JP5757203B2 - 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム - Google Patents
無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5757203B2 JP5757203B2 JP2011194664A JP2011194664A JP5757203B2 JP 5757203 B2 JP5757203 B2 JP 5757203B2 JP 2011194664 A JP2011194664 A JP 2011194664A JP 2011194664 A JP2011194664 A JP 2011194664A JP 5757203 B2 JP5757203 B2 JP 5757203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- radio
- radio base
- terminal
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 137
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 59
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 229
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 114
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 83
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 26
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 17
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 7
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 4
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 102100039104 Dolichyl-diphosphooligosaccharide-protein glycosyltransferase subunit DAD1 Human genes 0.000 description 3
- 101000884921 Homo sapiens Dolichyl-diphosphooligosaccharide-protein glycosyltransferase subunit DAD1 Proteins 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 101150089397 CEG1 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100034583 Dolichyl-diphosphooligosaccharide-protein glycosyltransferase subunit 1 Human genes 0.000 description 2
- 101000848781 Homo sapiens Dolichyl-diphosphooligosaccharide-protein glycosyltransferase subunit 1 Proteins 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/00837—Determination of triggering parameters for hand-off
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/247—Reselection being triggered by specific parameters by using coverage extension
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/249—Reselection being triggered by specific parameters according to timing information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0055—Transmission or use of information for re-establishing the radio link
- H04W36/0079—Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of hand-off failure or rejection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/04—Reselecting a cell layer in multi-layered cells
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/24—Reselection being triggered by specific parameters
- H04W36/32—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
- H04W36/324—Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図1は、本発明の実施の形態に係る無線通信システムの構成を示す図である。
以下、無線端末装置202と通信中の無線基地局装置またはハンドオーバ元の無線基地局装置をサービング基地局とも称し、ハンドオーバ先の無線基地局装置を周辺基地局とも称する。
図10は、本発明の実施の形態に係る無線通信システムにおける、無線端末装置の受信品質のシミュレーション結果を示す図である。
MR(t)=α×M(t−1)+(1−α)×M(t)
図21は、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の構成を示す図である。
図21を参照して、無線基地局装置101は、アンテナ91と、サーキュレータ92と、無線受信部93と、無線送信部94と、信号処理部95と、制御部98とを備える。信号処理部95は、受信信号処理部96と、送信信号処理部97とを含む。信号処理部95および制御部98は、CPU(Central Processing Unit)またはDSP(Digital Signal Processor)等によって実現される。
次に、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置がハンドオーバ動作の最適化処理を行なう際の動作について詳細に説明する。
パスロス=128.1+37.6log10(R)
E[|PL(t)−PL(t−1)|2]
E[|PL(t)−PL(t−1)|2]
E[|M(t)−M(t−1)|2]
12 ハンドオーバ制御部(移動動作制御部)
13 端末電力推定部
14 基地局測定部
15 端末測定結果取得部
16 基地局間距離推定部
91 アンテナ
92 サーキュレータ
93 無線受信部
94 無線送信部
95 信号処理部
96 受信信号処理部
97 送信信号処理部
98 制御部
101A,101B,101C 無線基地局装置
Claims (20)
- 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置であって、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するための端末電力情報取得部と、
前記端末電力情報取得部によって取得された前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するための移動動作制御部とを備え、
前記無線基地局装置は、さらに、
自己の無線基地局装置から送信される無線信号の送信電力と前記他の無線基地局装置から送信される無線信号の送信電力との差に基づいて前記変化度合いを推定するための端末電力推定部を備え、
前記端末電力情報取得部は、前記端末電力推定部によって推定された前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、無線基地局装置。 - 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置であって、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するための端末電力情報取得部と、
前記端末電力情報取得部によって取得された前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するための移動動作制御部とを備え、
前記無線基地局装置は、さらに、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置が送信する無線信号の送信電力と、自己の無線基地局装置における前記無線信号の受信電力との差の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定するための端末電力推定部を備え、
前記端末電力情報取得部は、前記端末電力推定部によって推定された前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、無線基地局装置。 - 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置であって、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するための端末電力情報取得部と、
前記端末電力情報取得部によって取得された前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するための移動動作制御部とを備え、
前記無線基地局装置は、さらに、
無線端末装置における無線信号の受信電力の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定するための端末電力推定部を備え、
前記端末電力情報取得部は、前記端末電力推定部によって推定された前記変化度合いを前記端末電力情報として取得し、
前記端末電力推定部は、自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する複数の無線端末装置のうち、移動速度の大きい前記無線端末装置の前記受信電力の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定する、無線基地局装置。 - 前記移動動作制御部は、前記端末電力情報が示す前記変化度合いが大きい場合には、前記移動動作のタイミングが早まるように制御し、前記変化度合いが小さい場合には、前記移動動作のタイミングが遅くなるように制御する、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の無線基地局装置。
- 前記移動動作制御部は、前記端末電力情報が示す前記変化度合いが大きい場合には、前記移動動作のタイミング制御幅を大きく設定し、前記変化度合いが小さい場合には、前記移動動作のタイミング制御幅を小さく設定する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の無線基地局装置。
- 前記端末電力情報取得部は、無線端末装置において、自己の無線基地局装置が送信する無線信号の受信品質を示す指標が所定値以下となる状態、または前記他の無線基地局装置が送信する無線信号の受信電力が所定値以上となる状態における前記変化度合いを示す端末電力情報を取得する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の無線基地局装置。
- 前記無線基地局装置は、さらに、
自己の無線基地局装置と前記他の無線基地局装置との距離に基づいて前記変化度合いを推定するための端末電力推定部を備え、
前記端末電力情報取得部は、前記端末電力推定部によって推定された前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の無線基地局装置。 - 前記無線基地局装置は、さらに、
前記他の無線基地局装置が送信する無線信号の送信電力と、前記他の無線基地局装置が送信する無線信号の、自己の無線基地局装置の形成するセルにおける受信電力との差に基づいて、自己の無線基地局装置と前記他の無線基地局装置との距離を推定するための基地局間距離推定部を備え、
前記端末電力推定部は、前記基地局間距離推定部によって推定された前記距離に基づいて前記変化度合いを推定する、請求項7に記載の無線基地局装置。 - 前記無線基地局装置は、さらに、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置の移動速度に基づいて前記変化度合いを推定するための端末電力推定部を備え、
前記端末電力情報取得部は、前記端末電力推定部によって推定された前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の無線基地局装置。 - 前記無線基地局装置は、さらに、
前記他の無線基地局装置が送信する無線信号の送信電力と、前記他の無線基地局装置が送信する無線信号の、自己の無線基地局装置の形成するセルにおける受信電力との差の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定するための端末電力推定部を備え、
前記端末電力情報取得部は、前記端末電力推定部によって推定された前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の無線基地局装置。 - 前記無線基地局装置は、さらに、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置が送信する無線信号の周波数と、自己の無線基地局装置が受信した前記無線信号の周波数との差に基づいて前記変化度合いを推定するための端末電力推定部を備え、
前記端末電力情報取得部は、前記端末電力推定部によって推定された前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の無線基地局装置。 - 前記端末電力推定部は、自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における無線信号の受信電力の測定結果に基づいて前記受信電力の時間的な変化を取得する、請求項3に記載の無線基地局装置。
- 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置であって、
自己の無線基地局装置および他の無線基地局装置から送信される無線信号の送信電力の差、自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置が送信する無線信号の送信電力と、自己の無線基地局装置における前記無線信号の受信電力との差の時間的な変化、ならびに自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する複数の無線端末装置のうち、移動速度の大きい前記無線端末装置における無線信号の前記受信電力の時間的な変化のうち、少なくともいずれか1つの情報を取得するための情報取得部と、
前記情報取得部によって取得された前記情報に基づいて、自己の無線基地局装置から前記他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するための移動動作制御部とを備える、無線基地局装置。 - 無線端末装置がハンドオーバ動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおける無線基地局装置であって、
前記無線端末装置との間で無線信号を送受信する無線送受信部と、
自己の無線基地局装置および他の無線基地局装置から送信される無線信号の送信電力の差、自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置が送信する無線信号の送信電力と、自己の無線基地局装置における前記無線信号の受信電力との差の時間的な変化、ならびに自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する複数の無線端末装置のうち、移動速度の大きい前記無線端末装置における無線信号の受信電力の時間的な変化のうち、少なくともいずれか1つの情報を取得するための情報取得部と、
前記情報取得部によって取得された前記情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置のハンドオーバ動作のタイミングを制御し、”Too Late HO(Handover)”が発生したと判断した場合に、前記ハンドオーバ動作が早まるように制御し、”Too Early HO”が発生したと判断した場合に、前記ハンドオーバ動作が遅くなるように制御するハンドオーバ制御部とを備える、無線基地局装置。 - 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置における通信制御方法であって、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するステップと、
取得した前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するステップと、
自己の無線基地局装置から送信される無線信号の送信電力と前記他の無線基地局装置から送信される無線信号の送信電力との差に基づいて前記変化度合いを推定するステップとを含み、
前記端末電力情報を取得するステップにおいては、推定した前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、通信制御方法。 - 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置における通信制御方法であって、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するステップと、
取得した前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するステップと、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置が送信する無線信号の送信電力と、自己の無線基地局装置における前記無線信号の受信電力との差の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定するステップとを含み、
前記端末電力情報を取得するステップにおいては、推定した前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、通信制御方法。 - 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置における通信制御方法であって、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するステップと、
取得した前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するステップと、
無線端末装置における無線信号の受信電力の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定するステップとを含み、
前記端末電力情報を取得するステップにおいては、推定した前記変化度合いを前記端末電力情報として取得し、
前記変化度合いを推定するステップにおいては、自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する複数の無線端末装置のうち、移動速度の大きい前記無線端末装置の前記受信電力の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定する、通信制御方法。 - 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置における通信制御プログラムであって、コンピュータに、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するステップと、
取得した前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するステップと、
自己の無線基地局装置から送信される無線信号の送信電力と前記他の無線基地局装置から送信される無線信号の送信電力との差に基づいて前記変化度合いを推定するステップとを実行させるためのプログラムであり、
前記端末電力情報を取得するステップにおいては、推定した前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、通信制御プログラム。 - 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置における通信制御プログラムであって、コンピュータに、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するステップと、
取得した前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するステップと、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置が送信する無線信号の送信電力と、自己の無線基地局装置における前記無線信号の受信電力との差の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定するステップとを実行させるためのプログラムであり、
前記端末電力情報を取得するステップにおいては、推定した前記変化度合いを前記端末電力情報として取得する、通信制御プログラム。 - 無線端末装置が移動動作を行なうことにより複数の無線基地局装置と通信可能な通信システムにおいて、無線端末装置との間で無線信号を送受信するための無線基地局装置における通信制御プログラムであって、コンピュータに、
自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する無線端末装置における前記無線信号の受信電力の、前記無線端末装置の位置変化に対する変化度合いを示す端末電力情報を取得するステップと、
取得した前記端末電力情報に基づいて、自己の無線基地局装置から他の無線基地局装置への無線端末装置の移動動作のタイミングを制御するステップと、
無線端末装置における無線信号の受信電力の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定するステップとを実行させるためのプログラムであり、
前記端末電力情報を取得するステップにおいては、推定した前記変化度合いを前記端末電力情報として取得し、
前記変化度合いを推定するステップにおいては、自己の無線基地局装置の形成するセルに在圏する複数の無線端末装置のうち、移動速度の大きい前記無線端末装置の前記受信電力の時間的な変化に基づいて前記変化度合いを推定する、通信制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011194664A JP5757203B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
US14/241,272 US20150004975A1 (en) | 2011-09-07 | 2012-08-28 | Wireless base station device, communication control method and communication control program |
PCT/JP2012/071706 WO2013035586A1 (ja) | 2011-09-07 | 2012-08-28 | 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011194664A JP5757203B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013058826A JP2013058826A (ja) | 2013-03-28 |
JP2013058826A5 JP2013058826A5 (ja) | 2013-11-28 |
JP5757203B2 true JP5757203B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=47832035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011194664A Expired - Fee Related JP5757203B2 (ja) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20150004975A1 (ja) |
JP (1) | JP5757203B2 (ja) |
WO (1) | WO2013035586A1 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2496908B (en) | 2011-11-28 | 2017-04-26 | Ubiquisys Ltd | Power management in a cellular system |
EP2832150B1 (en) | 2012-03-25 | 2017-11-22 | Intucell Ltd. | Communication apparatus and method for optimizing performance of a communication network |
US9167444B2 (en) | 2012-12-04 | 2015-10-20 | Cisco Technology, Inc. | Method for managing heterogeneous cellular networks |
EP2987356B1 (en) | 2013-04-15 | 2019-04-10 | LG Electronics Inc. | Method and apparatus for establishing connection in wireless communication system |
JP2015002494A (ja) * | 2013-06-18 | 2015-01-05 | 株式会社日立製作所 | 通信装置、無線通信システム、無線通信方法、および端末 |
GB2518584B (en) | 2013-07-09 | 2019-12-25 | Cisco Tech Inc | Power setting |
US20150045028A1 (en) * | 2013-08-09 | 2015-02-12 | Qualcomm Incorporated | User equipment specific mobility optimization and improved performance metrics for improving handover performance |
GB2530744A (en) * | 2014-09-30 | 2016-04-06 | Nec Corp | Communication system |
EP3222088B1 (en) | 2014-11-20 | 2019-06-12 | British Telecommunications public limited company | Cellular communications network |
JP5992984B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2016-09-14 | ソフトバンク株式会社 | 基地局装置 |
EP3281449B1 (en) * | 2015-04-10 | 2021-01-13 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Preventing offload return |
US9918314B2 (en) | 2015-04-14 | 2018-03-13 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing uplink inter cell interference coordination in a network environment |
US9860852B2 (en) | 2015-07-25 | 2018-01-02 | Cisco Technology, Inc. | System and method to facilitate small cell uplink power control in a network environment |
EP3342059B1 (en) * | 2015-08-24 | 2019-07-31 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Scheduling in high speed scenario |
US9820296B2 (en) | 2015-10-20 | 2017-11-14 | Cisco Technology, Inc. | System and method for frequency and time domain downlink inter-cell interference coordination |
US9826408B2 (en) | 2015-12-07 | 2017-11-21 | Cisco Technology, Inc. | System and method to provide uplink interference coordination in a network environment |
US10143002B2 (en) | 2016-01-12 | 2018-11-27 | Cisco Technology, Inc. | System and method to facilitate centralized radio resource management in a split radio access network environment |
US9813970B2 (en) * | 2016-01-20 | 2017-11-07 | Cisco Technology, Inc. | System and method to provide small cell power control and load balancing for high mobility user equipment in a network environment |
US10091697B1 (en) | 2016-02-08 | 2018-10-02 | Cisco Technology, Inc. | Mitigation of uplink interference within heterogeneous wireless communications networks |
CN108781428B (zh) * | 2016-03-04 | 2020-12-11 | 英国电讯有限公司 | 计算基站之间的距离的方法、存储介质、基站和蜂窝网络 |
US10057787B2 (en) * | 2016-04-06 | 2018-08-21 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for millimeter wave communications |
US10015070B1 (en) * | 2016-06-28 | 2018-07-03 | Sprint Spectrum L.P. | Systems and methods for extending a handover trigger point for a wireless device operating in a connected mode |
JP7276416B2 (ja) * | 2018-02-11 | 2023-05-18 | 富士通株式会社 | セル設定装置及び方法 |
WO2019159306A1 (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-22 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び無線通信方法 |
JP7269186B2 (ja) * | 2018-02-16 | 2023-05-08 | 株式会社Nttドコモ | ユーザ装置及び無線通信方法 |
JP7130393B2 (ja) * | 2018-03-12 | 2022-09-05 | 矢崎総業株式会社 | 車両通信システム |
JP7002412B2 (ja) * | 2018-06-21 | 2022-01-20 | 株式会社東芝 | 給電装置、監視方法およびプログラム |
US11941455B2 (en) * | 2019-12-13 | 2024-03-26 | Micron Technology, Inc. | Shadow computations in base stations |
US12022556B2 (en) * | 2020-02-28 | 2024-06-25 | Qualcomm Incorporated | Maintaining sidelink (SL) connectivity for SL configured with discontinuous reception (DRX) |
CN113709826A (zh) * | 2020-05-21 | 2021-11-26 | 华为技术有限公司 | 通信方法、装置及系统 |
US20230319657A1 (en) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | Qualcomm Incorporated | Mobility management techniques in a wireless communication system |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3382783B2 (ja) * | 1996-07-11 | 2003-03-04 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信チャネル切換制御システム及び移動通信チャネル切換制御方法 |
SE510052C2 (sv) * | 1997-08-15 | 1999-04-12 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande för handover i ett mobilradiosystem, system för mobilradio, samt mobilterminal och radiobasstation ingående i ett sådant system |
JP4517769B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2010-08-04 | 日本電気株式会社 | 移動通信システム、移動通信端末及びそれらに用いるハンドオーバ制御方法並びにそのプログラム |
EP1868304B1 (en) * | 2005-03-31 | 2014-03-05 | NEC Corporation | Mobile radio terminal and its moving speed detection method |
JP4231058B2 (ja) * | 2006-03-24 | 2009-02-25 | 富士通株式会社 | 移動通信における速度推定装置および方法 |
EP2206378B1 (en) * | 2007-11-02 | 2017-10-18 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Speed-dependent adaptation of mobility parameters with dual speed measurement |
US8880077B2 (en) * | 2008-02-08 | 2014-11-04 | Nec Corporation | Mobile station, a mobile radio communication system, and a mobile radio communication method |
WO2010085185A1 (en) * | 2009-01-20 | 2010-07-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Method of estimating path loss for a channel |
JP2011004127A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Nec Corp | 基地局装置、移動通信システム、およびハンドオーバ制御方法 |
US9084171B2 (en) * | 2009-09-10 | 2015-07-14 | At&T Mobility Ii Llc | Predictive hard and soft handover |
WO2011099634A1 (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-18 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線基地局及び通信制御方法 |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011194664A patent/JP5757203B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-08-28 US US14/241,272 patent/US20150004975A1/en not_active Abandoned
- 2012-08-28 WO PCT/JP2012/071706 patent/WO2013035586A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150004975A1 (en) | 2015-01-01 |
WO2013035586A1 (ja) | 2013-03-14 |
JP2013058826A (ja) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5757203B2 (ja) | 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
JP5871331B2 (ja) | 通信ネットワークにおけるセル選択のための方法及び装置 | |
US10848983B2 (en) | Communications device and method | |
US9888418B2 (en) | Mobile communication method | |
US9294950B2 (en) | Radio communication system and method, radio terminal, radio station, and operation administration and maintenance server apparatus | |
US20110188472A1 (en) | Method and apparatus for handover in wireless communication system | |
EP2826300A1 (en) | Mobility parameter adjustment and mobility state estimation in heterogeneous networks | |
US20150245272A1 (en) | Method, Apparatus and Computer Program for Backhaul Management | |
CN103621139A (zh) | 用于控制用户设备的切换决定的无线电网络节点中的方法 | |
US8798630B2 (en) | Femtocell base station | |
CN103733686B (zh) | 移动性控制的方法和装置 | |
WO2015018235A1 (zh) | 下行功率调整的通知方法及装置、获取方法及装置 | |
CN103906127A (zh) | 长期演进网络同频邻小区测量的方法与系统 | |
JP5842570B2 (ja) | 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
JP2013121087A (ja) | 無線基地局装置、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
JP2013110728A (ja) | 無線通信システム、無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
WO2013084704A1 (ja) | 無線基地局装置、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
JP2013118588A (ja) | 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
JP2013110727A (ja) | 無線通信システム、無線端末装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
KR101745639B1 (ko) | 핸드오버 제어 시스템 및 방법 | |
JP2013201586A (ja) | 無線端末装置、無線基地局装置、通信制御装置、管理装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
WO2013141342A1 (ja) | 無線端末装置、無線基地局装置、通信制御装置、管理装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
KR102521486B1 (ko) | 핸드오버 파라미터 최적화 방법 및 장치 | |
JP2013201585A (ja) | 無線端末装置、無線基地局装置、通信制御装置、管理装置、通信制御方法および通信制御プログラム | |
KR20190062113A (ko) | 간섭인지 기반 적응적 전송 전력 제어를 위한 군용 분산형 기지국 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131010 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5757203 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |