JP5772071B2 - 作業手順表示装置 - Google Patents
作業手順表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5772071B2 JP5772071B2 JP2011048464A JP2011048464A JP5772071B2 JP 5772071 B2 JP5772071 B2 JP 5772071B2 JP 2011048464 A JP2011048464 A JP 2011048464A JP 2011048464 A JP2011048464 A JP 2011048464A JP 5772071 B2 JP5772071 B2 JP 5772071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- address
- unit
- screen
- acquired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B19/00—Teaching not covered by other main groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
・図番、号機などの装置情報
・端末装置10を識別する情報や作業者名などの作業者情報
管理部215は、工程管理部220に設定された情報に基づいて、指示された装置情報に対応する工程・作業を展開し、組立作業の管理を開始する。また、管理部215は、先頭工程・先頭作業の番地に対応するコンテンツコードをコンテンツコード表から取得し(S14)、表示制御部11に取得したコンテンツコードを転送する(S15)。
10・・・端末装置
11・・・制御部
12・・・表示部
13・・・タッチパネル
20・・・サーバ
212・・・イベント監視部
213・・・操作指令部
214・・・工程番地記憶部
215・・・管理部
216・・・表示制御部
217・・・実績記録部
218・・・割込み表示部
219・・・異常イベント監視部
221・・・ページデータ格納部
222・・・実績記録格納部
231・・・コンテンツコード表
Claims (10)
- 作業の手順を示す作業画面を表示する作業手順表示装置において、
それぞれが1あるいは複数の作業を含む複数工程および作業を、前記複数工程相互の順序を示す工程番地と、ある工程に含まれる作業の当該工程での順序を示す作業番地とからなる番地で管理する管理部と、
作業画面を表示するとともに、表示される画像に係りなく、画面上の複数領域のいずれかを操作者がタッチ操作することによって、次作業、前作業、および次工程への画面遷移を指示することができるタッチパネル部と、
操作者によるタッチ操作を監視して検出する監視部と、
表示される作業画面に対応する作業の番地を記録する記録部と、
前記監視部からの通知により前記記録部から番地を取得し、通知された操作の種別に応じて取得した番地の更新可否を判断し、前記取得した番地を更新する場合には前記更新した番地を前記記録部に記録する指令部と、
作業画面を保持する格納部と、
前記格納部から作業画面を読み出して、読み出した作業画面の表示制御を行なう表示制御部とを有し、
前記管理部は、前記記録部から更新された番地を取得して、取得した番地に対応する作業画面の表示を前記表示制御部に指示し、
前記表示制御部は、指示された番地に対応する作業画面を前記格納部から読み出すことを特徴とする、作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置において、
操作者が現在表示されている作業画面の次の作業画面表示を示す操作を行なった場合、前記指令部は、
前記記録部から取得した作業の番地が、当該作業の属する工程の最終作業の番地か否かを判別し、
前記取得した作業の番地が当該工程の最終作業の番地ではないと判別した場合、取得した番地の作業番地を次の作業番地に更新して前記記録部に記録し、
前記取得した作業の番地が当該工程の最終作業の番地である場合には、取得した番地を更新しないことを特徴とする、請求項1に記載の作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置において、
前記取得した作業の番地が、当該工程の最終作業であった場合、前記指令部は当該工程に付加情報が含まれているか否かを判断し、
前記付加情報が当該工程に含まれていると前記指令部が判断した場合には、前記管理部が前記当該付加情報の表示を前記表示制御部に指示し、
前記表示制御部は、当該指示に基づいて前記付加情報に対応する画面を前記格納部から読み出すことを特徴とする、請求項2記載の作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置において、
操作者が現在表示されている作業画面の前の作業画面表示を示す操作を行なった場合、前記指令部は、
前記記録部から取得した作業の番地が、当該作業の属する工程の先頭作業の番地であるか否かを判別し、
前記取得した作業の番地が当該工程の先頭作業の番地ではないと判別した場合、取得した番地の作業番地を前の作業番地に更新して前記記録部に記録し、
前記取得した作業の番地が当該工程の先頭作業の番地である場合には、取得した番地を更新せず、
前記取得した作業の番地の工程番地が、先頭工程以外の工程の工程番地である場合には、取得した番地を当該工程の前工程の先頭作業の番地に更新して前記記録部に記録することを特徴とする、請求項1に記載の作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置において、
操作者が現在表示されている作業画面が属する工程の次の工程の作業画面表示を示す操作を行なった場合、
前記指令部は、
前記記録部から取得した作業の番地が、最終工程に含まれる作業の番地であるか否かを判別し、
前記取得した作業の番地が最終工程に含まれる作業の番地であると判断した場合には、取得した番地を更新せず、
前記取得した作業の番地が、最終工程以外の工程に含まれる作業の番地であると判断した場合には、前記取得した作業の番地を、次工程の先頭作業の番地に更新して前記記録部に記録することを特徴とする、請求項1に記載の作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置において、
前記管理部は、各作業の番地と、作業画面を識別する画面コードとを対応付けて記録するコード表を記憶し、
前記表示制御部に作業画面の表示を指示する場合には、前記コード表を参照して、前記記録部から取得した番地に対応する画面コードを取得し、前記取得した画面コードを付加して前記表示制御部に前記指示を行なうことを特徴とする、請求項1に記載の作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置において、
工程に作業を追加する場合、
前記管理部は、追加対象の作業に対応する作業画面の画面コードを、当該作業の追加位置の番地に対応付けるように前記コード表を更新すると共に、当該作業の追加により順序を移動させる作業に対応する作業画面の画面コードを移動先の番地に対応付けるように前記コード表を更新することを特徴とする、請求項6記載の作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置において、
工程から作業を削除する場合、
前記管理部は、削除対象の作業に対応する作業画面の画面コードを前記コード表から削除すると共に、当該作業の削除によってその順序を繰り上げる作業に対応する作業画面の画面コードを、移動先の番地に対応づけるように前記コード表を更新することを特徴とする、請求項6記載の作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置は更に、
発生した作業の実績情報を記録する実績情報格納部と、
前記実績情報格納部への実績情報記録を行なう実績情報記録部とを備え、
前記指令部は、操作者による操作が検出された場合、検出した操作内容を前記実績情報記録部に通知すると共に、当該操作内容に係る実績情報の記録を前記実績情報記録部に指示し、
前記実績情報記録部は、前記指示に従って、通知された操作内容に対応する情報と、その時点で前記記録部に記録されている番地とを前記実績情報格納部に書き込むことを特徴とする、請求項1記載の作業手順表示装置。 - 前記作業手順表示装置において、
前記指令部が、前記記録部に記録された番地を更新した場合、前記実績情報格納部は、当該更新された番地を前記記録部から取得して、前記実績情報格納部に書き込むことを特徴とする、請求項9記載の作業手順表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048464A JP5772071B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 作業手順表示装置 |
US13/344,834 US10373514B2 (en) | 2011-03-07 | 2012-01-06 | Computer-implemented method for network content and advertisement selection |
US16/447,447 US10713972B2 (en) | 2011-03-07 | 2019-06-20 | Job procedure display apparatus, method of controlling job procedure display apparatus and non-transitory, computer readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011048464A JP5772071B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 作業手順表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185685A JP2012185685A (ja) | 2012-09-27 |
JP5772071B2 true JP5772071B2 (ja) | 2015-09-02 |
Family
ID=46795889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011048464A Active JP5772071B2 (ja) | 2011-03-07 | 2011-03-07 | 作業手順表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10373514B2 (ja) |
JP (1) | JP5772071B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2889276A4 (en) | 2012-08-24 | 2016-03-23 | Asahi Glass Co Ltd | REINFORCED GLASS |
WO2015194021A1 (ja) * | 2014-06-19 | 2015-12-23 | 株式会社日立製作所 | 作業手順管理方法及びシステム |
US20160026941A1 (en) * | 2014-07-26 | 2016-01-28 | International Business Machines Corporation | Updating and synchronizing existing case instances in response to solution design changes |
KR20180035738A (ko) * | 2015-07-29 | 2018-04-06 | 가부시키가이샤 유야마 세이사쿠쇼 | 혼주 지원 시스템 |
JP2017162102A (ja) | 2016-03-08 | 2017-09-14 | 株式会社東芝 | 保守支援方法、保守支援システム、及び保守支援プログラム |
JP6862985B2 (ja) * | 2017-03-24 | 2021-04-21 | トヨタ自動車株式会社 | 作業指示システム |
JP7182889B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-12-05 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 生産管理システム |
JP7488570B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2024-05-22 | 株式会社ナイルワークス | 作業管理システム、作業管理装置、作業の管理方法、および作業管理プログラム |
CH715583A1 (de) * | 2018-11-22 | 2020-05-29 | Trihow Ag | Smartboard zum Digitalisieren von Workshop-Ergebnissen sowie Set umfassend ein solches Smartboard und mehrere Objekte. |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2513890Y2 (ja) | 1987-01-26 | 1996-10-09 | 日本サ−ボ株式会社 | 小形ステツピングモ−タ |
JPH03144802A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-20 | Toshiba Corp | 工程編成装置 |
JP2513890B2 (ja) | 1990-02-26 | 1996-07-03 | 富士通株式会社 | 画面表示制御装置 |
JP2535637Y2 (ja) * | 1990-06-13 | 1997-05-14 | トヨタ自動車株式会社 | 作業指示装置 |
JPH06332912A (ja) * | 1993-05-24 | 1994-12-02 | Hitachi Ltd | 作業管理システム |
JPH07182215A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-21 | Nissan Motor Co Ltd | データ管理装置 |
JP2002366216A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-20 | Pfu Ltd | 生産工程支援システムの制御方法ならびにその制御プログラム |
US20030085927A1 (en) * | 2001-11-06 | 2003-05-08 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for single selection evaluations in interactive systems |
US20060101467A1 (en) * | 2004-10-18 | 2006-05-11 | International Business Machines Corporation | Process execution management based on resource requirements and business impacts |
US7362738B2 (en) * | 2005-08-09 | 2008-04-22 | Deere & Company | Method and system for delivering information to a user |
JP5120871B2 (ja) * | 2007-02-07 | 2013-01-16 | 株式会社京三製作所 | 作業支援システム |
US8325354B2 (en) * | 2007-03-09 | 2012-12-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image data processing apparatus and image forming apparatus displaying, controlling job icons indicative of the presence of a received job |
US10540616B2 (en) * | 2008-02-11 | 2020-01-21 | Clearshift Corporation | Trust level based task assignment in an online work management system |
US7995964B2 (en) * | 2008-06-24 | 2011-08-09 | Bose Corporation | Personal wireless network capabilities-based task portion distribution |
CA2744473C (en) * | 2010-06-23 | 2023-06-20 | Canadian National Railway Company | A system and method for employee resource management |
-
2011
- 2011-03-07 JP JP2011048464A patent/JP5772071B2/ja active Active
-
2012
- 2012-01-06 US US13/344,834 patent/US10373514B2/en active Active
-
2019
- 2019-06-20 US US16/447,447 patent/US10713972B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190304332A1 (en) | 2019-10-03 |
US20120231427A1 (en) | 2012-09-13 |
JP2012185685A (ja) | 2012-09-27 |
US10373514B2 (en) | 2019-08-06 |
US10713972B2 (en) | 2020-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5772071B2 (ja) | 作業手順表示装置 | |
KR102549643B1 (ko) | 산업용 차량을 위한 그래픽 사용자 인터페이스를 갖는 처리 장치 | |
JP4921338B2 (ja) | プラント監視制御システム | |
JP5850033B2 (ja) | フィールド機器管理装置、機器情報表示方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体 | |
CN105988753A (zh) | 信息处理装置和信息处理系统 | |
JPWO2015025382A1 (ja) | プログラム編集用プログラム | |
WO2019017061A1 (ja) | 進捗・稼動監視システムおよび方法 | |
JP2014032631A (ja) | 点検支援システム | |
JP5469589B2 (ja) | プラント設備管理保守支援システム及び管理保守方法 | |
JP5641482B2 (ja) | 監視制御システム | |
JP2017528781A (ja) | 情報検索システム及び方法 | |
JP2009075633A (ja) | プログラマブル表示器 | |
JP4560395B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20180321670A2 (en) | Mechanical device management system, mechanical device management device, server for managing mechanical device, mechanical device, and mechanical device management method | |
US11520315B2 (en) | Production system, production method, and information storage medium | |
JP6210108B2 (ja) | フィールド機器管理装置、機器情報表示方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体 | |
JP2015087834A (ja) | プラント情報表示装置およびプラント情報表示方法 | |
US20170024522A1 (en) | Automated tracking of a medical procedure using macros | |
JP2021060942A (ja) | 作業管理装置及び作業管理システム | |
JP7055939B1 (ja) | 工程管理装置および工程管理プログラム | |
JP5914183B2 (ja) | プラント管理システム | |
JP4588364B2 (ja) | 操作器画面生成装置 | |
JP7264518B2 (ja) | 作業手順最適化装置、作業手順最適化方法及びプログラム | |
JP5581514B2 (ja) | 作画装置及び作画プログラム | |
JP5444072B2 (ja) | プラント監視制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5772071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |