JP5761149B2 - 熱交換器固定板および室内機 - Google Patents
熱交換器固定板および室内機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5761149B2 JP5761149B2 JP2012215545A JP2012215545A JP5761149B2 JP 5761149 B2 JP5761149 B2 JP 5761149B2 JP 2012215545 A JP2012215545 A JP 2012215545A JP 2012215545 A JP2012215545 A JP 2012215545A JP 5761149 B2 JP5761149 B2 JP 5761149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- heat transfer
- insertion portion
- fixing plate
- transfer tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
Description
本発明の実施形態に係る熱交換器固定板7は、空気調和機の室内機1に適用されている。室内機1は、図1に示すように、全体として一方向に細長い形状を有しており、その長手方向が水平となるように室内の壁面に据え付けられる。室内機1は、図示しない室外機と共に空気調和機を構成しており、室内の冷暖房を行う。なお、以下の説明において、室内機1が取り付けられる壁から突出する方向を「前方」と称し、その反対の方向を「後方」と称する。また、図1に示す左右方向を単に「左右方向」と称する。
熱交換器3は、送風ファン4の前方、上方、及び後方を取り囲むように配置されている。空調運転時には、送風ファン4の駆動により、室内空気が吸込口2aから吸い込まれて、吸い込まれた空気は、熱交換器3において加熱または冷却された後、吹出口2bから吹き出されるようになっている。
熱交換器3の左側端部3Lは、図4に示すように、樹脂製の熱交換器固定板7によって固定されている。そして、この熱交換器固定板7がケーシング2に固定されることによって、熱交換器3がケーシング2に固定されるようになっている。
第1挿入部32(32A〜32F)は、板状基部31の最風上側であって、かつ送風ファン4の前方に配置されている。この第1挿入部32には、第1熱交換器13に設けられた伝熱管13a(第1伝熱管)のヘアピン部23(23A〜23F)がそれぞれ挿入される。なお、第1挿入部32の幅W1(図8(a)参照)は、伝熱管13aのヘアピン部23を挿入できるよう、少なくとも伝熱管13aの管径(φ6mm)よりも大きくされている。
第2挿入部33(33A、33B)は、第1挿入部32よりも風下側に配置され、第2熱交換器14に設けられた伝熱管14a(第2伝熱管)のヘアピン部24(24A〜24F)が挿入される。
第3挿入部34は、第2挿入部33よりも風下側に複数配置され、第3熱交換器15に設けられた伝熱管15aのヘアピン部25が挿入される。この第3挿入部34には、図5から好適に理解されるように、長孔型の挿入部35と、平行四辺形型の挿入部36の2種類の形状がある。長孔型の挿入部35および平行四辺形型の挿入部36は共に6つずつ形成されている。長孔型の挿入部35には、ヘアピン部25が1つ挿入され、平行四辺形型の挿入部36には、列方向に隣接する2つのヘアピン部25、25が挿入される。なお、平行四辺形型の挿入部36は、壁部36aを有しており、ヘアピン部25が衝撃を受けて変形することを防いでいる。
第4挿入部37は、板状基部31の最風上側であって、かつ送風ファン4の後方に複数配置され、第4熱交換器16に設けられた伝熱管16aのヘアピン部26がそれぞれ1つずつ挿入される。この第4挿入部37は、図5から好適に理解されるように、板状基部31の表面31F側が実質的に閉塞されている。また、この第4挿入部37には、水抜きおよび乾燥用の細孔37aが形成されている。
第5挿入部38は、第4挿入部37よりも風下側に複数配置され、第5熱交換器17に設けられた伝熱管17aのヘアピン部27が1つずつ又は2つずつ挿入される。この第5挿入部38の一部は、図5から好適に理解されるように、壁部38aを有しており、ヘアピン部27が衝撃を受けて変形することを防いでいる。
第6挿入部39は、第2挿入部33A、33Bの間に配置され、第2熱交換器14に設けられた伝熱管14aのヘアピン部24Gが挿入される。なお、この第6挿入部39には、図11に示すように、第1熱交換器13に設けられた伝熱管13aのヘアピン部23Dが挿入される場合もある。そのため、第6挿入部39は、その長さ及び幅が、第1挿入部32の長さ及び幅と略同じとされている。
本実施形態の熱交換器固定板7には、以下の特徴がある。
本実施形態では、第1挿入部32(風上側挿入部)よりも1列風下側に第2挿入部33(風下側挿入部)が形成されているが、第2挿入部33は、第1挿入部32よりも風下側に形成されていればよく、例えば、第3挿入部34が形成されている箇所に第2挿入部33が形成されていてもよい。
3、53 熱交換器
3L 左側端部(端部)
7 熱交換器固定板
13a 伝熱管(第1伝熱管)
14a 伝熱管(第2伝熱管)
20 ヘアピン部
32 第1挿入部(風上側挿入部)
33 第2挿入部(風下側挿入部)
Claims (5)
- 空気の流れ方向に複数列配列された伝熱管を有する熱交換器の端部を固定する熱交換器固定板であって、
最風上側に配置され、前記伝熱管のヘアピン部が挿入される風上側挿入部と、
前記風上側挿入部よりも風下側に配置され、前記伝熱管のヘアピン部が挿入される風下側挿入部とを備え、
前記風下側挿入部は、
その長さが、空気の流れ方向と対向する方向に隣接する少なくとも2つのヘアピン部が挿入可能な長さとされ、その幅が、前記風上側挿入部の幅以上であり、
前記熱交換器は、
最風上側に配置された第1伝熱管と、
前記第1伝熱管よりも風下側に配置された第2伝熱管とを有し、
前記第1伝熱管が前記風上側挿入部に挿入され、かつ前記第2伝熱管が前記風下側挿入部に挿入される場合と、
前記第1伝熱管が前記風下側挿入部に挿入される場合とがあることを特徴とする熱交換器固定板。 - 前記熱交換器は、
前記第1伝熱管の管径およびピッチと前記第2伝熱管の管径およびピッチとが異なることを特徴とする請求項1に記載の熱交換器固定板。 - 前記第1伝熱管の管径が、前記第2伝熱管の管径よりも大きいことを特徴とする請求項2に記載の熱交換器固定板。
- 前記風下側挿入部は、前記伝熱管のヘアピン部が挿入される側の端部とは反対側の端部が実質的に閉塞されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱交換器固定板。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の熱交換器固定板を備える、室内機。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012215545A JP5761149B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 熱交換器固定板および室内機 |
CN201320602810.5U CN203478574U (zh) | 2012-09-28 | 2013-09-27 | 热交换器固定板及室内机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012215545A JP5761149B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 熱交換器固定板および室内機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014070759A JP2014070759A (ja) | 2014-04-21 |
JP5761149B2 true JP5761149B2 (ja) | 2015-08-12 |
Family
ID=50226893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012215545A Expired - Fee Related JP5761149B2 (ja) | 2012-09-28 | 2012-09-28 | 熱交換器固定板および室内機 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5761149B2 (ja) |
CN (1) | CN203478574U (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3279572B1 (en) * | 2015-03-31 | 2022-06-08 | GD Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. | Indoor unit for an air conditioner |
CN107355879A (zh) * | 2017-08-22 | 2017-11-17 | 广东美的制冷设备有限公司 | 空调室内机及具有其的空调器 |
CN110274304A (zh) * | 2018-03-15 | 2019-09-24 | 珠海格力电器股份有限公司 | 室内机及具有其的空调器 |
JP7554654B2 (ja) | 2020-12-09 | 2024-09-20 | 株式会社コロナ | 空気調和装置 |
JP2023072984A (ja) | 2021-11-15 | 2023-05-25 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 熱交換器固定板、熱交換器、及び室内機 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4640303B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2011-03-02 | 株式会社富士通ゼネラル | 熱交換器固定板及びこれを備えた空気調和機 |
JP5029544B2 (ja) * | 2008-09-09 | 2012-09-19 | ダイキン工業株式会社 | 熱交換器固定板及び空気調和機 |
-
2012
- 2012-09-28 JP JP2012215545A patent/JP5761149B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-09-27 CN CN201320602810.5U patent/CN203478574U/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014070759A (ja) | 2014-04-21 |
CN203478574U (zh) | 2014-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6867163B2 (ja) | 熱交換器およびその製造方法、熱交換モジュール、熱交換デバイスならびに熱源ユニット | |
JP5761149B2 (ja) | 熱交換器固定板および室内機 | |
EP2119995B1 (en) | Heat exchanger | |
JP6380449B2 (ja) | 室内熱交換器 | |
JP6806187B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP5962734B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2014156990A5 (ja) | ||
WO2016071953A1 (ja) | 空気調和装置の室内機 | |
JP2011089710A (ja) | 冷媒熱交換器 | |
JP5029544B2 (ja) | 熱交換器固定板及び空気調和機 | |
JP6195197B2 (ja) | フィン付き熱交換器 | |
US20110211944A1 (en) | Air conditioner | |
EP3637002B1 (en) | Heat exchanger and indoor apparatus having same | |
JP5128221B2 (ja) | 室内熱交換器及び空気調和機 | |
JP6292335B2 (ja) | 熱交換器 | |
CN215810410U (zh) | 翅片及具有其的换热器 | |
JP6379352B2 (ja) | フィンチューブ熱交換器 | |
JP6614876B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP2014134359A (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP6036788B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2005180772A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
WO2006057235A1 (ja) | 熱交換器 | |
JP6531282B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2005147414A (ja) | フィン付き熱交換器 | |
JP5932966B2 (ja) | 空気調和機の室外ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141003 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141003 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20141006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150525 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |