | JP5772900B2 (ja) |
KR (1) | KR101592724B1 (ja) |
CN (1) | CN104348038B (ja) |
TW (1) | TWI591908B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108075265A (zh) * | 2017-12-04 | 2018-05-25 | 昆山杰顺通精密组件有限公司 | 板对板型射频插头 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWD167751S (zh) * | 2013-07-25 | 2015-05-11 | 第一精工股份有限公司 | 高頻用同軸連接器 |
US9502834B2 (en) * | 2015-01-28 | 2016-11-22 | Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. | Coaxial-type electric connector |
JP6330851B2 (ja) * | 2016-05-25 | 2018-05-30 | 第一精工株式会社 | コネクタ組立体及び電気コネクタ |
CN106384903B (zh) * | 2016-11-24 | 2018-11-06 | 昆山嘉华电子有限公司 | 同轴线缆连接器 |
JP6585121B2 (ja) * | 2017-06-12 | 2019-10-02 | 矢崎総業株式会社 | シールドシェル、及び、シールドコネクタ |
JP6951200B2 (ja) * | 2017-11-10 | 2021-10-20 | ヒロセ電機株式会社 | 電気コネクタ |
CN117254317A (zh) * | 2019-03-18 | 2023-12-19 | 爱沛股份有限公司 | 同轴连接器装置 |
WO2020230733A1 (ja) * | 2019-05-10 | 2020-11-19 | 株式会社村田製作所 | 同軸コネクタセットにおけるグランド接続構造 |
KR102569846B1 (ko) * | 2021-03-25 | 2023-08-23 | 주식회사 센서뷰 | 리셉터클 커넥터에 결합되는 플러그 커넥터 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06314580A (ja) * | 1992-08-05 | 1994-11-08 | Amp Japan Ltd | 二基板接続用同軸コネクタ |
JP4148339B2 (ja) | 2001-04-26 | 2008-09-10 | 株式会社アイペックス | 同軸コネクタ |
JP4136925B2 (ja) | 2003-12-19 | 2008-08-20 | ヒロセ電機株式会社 | 同軸電気コネクタ |
JP4136924B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2008-08-20 | ヒロセ電機株式会社 | 同軸電気コネクタ |
JP2005317260A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Tyco Electronics Amp Kk | 同軸コネクタ |
JP2006066384A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-03-09 | Hosiden Corp | 基板対基板接続用同軸コネクタ |
JP4923085B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2012-04-25 | タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 | 同軸コネクタ及びその組立方法 |
TWD151809S (zh) * | 2011-08-30 | 2013-02-11 | 第一精工股份有限公司 | 同軸連接器 |
JP5532041B2 (ja) * | 2011-10-21 | 2014-06-25 | 第一精工株式会社 | スイッチ付同軸コネクタ |
JP5947885B2 (ja) * | 2012-04-02 | 2016-07-06 | 第一電子工業株式会社 | プラグコネクタ、レセプタクルコネクタ、およびこれらのコネクタで構成される同軸コネクタ |
-
2013
- 2013-08-08 JP JP2013164727A patent/JP5772900B2/ja active Active
-
2014
- 2014-06-30 TW TW103122462A patent/TWI591908B/zh not_active IP Right Cessation
- 2014-07-07 KR KR1020140084481A patent/KR101592724B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2014-08-06 US US14/453,051 patent/US9166305B2/en active Active
- 2014-08-08 CN CN201410390766.5A patent/CN104348038B/zh active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108075265A (zh) * | 2017-12-04 | 2018-05-25 | 昆山杰顺通精密组件有限公司 | 板对板型射频插头 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201507297A (zh) | 2015-02-16 |
TWI591908B (zh) | 2017-07-11 |
CN104348038A (zh) | 2015-02-11 |
CN104348038B (zh) | 2017-01-18 |
KR101592724B1 (ko) | 2016-02-05 |
JP2015035293A (ja) | 2015-02-19 |
KR20150018372A (ko) | 2015-02-23 |
US9166305B2 (en) | 2015-10-20 |
US20150044912A1 (en) | 2015-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5772900B2 (ja) | 同軸型電気コネクタ | |
JP5790245B2 (ja) | 同軸型電気コネクタおよび同軸型電気コネクタ組立体 | |
CN105305140B (zh) | 同轴型电连接器 | |
EP2348583B1 (en) | Cable connecting apparatus | |
EP2843767B1 (en) | Coaxial connector and connecting terminal thereof | |
CN105826709B (zh) | 同轴型电连接器 | |
CN102882032A (zh) | 端子及具有该端子的连接器 | |
JP5201153B2 (ja) | 電気コネクタ及び電気コネクタ組立体 | |
JP6241597B2 (ja) | 同軸型電気コネクタ | |
JP6044609B2 (ja) | コネクタの接続構造 | |
JP2011233425A (ja) | コネクタ | |
JP6135147B2 (ja) | 同軸コネクタ | |
JP2017147108A (ja) | プラグコネクタ | |
JP6573074B2 (ja) | 同軸ケーブルコネクタ装置 | |
JP6233574B2 (ja) | 同軸型電気コネクタ | |
JP2015158971A (ja) | 電気コネクタ | |
JP2015158972A (ja) | 電気コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5772900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |