JP5768574B2 - プリント配線板の製造方法 - Google Patents
プリント配線板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5768574B2 JP5768574B2 JP2011171733A JP2011171733A JP5768574B2 JP 5768574 B2 JP5768574 B2 JP 5768574B2 JP 2011171733 A JP2011171733 A JP 2011171733A JP 2011171733 A JP2011171733 A JP 2011171733A JP 5768574 B2 JP5768574 B2 JP 5768574B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder resist
- resin film
- wiring board
- printed wiring
- mounting pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
Description
図1を用いて、本発明の実施の形態1のプリント配線板の製造方法を説明する。図1は、本発明の実施の形態1のプリント配線板の製造方法を説明する断面模式図である。
図2を用いて、本発明の実施の形態2のプリント配線板の製造方法を説明する。図2は、本発明の実施の形態2のプリント配線板の製造方法を説明する断面模式図である。本実施の形態においては、液状のソルダレジストをはじく樹脂膜5の材料であるシリコーン系離型剤の塗布方法が転写法である以外は、実施の形態1と同じ工程によりプリント配線板を製造する。図2において、図1と同一の符号を付した部分は、図1と同一又は相当部分を示すものである。
2 実装パッド
3 プリント配線板
4 メタルマスク
5 樹脂膜
6 液状のソルダレジスト
8 フォトマスク
10 ソルダレジストパターン
11 転写版
Claims (4)
- 絶縁基板上に、間隔をおいて形成された実装パッド上に液状のソルダレジストをはじく樹脂膜を形成する工程と、
前記樹脂膜を形成した前記基板上に前記樹脂膜を除いて、前記実装パッドの間の部分にのみ前記液状のソルダレジストを塗布及び乾燥して表面に凹凸のない未硬化のソルダレジスト膜を形成する工程と、
前記凹凸のない未硬化のソルダレジスト膜にフォトマスクを密着させ、前記フォトマスクを介して露光を行なった後、現像を行なうことにより光硬化したソルダレジストパターンを前記実装パッドの間にのみ形成する工程と、
前記樹脂膜を除去する工程と、を備えるプリント配線板の製造方法。 - 前記樹脂膜が、シリコーン系樹脂及びフッ素系樹脂の少なくとも一方を含む樹脂膜であることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板の製造方法。
- 前記樹脂膜を印刷法を用いて形成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプリント配線板の製造方法。
- 前記樹脂膜を転写法を用いて形成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプリント配線板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011171733A JP5768574B2 (ja) | 2011-08-05 | 2011-08-05 | プリント配線板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011171733A JP5768574B2 (ja) | 2011-08-05 | 2011-08-05 | プリント配線板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013038156A JP2013038156A (ja) | 2013-02-21 |
JP5768574B2 true JP5768574B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=47887502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011171733A Expired - Fee Related JP5768574B2 (ja) | 2011-08-05 | 2011-08-05 | プリント配線板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5768574B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105163507A (zh) * | 2015-08-11 | 2015-12-16 | 深圳崇达多层线路板有限公司 | 一种提升碳油良率的方法 |
CN111586990B (zh) * | 2020-05-07 | 2023-03-31 | 中国航空无线电电子研究所 | 印制电路板陶瓷柱栅阵列器件防护处理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5952559B2 (ja) * | 1981-07-27 | 1984-12-20 | 大日本スクリ−ン製造株式会社 | プリント配線基板の製造方法 |
JPS59121895A (ja) * | 1982-12-27 | 1984-07-14 | イビデン株式会社 | プリント配線基板の製造方法 |
JPH05129764A (ja) * | 1991-10-31 | 1993-05-25 | Nec Corp | 印刷配線板の製造方法 |
WO2005027601A1 (ja) * | 2003-09-11 | 2005-03-24 | Taiyo Ink Mfg. Co., Ltd. | 絶縁パターン及びその形成方法 |
JP2008226947A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Seiko Epson Corp | 配線基板の製造方法及び製造装置 |
-
2011
- 2011-08-05 JP JP2011171733A patent/JP5768574B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013038156A (ja) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101901429B1 (ko) | 포토이미징 | |
KR20200000700U (ko) | 프린트 배선판 | |
TW201509256A (zh) | 配線基板的製造方法 | |
CN104206035B (zh) | 向表面安装基板安装电子部件的方法 | |
CN113747662B (zh) | 一种线路板阻焊层的制作方法及其线路板 | |
JP5768574B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
KR20120033840A (ko) | 인쇄회로기판 제조방법 | |
CN110392491B (zh) | 一种防止盲孔内残留油墨的pcb阻焊制作方法 | |
JP5847754B2 (ja) | 感光性樹脂構造体、ドライフィルム、及びフレキシブルプリント配線板 | |
JP2021172046A (ja) | スクリーンマスク、スクリーンマスクの製造方法及び印刷物の製造方法 | |
KR101238631B1 (ko) | Psr 인쇄용 알루미늄 제판 및 그 제조 방법과 이를 이용한 psr 인쇄 방법 | |
KR20050027655A (ko) | Psr 이중 도포 방법 | |
JPH11330658A (ja) | プリント配線板およびその製造方法 | |
JP2013172132A (ja) | 配線基板のパターン形成方法 | |
CN112638053B (zh) | 一种阻焊层图案化方法及装置、以及电路板 | |
KR101258869B1 (ko) | 플립칩 실장을 위한 미세 피치의 금속 범프 제조 방법 | |
JP2587544B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JP2014078633A (ja) | はんだバンプ形成方法 | |
KR20100054394A (ko) | 비지에이 패키지에 사용되는 회로 기판 및 그의 제조 방법 | |
JP3153571B2 (ja) | プリント配線板の製造方法 | |
JP2002111225A (ja) | プリント配線板、プリント配線板の製造方法および該製造方法に用いられるフォトマスク | |
CN116685073A (zh) | 线路板阻焊层的制作方法 | |
JP2546935B2 (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JPH01321683A (ja) | 印刷配線板の製造方法 | |
JP2006201434A (ja) | ソルダーレジスト露光用フォトマスク及びそれを用いて露光処理を行った配線基板もしくはその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131003 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20140326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140716 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150318 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20150326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150608 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |