JP5766177B2 - ピリミジニル及び1,3,5−トリアジニルベンゾイミダゾールスルホンアミド及びガンの療法におけるその使用 - Google Patents
ピリミジニル及び1,3,5−トリアジニルベンゾイミダゾールスルホンアミド及びガンの療法におけるその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5766177B2 JP5766177B2 JP2012501953A JP2012501953A JP5766177B2 JP 5766177 B2 JP5766177 B2 JP 5766177B2 JP 2012501953 A JP2012501953 A JP 2012501953A JP 2012501953 A JP2012501953 A JP 2012501953A JP 5766177 B2 JP5766177 B2 JP 5766177B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- morpholinyl
- difluoromethyl
- methoxy
- independently
- benzimidazol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 C1*CCOC1 Chemical compound C1*CCOC1 0.000 description 17
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N C1NCCOC1 Chemical compound C1NCCOC1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWZTZCRLYHNUND-UHFFFAOYSA-N CNCCS(N(C)C1CCNCC1)(=O)=O Chemical compound CNCCS(N(C)C1CCNCC1)(=O)=O KWZTZCRLYHNUND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZAKLGGGMWORRT-UHFFFAOYSA-N CS(N1CCNCC1)(=O)=O Chemical compound CS(N1CCNCC1)(=O)=O ZZAKLGGGMWORRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LULUGSQUPICPQM-UHFFFAOYSA-N CS(NCC1CCNCC1)(=O)=O Chemical compound CS(NCC1CCNCC1)(=O)=O LULUGSQUPICPQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/08—Bridged systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5355—Non-condensed oxazines and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/5377—1,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/541—Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/02—Nasal agents, e.g. decongestants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/04—Antipruritics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/06—Antipsoriatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/04—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/10—Antimycotics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P33/00—Antiparasitic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/02—Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D473/00—Heterocyclic compounds containing purine ring systems
- C07D473/26—Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
- C07D473/32—Nitrogen atom
- C07D473/34—Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/08—Bridged systems
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Immunology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Oncology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Hematology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Obesity (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
Description
本願は、2009年3月27日に出願された米国仮特許出願第61/164,359号;2009年7月7日に出願された同第61/223,687号;及び2009年9月30日に出願された同第61/247,454号の優先権を主張し、そのそれぞれの開示を全体として引用により本明細書に組み込む。
ピリミジニル及び1,3,5-トリアジニルベンゾイミダゾールスルホンアミド並びにその医薬組成物、製剤、並びに、単独で、又は放射線、及び/もしくは他の抗ガン剤と組み合わせた、ガンの療法のための薬剤又は薬物としての使用が本明細書に提供される。
ホスホイノシチド-3-キナーゼ(PI3K)は一群の脂質キナーゼであり、ホスホイノシチドの3-ヒドロキシルをリン酸化する。それらは、少なくとも3つのクラスに分類され(クラスI、II、及びIII)、細胞シグナリングに重要な役割を果たす(Stephensらの文献Curr. Opin. Pharmacol. 2005, 5, 357)。クラスI酵素は、その活性化の機構に基づき、さらにクラスIa及びIbに分類される。クラスIa PI3Kは、調節p85サブユニットとの複合体にある触媒サブユニット(p110α、p110β、又はp110δ)からなるヘテロ二量体構造であり、クラスIb PI3K(p110γ)は、構造的に類似だがp85調節サブユニットを欠いており、代わりにヘテロ三量体Gタンパク質のβγサブユニットにより活性化される(Walkerらの文献Mol .Cell. 2000, 6, 909)。p110αアイソフォームのヒトタンパク質配列は、Volinaらの文献Genomics 1994, 24, 472;及びStirdivantらの文献Bioorg. Med. Chem. 1997, 5, 65に記載されている。
式IA、IB、又はICの化合物:
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともにヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;或いはR3とR4とはともに連結して、結合、C1-6アルキレン、C1-6ヘテロアルキレン、C2-6アルケニレン、又はC2-6ヘテロアルケニレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキル-C1-6アルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-6アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル- C1-6アルキル、又は-NR5mR5nであり、式中、R5m及びR5nは、それぞれ独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、結合、C、O、N、S、NR7、C(O)、CR7、又はCR7R7'であり、式中、R7及びR7'のそれぞれは、独立に、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、C1-6アルキレン、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合、C1-6アルキレン、又は-NR8-であり;
但し、-SO2-基に直接結合している2つの原子の少なくとも一方は窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R7'、R8、R9、R1a、R1b、R1c、R1d、R5m、R5n、Q、T1、及びT2中のアルキル、アルキレン、ヘテロアルキレン、アルケニル、アルケニレン、ヘテロアルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともにヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;或いはR3とR4とはともに連結して、結合、C1-6アルキレン、C1-6ヘテロアルキレン、C2-6アルケニレン、又はC2-6ヘテロアルケニレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、結合、C、O、N、S、NR7、CR7、又はCR7R7'であり、式中、R7及びR7'のそれぞれは、独立に、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であるが、但し、-SO2R5基に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R7'、R8、R9、R1a、R1b、R1c、R1d、及びQ中のアルキル、アルキレン、ヘテロアルキレン、アルケニル、アルケニレン、ヘテロアルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、(i)結合、(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子、又は(iii)CR7であり、式中、R7は、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5基に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、アルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、(i)結合、(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子、又は(iii)CR7であり、式中、R7は、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5基に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、アルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
本明細書に述べられる開示の理解を促進するため、いくつかの用語を以下に定義する。
一実施態様において、式IA、IB、又はICの化合物:
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともにヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;或いはR3とR4とはともに連結して、結合、C1-6アルキレン、C1-6ヘテロアルキレン、C2-6アルケニレン、又はC2-6ヘテロアルケニレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C3-7シクロアルキル-C1-6アルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール-C1-6アルキル、ヘテロシクリル、ヘテロシクリル-C1-6アルキル、又は-NR5mR5nであり、式中、R5m及びR5nは、それぞれ独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、結合、C、O、N、S、NR7、C(O)、CR7、又はCR7R7'であり、式中、R7及びR7'のそれぞれは、独立に、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、C1-6アルキレン、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合、C1-6アルキレン、又は-NR8-であり;
但し、-SO2-基に直接結合している2つの原子の少なくとも一方は窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R7'、R8、R9、R1a、R1b、R1c、R1d、R5m、R5n、Q、T1、及びT2中のアルキル、アルキレン、ヘテロアルキレン、アルケニル、アルケニレン、ヘテロアルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともにヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;或いはR3とR4とはともに連結して、結合、C1-6アルキレン、C1-6ヘテロアルキレン、C2-6アルケニレン、又はC2-6ヘテロアルケニレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、結合、C、O、N、S、NR7、CR7、又はCR7R7'であり、式中、R7及びR7'のそれぞれは、独立に、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であるが、但し、-SO2R5基に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R7'、R8、R9、R1a、R1b、R1c、R1d、及びQ中のアルキル、アルキレン、ヘテロアルキレン、アルケニル、アルケニレン、ヘテロアルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、(i)結合、(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子、又は(iii)CR7であり、式中、R7は、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5基に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、アルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;或いはR3とR4とはともに連結して、結合、C1-6アルキレン、C1-6ヘテロアルキレン、C2-6アルケニレン、又はC2-6ヘテロアルケニレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、結合、C、O、N、S、NR7、CR7、又はCR7R7'であり、式中、R7及びR7'のそれぞれは、独立に、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5基に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R7'、R8、R9、R1a、R1b、R1c、R1d、及びQ中のアルキル、アルキレン、ヘテロアルキレン、アルケニル、アルケニレン、ヘテロアルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R5のそれぞれは、独立に、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、(i)結合、(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子、又は(iii)CR7であり、式中、R7は、水素、ハロ、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qのそれぞれは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5基に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、アルキル、アルキレン、アルケニル、アルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)2Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。
R1及びR2のそれぞれは、独立に、水素、-OR1a、又は-NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、及びR1cは、それぞれ独立に、(a)水素;又は(b)1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり;或いはR1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又は1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキルであり;
R5のそれぞれは、独立に、1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、(a)水素;又は(b)1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又は1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキルである。
R1及びR2のそれぞれは、独立に、水素、-OR1a、又は-NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、及びR1cは、それぞれ独立に、(a)水素;又は(b)-ORe及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又は-ORe及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキルであり;
R5のそれぞれは、独立に、ハロ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、-ORe、及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、-ORe及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEのそれぞれは、独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、(a)水素;又は(b)シアノ、-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORf、-S(O)2Re、及び-S(O)2NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;かつ
Re、Rf、Rg、及びRhは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルである。
R1のそれぞれは、独立に、水素又は-OR1aであり、式中R1aは、1つ以上の-NRfRgにより任意に置換されているC1-6アルキルであり、式中、Rf及びRgは、それぞれ独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R2、R3、及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R5のそれぞれは、独立に、クロロ、ヘテロシクリル、及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル又はC1-6アルケニルであり;
R6は、1つ以上のハロにより任意に置換されているC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、ヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、(a)水素;又は(b)シアノ、-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORf、-S(O)2Re、及び-S(O)2NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;かつ
R9は、独立に、水素又はC1-6アルキルである。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又はジメチルアミノプロポキシであり;
R2、R3、及びR4は水素であり;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、又は(メチルスルホニルピペラジニル)プロピルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、アゼチジニレン、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレン、ピロリジニレン、ピロリレン、ピラゾリレン、ピペリジニレン、ピペラジニレン、フェニレン、チアゾリリレン(thiazolylylene)、又はピリジレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素又はメチルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又は3-ジメチルアミノプロポキシであり;
R2、R3、及びR4は水素であり;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、3-クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、2-ジメチルアミノエチル、3-ジメチルプロピルアミノ、4-モルホリニルメチル、2-(4-モルホリニル)エチル、3-(4-モルホリニル)プロピル、(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル、2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル、4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル-メチル、2-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)エチル、又は3-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)プロピルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1,4-ピペリジニレン又は1,4-ピペラジニレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素又はメチルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又は3-ジメチルアミノプロポキシであり;
R2、R3、及びR4は水素であり;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、3-クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、2-ジメチルアミノエチル、3-ジメチルプロピル、4-モルホリニルメチル、2-(4-モルホリニル)エチル、3-(4-モルホリニル)プロピル、(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル、2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル、4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル-メチル、2-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)エチル、又は3-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)プロピルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1,4-ピペリジニレン又は1,4-ピペラジニレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれが、独立に、水素又はメチルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1のそれぞれは、独立に、水素又は-OR1aであり、式中R1aは、1つ以上の-NRfRgにより任意に置換されているC1-6アルキルであり、式中、Rf及びRgは、それぞれ独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R2のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、又は-NR1bR1cであり;式中、R1b及びR1cは、それぞれ独立に、(a)水素;又は(b)-ORe及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R5のそれぞれは、独立に、クロロ、ヘテロシクリル、及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル又はC1-6アルケニルであり:
R6は、1つ以上のハロにより任意に置換されているC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qはヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、(a)水素;又は(b)シアノ、-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORf、-S(O)2Re、及び-S(O)2NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;かつ
R9は、独立に、水素又はC1-6アルキルである。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又はジメチルアミノプロポキシであり;
R2のそれぞれは、独立に、水素又はアミノであり;
R3及びR4は水素であり;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、又は(メチルスルホニルピペラジニル)プロピルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、アゼチジニレン、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレン、ピロリジニレン、ピロリレン、ピラゾリレン、ピペリジニレン、ピペラジニレン、フェニレン、チアゾリリレン、又はピリジレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素又はメチルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又は3-ジメチルアミノプロポキシであり;
R2のそれぞれは、独立に、水素又はアミノであり;
R3及びR4は水素であり;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、3-クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、2-ジメチルアミノエチル、3-ジメチルアミノプロピル、4-モルホリニルメチル、2-(4-モルホリニル)エチル、3-(4-モルホリニル)プロピル、(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル、2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル、4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル-メチル、2-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)エチル、又は3-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)プロピルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、(i)結合;(ii)窒素、酸素、もしくは硫黄原子;又は(iii)CHであり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1,3-ピペリジニレン、1,4-ピペリジニレン、又は1,4-ピペラジニレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれが、独立に、水素又はメチルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1及びR2のそれぞれは、独立に、水素、-OR1a、又は-NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、及びR1cは、それぞれ独立に、(a)水素;又は(b)1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;或いは、R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の置換基により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又は1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキルであり;或いはR3とR4とはともに連結して、結合又は1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6のそれぞれは、独立に、1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、(a)水素;又は(b)1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又は1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキルである。
R1及びR2のそれぞれは、独立に、水素、-OR1a、又は-NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、及びR1cは、それぞれ独立に、(a)水素;(b)-ORe及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又は-ORe及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキルであり;或いはR3とR4とはともに連結して、結合又は1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、ハロ、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、-ORe、及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり、式中、ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、1つ以上の置換基により任意にさらに置換されており;
R6のそれぞれは、独立に、-ORe及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C3-7シクロアルキレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、(a)水素:又は(b)シアノ、複素環、-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORf、-S(O)2Re、及び-S(O)2NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;かつ
Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルである。
R1のそれぞれは、独立に、水素又は-OR1aであり、式中、R1aは、1つ以上の-NRfRgにより任意に置換されているC1-6アルキルであり;式中、Rf及びRgは、それぞれ独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R2のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R3及びR4は、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;或いは、R3とR4とはともに連結して、結合又はC1-6アルキレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、クロロ、ヘテロシクリル、及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル又はC1-6アルケニルであり、式中、ヘテロシクリルは、1つ以上の置換基により任意にさらに置換されており、そのそれぞれが、独立に、オキソ、メチル、又はメチルスルホニルであり;
R6は、1つ以上のハロにより任意に置換されているC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qはヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、(a)水素:又は(b)シアノ、ヘテロシクリル、-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORf、-S(O)2Re、及び-S(O)2NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり、式中、ヘテロシクリルは1つ以上の置換基により任意に置換されており;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;かつ
R9は、独立に、水素又はC1-6アルキルである。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又はジメチルアミノプロポキシであり;
R2は水素であり;
R3及びR4は水素であり;或いは、R3とR4とはともに連結して、メチレン又はエチレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、(メチルスルホニルピペラジニル)プロピル、(オキシド-チオモルホリニル)エチル、又は(ジオキシド-チオモルホリニル)エチルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、アゼチジニレン、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレン、ピロリジニレン、ピロリレン、ピラゾリレン、ピペリジニレン、ピペラジニレン、フェニレン、チアゾリリレン、又はピリジレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、又は(メチルスルホニルピペラジニル)プロピルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又は3-ジメチルアミノプロポキシであり;
R2は水素であり;
R3及びR4は水素であり;或いは、R3とR4とはともに連結して、エチレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、3-クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、2-ジメチルアミノエチル、3-ジメチルプロピルアミノ、4-モルホリニルメチル、2-(4-モルホリニル)エチル、3-(4-モルホリニル)プロピル、(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル、2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル、4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル-メチル、2-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)プロピル、3-(1-オキシド-チオモルホリン-4-イル)エチル、又は3-(1,1-ジオキシド-チオモルホリン-4-イル)エチルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1,4-ピペリジニレン又は1,4-ピペラジニレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であるが、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、又は(メチルスルホニルピペラジニル)プロピルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又は3-ジメチルアミノプロポキシであり;
R2は水素であり;
R3及びR4は水素であり;或いは、R3とR4とはともに連結して、エチレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、3-クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、2-ジメチルアミノエチル、3-ジメチルプロピル、4-モルホリニルメチル、2-(4-モルホリニル)エチル、3-(4-モルホリニル)プロピル、(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル、2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル、4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル-メチル、2-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)プロピル、3-(1-オキシド-チオモルホリン-4-イル)エチル、又は3-(1,1-ジオキシド-チオモルホリン-4-イル)エチルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1,4-ピペリジニレン又は1,4-ピペラジニレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であるが、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、又は(メチルスルホニルピペラジニル)プロピルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1のそれぞれは、独立に、水素又は-OR1aであり、式中、R1aは、1つ以上の-NRfRgにより任意に置換されているC1-6アルキルであり;式中、Rf及びRgは、それぞれ独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
R2のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、又は-NR1bR1cであり;式中、R1b及びR1cは、それぞれ独立に、(a)水素;又は(b)-ORe及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;或いは、R3とR4とはともに連結して、結合又は1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、クロロ、ヘテロシクリル、及び-NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル又はC1-6アルケニルであり、式中、ヘテロシクリルは、1つ以上の置換基により任意にさらに置換されており;
R6は、1つ以上のハロにより任意に置換されているC1-6アルキルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qはヘテロシクリレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であるが、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、(a)水素:又は(b)シアノ、ヘテロシクリル、-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORf、-S(O)2Re、及び-S(O)2NRfRgからなる群からそれぞれ独立に選択される1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり、式中、ヘテロシクリルは1つ以上の置換基により任意に置換されており;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;かつ
R9は、独立に、水素又はC1-6アルキルである。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又はジメチルアミノプロポキシであり;
R2のそれぞれは、独立に、水素又はアミノであり;
R3及びR4は水素であり;或いは、R3とR4とはともに連結して、エチレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、(メチルスルホニルピペラジニル)プロピル、(オキシド-チオモルホリニル)エチル、又は(ジオキシド-チオモルホリニル)エチルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、アゼチジニレン、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレン、ピロリジニレン、ピロリレン、ピラゾリレン、ピペリジニレン、ピペラジニレン、フェニレン、チアゾリリレン、又はピリジレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、又は(メチルスルホニルピペラジニル)プロピルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
R1のそれぞれは、独立に、水素、メトキシ、又は3-ジメチルアミノプロポキシであり;
R2のそれぞれは、独立に、水素又はアミノであり;
R3及びR4は水素であり;或いは、R3とR4とはともに連結して、エチレンを形成し;
R5のそれぞれは、独立に、メチル、エテニル、3-クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、2-ジメチルアミノエチル、3-ジメチルアミノプロピル、4-モルホリニルメチル、2-(4-モルホリニル)エチル、3-(4-モルホリニル)プロピル、(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル、2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル、4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル-メチル、2-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)エチル、3-(4-メチルスルホニル)-1-ピペラジニル)プロピル、3-(1-オキシド-チオモルホリン-4-イル)エチル、又は3-(1,1-ジオキシド-チオモルホリン-4-イル)エチルであり;
R6はジフルオロメチルであり;
A、B、D、及びEは、それぞれ独立に、結合、C、O、N、S、NH、CH、又はCH2であり;式中、A、B、D、及びEの間の結合は飽和でも不飽和でもよく;但し、A、B、D、及びEの1つ以下が結合であるという条件であり;
Qは、1,3-ピペリジニレン、1,4-ピペリジニレン、又は1,4-ピペラジニレンであり;
T1のそれぞれは、独立に、結合、-O-、又は-NR8-であり;
T2のそれぞれは、独立に、結合又は-NR8-であり、但し、-SO2R5に結合している原子が窒素であるという条件であり;
R8のそれぞれは、独立に、水素、メチル、エテニル、クロロプロピル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、ジメチルアミノプロピル、モルホリニルメチル、モルホリニルエチル、モルホリニルプロピル、(メチルピペラジニル)メチル、(メチルピペラジニル)エチル、(メチルピペラジニル)プロピル、メチルスルホニルピペラジニルメチル、(メチルスルホニルピペラジニル)エチル、又は(メチルスルホニルピペラジニル)プロピルであり;かつ
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであり、但しX、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である。
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X、Y、及びZは、それぞれ本明細書に定義されるとおりであり;
T1は、-O-又は-NR8-であり;式中、R8は、水素又は1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキルであり;かつ
G及びJは、それぞれ独立に、結合、-CH2-、又は-CH2CH2-である)。
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X、Y、及びZは、それぞれ本明細書に定義されるとおりであり;
T1は、結合、-O-、又は-NR8-であり;式中、R8は、水素又は1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているC1-6アルキルであり;かつ
G及びJは、それぞれ独立に、結合、-CH2-、又は-CH2CH2-である)。
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X、Y、及びZは、それぞれ本明細書に定義されるとおりであり;
T1は、-O-又は-NR8-であり;式中、R8は、水素又はC1-6アルキルであり;かつ
G及びJは、それぞれ独立に、結合、-CH2-、又は-CH2CH2-である)。
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X、Y、及びZは、それぞれ本明細書に定義されるとおりであり;
T1は、結合、-O-、又は-NR8-であり;式中、R8は、水素又はC1-6アルキルであり;かつ
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、T2、X、Y、及びZは、それぞれ本明細書に定義されるとおりであり;かつ
G及びJは、それぞれ独立に、結合、-CH2-、又は-CH2CH2-である)。
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、X、Y、及びZは、それぞれ本明細書に定義されるとおりであり;
Gは、-CH2-又は-CH2CH2-であり;かつ
Uは、N又はCHである)。
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、A、B、D、Q、T1、及びT2は、それぞれ本明細書に定義されるとおりである)。
(式中、R1、R2、R3、R4、R5、R6、A、B、D、Q、T1、及びT2は、それぞれ本明細書に定義されるとおりである)。
(式中、R1、R2、R3、R4、R6、G、J、T1、T2、X、Y、及びZは、それぞれ本明細書に定義されるとおりであり;
R5は、1つ以上のハロにより置換されているC1-6アルキルであり;かつ
U1及びU2は、それぞれ独立に、N又はCHである)。
R1が-OR1aであり、式中、R1aが本明細書に記載される1つ以上の置換基により任意に置換されているC1-6アルキルであり;
R2が水素であり;
R3及びR4が水素であり;
R5がクロロメチルであり;
R6が、1つ以上のハロにより置換されているC1-6アルキルであり;
G及びJがどちらもメチレンであり;或いは、それらの一方が結合であり、かつ他方がエチレンであり;
T1が、結合又はN(3-ジメチルアミノプロピル)であり;
T2が、結合、NH、又はN(3-ジメチルアミノプロピル)であり;
U1及びU2が、それぞれ独立に、N又はCHであり;かつ
X、Y、及びZがNである、式VIIIの化合物が本明細書に提供される。
R1がメトキシであり;
R2が水素であり;
R3及びR4が水素であり;
R5がクロロメチルであり;
R6がジフルオロメチルであり;
G及びJがどちらもメチレンであり;或いは、Gが結合であり、かつJがエチレンであり;
T1が結合又はN(3-ジメチルアミノプロピル)であり;
T2が、結合、NH、又はN(3-ジメチルアミノプロピル)であり;
U1及びU2が、それぞれ独立に、N又はCHであり;かつ
X、Y、及びZがNである、式VIIIの化合物が本明細書に提供される。
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[4-(ビニルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾール;
1-[4-{4-[(3-クロロプロピル)スルホニル]-1-ピペラジニル}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾール;
({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)-N,N-ジメチルメチルアミン;
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン;
N-[3-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)プロピル]-N,N-ジメチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-(4-(4-モルホリニル)-6-{4-[(4-モルホリニルメチル)スルホニル]-1-ピペラジニル}-1,3,5-トリアジン-2-イル)-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(4-モルホリニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[3-(4-モルホリニル)プロピル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-{[(4-メチル-1-ピペラジニル)メチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-{[2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3.5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-{[3-(4-メチル-1-ピペラジニル)プロピル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-({[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]メチル}スルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-({2-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]エチル}スルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-({3-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]プロピル}スルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
N-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミン;
N-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-6-イルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペリジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[1-(メチルスルホニル)-3-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-[4-{[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N3,N3-ジメチル-N1-[1-(メチルスルホニル)]-3-ピペリジニル]-1,3-プロパンジアミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-3-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N3,N3-ジメチル-N1-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-1,3-プロパンジアミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-{3-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]プロピル}-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタン-スルホンアミド;
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジエチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(1-ピペリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-{4-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-1-ピペラジニル}エタノール;
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-(4-{[2-(1H-イミダゾル-1-イル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(2-ピリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(4-ピリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[4-(3-ピリジニルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾール;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミド;
N-{4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド;
N-{4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミド;
トランス-N-(4-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}シクロヘキシル)メタンスルホンアミド;
シス-N-(4-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}シクロヘキシル)メタンスルホンアミド;
N-({1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}メチル)メタンスルホンアミド;
N-({1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-ピペリジニル}メチル)メタンスルホンアミド;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-{[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]メチル}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン;
N-[2-({4-[4-[6-アミノ-2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-(4-(4-モルホリニル)-6-{4-[(トリフルオロメチル)-スルホニル]-1-ピペラジニル}-1,3,5-トリアジン-2-イル)-1H-ベンゾイミダゾール;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}トリフルオロメタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}(トリフルオロ)メタンスルホンアミド;
4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N,N-ジメチル-1-ピペラジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N,N-ジメチル-4-ピペリジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-メチル-4-ピペリジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-4-ピペリジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-メチル-3-ピロリジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-3-ピロリジンスルホンアミド;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-{4-[(4-メチル-1-ピペラジニル)スルホニル]フェニル}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N-(5-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-2-ピリジニル)メタンスルホンアミド;及び
N-(5-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-2-ピリジニル)-N-メチルメタンスルホンアミド。
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
3-{4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-2-ピリミジニル]-1H-ベンゾイミダゾール;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-3-アゼチジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-メチルスルホニル)-3-アゼチジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}メタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(1-オキシド-4-チオモルホリニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-(4-{[2-(1,1-ジオキシド-4-チオモルホリニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾール;
N-{2-[(4-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]オキシ}-1-ピペリジニル)スルホニル]エチル}-N,N-ジメチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[(1-{[2-(4-モルホリニル)エチル]スルホニル}-4-ピペリジニル)オキシ]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジルフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-{[1-({2-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]エチル}スルホニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-6-{4-モルホリニル}-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-メタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-メタンスルホンアミド;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(1-ピロリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;及び
3-[2-([4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル]スルホニル)エチル]-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン。
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[4-(ビニルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾール;
N-[3-({2-(ジフルオロメチル)-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-4-イル}オキシ)プロピル]-N,N-ジメチルアミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
2-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-4-ピリミジンアミン;
N-[3-({2-(ジフルオロメチル)-1-[4-{[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-4-イル}オキシ)プロピル-N,N-ジメチルアミン;
6-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-1-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-4-(4-モルホリニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン;
2-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-9-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オン;
2-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-9-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-9H-プリン;
5-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-3-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-7-(4-モルホリニル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジン;及び
N-[2-({4-[6-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-4-(4-モルホリニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]-1-ピペリジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン。
N1-{1-[(クロロメチル)スルホニル]-4-ピペリジニル}-N1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N3,N3-ジメチル-1,3-プロパンジアミン;
クロロ-N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタンスルホンアミド;
クロロ-N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}メタンスルホンアミド;及び
クロロ-N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-ピペリジニル}メタンスルホンアミド。
本明細書に提供される化合物は、当業者に公知である任意の方法により製造し、単離し、得ることができ、以下の実施例は代表的なだけであり、他の関連する手順を排除しない。
一実施態様において、本明細書に定義される式IA、IB、又はICの化合物及び医薬として許容し得る賦形剤、補助剤、担体、緩衝剤、又は安定剤を含む医薬組成物が本明細書に提供される。
本明細書に提供される経口投与用の医薬組成物は、経口投与用の固体、半固体、又は液体剤形で提供できる。本明細書では、経口投与には、頬側、舌、及び舌下投与も含まれる。好適な経口剤形には、錠剤、速溶解剤、チュアブル錠、カプセル、丸剤、ストリップ剤(strips)、トローチ剤、ロゼンジ剤、香錠、カシェ剤、ペレット、薬用チューインガム、原末、発泡性又は非発泡性の散剤又は顆粒剤、経口ミスト、液剤、乳剤、懸濁剤、ウェハー、スプリンクル剤(sprinkle)、エリキシル剤、及びシロップ剤があるが、これらに限定されない。有効成分(複数可)の他に、該医薬組成物は、1種以上の医薬として許容し得る担体又は賦形剤を含むことができ、例えば、結合剤、充填剤、希釈剤、崩壊剤、湿潤剤、滑沢剤、流動促進剤、着色剤、染料移行防止剤、甘味剤、着香剤、乳化剤、懸濁化剤及び分散剤、保存剤、溶媒、非水性液体、有機酸、及び二酸化炭素源があるが、これらに限定されない。
本明細書に提供される医薬組成物は、局所又は全身投与のために、注射、注入、又は移植により非経口的に投与することができる。非経口投与は、本明細書では、静脈内、動脈内、腹腔内、髄腔内、心室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、関節滑液嚢内、膀胱内、及び皮下投与を含む。
本明細書に提供される医薬組成物は、皮膚、開口部、又は粘膜に局所投与できる。局所投与は、本明細書では、皮(内)、結膜、角膜内、眼内、眼、耳介、経皮、鼻腔内、膣内、尿道、呼吸器、及び直腸投与を含む。
本明細書に提供される医薬組成物は、調節放出剤形として製剤できる。本明細書では、「調節放出」という用語は、有効成分(複数可)の放出の速度又は場所が、同じ経路で投与された場合即放性剤形とは異なる剤形を意味する。調節放出剤形には、遅延放出、延長放出、持効性放出、持続性放出、パルス状放出、制御放出、加速放出及び速放、標的化放出、プログラム化放出、並びに胃滞留型剤形があるが、これらに限定されない。調節放出剤形にある医薬組成物は、当業者に公知である種々の調節放出の装置及び方法、例えば、マトリックス制御放出装置、浸透圧制御放出装置、マルチ粒子制御放出装置、イオン交換樹脂、腸溶性コーティング、多層コーティング、ミクロスフィア、リポソーム、及びこれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない方法を利用して製造できる。有効成分(複数可)の放出速度は、有効成分(複数可)の粒径及び多形性を変えることによっても調節できる。
調節放出剤形にある本明細書に提供される医薬組成物は、当業者に公知であるマトリックス制御放出装置を利用して製造できる(「制御薬物送達の百科事典(Encyclopedia of Controlled Drug Delivery)」第2巻、Mathiowitz編、Wiley, 1999年中のTakadaらの文献を参照されたい)。
調節放出剤形にある本明細書に提供される医薬組成物は、1チャンバー系、2チャンバー系、非対称膜技術(AMT)、及び押出しコア系(ECS)などがあるがこれらに限定されない浸透圧制御放出装置を利用して製造できる。一般的に、そのような装置は、少なくとも2種の成分:(a)有効成分を含むコア;及び(b)コアを包み込む、少なくとも1つの送達ポートを持つ半透膜を有する。半透膜は、送達ポート(複数可)を通る押出しにより薬物の放出を起こすように、水性の使用環境からのコアへの水の流入を制御する。
調節放出剤形にある本明細書に提供される医薬組成物は、マルチ粒子制御放出装置として製造でき、直径が約10μmから約3mm、約50μmから約2.5mm、又は約100μmから約1mmの範囲の多数の粒子、顆粒、又はペレットを含む。そのようなマルチ粒子は、湿式及び乾式造粒、押出し/球状化(spheronization)、ローラーコンパクション、溶融凝固、及びシードコアのスプレーコーティングなどの、当業者に公知であるプロセスにより製造できる。例えば、「マルチ粒子経口薬物送達(Multiparticulate Oral Drug Delivery)」; Marcel Dekker: 1994;及び「医薬造粒技術(Pharmaceutical Pelletization Technology)」Marcel Dekker: 1989を参照されたい。
本明細書に提供される医薬組成物は、治療すべき対象の体の特定の組織、受容体、又は他の領域に向けられるようにも製剤でき、リポソーム系、再密封された赤血球系、及び抗体系送達系などがある。例には、米国特許第6,316,652号;同第6,274,552号;同第6,271,359号;同第6,253,872号;同第6,139,865号;同第6,131,570号;同第6,120,751号;同第6,071,495号;同第6,060,082号;同第6,048,736号;同第6,039,975号;同第6,004,534号;同第5,985,307号;同第5,972,366号;同第5,900,252号;同第5,840,674号;同第5,759,542号;及び同第5,709,874号があるが、これらに限定されない。
一実施態様において、エナンチオマー、エナンチオマーの混合物、2種以上のジアステレオマーの混合物;又は医薬として許容し得る塩、溶媒和物、水和物、もしくはプロドラッグを含む、治療上有効な量の本明細書に提供される化合物、例えば、式IA、IB、もしくはICの化合物を対象に投与することを含む、対象のPI3K活性に関連する疾患、疾病、又は病態の1つ以上の症状を治療、予防、又は緩解させる方法が提供される。
元素分析(燃焼分析)は、ニュージーランド国ダニーデン、オタゴ大学、マイクロ化学研究室(Microchemical Laboratory)で実施した。融点は、Electrothermal 9100 Melting Point Apparatusで測定した。NMRスペクトルは、1Hには400MHzで13Cには100MHzで、TMS (Si(CH3)4)を基準にして、Bruker Avance-400分光器で得た。質量分析スペクトルは、70eVのイオン化ポテンシャル及び1000の公称分解能を利用して、VG-70SE質量分析計で測定した。高分解能スペクトルは、必要に応じて、公称分解能3000、5000、又は10000で得た。全てのMSスペクトルは、特記されない限り、ペルフルオロケロセン(PFK)を基準として電子衝撃(EI)として得た。カラムクロマトグラフィーは、特記されない限り、シリカゲル(Merck 230-400メッシュ)で実施した。
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[4-(ビニルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾールの合成
N-[3-({2-(ジフルオロメチル)-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-4-イル}オキシ)プロピル]-N,N-ジメチルアミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
2-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-4-ピリミジンアミンの合成
N-[3-({2-(ジフルオロメチル)-1-[4-{[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-4-イル}オキシ)プロピル]-N,N-ジメチルアミンの合成
6-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-1-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-4-(4-モルホリニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジンの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-6-イルアミンの合成
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミンの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(4-モルホリニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-({2-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]エチル}スルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペリジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミンの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[1-(メチルスルホニル)-3-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-{[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}メタンスルホンアミドの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミドの合成
N1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N3-N3-ジメチル-N1-[1-メチルスルホニル)-3-ピペリジニル]-1,3-プロパンジアミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-3-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
N1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N3,N3-ジメチル-N1-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-1,3-プロパンジアミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-{3-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]プロピル}-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-{3-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]プロピル}-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
3-{4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタンの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-2-ピリミジニル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-3-アゼチジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-3-アゼチジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}メタンスルホンアミドの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-N-メチルメタンスルホンアミドの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}メタンスルホンアミドの合成
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミドの合成
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}メタンスルホンアミドの合成
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミドの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}メタンスルホンアミドの合成
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミドの合成
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}メタンスルホンアミドの合成
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミドの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(1-オキシド-4-チオモルホリニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-(4-{[2-(1,1-ジオキシド-4-チオモルホリニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾールの合成
N-{2-[(4-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]オキシ}-1-ピペリジニル)スルホニル]エチル}-N,N-ジメチルアミンの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[(1-{[2-(4-モルホリニル)エチル]スルホニル}-4-ピペリジニル)オキシ]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-{[1-({2-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]エチル}スルホニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-メタンスルホンアミドの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-メタンスルホンアミドの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(1-ピロリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
3-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタンの合成
N-[3-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)プロピル]-N,N-ジメチルアミンの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[3-(4-モルホリニル)プロピル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
N1-{1-[(クロロメチル)スルホニル]-4-ピペリジニル]-N1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N3,N3-ジメチル-1,3-プロパンジアミンの合成
クロロ-N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタンスルホンアミドの合成
クロロ-N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}メタンスルホンアミドの合成
クロロ-N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-ピペリジニル}メタンスルホンアミドの合成
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタン-スルホンアミドの合成
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジエチルアミンの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(1-ピペリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-{[2-(4-メチル-1-ピペラジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-{4-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-1-ピペラジニル}エタノールの合成
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-(4-{[2-(1H-イミダゾル-1-イル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(2-ピリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(4-ピリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[4-(3-ピリジニルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾールの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミドの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミドの合成
N-{4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミドの合成
N-{4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミドの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミドの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミドの合成
トランス-N-(4-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}シクロヘキシル)メタンスルホンアミドの合成
シス-N-(4-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}シクロヘキシル)メタンスルホンアミドの合成
N-({1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}メチル)メタンスルホンアミドの合成
N-({1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-ピペリジニル}メチル)メタンスルホンアミドの合成
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-{[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]メチル}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミンの合成
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミンの合成
N-[2-({4-[4-[6-アミノ-2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミンの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-(4-(4-モルホリニル)-6-{4-[(トリフルオロメチル)-スルホニル]-1-ピペラジニル}-1,3,5-トリアジン-2-イル)-1H-ベンゾイミダゾールの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}トリフルオロメタンスルホンアミドの合成
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}(トリフルオロ)メタンスルホンアミドの合成
4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N,N-ジメチル-1-ピペラジンスルホンアミドの合成
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N,N-ジメチル-4-ピペリジンスルホンアミドの合成
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-メチル-4-ピペリジンスルホンアミドの合成
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-4-ピペリジンスルホンアミドの合成
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-メチル-3-ピロリジンスルホンアミドの合成
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-3-ピロリジンスルホンアミドの合成
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-{4-[(4-メチル-1-ピペラジニル)スルホニル]フェニル}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールの合成
2-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-9-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-7,9-ジヒドロ-8H-プリン-8-オンの合成
2-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-9-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-9H-プリンの合成
5-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-3-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-7-(4-モルホリニル)-3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-d]ピリミジンの合成
N-[2-({4-[6-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-4-(4-モルホリニル)-1H-ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン-1-イル]-1-ピペリジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミンの合成
N-(5-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-2-ピリジニル)メタンスルホンアミドの合成
N-(5-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-2-ピリジニル)-N-メチルメタンスルホンアミドの合成
(A.単離された酵素の阻害)
クラスI PI3キナーゼ酵素p110δ/p85、p110α/p85、及びp110β/p85を阻害する能力に関して化合物を評価した。0.1μgの遺伝子組み換え酵素、10μgのL-α-ホスファチジルイノシトール、及び2X脂質キナーゼ緩衝液(40mMのTris-HCl, pH 7.4, 200mMのNaCl, 1mMのEDTA)を含み、対照としてのDMSOのみを含むか、又はDMSO中の被験化合物(最終DMSO濃度は1%である)を含む反応混合物を、ATPミックス(5mMのMgCl2、100μMのATP、及び0.1μLの[γ33P]ATP)の添加により活性化した。反応物を室温で1時間インキュベートし、次いで1M HClの添加により停止した。次いで、2段階の手順を利用して脂質を抽出した。最初に、200μLのクロロホルム/メタノール(1:1)を加え、二相の反応物を混合し、簡単に遠心分離し、無機相を除いて廃棄した。この後で、80μLのメタノール:HCl(1:1)を加え、同じ手順に従った。次いで、有機相(70μL)を清浄な1.6mLのチューブに移し、反応物を加熱せずに30分間Speedvacを利用して乾燥させた。反応物をTLCプレート(Merck社製)にスポッティングし、プロパノール-1:2 M酢酸(13:7)中で1時間展開した。次いで、TLCプレートを室温で乾燥させ、ホスフォイメージャー(Stormlmager, Amersham社製)を利用して定量した。各被験化合物について9種の化合物濃度を利用して、そのIC50値を測定した。各実験を2回実施し、平均IC50値を本明細書で使用する。結果を表1にまとめる。
2種の初期継代ヒト細胞系、NZB5及びNZOV9(Marshallらの文献Oncol. Res. 2004, 14, 297)に対して、化合物を評価した。細胞をITS培地(インスリン、トランスフェリン、セレナイト、及び5%ウシ胎児血清を補ったα修飾最小必須培地)中で成長させ、96ウェル組織培養プレート中5%O2、5%CO2、及び90%N2の雰囲気下で成長させた。個々のウェルは150μLの体積中に500-1,000細胞(成長速度による)を含んでいた。化合物を、10倍濃度ステップで最大20μMまで加え、プレートを5日間インキュベートし、3H-チミジンを最後の6時間にわたり加えた。細胞を採取し、取り込まれた放射能を測定した。複数の対照試料とともに、各化合物投与量で二連の試料を分析した。データは最小二乗法により、y = y0 + ae-bxの形の指数関数にフィッティングし(式中、yは放射能であり(バックグラウンドに対して補正し、対照の100%に規格化されている)、xは放射線量であり、y0、a、及びbは変数である)、3H-チミジン濃度を50%低下させる化合物濃度としてIC50値を定義した。結果を表1にまとめる。
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール(「スルホンアミド」、実施例1)及び1-[4-(4-アセチル-1-ピペラジニル)-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-2-(ジフルオロメチル)-1H-ベンゾイミダゾール(「カルボキサミド」、欧州特許第1864665号及び国際公開第2006/095906号)の薬理的安定性を、ヒトの血漿中で、37℃で20時間インキュベートした。該スルホンアミドは、該カルボキサミドに比べて5倍を超す安定性の増加を示した。
Claims (51)
- 式IAの化合物:
(式中、
R1及びR2のそれぞれは、独立に、(a)水素、シアノ、ハロ、もしくはニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリル;又は(c)-C(O)R1a、-C(O)OR1b、-C(O)NR1bR1c、-C(NRa)NR1bR1c、-OR1a、-OC(O)R1a、-OC(O)OR1a、-OC(O)NR1bR1c、-OC(=NR1a)NR1bR1c、-OS(O)R1a、-OS(O)2R1a、-OS(O)NR1bR1c、-OS(O)2NR1bR1c、-NR1bR1c、-NR1aC(O)R1d、-NR1aC(O)OR1d、-NR1aC(O)NR1bR1c、-NR1aC(=NR1d)NR1bR1c、-NR1aS(O)R1d、-NR1aS(O)2R1d、-NR1aS(O)NR1bR1c、-NR1aS(O)2NR1bR1c、-SR1a、-S(O)R1a、-S(O)2R1a、-S(O)NR1bR1c、もしくは-S(O)2NR1bR1cであり;式中、R1a、R1b、R1c、及びR1dのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは(iii)R1bとR1cとは、それらが結合しているN原子とともにヘテロシクリルを形成し;
R3及びR4のそれぞれは、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;或いはR3とR4とはともに連結して、結合、C1-6アルキレン、C1-6ヘテロアルキレン、C2-6アルケニレン、又はC2-6ヘテロアルケニレンを形成し;
R5は、独立に、1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル又はC2-6アルケニルであり、該置換基のそれぞれが、独立に、ヘテロシクリル、及び-NR f R g からなる群から選択され;又はR 5 は、-NR5mR5n であり、式中、R5m及びR5nは、それぞれ独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、又はヘテロシクリルであり;
R6は、独立に、水素又はC1-6アルキルであり;
Qは、C1-6アルキレン、C2-6アルケニレン、C2-6アルキニレン、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクリレンであり;
T1は、独立に、結合、C1-6アルキレン、-O-、又は-NR8-であり;
T2は、独立に、結合、C1-6アルキレン、又は-NR8-であり;式中、R8のそれぞれは、独立に、水素、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、又はC2-6アルキニルであり;
但し、-SO2-基に直接結合している2つの原子の少なくとも一方は窒素であるという条件であり;
X、Y、及びZは、それぞれ独立に、窒素原子又はCR9であるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件であり;式中、R9は、水素又はC1-6アルキルであり;
式中、R1、R2、R3、R4、R6、R8、R9、R1a、R1b、R1c、R1d、R5m、R5n、Q、T1、及びT2中のアルキル、アルキレン、ヘテロアルキレン、アルケニル、アルケニレン、ヘテロアルケニレン、アルキニル、アルキニレン、シクロアルキル、シクロアルキレン、アリール、アリーレン、ヘテロアリール、ヘテロアリーレン、ヘテロシクリル、及びヘテロシクリレンのそれぞれは、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)1つ以上の、一実施態様において、1、2、3、もしくは4つの置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;
並びに(c) -C(O)Ra、-C(O)ORa、-C(O)NRbRc、-C(NRa)NRbRc、-ORa、-OC(O)Ra、-OC(O)ORa、-OC(O)NRbRc、-OC(=NRa)NRbRc、-OS(O)Ra、-OS(O)NRbRc、-OS(O)2NRbRc、-NRbRc、-NRaC(O)Rd、-NRaC(O)ORd、-NRaC(O)NRbRc、-NRaC(=NRd)NRbRc、-NRaS(O)Rd、-NRaS(O)2Rd、-NRaS(O)NRbRc、-NRaS(O)2NRbRc、-SRa、-S(O)Ra、-S(O)2Ra、-S(O)NRbRc、及び-S(O)2NRbRcからそれぞれ独立に選択される1つ以上の基により任意に置換されており、式中、Ra、Rb、Rc、及びRdのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)1つ以上の置換基Q1によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RbとRcとは、それらが結合しているN原子とともに、1つ以上の置換基Q1により任意に置換されているヘテロシクリルを形成し;
式中、Q1のそれぞれは、独立に、(a)シアノ、ハロ、及びニトロ;(b)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、及びヘテロシクリル;並びに(c)-C(O)Re、-C(O)ORe、-C(O)NRfRg、-C(NRe)NRfRg、-ORe、-OC(O)Re、-OC(O)ORe、-OC(O)NRfRg、-OC(=NRe)NRfRg、-OS(O)Re、-OS(O)2Re、-OS(O)NRfRg、-OS(O)2NRfRg、-NRfRg、-NReC(O)Rh、-NReC(O)ORh、-NReC(O)NRfRg、-NReC(=NRh)NRfRg、-NReS(O)Rh、-NReS(O)2Rh、-NReS(O)NRfRg、-NReS(O)2NRfRg、-SRe、-S(O)Re、-S(O)2Re、-S(O)NRfRg、及び-S(O)2NRfRgからなる群から選択され;式中、Re、Rf、Rg、及びRhのそれぞれは、独立に、(i)水素;(ii)C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;或いは、(iii)RfとRgとは、それらが結合しているN原子とともに、ヘテロシクリルを形成する)。 - R1が、独立に、水素又は-OR1aであり、式中R1aが、-NRfRgにより任意に置換されているC1-6アルキルであり;かつ、Rf及びRgが、それぞれ独立に水素又はC1-6アルキルである、請求項1記載の化合物。
- R1が、水素、メトキシ、又はジメチルアミノプロポキシである、請求項4記載の化合物。
- R2が、独立に、水素、C1-6アルキル、又はNR1bR1cであり;式中、R1b及びR1cが、それぞれ独立に、(a)水素;又は(b)1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、もしくはC2-6アルキニルであり、各置換基が独立に-ORe 又は-NRfRgである、請求項1記載の化合物。
- R2が、独立に、水素又はアミノである、請求項6記載の化合物。
- R3及びR4が、それぞれ独立に、水素又は1つ以上の基により任意に置換されているC1-6アルキルである、請求項1記載の化合物。
- R3及びR4が水素である、請求項8記載の化合物。
- R5のそれぞれが、独立に、-(CR5aR5b)m-R5cであり、式中、R5a及びR5bが、それぞれ独立に、(a)水素、シアノ、もしくはニトロ;又は(b)1つ以上の置換基によりそれぞれ任意に置換されているC1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、C3-7シクロアルキル、C6-14アリール、C7-15アラルキル、ヘテロアリール、もしくはヘテロシクリルであり;R5cが、水素、-NR5dR5e、又はヘテロシクリルであり;R5d及びR5eが、それぞれ独立に水素又はC1-6アルキルであり;mが、0、1、2、又は3の整数であり;かつ、式中、アルキル及びヘテロシクリルのそれぞれが、独立に、1つ以上の基により任意に置換されている、請求項1記載の化合物。
- R5aが水素である、請求項10記載の化合物。
- R5bが水素である、請求項10記載の化合物。
- R5cが水素である、請求項10記載の化合物。
- R5cが-NR5dR5eであり、R5d及びR5eが、それぞれ独立に、水素又は1つ以上の基により任意に置換されているC1-6アルキルである、請求項10記載の化合物。
- R5dが水素又はメチルである、請求項14記載の化合物。
- R5eが水素又はメチルである、請求項14記載の化合物。
- R5cが、アミノ、メチルアミノ、又はジメチルアミノである、請求項10記載の化合物。
- mが、1、2、又は3である、請求項10記載の化合物。
- R5が、独立に、メチル、エテニル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、又はジメチルアミノプロピルである、請求項1記載の化合物。
- R6が、独立に、1から3つのハロにより任意に置換されているC1-6アルキルである、請求項1記載の化合物。
- R6が、独立に、メチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、又はトリフルオロメチルである、請求項20記載の化合物。
- Qが、独立に、C6-14アリーレン、ヘテロアリーレン、又はヘテロシクレンである、請求項1記載の化合物。
- Qが、独立に、フェニレン、アゼチジニレン、ピロリジニレン、ピペリジニレン、ピペラジニレン、ピロリレン、チアゾリリレン、ピラゾリレン、又はピリジレンである、請求項22記載の化合物。
- Qが、独立に、1,3-アゼチジニレン、1,3-ピロリジニレン、1,3-ピペリジニレン、1,4-ピペリジニレン、又は1,4-ピペラジニレンである、請求項22記載の化合物。
- T1が、独立に、結合又はメチレンである、請求項1記載の化合物。
- T2が、独立に、-NR8-である、請求項1記載の化合物。
- R8が、独立に、水素又はC1-6アルキルである、請求項26記載の化合物。
- R8が、独立に、水素又はメチルである、請求項27記載の化合物。
- 下記からなる群から選択される、請求項1記載の化合物、及びそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、又は2種以上のジアステレオマーの混合物;並びにその医薬として許容し得る塩:
2-(ジフルオロメチル)-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[4-(ビニルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾール;
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン;
N-[3-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)プロピル]-N,N-ジメチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-(4-(4-モルホリニル)-6-{4-[(4-モルホリニルメチル)スルホニル]-1-ピペラジニル}-1,3,5-トリアジン-2-イル)-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(4-モルホリニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[3-(4-モルホリニル)プロピル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
N-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミン;
N-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]アミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-6-イルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペリジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[1-(メチルスルホニル)-3-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ1-[4-{[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N3,N3-ジメチル-N1-[1-(メチルスルホニル)-3-ピペリジニル]-1,3-プロパンジアミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-3-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N3,N3-ジメチル-N1-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-1,3-プロパンジアミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-{3-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]プロピル}-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタンスルホンアミド;
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジエチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(1-ピペリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミド;
N-{4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド;
N-{4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミド;
N-[2-({4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン;
N-[2-({4-[4-[6-アミノ-2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル}スルホニル)エチル]-N,N-ジメチルアミン;
4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N,N-ジメチル-1-ピペラジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N,N-ジメチル-4-ピペリジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-メチル-4-ピペリジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-4-ピペリジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-メチル-3-ピロリジンスルホンアミド;
1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-N-[2-(ジメチルアミノ)エチル]-3-ピロリジンスルホンアミド;
N-(5-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-2-ピリジニル)メタンスルホンアミド;
N-(5-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]アミノ}-2-ピリジニル)-N-メチルメタンスルホンアミド;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
3-{4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-2-ピリミジニル]-1H-ベンゾイミダゾール;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[1-(メチルスルホニル)-3-アゼチジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-メチルスルホニル)-3-アゼチジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}メタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-3-アゼチジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピロリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピロリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3R)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[(3S)-1-(メチルスルホニル)ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{(3R)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}メタンスルホンアミド;
N-{(3S)-1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]ピペリジニル}-N-メチルメタンスルホンアミド;
N-{2-[(4-{[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]オキシ}-1-ピペリジニル)スルホニル]エチル}-N,N-ジメチルアミン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[(1-{[2-(4-モルホリニル)エチル]スルホニル}-4-ピペリジニル)オキシ]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾール;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]-メタンスルホンアミド;
N-{1-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-4-ピペリジニル}-N-[3-(4-モルホリニル)プロピル]-メタンスルホンアミド;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-(4-モルホリニル)-6-(4-{[2-(1-ピロリジニル)エチル]スルホニル}-1-ピペラジニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾール;
3-[2-([4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1-ピペラジニル]スルホニル)エチル]-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン;
2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-{4-(4-モルホリニル)-6-[4-(ビニルスルホニル)-1-ピペラジニル]-1,3,5-トリアジン-2-イル}-1H-ベンゾイミダゾール;
N-[3-({2-(ジフルオロメチル)-1-[4-[4-(メチルスルホニル)-1-ピペラジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-4-イル}オキシ)プロピル]-N,N-ジメチルアミン;
4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-アミン;
2-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-N-メチル-N-[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]-6-(4-モルホリニル)-4-ピリミジンアミン;及び
N-[3-({2-(ジフルオロメチル)-1-[4-{[1-(メチルスルホニル)-4-ピペリジニル]オキシ}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾル-4-イル}オキシ)プロピル-N,N-ジメチルアミン。 - 請求項1記載の化合物、又はそのエナンチオマー、エナンチオマーの混合物、もしくは2種以上のジアステレオマーの混合物;又はその医薬として許容し得る塩;及び1種以上の医薬として許容し得る担体を含む、医薬組成物。
- 第2の治療剤をさらに含む、請求項30記載の医薬組成物。
- 単回投与用に製剤されている、請求項30記載の医薬組成物。
- 経口、非経口、又は静脈内剤形として製剤されている、請求項30記載の医薬組成物。
- 前記経口剤形が錠剤又はカプセルである、請求項33記載の医薬組成物。
- 対象のPI3K-媒介疾患、疾病、又は病態の1つ以上の症状の治療又は緩解のための薬剤の製造における、請求項1記載の化合物の使用。
- 前記PI3K-媒介疾患、疾病、又は病態が、ガンである、請求項35記載の使用。
- 前記化合物が、治療剤と組み合わせて投与されるように用いられる、請求項35記載の使用。
- PI3K酵素活性を阻害するための薬剤の製造における、請求項1記載の化合物の使用。
- 前記PI3Kが野生型である、請求項38記載の使用。
- 前記PI3KがPI3K変異体である、請求項38記載の使用。
- 前記PI3Kが、クラスI PI3Kである、請求項39記載の使用。
- 前記PI3Kがp110αである、請求項41記載の使用。
- 前記PI3Kがp110α変異体である、請求項42記載の使用。
- 前記p110α変異体が、R38H、K111N、N345K、C420R、P539R、E542K、E545A、E545G、E545K、Q546K、Q546P、I800L、T1025S、M1043I、H1047L、H1047R、又はH1047Yである、請求項43記載の使用。
- R 1 が、独立に、水素、メトキシ、又はジメチルアミノプロポキシであり;
R 2 が、独立に、水素又はアミノであり;
R 3 及びR 4 が、水素であり;或いはR 3 とR 4 とはともに連結して、エチレンを形成し;
R 5 が、独立に、メチル、エテニル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、又はジメチルアミノプロピルであり;
R 6 が、ジフルオロメチルであり;
Qが、1つ以上の置換基により任意に置換されているフェニレンであり;
T 1 が、独立に、結合、-O-、又は-NR 8 -であり;
T 2 が、独立に、結合、又は-NR 8 -であり;但し、-SO 2 R 5 に結合している原子は窒素であるという条件であり;
R 8 のそれぞれが、独立に、水素又はメチルであり;かつ
X、Y、及びZが、それぞれ独立に、窒素原子又はCHであるが、但し、X、Y、及びZの少なくとも2つは窒素原子であるという条件である、
式Iaの構造を有する、請求項2記載の化合物。 - Qが、1,4-フェニレンである、請求項45記載の化合物。
- T 1 が、結合である、請求項45記載の化合物。
- T 2 が、-NH-である、請求項45記載の化合物。
- N-{4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル}-2-(ジメチルアミノ)エタンスルホンアミドである、請求項1記載の化合物。
- N-{4-[4-[2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1H-ベンゾイミダゾル-1-イル]-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]フェニル}-2-(ジメチルアミノ)-N-メチルエタンスルホンアミドである、請求項1記載の化合物。
- 2-(ジフルオロメチル)-4-メトキシ-1-[4-{4-[(4-メチル-1-ピペラジニル)スルホニル]フェニル}-6-(4-モルホリニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-1H-ベンゾイミダゾールである、請求項1記載の化合物。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16435909P | 2009-03-27 | 2009-03-27 | |
US61/164,359 | 2009-03-27 | ||
US22368709P | 2009-07-07 | 2009-07-07 | |
US61/223,687 | 2009-07-07 | ||
US24745409P | 2009-09-30 | 2009-09-30 | |
US61/247,454 | 2009-09-30 | ||
PCT/NZ2010/000060 WO2010110685A2 (en) | 2009-03-27 | 2010-03-26 | Pyrimddinyl and 1,3,5-triazinyl benzimtoazole sulfonamides and their use in cancer therapy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012521983A JP2012521983A (ja) | 2012-09-20 |
JP5766177B2 true JP5766177B2 (ja) | 2015-08-19 |
Family
ID=42666286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012501953A Expired - Fee Related JP5766177B2 (ja) | 2009-03-27 | 2010-03-26 | ピリミジニル及び1,3,5−トリアジニルベンゾイミダゾールスルホンアミド及びガンの療法におけるその使用 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8461158B2 (ja) |
EP (1) | EP2411387B1 (ja) |
JP (1) | JP5766177B2 (ja) |
KR (1) | KR20110136880A (ja) |
CN (1) | CN102448958B (ja) |
AR (1) | AR075974A1 (ja) |
AU (1) | AU2010229468A1 (ja) |
BR (1) | BRPI1013600A2 (ja) |
CA (1) | CA2756067A1 (ja) |
IL (1) | IL215227A0 (ja) |
MX (1) | MX2011010105A (ja) |
NZ (1) | NZ595372A (ja) |
RU (1) | RU2011143359A (ja) |
SG (1) | SG174527A1 (ja) |
TW (1) | TW201038567A (ja) |
WO (1) | WO2010110685A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201106698B (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8185186B2 (en) | 2007-04-13 | 2012-05-22 | The Regents Of The University Of Michigan | Systems and methods for tissue imaging |
CN102083366B (zh) * | 2008-02-29 | 2014-10-22 | 密歇根大学董事 | 用于对组织内变化进行成像的系统和方法 |
NZ595372A (en) | 2009-03-27 | 2013-11-29 | Vetdc Inc | Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazole sulfonamides and their use in cancer therapy |
UY32582A (es) | 2009-04-28 | 2010-11-30 | Amgen Inc | Inhibidores de fosfoinositida 3 cinasa y/u objetivo mamífero |
DK3072890T3 (en) * | 2009-07-07 | 2019-02-11 | Mei Pharma Inc | Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinylbenzimidazoles and their use in cancer therapy |
EP2483272A4 (en) * | 2009-09-29 | 2013-09-18 | Xcovery Holding Co Llc | SELECTIVE PI3K (DELTA) INHIBITOR |
GB201007227D0 (en) * | 2010-04-30 | 2010-06-16 | Univ Basel | Piperazinotriazines |
BR112013000867A2 (pt) * | 2010-07-14 | 2016-05-17 | Hoffmann La Roche | composto de purina seletivos para delta p110 de pi3k e métodos de uso. |
US9481670B2 (en) * | 2011-01-25 | 2016-11-01 | Sphaera Pharma Pte. Ltd. | Triazine compounds |
ES2608967T3 (es) * | 2011-03-28 | 2017-04-17 | Mei Pharma, Inc. | (Aralquilamino sustituido en alfa y heteroarilalquilamino)pirimidinil y 1,3,5-triazinil benzimidazoles, composiciones farmacéuticas que los contienen, y estos compuestos para usar en el tratamiento de enfermedades proliferativas |
BR112013024909A2 (pt) * | 2011-03-28 | 2019-09-24 | Mei Pharma Inc | composto, composição farmacêutica, método para o tratamento, prevenção ou melhoria de um ou mais sintomas de desordem, doença, ou condição mediada por pi3k, e método para modular a atividade enzimática de pi3k |
CA2840613C (en) | 2011-06-29 | 2019-09-24 | The Regents Of The University Of Michigan | Analysis of temporal changes in registered tomographic images |
EP2578582A1 (en) | 2011-10-03 | 2013-04-10 | Respivert Limited | 1-Pyrazolyl-3-(4-((2-anilinopyrimidin-4-yl)oxy)napththalen-1-yl)ureas as p38 MAP kinase inhibitors |
US9053534B2 (en) | 2011-11-23 | 2015-06-09 | The Regents Of The University Of Michigan | Voxel-based approach for disease detection and evolution |
CN104487424A (zh) * | 2012-02-20 | 2015-04-01 | 罗地亚经营管理公司 | 用于生产dfmb衍生物的方法 |
US20150087628A1 (en) * | 2012-04-10 | 2015-03-26 | The Regents Of The University Of California | Compositions and methods for treating cancer |
EP2845023A1 (en) | 2012-05-04 | 2015-03-11 | The Regents of the University of Michigan | Mean diffusivity measurement corrections for gradient non-linearity |
JP6434416B2 (ja) | 2012-11-08 | 2018-12-05 | ライゼン・ファーマシューティカルズ・エスアー | PDE4阻害剤とPI3δ阻害剤または二重PI3δ−γキナーゼ阻害剤とを含有する薬学的組成物 |
DK2922828T3 (da) | 2012-11-21 | 2020-08-31 | Ptc Therapeutics Inc | 4,6-diamino-pyrimidin-derivater som bmi-1-inhibitorer til at behandle cancer |
US9611258B2 (en) | 2013-03-13 | 2017-04-04 | The Regents Of The University Of Michigan | Dual MEK/PI3K inhibitors and therapeutic methods using the same |
EP2976334A1 (en) * | 2013-03-21 | 2016-01-27 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Diaminoheteroaryl substituted indazoles |
JP6524094B2 (ja) | 2013-08-30 | 2019-06-05 | ピーティーシー セラピューティクス, インコーポレイテッド | 置換ピリミジンBmi−1阻害剤 |
US10584115B2 (en) | 2013-11-21 | 2020-03-10 | Ptc Therapeutics, Inc. | Substituted pyridine and pyrazine BMI-1 inhibitors |
EP3221307B1 (en) * | 2014-11-20 | 2019-07-24 | Council of Scientific & Industrial Research | Novel 1,3,5 -triazine based pi3k inhibitors as anticancer agents and a process for the preparation thereof |
CN105130960B (zh) * | 2015-07-31 | 2018-07-06 | 沈阳药科大学 | 1,3,5-三嗪类衍生物及其应用 |
US10650512B2 (en) | 2016-06-14 | 2020-05-12 | The Regents Of The University Of Michigan | Systems and methods for topographical characterization of medical image data |
CA3029875C (en) | 2016-07-06 | 2023-12-19 | The Regents Of The University Of Michigan | Multifunctional inhibitors of mek/pi3k and mtor/mek/pi3k biological pathways and therapeutic methods using the same |
CA3063976A1 (en) | 2017-05-23 | 2018-11-29 | Mei Pharma, Inc. | Combination therapy |
EP3664808A1 (en) | 2017-08-11 | 2020-06-17 | The Regents of The University of Michigan | Inhibitors of mek/pi3k, jak/mek, jak/pi3k/mtor and mek/pi3k/mtor biological pathways and methods for improving lymphatic uptake, bioavailability, and solubility of therapeutic compounds |
RU2020109775A (ru) | 2017-08-14 | 2021-09-16 | Мей Фарма, Инк. | Комплексная терапия |
CN111886224B (zh) * | 2017-08-17 | 2024-07-23 | 德州大学系统董事会 | Atr激酶的杂环抑制剂 |
WO2019119206A1 (en) * | 2017-12-18 | 2019-06-27 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Purine inhibitors of human phosphatidylinositol 3-kinase delta |
US10596165B2 (en) | 2018-02-12 | 2020-03-24 | resTORbio, Inc. | Combination therapies |
JP7382353B2 (ja) | 2018-06-15 | 2023-11-16 | ヤンセン ファーマシューティカ エヌ.ベー. | ラパマイシン類似体およびその使用 |
JP7485701B2 (ja) * | 2019-06-06 | 2024-05-16 | 北京泰徳製薬股▲フン▼有限公司 | Atrキナーゼ阻害剤としての2,4,6-三置換ピリミジン化合物 |
BR112022010754A2 (pt) | 2019-12-05 | 2022-08-23 | Anakuria Therapeutics Inc | Análogos de rapamicina e usos dos mesmos |
CN115926109B (zh) * | 2022-10-24 | 2024-11-22 | 东华大学 | 一种基于铜离子配位的咪唑脲键自愈合弹性体 |
Family Cites Families (110)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3536809A (en) | 1969-02-17 | 1970-10-27 | Alza Corp | Medication method |
US3598123A (en) | 1969-04-01 | 1971-08-10 | Alza Corp | Bandage for administering drugs |
US3845770A (en) | 1972-06-05 | 1974-11-05 | Alza Corp | Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent |
US3916899A (en) | 1973-04-25 | 1975-11-04 | Alza Corp | Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway |
US4008719A (en) | 1976-02-02 | 1977-02-22 | Alza Corporation | Osmotic system having laminar arrangement for programming delivery of active agent |
US4328245A (en) | 1981-02-13 | 1982-05-04 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Carbonate diester solutions of PGE-type compounds |
US4410545A (en) | 1981-02-13 | 1983-10-18 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Carbonate diester solutions of PGE-type compounds |
US4409239A (en) | 1982-01-21 | 1983-10-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds |
HU196714B (en) | 1984-10-04 | 1989-01-30 | Monsanto Co | Process for producing non-aqueous composition comprising somatotropin |
IE58110B1 (en) | 1984-10-30 | 1993-07-14 | Elan Corp Plc | Controlled release powder and process for its preparation |
US5052558A (en) | 1987-12-23 | 1991-10-01 | Entravision, Inc. | Packaged pharmaceutical product |
US5033252A (en) | 1987-12-23 | 1991-07-23 | Entravision, Inc. | Method of packaging and sterilizing a pharmaceutical product |
US5073543A (en) | 1988-07-21 | 1991-12-17 | G. D. Searle & Co. | Controlled release formulations of trophic factors in ganglioside-lipsome vehicle |
US5612059A (en) | 1988-08-30 | 1997-03-18 | Pfizer Inc. | Use of asymmetric membranes in delivery devices |
IT1229203B (it) | 1989-03-22 | 1991-07-25 | Bioresearch Spa | Impiego di acido 5 metiltetraidrofolico, di acido 5 formiltetraidrofolico e dei loro sali farmaceuticamente accettabili per la preparazione di composizioni farmaceutiche in forma a rilascio controllato attive nella terapia dei disturbi mentali organici e composizioni farmaceutiche relative. |
PH30995A (en) | 1989-07-07 | 1997-12-23 | Novartis Inc | Sustained release formulations of water soluble peptides. |
US5120548A (en) | 1989-11-07 | 1992-06-09 | Merck & Co., Inc. | Swelling modulated polymeric drug delivery device |
US5585112A (en) | 1989-12-22 | 1996-12-17 | Imarx Pharmaceutical Corp. | Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres |
IT1246382B (it) | 1990-04-17 | 1994-11-18 | Eurand Int | Metodo per la cessione mirata e controllata di farmaci nell'intestino e particolarmente nel colon |
US5733566A (en) | 1990-05-15 | 1998-03-31 | Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii | Controlled release of antiparasitic agents in animals |
US5543390A (en) | 1990-11-01 | 1996-08-06 | State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University | Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting |
US5580578A (en) | 1992-01-27 | 1996-12-03 | Euro-Celtique, S.A. | Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers |
US5323907A (en) | 1992-06-23 | 1994-06-28 | Multi-Comp, Inc. | Child resistant package assembly for dispensing pharmaceutical medications |
TW333456B (en) | 1992-12-07 | 1998-06-11 | Takeda Pharm Ind Co Ltd | A pharmaceutical composition of sustained-release preparation the invention relates to a pharmaceutical composition of sustained-release preparation which comprises a physiologically active peptide. |
US5591767A (en) | 1993-01-25 | 1997-01-07 | Pharmetrix Corporation | Liquid reservoir transdermal patch for the administration of ketorolac |
US6274552B1 (en) | 1993-03-18 | 2001-08-14 | Cytimmune Sciences, Inc. | Composition and method for delivery of biologically-active factors |
US5523092A (en) | 1993-04-14 | 1996-06-04 | Emory University | Device for local drug delivery and methods for using the same |
US5985307A (en) | 1993-04-14 | 1999-11-16 | Emory University | Device and method for non-occlusive localized drug delivery |
US6087324A (en) | 1993-06-24 | 2000-07-11 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Sustained-release preparation |
US6004534A (en) | 1993-07-23 | 1999-12-21 | Massachusetts Institute Of Technology | Targeted polymerized liposomes for improved drug delivery |
IT1270594B (it) | 1994-07-07 | 1997-05-07 | Recordati Chem Pharm | Composizione farmaceutica a rilascio controllato di moguisteina in sospensione liquida |
US5759542A (en) | 1994-08-05 | 1998-06-02 | New England Deaconess Hospital Corporation | Compositions and methods for the delivery of drugs by platelets for the treatment of cardiovascular and other diseases |
EP0711804A3 (de) | 1994-11-14 | 1999-09-22 | Ciba SC Holding AG | Kryptolichtschutzmittel |
US5660854A (en) | 1994-11-28 | 1997-08-26 | Haynes; Duncan H | Drug releasing surgical implant or dressing material |
US6316652B1 (en) | 1995-06-06 | 2001-11-13 | Kosta Steliou | Drug mitochondrial targeting agents |
US5798119A (en) | 1995-06-13 | 1998-08-25 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Osmotic-delivery devices having vapor-permeable coatings |
WO1997001331A2 (en) | 1995-06-27 | 1997-01-16 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Method of producing sustained-release preparation |
JP3512911B2 (ja) * | 1995-07-11 | 2004-03-31 | 富士写真フイルム株式会社 | 紫外線吸収剤前駆体化合物、それを含有する感光性樹脂組成物及び画像形成方法 |
TW448055B (en) | 1995-09-04 | 2001-08-01 | Takeda Chemical Industries Ltd | Method of production of sustained-release preparation |
JP2909418B2 (ja) | 1995-09-18 | 1999-06-23 | 株式会社資生堂 | 薬物の遅延放出型マイクロスフイア |
US6039975A (en) | 1995-10-17 | 2000-03-21 | Hoffman-La Roche Inc. | Colon targeted delivery system |
US5980945A (en) | 1996-01-16 | 1999-11-09 | Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifique S.A. | Sustained release drug formulations |
TW345603B (en) | 1996-05-29 | 1998-11-21 | Gmundner Fertigteile Gmbh | A noise control device for tracks |
US6264970B1 (en) | 1996-06-26 | 2001-07-24 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Sustained-release preparation |
US6419961B1 (en) | 1996-08-29 | 2002-07-16 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Sustained release microcapsules of a bioactive substance and a biodegradable polymer |
IL129242A0 (en) | 1996-10-01 | 2000-02-17 | Cima Labs Inc | Taste-masked microcapsule compositions and methods of manufacture |
CA2217134A1 (en) | 1996-10-09 | 1998-04-09 | Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. | Sustained release formulation |
CA2219698C (en) | 1996-10-31 | 2007-09-04 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Sustained-release preparation |
US6131570A (en) | 1998-06-30 | 2000-10-17 | Aradigm Corporation | Temperature controlling device for aerosol drug delivery |
CA2275422A1 (en) | 1996-12-20 | 1998-07-02 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Method of producing a sustained-release preparation |
US5891474A (en) | 1997-01-29 | 1999-04-06 | Poli Industria Chimica, S.P.A. | Time-specific controlled release dosage formulations and method of preparing same |
US6120751A (en) | 1997-03-21 | 2000-09-19 | Imarx Pharmaceutical Corp. | Charged lipids and uses for the same |
US6060082A (en) | 1997-04-18 | 2000-05-09 | Massachusetts Institute Of Technology | Polymerized liposomes targeted to M cells and useful for oral or mucosal drug delivery |
WO1999005138A1 (fr) | 1997-07-24 | 1999-02-04 | Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Composes heterocycliques et agent antitumoral contenant lesdits composes utilises comme ingredients actifs |
JPH11174638A (ja) | 1997-12-08 | 1999-07-02 | Konica Corp | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
US6350458B1 (en) | 1998-02-10 | 2002-02-26 | Generex Pharmaceuticals Incorporated | Mixed micellar drug deliver system and method of preparation |
US6613358B2 (en) | 1998-03-18 | 2003-09-02 | Theodore W. Randolph | Sustained-release composition including amorphous polymer |
US6048736A (en) | 1998-04-29 | 2000-04-11 | Kosak; Kenneth M. | Cyclodextrin polymers for carrying and releasing drugs |
KR19990085365A (ko) | 1998-05-16 | 1999-12-06 | 허영섭 | 지속적으로 약물 조절방출이 가능한 생분해성 고분자 미립구 및그 제조방법 |
UA73492C2 (en) | 1999-01-19 | 2005-08-15 | Aromatic heterocyclic compounds as antiinflammatory agents | |
US6248363B1 (en) | 1999-11-23 | 2001-06-19 | Lipocine, Inc. | Solid carriers for improved delivery of active ingredients in pharmaceutical compositions |
US6271359B1 (en) | 1999-04-14 | 2001-08-07 | Musc Foundation For Research Development | Tissue-specific and pathogen-specific toxic agents and ribozymes |
IL152275A0 (en) | 2000-04-25 | 2003-05-29 | Icos Corp | Inhibitors of human phosphatidyl-inositol 3-kinase delta |
BR0113626A (pt) | 2000-08-30 | 2003-06-17 | Pfizer Prod Inc | Formulações de liberação sustentada para secretores de hormÈnio do crescimento |
US7071189B2 (en) * | 2001-04-27 | 2006-07-04 | Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Heterocyclic compound and antitumor agent containing the same as active ingredient |
EP1557415B1 (en) | 2002-10-25 | 2012-06-06 | Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha | Heterocyclic compounds and antitumor drugs containing the same as the active ingredient |
MXPA05005477A (es) | 2002-11-21 | 2005-07-25 | Chiron Corp | Pirimidinas 2,4,6-trisustituidas como inhibidores de fosfotidilinositol (pi) 3-cinasa y su uso en el tratamiento del cancer. |
US7223759B2 (en) | 2003-09-15 | 2007-05-29 | Anadys Pharmaceuticals, Inc. | Antibacterial 3,5-diaminopiperidine-substituted aromatic and heteroaromatic compounds |
DK1741714T3 (da) | 2004-03-31 | 2013-04-15 | Zenyaku Kogyo Kk | Heterocyklisk forbindelse og middel mod ondartet turmor, der indeholder denne som aktiv ingrediens |
JP2006095906A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 成形用金型の温調システム及び温調方法 |
GB0423653D0 (en) | 2004-10-25 | 2004-11-24 | Piramed Ltd | Pharmaceutical compounds |
WO2006095906A1 (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-14 | Zenyaku Kogyo Kabushikikaisha | 複素環式化合物を有効成分とする免疫抑制剤及び抗腫瘍剤 |
GB0510390D0 (en) | 2005-05-20 | 2005-06-29 | Novartis Ag | Organic compounds |
GB0525080D0 (en) | 2005-12-09 | 2006-01-18 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine derivatives |
GB0525081D0 (en) | 2005-12-09 | 2006-01-18 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine derivatives |
JO2660B1 (en) | 2006-01-20 | 2012-06-17 | نوفارتيس ايه جي | Pi-3 inhibitors and methods of use |
US20070244110A1 (en) * | 2006-04-14 | 2007-10-18 | Zenyaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Treatment of prostate cancer, melanoma or hepatic cancer |
AU2007243466B2 (en) | 2006-04-26 | 2012-01-19 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Phosphoinositide 3-kinase inhibitor compounds and pharmaceutical compositions containing them |
WO2007127175A2 (en) | 2006-04-26 | 2007-11-08 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Pharmaceutical compounds |
CL2007001165A1 (es) * | 2006-04-26 | 2008-01-25 | Hoffmann La Roche | 2-(1h-indazol-4-il)-6-(4-metanosulfonil-piperazin-1-ilmetil)-4-morfolin-4-il-tieno[3,2-d]pirimidina; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; proceso de preparacion de dicha composicion; kit farmaceutico; y uso para tratar enfermedades tales como cancer, desordenes inmunes y enfermedades cardiovasculares. |
SI2050749T1 (en) | 2006-08-08 | 2018-04-30 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | DERIVAT PYRIMIDINE AS A PI3K INHIBITOR AND ITS USE |
WO2008032077A1 (en) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine derivatives |
WO2008032036A1 (en) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | 6-benzimidaz0lyl-2-m0rph0lin0-4- (azetidine, pyrrolidine, piperidine or azepine) pyrimidine derivatives as pi3k and mtor inhibitors for the treatment of proliferative disorders |
WO2008032091A1 (en) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | 4-benzimidaz0lyl-6-m0rph0lin0-2-piperidin-4-ylpyrimidine derivatives as pi3k and mtor inhibitors for the treatment of proliferative disorders |
WO2008032033A1 (en) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | 4-benzimidazolyl-2-morpholino-6-piperazinylpyrimidine derivatives as pi3k and mtor inhibitors for the treatment of proliferative disorders |
CN101563340A (zh) * | 2006-09-14 | 2009-10-21 | 阿斯利康(瑞典)有限公司 | 用作pi3k和mtor抑制剂用于治疗增殖性疾病的2-苯并咪唑基-6-吗啉代-4-哌啶-4-基嘧啶衍生物 |
WO2008032041A1 (en) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine derivatives having inhibitory activity against pi3k enzymes |
WO2008032086A1 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | 2-benzimidazolyl-6-morpholino-4-phenylpyrimidine derivatives as pi3k and mtor inhibitors for the treatment of proliferative disorders |
WO2008032060A1 (en) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | 4-benzimidaz0lyl-6-m0rph0lin0-2-piperazinylpyrimidine derivatives as p13k and mtor inhibitors for the treatment of proliferative disorders |
WO2008032027A1 (en) * | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | Pyrimidine derivatives |
CN101563339A (zh) | 2006-09-14 | 2009-10-21 | 阿斯利康(瑞典)有限公司 | 作为 p i 3 k和 m t o r抑制剂用于治疗增殖性疾病的 2 -苯并咪唑基 - 6 -吗啉代 - 4 - (氮杂环丁烷、吡咯烷、哌啶或氮杂)嘧啶衍生物 |
JP2010503649A (ja) | 2006-09-14 | 2010-02-04 | アストラゼネカ アクチボラグ | ピリミジン誘導体 |
WO2008032089A1 (en) | 2006-09-14 | 2008-03-20 | Astrazeneca Ab | 4-benzimidaz0lyl-2-m0rph0lin0-6-piperidin-4-ylpyrimidine derivatives as pi3k and mtor inhibitors for the treatment of proliferative disorders |
JP2010518107A (ja) | 2007-02-06 | 2010-05-27 | ノバルティス アーゲー | Pi3−キナーゼ阻害剤およびその使用方法 |
US20080233127A1 (en) | 2007-03-21 | 2008-09-25 | Wyeth | Imidazolopyrimidine analogs and their use as pi3 kinase and mtor inhibitors |
US20080234262A1 (en) * | 2007-03-21 | 2008-09-25 | Wyeth | Pyrazolopyrimidine analogs and their use as mtor kinase and pi3 kinase inhibitors |
US20110009403A1 (en) | 2007-10-05 | 2011-01-13 | S*Bio Pte Ltd. | 2-morpholinylpurines as inhibitors of pi3k |
CN101889015B (zh) | 2007-10-05 | 2014-06-04 | 维拉斯通股份有限公司 | 嘧啶取代的嘌呤衍生物 |
TWI482768B (zh) | 2007-11-22 | 2015-05-01 | Zenyaku Kogyo Kk | 雜環化合物之非晶質體、含有其之固體分散體、藥劑及其製法 |
AU2009205501A1 (en) | 2008-01-15 | 2009-07-23 | Wyeth Llc | 3H-[1,2,3]triazolo[4,5-d]pyrimidine compounds, their use as mTOR kinase and PI3 kinase inhibitors, and their syntheses |
WO2009093981A1 (en) | 2008-01-23 | 2009-07-30 | S Bio Pte Ltd | Triazine compounds as kinase inhibitors |
US20090192176A1 (en) * | 2008-01-30 | 2009-07-30 | Wyeth | 1H-PYRAZOLO[3,4-D]PYRIMIDINE, PURINE, 7H-PURIN-8(9H)-ONE, 3H-[1,2,3]TRIAZOLO[4,5-D]PYRIMIDINE, AND THIENO[3,2-D]PYRIMIDINE COMPOUNDS, THEIR USE AS mTOR KINASE AND PI3 KINASE INHIBITORS, AND THEIR SYNTHESES |
CL2009000241A1 (es) | 2008-02-07 | 2010-09-03 | Chugai Pharmaceutical Co Ltd | Compuestos derivados de 5-(2-morfolin-4-il-7h-pirrolo[2,3-d]pirimidin-4-il)pirimidin-2-ilamina; proceso de preparacion; composicion farmaceutica; y uso de los compuestos para tratar o prevenir una enfermedad proliferativa tal como el cancer. |
JP2011515462A (ja) * | 2008-03-27 | 2011-05-19 | アウククランド ウニセルビセス リミテッド | 置換されたピリミジン、及びトリアジン、並びに癌療法におけるこれらの使用 |
NZ588526A (en) | 2008-05-23 | 2012-08-31 | Wyeth Llc | Triazine compounds as pi3 kinase and mtor inhibitors |
WO2009157880A1 (en) | 2008-06-27 | 2009-12-30 | S*Bio Pte Ltd | Pyrazine substituted purines |
CN102089308A (zh) | 2008-07-07 | 2011-06-08 | 艾科睿控股公司 | Pi3k亚型选择性抑制剂 |
GB2465405A (en) | 2008-11-10 | 2010-05-19 | Univ Basel | Triazine, pyrimidine and pyridine analogues and their use in therapy |
CN102317282A (zh) | 2009-02-12 | 2012-01-11 | 安斯泰来制药有限公司 | 杂环衍生物 |
NZ595372A (en) * | 2009-03-27 | 2013-11-29 | Vetdc Inc | Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazole sulfonamides and their use in cancer therapy |
-
2010
- 2010-03-26 NZ NZ595372A patent/NZ595372A/xx not_active IP Right Cessation
- 2010-03-26 MX MX2011010105A patent/MX2011010105A/es not_active Application Discontinuation
- 2010-03-26 WO PCT/NZ2010/000060 patent/WO2010110685A2/en active Application Filing
- 2010-03-26 US US12/748,251 patent/US8461158B2/en active Active
- 2010-03-26 KR KR1020117025448A patent/KR20110136880A/ko not_active Withdrawn
- 2010-03-26 CN CN201080023218.9A patent/CN102448958B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-26 SG SG2011068806A patent/SG174527A1/en unknown
- 2010-03-26 EP EP10733052.4A patent/EP2411387B1/en not_active Not-in-force
- 2010-03-26 JP JP2012501953A patent/JP5766177B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-26 RU RU2011143359/04A patent/RU2011143359A/ru not_active Application Discontinuation
- 2010-03-26 AR ARP100100996A patent/AR075974A1/es unknown
- 2010-03-26 AU AU2010229468A patent/AU2010229468A1/en not_active Abandoned
- 2010-03-26 CA CA2756067A patent/CA2756067A1/en not_active Abandoned
- 2010-03-26 TW TW099109225A patent/TW201038567A/zh unknown
- 2010-03-26 BR BRPI1013600A patent/BRPI1013600A2/pt not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-09-13 ZA ZA2011/06698A patent/ZA201106698B/en unknown
- 2011-09-19 IL IL215227A patent/IL215227A0/en unknown
-
2013
- 2013-06-10 US US13/914,385 patent/US8772287B2/en active Active
-
2014
- 2014-07-07 US US14/324,570 patent/US9108980B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010110685A3 (en) | 2011-05-05 |
AR075974A1 (es) | 2011-05-11 |
IL215227A0 (en) | 2011-12-29 |
NZ595372A (en) | 2013-11-29 |
MX2011010105A (es) | 2012-01-12 |
JP2012521983A (ja) | 2012-09-20 |
KR20110136880A (ko) | 2011-12-21 |
WO2010110685A2 (en) | 2010-09-30 |
US20100249099A1 (en) | 2010-09-30 |
EP2411387B1 (en) | 2015-08-19 |
RU2011143359A (ru) | 2013-05-10 |
CN102448958B (zh) | 2015-10-21 |
TW201038567A (en) | 2010-11-01 |
CN102448958A (zh) | 2012-05-09 |
US8772287B2 (en) | 2014-07-08 |
US9108980B2 (en) | 2015-08-18 |
CA2756067A1 (en) | 2010-09-30 |
US20150038486A1 (en) | 2015-02-05 |
WO2010110685A8 (en) | 2010-11-18 |
AU2010229468A1 (en) | 2011-10-13 |
WO2010110685A4 (en) | 2011-06-30 |
US8461158B2 (en) | 2013-06-11 |
BRPI1013600A2 (pt) | 2019-09-24 |
ZA201106698B (en) | 2014-05-28 |
SG174527A1 (en) | 2011-11-28 |
US20130289016A1 (en) | 2013-10-31 |
EP2411387A2 (en) | 2012-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5766177B2 (ja) | ピリミジニル及び1,3,5−トリアジニルベンゾイミダゾールスルホンアミド及びガンの療法におけるその使用 | |
US11787788B2 (en) | Benzimidazole derivatives, and pharmaceutical compositions and methods of use thereof | |
EP3072890B1 (en) | Pyrimidinyl and 1,3,5-triazinyl benzimidazoles and their use in cancer therapy | |
JP2011515462A (ja) | 置換されたピリミジン、及びトリアジン、並びに癌療法におけるこれらの使用 | |
JP6042406B2 (ja) | (α−置換アラルキルアミノ及びヘテロアリールアルキルアミノ)ピリミジニル及び1,3,5−トリアジニルベンズイミダゾール、それらを含む医薬組成物、並びに増殖性疾患の治療で使用するためのこれらの化合物 | |
KR20190058550A (ko) | 병용 요법 | |
CN106661027A (zh) | 苯并咪唑衍生物作为erbb酪氨酸激酶抑制剂用于治疗癌症 | |
JP2014509648A (ja) | (α−置換シクロアルキルアミノ及びヘテロシクリルアミノ)ピリミジニル及び1,3,5−トリアジニルベンズイミダゾール、その医薬組成物、並びに増殖性疾患の治療におけるそれらの使用 | |
TWI703133B (zh) | 3,5-二胺基吡唑激酶抑制劑 | |
EA040851B1 (ru) | Комбинированная терапия |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130322 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140815 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5766177 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |