JP5750995B2 - Synchronous motor - Google Patents
Synchronous motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5750995B2 JP5750995B2 JP2011102180A JP2011102180A JP5750995B2 JP 5750995 B2 JP5750995 B2 JP 5750995B2 JP 2011102180 A JP2011102180 A JP 2011102180A JP 2011102180 A JP2011102180 A JP 2011102180A JP 5750995 B2 JP5750995 B2 JP 5750995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- rotor core
- synchronous motor
- permeability member
- stator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 title claims description 30
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 105
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 84
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 73
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 30
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 24
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 4
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 3
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- QJVKUMXDEUEQLH-UHFFFAOYSA-N [B].[Fe].[Nd] Chemical compound [B].[Fe].[Nd] QJVKUMXDEUEQLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
本発明は、ステータ巻線を有するステータと、当該ステータの内側に回転可能に配置される、ロータコアの内部に永久磁石が埋め込まれたロータと、を備えた同期電動機に関するものである。 The present invention relates to a synchronous motor including a stator having stator windings and a rotor that is rotatably arranged inside the stator and has a permanent magnet embedded in a rotor core.
電動機(モータ)は家電製品、電気自動車、ハイブリッド自動車等に用いられるところ、ロータコアの外周部付近にステータのティースと対向するように永久磁石が周方向に複数埋め込まれた構造を有する電動機(IPMモータ)においては、高効率化を図るとともに高いトルク特性を得るべく、様々な技術課題を解決又は改善するための研究開発が活発になされている。 When an electric motor (motor) is used in home appliances, electric vehicles, hybrid vehicles, etc., an electric motor (IPM motor) having a structure in which a plurality of permanent magnets are embedded in the circumferential direction so as to face the teeth of the stator near the outer periphery of the rotor core. In order to achieve high efficiency and high torque characteristics, research and development for solving or improving various technical problems are actively being conducted.
例えば、ロータの永久磁石に関しては、(A)減磁しやすい領域(端部等)の保磁力のみを向上させることや、(B)磁石渦電流の低減等が主要な技術課題となっている。また、永久磁石に関する課題以外にも、トルクリップル低減、コギングトルク低減、鉄損低減、高トルク化、耐遠心力強度の確保等がIPMモータにおける主要な技術課題となっている。 For example, with regard to the permanent magnet of the rotor, (A) improving only the coercive force of the region (end portion or the like) that is likely to be demagnetized, and (B) reducing the magnet eddy current are major technical issues. . In addition to the problems related to permanent magnets, torque ripple reduction, cogging torque reduction, iron loss reduction, higher torque, securing of anti-centrifugal strength, and the like are major technical problems in IPM motors.
ここで、上記(B)磁石渦電流の低減について説明する。IPMモータでは、ロータ回転により、ステータ巻線に鎖交する永久磁石磁束が、時間変化することによって、モータ電源の電圧とは逆極性の起電力がステータ巻線に発生する。この起電力は、モータ回転数(励磁周波数)に比例するため、高回転域では、ステータ巻線に電流を流せなくなり、モータを回転させることが困難になる。そこで、IPMモータにおいては、通常、負のd軸電流を流して、d軸電機子反作用による減磁効果を利用して、鎖交磁束を減少させることにより、電位差を確保してモータを回転させる弱め磁束制御が行われている。 Here, the reduction of the (B) magnet eddy current will be described. In the IPM motor, an electromotive force having a polarity opposite to the voltage of the motor power is generated in the stator winding due to the time change of the permanent magnet magnetic flux linked to the stator winding due to the rotation of the rotor. Since this electromotive force is proportional to the motor rotation speed (excitation frequency), it becomes difficult to rotate the motor in the high rotation range because current cannot flow through the stator winding. Therefore, in an IPM motor, a negative d-axis current is normally flowed, and a linkage magnetic flux is reduced by utilizing a demagnetizing effect due to a d-axis armature reaction, thereby securing a potential difference and rotating the motor. Weak magnetic flux control is performed.
しかしながら、弱め磁束制御によってステータ巻線で作られる磁束(d軸電機子反作用)は、永久磁石の端部に集中し易いことから、永久磁石の端部ではモータの回転数の上昇に伴って磁束変化が大きくなる。このような大きな磁束変化により起電圧が誘起され、かかる起電圧によって永久磁石の端部に渦電流が流れる。そうして、永久磁石の端部に渦電流が流れると、渦電流損失による局所的な自己発熱が発生することから、IPMモータにおいては、磁石渦電流の低減が大きな課題になっている。 However, since the magnetic flux (d-axis armature reaction) created by the stator winding by the flux weakening control tends to concentrate on the end of the permanent magnet, the magnetic flux is increased at the end of the permanent magnet as the motor speed increases. Change will be greater. An electromotive voltage is induced by such a large magnetic flux change, and an eddy current flows through the end of the permanent magnet due to the electromotive voltage. When an eddy current flows through the end of the permanent magnet, local self-heating due to eddy current loss occurs, and therefore, in the IPM motor, reduction of the magnet eddy current is a major issue.
そこで、磁石渦電流の低減を図るべく、例えば、特許文献1には、永久磁石の中で発生する渦電流が多く集中する、永久磁石におけるロータ外周に最も近い部位に、スリットを設けることが開示されている。また、特許文献2には、集中巻モータにおいて、永久磁石をステータに向かう面で分割し、この分割した永久磁石片間に電気絶縁性部(エポキシ樹脂又は空隙)を介在させた構造が開示されている。
Therefore, in order to reduce the magnet eddy current, for example,
しかしながら、上記特許文献1のものでは、焼結材である永久磁石にスリットを設けることから、かかるスリットにロータの高速回転時の遠心力に伴う応力が生じ、これに伴ってクラックが発生し、構造的な信頼性が損なわれるおそれがある。
However, in the thing of the said
また、上記特許文献2のものでは、ロータの回転軸方向に電磁鋼板が積層され、当該電磁鋼板の開口部に永久磁石が圧入等で介挿されているところ、ロータ全体が次第に昇温した場合に、電気絶縁性部を介在させた永久磁石と電磁鋼板との熱膨張差によって、開口部と永久磁石との間に緩みが生じ、構造的な信頼性が損なわれるおそれがある。 Moreover, in the thing of the said patent document 2, when an electromagnetic steel plate is laminated | stacked on the rotating shaft direction of a rotor, and the permanent magnet is inserted by the press fit etc. in the opening part of the said electromagnetic steel plate, when the whole rotor is heated up gradually In addition, due to the difference in thermal expansion between the permanent magnet with the electrically insulating portion interposed between the magnetic steel plate and the permanent magnet, loosening may occur between the opening and the permanent magnet, which may impair structural reliability.
そこで、構造的な信頼性が損なわれるのを回避すべく、強磁性の磁石(例えばネオジ鉄ボロン)を基材とし、磁束が集中する箇所に高抵抗の磁石(例えばフェライト)を配置した複合磁石を製造し、かかる複合磁石を用いて永久磁石の端部に渦電流が発生するのを抑えることが考えられるが、異なる特性の磁石を組み合わせると、トルクの安定度が低下するという新たな問題が生じる。 Therefore, in order to avoid damaging the structural reliability, a composite magnet in which a ferromagnetic magnet (for example, neodiiron boron) is used as a base material and a high resistance magnet (for example, ferrite) is disposed at a location where magnetic flux is concentrated. It is possible to suppress the generation of eddy currents at the end of the permanent magnet using such a composite magnet, but when combining magnets with different characteristics, there is a new problem that the stability of torque decreases. Arise.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ステータと、ロータコアの内部に永久磁石が埋め込まれたロータとを備えた同期電動機において、構造的な信頼性及びトルクの安定度を維持しつつ、ステータ巻線で作られる磁束に起因して、永久磁石の端部で渦電流が発生するのを抑える技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a point, and an object thereof is to provide structural reliability and reliability in a synchronous motor including a stator and a rotor in which a permanent magnet is embedded in a rotor core. An object of the present invention is to provide a technique for suppressing the generation of eddy currents at the end of a permanent magnet due to a magnetic flux generated by a stator winding while maintaining the stability of torque.
上記目的を達成するために、本発明に係る同期電動機では、ステータ巻線を流れる電流によって作られた磁束が永久磁石の端部に流入するのを抑えるべく、永久磁石の周方向の端部に高透磁率部材を隣接して設けることにより、かかる磁束を積極的に通すバイパス磁路を形成するようにしている。 In order to achieve the above object, in the synchronous motor according to the present invention, in order to prevent the magnetic flux generated by the current flowing through the stator winding from flowing into the end of the permanent magnet, the peripheral end of the permanent magnet is provided. By providing a high magnetic permeability member adjacent to each other, a bypass magnetic path through which such magnetic flux is positively passed is formed.
具体的には、第1の発明は、ステータ巻線を有するステータと、当該ステータの内側に回転可能に配置される、ロータコアの内部に永久磁石が埋め込まれたロータと、を備えた同期電動機を対象とする。 Specifically, the first invention includes a synchronous motor including a stator having a stator winding, and a rotor that is rotatably arranged inside the stator and in which a permanent magnet is embedded in a rotor core. set to target.
そして、上記永久磁石は、上記ロータコアの外周縁部に周方向に離間して複数個設けられており、上記各永久磁石の周方向の両端部には、上記ロータコアを構成する電磁鋼板よりも高い透磁率を有する高透磁率部材が、当該各端部に隣接して設けられ、上記各永久磁石は、上記ロータコアの軸方向から見て断面略矩形状に形成されており、上記各高透磁率部材は、上記ロータコアの軸方向から見て断面略コ字状に形成されていて、当該各永久磁石の周方向の端面並びに周方向の端部における外周側の面及び中心側の面を覆っていることを特徴とするものである。 A plurality of the permanent magnets are provided in the outer peripheral edge of the rotor core so as to be circumferentially separated from each other, and at both ends in the circumferential direction of the permanent magnets, the permanent magnet is higher than the electromagnetic steel plate constituting the rotor core. high magnetic permeability member having a magnetic permeability disposed adjacent to the respective end portions, each of the permanent magnets is formed in a substantially rectangular cross section when viewed from the axial direction of the rotor core, each of high magnetic permeability The member is formed in a substantially U-shaped cross section when viewed from the axial direction of the rotor core, and covers the circumferential end surface and the outer circumferential surface and the central surface of the circumferential end of each permanent magnet. It is characterized by being.
第1の発明によれば、永久磁石の内部の透磁率は真空の透磁率μ0と同等であり、且つ、かかる永久磁石の周方向の両端部に隣接して設けられている高透磁率部材は、ロータコアを構成する電磁鋼板よりも高い透磁率を有することから、ステータ巻線を流れる電流によって作られ且つ永久磁石の端部に集中する磁束は、永久磁石の端部ではなくこれに隣接する高透磁率部材に優先的に流入する。このように、永久磁石の周方向の端部に高透磁率部材を隣接して設けることにより、換言すると、永久磁石の周方向の端部に、磁束を積極的に通すバイパス磁路を形成することにより、永久磁石の端部に流入する磁束を減少させて、かかる永久磁石の端部でステータ巻線で作られる磁束に起因して渦電流が発生するのを抑えることができる。よって、渦電流損失の発生を抑えて、モータの高効率化を図ることができる。 According to the first invention, the magnetic permeability inside the permanent magnet is equal to the vacuum magnetic permeability μ 0 , and the high magnetic permeability member provided adjacent to both ends in the circumferential direction of the permanent magnet Has a magnetic permeability higher than that of the electromagnetic steel sheet constituting the rotor core, and the magnetic flux generated by the current flowing through the stator winding and concentrated on the end of the permanent magnet is adjacent to the end of the permanent magnet, not to the end. It preferentially flows into the high permeability member. In this way, by providing the high permeability member adjacent to the circumferential end of the permanent magnet, in other words, a bypass magnetic path for actively passing the magnetic flux is formed at the circumferential end of the permanent magnet. Thus, the magnetic flux flowing into the end portion of the permanent magnet can be reduced, and the generation of eddy current due to the magnetic flux generated by the stator winding at the end portion of the permanent magnet can be suppressed. Therefore, the generation of eddy current loss can be suppressed and the efficiency of the motor can be increased.
また、第1の発明によれば、永久磁石の端部にスリットを形成したり、永久磁石に電気絶縁性部を介在させたりしていないので、構造的な信頼性を維持することができるとともに、異なる特性の磁石を組み合わせていないので、トルクの安定度を維持することができる。 In addition, according to the first invention, since the slit is not formed in the end portion of the permanent magnet or the electrically insulating portion is not interposed in the permanent magnet, the structural reliability can be maintained. Since magnets having different characteristics are not combined, torque stability can be maintained.
さらに、第1の発明によれば、高透磁率部材が、ステータ巻線で作られる磁束が集中し易い各永久磁石の周方向の端面のみならず、各永久磁石の周方向の両端部における外周側の面及び中心側の面をも、覆っていることから、永久磁石に流入する磁束をより一層確実に減少させて、永久磁石の端部で渦電流が発生するのを確実に抑えることができる。 Furthermore, according to the first invention, the high permeability member is not only the circumferential end face of each permanent magnet where the magnetic flux produced by the stator winding is likely to concentrate, but also the outer circumferences at both circumferential ends of each permanent magnet. Since the side surface and the center side surface are also covered, the magnetic flux flowing into the permanent magnet can be more reliably reduced, and the generation of eddy current at the end of the permanent magnet can be reliably suppressed. it can.
第2の発明は、ステータ巻線を有するステータと、当該ステータの内側に回転可能に配置される、ロータコアの内部に永久磁石が埋め込まれたロータと、を備えた同期電動機を対象として、上記永久磁石は、上記ロータコアの外周縁部に周方向に離間して複数個設けられており、上記各永久磁石の周方向の両端部には、上記ロータコアを構成する電磁鋼板よりも高い透磁率を有する高透磁率部材が、当該各端部に隣接して設けられ、上記各永久磁石は、上記ロータコアの軸方向から見て、当該ロータコアの中心側に向いた長辺が下底に相当し且つ外周側に向いた短辺が上底に相当する断面略台形状に形成されており、上記高透磁率部材は、台形の脚に相当する上記各永久磁石の傾斜面を覆うように設けられていることを特徴とするものである。 The second aspect of the present invention is directed to a synchronous motor including a stator having a stator winding and a rotor having a permanent magnet embedded in a rotor core that is rotatably arranged inside the stator. A plurality of magnets are provided on the outer peripheral edge of the rotor core so as to be spaced apart from each other in the circumferential direction, and both end portions in the circumferential direction of the permanent magnets have a higher magnetic permeability than that of the electromagnetic steel sheet constituting the rotor core. A high permeability member is provided adjacent to each end, and each permanent magnet has a long side facing the center side of the rotor core as viewed from the axial direction of the rotor core, and the outer circumference A short side facing the side is formed in a substantially trapezoidal cross section corresponding to the upper base, and the high permeability member is provided so as to cover the inclined surface of each permanent magnet corresponding to a trapezoidal leg. It is characterized by
第2の発明によれば、第1の発明と同様に、渦電流損失の発生を抑えて、モータの高効率化を図ることができ、また、構造的な信頼性を維持することができるとともに、トルクの安定度を維持することができる。According to the second invention, as in the first invention, the generation of eddy current loss can be suppressed, the motor efficiency can be increased, and the structural reliability can be maintained. Torque stability can be maintained.
また、第2の発明によれば、台形の脚に相当する、断面略台形状に形成された永久磁石の傾斜面を、覆うように高透磁率部材が設けられていることから、簡単な構造で、永久磁石の外周側の面を径方向から見た傾斜面の投影面積の分だけ、高透磁率部材によって覆うことができる。これにより、永久磁石に流入する磁束をより一層確実に減少させて、永久磁石の端部で渦電流が発生するのを抑えることができる。 In addition, according to the second invention, since the high permeability member is provided so as to cover the inclined surface of the permanent magnet formed in a substantially trapezoidal cross section corresponding to the trapezoidal leg, the structure is simple. Thus, the surface on the outer peripheral side of the permanent magnet can be covered with the high permeability member by the projected area of the inclined surface as viewed from the radial direction. Thereby, the magnetic flux which flows into a permanent magnet can be reduced further more reliably, and it can suppress that an eddy current generate | occur | produces in the edge part of a permanent magnet.
第3の発明は、上記第1又は第2の発明において、上記高透磁率部材の周方向の端部と、上記ロータコアを構成する電磁鋼板との間には、両者の間に充填された非磁性樹脂からなるフラックスバリアが形成されていることを特徴とするものである。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, between the circumferential end of the high magnetic permeability member and the electrical steel sheet that constitutes the rotor core, a non-filled space between the two A flux barrier made of a magnetic resin is formed.
第3の発明によれば、高透磁率部材とロータコアを構成する電磁鋼板との間にフラックスバリアが形成されているので、ロータコアに埋め込まれている永久磁石に対して高透磁率部材がズレるのを抑えることができる。また、永久磁石の周方向の端部に隣接して設けられている高透磁率部材の周方向の端部と電磁鋼板との間に非磁性樹脂を充填すれば、永久磁石の周方向の端部の少なくとも一部がフラックスバリアで囲まれることから、永久磁石からの磁束漏れを低減することができる。 According to the third invention, since the flux barrier is formed between the high magnetic permeability member and the electromagnetic steel plate constituting the rotor core, the high magnetic permeability member is displaced with respect to the permanent magnet embedded in the rotor core. Can be suppressed. Moreover, if nonmagnetic resin is filled between the circumferential end of the high permeability member provided adjacent to the circumferential end of the permanent magnet and the electromagnetic steel sheet, the circumferential end of the permanent magnet Since at least a part of the part is surrounded by the flux barrier, magnetic flux leakage from the permanent magnet can be reduced.
第4の発明は、上記第1〜第3のいずれか1つの発明において、上記高透磁率部材は、比初透磁率が300以上の高透磁率材料からなることを特徴とするものである。 According to a fourth invention, in any one of the first to third inventions, the high magnetic permeability member is made of a high magnetic permeability material having a relative initial magnetic permeability of 300 or more.
第4の発明によれば、比初透磁率が300以上の高透磁率材料からなる高透磁率部材を用いることで、永久磁石の周方向の端部にバイパス磁路を形成して、永久磁石の端部で渦電流が発生するのを確実に抑えることができる。 According to the fourth invention, by using a high permeability member made of a high permeability material having a relative initial permeability of 300 or more, a bypass magnetic path is formed at the circumferential end of the permanent magnet, and the permanent magnet The generation of eddy current at the end of the can be reliably suppressed.
第5の発明は、上記第4の発明において、上記高透磁率部材は、純鉄、方向性電磁鋼板、Fe−Ni合金、Fe−Co合金からなる群から選ばれる少なくとも一種からなることを特徴とするものである。 According to a fifth invention, in the fourth invention, the high magnetic permeability member is made of at least one selected from the group consisting of pure iron, grain-oriented electrical steel sheet, Fe-Ni alloy, and Fe-Co alloy. It is what.
第5の発明によれば、これらの一種または数種を高透磁率部材として用いることで、永久磁石の周方向の端部にバイパス磁路を形成して、永久磁石の端部で渦電流が発生するのをより確実に抑えることができる。 According to the fifth invention, by using one or several of these as a high permeability member, a bypass magnetic path is formed at the end of the permanent magnet in the circumferential direction, and eddy current is generated at the end of the permanent magnet. Occurrence can be suppressed more reliably.
本発明に係る同期電動機によれば、ロータコアを構成する電磁鋼板よりも高い透磁率を有する高透磁率部材を永久磁石の周方向の両端部に隣接して設けることから、永久磁石の端部に集中する磁束が高透磁率部材に優先的に流入するので、ステータ巻線で作られる磁束に起因して永久磁石の端部で渦電流が発生するのを抑えることができる。 According to the synchronous motor according to the present invention, the high permeability member having a higher permeability than that of the electromagnetic steel plate constituting the rotor core is provided adjacent to both ends in the circumferential direction of the permanent magnet. Since the concentrated magnetic flux preferentially flows into the high permeability member, it is possible to suppress the generation of eddy current at the end of the permanent magnet due to the magnetic flux generated by the stator winding.
また、永久磁石の端部にスリットを形成したり、永久磁石に電気絶縁性部を介在させたりしていないので、構造的な信頼性を維持することができるとともに、異なる特性の磁石を組み合わせていないので、トルクの安定度を維持することができる。 In addition, since slits are not formed at the end of the permanent magnet or an electrically insulating part is not interposed in the permanent magnet, structural reliability can be maintained, and magnets with different characteristics are combined. Therefore, torque stability can be maintained.
これらにより、構造的な信頼性及びトルクの安定度を維持しつつ、ステータ巻線で作られる磁束に起因して永久磁石の端部で渦電流が発生するのを抑えることができる。 As a result, it is possible to suppress the generation of eddy currents at the end of the permanent magnet due to the magnetic flux generated by the stator winding while maintaining structural reliability and torque stability.
さらに、高透磁率部材が、ステータ巻線で作られる磁束が集中し易い各永久磁石の周方向の端面のみならず、各永久磁石の周方向の両端部における外周側の面及び中心側の面をも、覆っているか、又は、台形の脚に相当する、断面略台形状に形成された永久磁石の傾斜面を、覆うように高透磁率部材が設けられていることから、永久磁石に流入する磁束をより一層確実に減少させて、永久磁石の端部で渦電流が発生するのを抑えることができる。Furthermore, the high magnetic permeability member is not only the circumferential end surface of each permanent magnet in which the magnetic flux produced by the stator winding is likely to concentrate, but also the outer peripheral surface and the central surface at both circumferential ends of each permanent magnet. Since the high permeability member is provided so as to cover the inclined surface of the permanent magnet that has a substantially trapezoidal cross section corresponding to a trapezoidal leg, it flows into the permanent magnet. It is possible to more reliably reduce the magnetic flux to be generated, and to suppress the generation of eddy current at the end of the permanent magnet.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、図1〜図7では、図を見易くするために、断面表示用のハッチングを省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In FIG. 1 to FIG. 7, hatching for displaying a cross section is omitted for easy understanding of the drawings.
(実施形態1)
図1は、本実施形態に係る同期電動機を模式的に示す横断面図である。なお、図1では、図を見易くするために、後述するフラックスバリア47を図示省略している。この同期電動機1は、ステータ巻線9を有するステータ3と、ロータコア15の内部に永久磁石7が埋め込まれたロータ5と、を備えたIPMモータである。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a synchronous motor according to the present embodiment. In FIG. 1, a
ステータ3は、略円筒状のヨーク13と、当該ヨーク13の内周面から径方向内側に突出する8つのティース23とを有しており、これらのティース23の先端面で囲まれる略円柱状の空間に、ロータ5が当該ステータ3に対して回転可能に配置されている。また、ステータ巻線9は、ティース23に巻回された断面円形の導線や平角導線で構成されている。なお、ステータ巻線9は集中巻でも分布巻でもよい。
The
ロータ5のロータコア15は、プレスで打ち抜いた薄い(例えば0.25〜0.35mm)電磁鋼板15aを軸方向に積層することにより形成されており、その中央に不図示の回転シャフトを嵌挿するための貫通孔25が形成された略円筒状をなしている。なお、図中の符号35は、ロータコア15の軽量化を図るために形成された肉抜き凹部を示す。
The
このロータコア15の外周縁部には、当該ロータコア15の軸方向から見て断面矩形状の永久磁石7が、矩形の長辺が径方向外側を向くように、周方向に離間して16個埋め込まれている。より具体的には、この永久磁石7は強磁性材であるネオジ鉄ボロンからなり、矩形板状に形成されていて、ロータコア15の外周縁部に形成された軸方向に延びる孔に挿入されている。これらの永久磁石7は、ロータコア15の軸方向から見て、2つ一組で径方向外側に行く程広がる略V字状に配置されており、これにより、ロータコア15の外周縁部には、一対の永久磁石7からなる略V字状の磁極が8つ形成されている。
Sixteen
このように、本実施形態に係る同期電動機1では、一対の永久磁石7を略V字状に配置することで、ステータ巻線9を流れる電流と永久磁石7が発する磁束との相互作用によって生じるマグネットトルクに加えて、磁気的な突極性により発生するリラクタンストルクが作用することになり、大きなトルクが得られるようになっている。なお、この同期電動機1では、永久磁石7の磁極の数と、ステータ3の極数とが同数となっているが、これに限らず、永久磁石7の磁極の数とステータ3の極数とが異なってもよい。
As described above, in the
ここで、IPMモータにおいては、ステータ巻線9に負のd軸電流を流して永久磁石7の磁化方向と逆向きの磁束を発生させることで、永久磁石7の磁束を弱めて電位差を確保する弱め磁束制御が行われているところ、かかる弱め磁束制御によってステータ巻線9で作られる磁束は、永久磁石7の端部7aに集中し易い。このため、永久磁石7の端部7aでは、不可逆減磁が発生し易くなるとともに、磁束変化が大きくなって起電圧が誘起されることから、渦電流損失による局所的な自己発熱の原因となる渦電流が発生し易くなる。
Here, in the IPM motor, a negative d-axis current is passed through the stator winding 9 to generate a magnetic flux in a direction opposite to the magnetization direction of the
そこで、本実施形態に係る同期電動機1では、不可逆減磁や渦電流の発生を抑えるべく、図2に示すように、各永久磁石7の周方向の両端部7aに、ロータコア15を構成する電磁鋼板15aよりも高い透磁率を有する高透磁率部材17を、当該各端部7aに隣接して設けている。より詳しくは、高透磁率部材17は、矩形板状の本体部17aと、軸方向に延びる当該本体部17aの長辺側の両側縁部からそれぞれ当該本体部17aと垂直に延び且つ略径方向に対向する外周側壁部17b及び中心側壁部17cを有していて、ロータコア15の軸方向から見て断面コ字状に形成されており、当該各永久磁石7の周方向の端部7a(周方向の端面7b並びに周方向の端部における外周側の面7c及び中心側の面7d)を覆っている。
Therefore, in the
そうして、永久磁石7の内部の透磁率は真空の透磁率μ0と同等であり、且つ、高透磁率部材17はロータコア15を構成する電磁鋼板15aよりも高い透磁率を有することから、図2の破線19で示すように、永久磁石7の端部7aに集中する磁束は、高透磁率部材17に優先的に流入する。換言すると、永久磁石7の周方向の両端部7aに隣接して設けられた高透磁率部材17は、ステータ巻線9で作られた磁束を優先的に通すバイパス磁路として機能し、これにより、永久磁石7の端部7aに流入する磁束が減少して、永久磁石7の端部7aにおける渦電流の発生が抑えられる。なお、高透磁率部材17は、永久磁石7の周方向の両端部7aを覆うように設けられている(より厳密には、後述するフラックスバリア47を介して電磁鋼板15aに接着されている)だけであり、異なる特性の磁石を複合化している訳ではないので、永久磁石7の全磁束量の低下等が生じることはない。
Thus, the magnetic permeability inside the
ここで、高透磁率部材17としては、透磁率が高く且つ飽和磁束密度が高いものが望ましいが、透磁率及び飽和磁束密度の両方が高い材料は存在しない。よって、高透磁率部材17として用いる軟磁性材料は、同期電動機1のサイズや用途、要求される出力等に応じて適宜選択されることになるが、一応の目安としては比初透磁率μiが300以上であることが好ましい。そして、ある程度高い飽和磁束密度を確保するという観点から、高透磁率部材17は、純鉄、方向性電磁鋼板、Fe−Ni合金、Fe−Co合金からなる群から選ばれる少なくとも一種からなることが特に好ましい。
Here, as the high
また、高透磁率部材17の厚さは、用いられる材料や同期電動機1の大きさ等によって大きく異なるため、一概には規定できないが、数十μm程度の被膜では足りず、少なくともミリ(mm)オーダーの厚さとすることが好ましい。
Further, the thickness of the high
さらに、図2に示すように、高透磁率部材17の周方向の端面(端部)17dと、ロータコア15を構成する各電磁鋼板15aとの間には、両者の間に充填された非磁性樹脂(例えば、エポキシ樹脂接着剤)からなるフラックスバリア47が形成されている。このように、非磁性樹脂からなるフラックスバリア47を形成することで、高透磁率部材17が当該フラックスバリア47を介して電磁鋼板15aにしっかりと接着されることから、高透磁率部材17が永久磁石7に対してズレるのを抑えることができる。また、隣接する永久磁石7間では、図3(a)の破線57で示すように、一方(図の例では右側)の永久磁石7の周方向の端部7aから他方(図の例では左側)の永久磁石7の周方向の端部7aに磁束が流入する磁束漏れが生じ易いところ、高透磁率部材17の周方向の端面17dと各電磁鋼板15aとの間にフラックスバリア47を形成することで、永久磁石7の周方向の端面7bがフラックスバリア47で囲まれることから、図3(b)の破線67で示すように、永久磁石7からの磁束漏れを低減することができる。なお、本実施形態では、フラックスバリア47は断面略半円形に形成されているが、フラックスバリアの断面形状は、非磁性樹脂が充填される孔の形で決まるものであり、略半円形に限定されない。
Further, as shown in FIG. 2, between the end face (end part) 17 d in the circumferential direction of the
−効果−
本実施形態によれば、永久磁石7の周方向の端部7aに高透磁率部材17を隣接して設けることにより、換言すると、磁束を積極的に通すバイパス磁路を形成することにより、永久磁石7に流入する磁束を減少させて、ステータ巻線9で作られる磁束によって永久磁石7の端部7aで渦電流が発生するのを抑えることができる。よって、渦電流損失の発生を抑えて、モータの高効率化を図ることができる。
-Effect-
According to the present embodiment, by providing the
また、永久磁石7にスリットを形成したり、電気絶縁性部を介在させたりしていないので、構造的な信頼性を維持することができるとともに、異なる特性の磁石を組み合わせた複合磁石とは異なり、トルクの安定度を維持することができる。
Further, since no slit is formed in the
さらに、高透磁率部材17が、ステータ巻線9で作られる磁束が集中し易い各永久磁石7の周方向の端面7bのみならず、各永久磁石7の周方向の両端部7aにおける外周側の面7c及び中心側の面7dをも、覆っていることから、永久磁石7に流入する磁束をより一層確実に減少させて、永久磁石7の端部7aで渦電流が発生するのをより一層抑えることができる。
Further, the
また、高透磁率部材17の周方向の端面17dとロータコア15を構成する各電磁鋼板15aとの間にフラックスバリア47が形成されているので、ロータコア15に埋め込まれている永久磁石7に対して高透磁率部材17がズレるのを抑えることができるとともに、永久磁石7からの磁束漏れを低減することができる。
Further, since the
(実施形態2)
本実施形態は、永久磁石7の形状、及び、高透磁率部材27の形状が実施形態1と異なるものである。以下、実施形態1と異なる点について説明する。なお、図4では、図を見易くするために、フラックスバリア47を図示省略している。
(Embodiment 2)
In the present embodiment, the shape of the
図4及び図5に示すように、本実施形態に係る同期電動機1では、各永久磁石7は、ロータコア15の軸方向から見て、当該ロータコア15の径方向中心側に向いた長辺7fが下底に相当し且つ径方向外周側に向いた短辺7eが上底に相当する断面台形状に形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, in the
これに対し、各高透磁率部材27は、ロータコア15の軸方向から見て、当該ロータコア15の径方向中心側に向いた短辺27aが上底に相当し且つ径方向外周側に向いた長辺27bが下底に相当する断面直角台形状に形成されている。この高透磁率部材27は、永久磁石7と同じ高さ(厚さ)を有していて、台形の脚に相当する傾斜面27cが、台形の脚に相当する永久磁石7の傾斜面7gを覆うように設けられている。そうして、高透磁率部材27の周方向の端面(端部)27dと、ロータコア15を構成する各電磁鋼板15aとの間には、両者の間に充填された非磁性樹脂からなるフラックスバリア47が、当該周方向の端面27dを覆うように形成されている。
On the other hand, each high
このように、永久磁石7をロータコア15の軸方向から見て断面台形状に形成して、永久磁石7の傾斜面7gを高透磁率部材27で覆うようにすれば、径方向から見た傾斜面7gの投影面積の分だけ、永久磁石7の外周側の面を高透磁率部材27によって覆うことができる。これにより、図5の破線29で示すように、永久磁石7の端部7aに集中する磁束を、高透磁率部材27に優先的に流入させて、永久磁石7の端部7aに流入する磁束を減少させることができる。
In this way, when the
−効果−
本実施形態によれば、高透磁率部材27によって永久磁石7の外周側の面を広く覆うことができるので、簡単な構造で、永久磁石7に流入する磁束をより一層確実に減少させて、永久磁石7の端部7aで渦電流が発生するのを抑えることができる。
-Effect-
According to this embodiment, since the surface of the outer peripheral side of the
(その他の実施形態)
本発明は、実施形態に限定されず、その精神又は主要な特徴から逸脱することなく他の色々な形で実施することができる。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the embodiments, and can be implemented in various other forms without departing from the spirit or main features thereof.
上記実施形態2では、高透磁率部材27をロータコア15の軸方向から見て断面直角台形状に形成して、その傾斜面27cで永久磁石7の傾斜面7gを覆うようにしたが、これに限らず、例えば、図6に示すように、高透磁率部材37をロータコア15の軸方向から見て断面直三角形状に形成して永久磁石7の傾斜面7gを覆うようにしてもよい。このようにしても、図6の破線39で示すように、永久磁石7の端部7aに集中する磁束を、高透磁率部材37に優先的に流入させて、永久磁石7の端部7aに流入する磁束を減少させることができる。
In the above SL embodiment 2, by forming the cross section perpendicular trapezoid watches
さらに、上記各実施形態では、フラックスバリア47として、高透磁率部材17,27の周方向の端面17d,27dと、ロータコア15を構成する各電磁鋼板15aとの間に非磁性樹脂を充填したが、これに限らず、フラックスバリア47として、例えば、高透磁率部材17,27の周方向の端面17d,27dと、ロータコア15を構成する各電磁鋼板15aとの間に貫通孔(空隙)を形成してもよい。
Further, in each of the above embodiments, the
また、上記各実施形態では、永久磁石7を、ロータコア15の軸方向から見て、2つ一組で径方向外側に行く程広がる略V字状に配置したが、これに限らず、例えば、図7に示すように、ロータコア15の軸方向から見て、その長手方向がロータコア15の周方向に沿うように永久磁石7を配置してもよい。なお、図7では、図を見易くするために、後述するフラックスバリア47を図示省略している。
Further, in each of the above embodiments, the
このように、上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。 As described above, the above-described embodiment is merely an example in all respects and should not be interpreted in a limited manner. Further, all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.
以上説明したように、本発明は、ステータと、ロータコアの内部に永久磁石が埋め込まれたロータとを備えた同期電動機等について有用である。 As described above, the present invention is useful for a synchronous motor including a stator and a rotor in which a permanent magnet is embedded in a rotor core.
1 同期電動機
3 ステータ
5 ロータ
7 永久磁石
7a 周方向の端部
7b 周方向の端面
7g 傾斜面(脚)
9 ステータ巻線
15 ロータコア
15a 電磁鋼板
17 高透磁率部材
17d 周方向の端面(周方向の端部)
27 高透磁率部材
27d 周方向の端面(周方向の端部)
37 高透磁率部材
47 フラックスバリア
DESCRIPTION OF
9 Stator winding 15
27
37
Claims (5)
上記永久磁石は、上記ロータコアの外周縁部に周方向に離間して複数個設けられており、
上記各永久磁石の周方向の両端部には、上記ロータコアを構成する電磁鋼板よりも高い透磁率を有する高透磁率部材が、当該各端部に隣接して設けられ、
上記各永久磁石は、上記ロータコアの軸方向から見て断面略矩形状に形成されており、
上記各高透磁率部材は、上記ロータコアの軸方向から見て断面略コ字状に形成されていて、当該各永久磁石の周方向の端面並びに周方向の端部における外周側の面及び中心側の面を覆っていることを特徴とする同期電動機。 A synchronous motor comprising a stator having a stator winding, and a rotor having a permanent magnet embedded inside a rotor core, which is rotatably arranged inside the stator,
A plurality of the permanent magnets are provided on the outer peripheral edge of the rotor core so as to be spaced apart in the circumferential direction,
At both ends in the circumferential direction of each of the permanent magnets, a high permeability member having a higher permeability than that of the electromagnetic steel sheet constituting the rotor core is provided adjacent to each end,
Each of the permanent magnets is formed in a substantially rectangular cross section when viewed from the axial direction of the rotor core,
Each of the high magnetic permeability members is formed in a substantially U-shaped cross section when viewed from the axial direction of the rotor core, and has a circumferential end surface and a circumferential end surface and a center side of each permanent magnet. A synchronous motor characterized by covering the surface of the motor.
上記永久磁石は、上記ロータコアの外周縁部に周方向に離間して複数個設けられており、
上記各永久磁石の周方向の両端部には、上記ロータコアを構成する電磁鋼板よりも高い透磁率を有する高透磁率部材が、当該各端部に隣接して設けられ、
上記各永久磁石は、上記ロータコアの軸方向から見て、当該ロータコアの中心側に向いた長辺が下底に相当し且つ外周側に向いた短辺が上底に相当する断面略台形状に形成されており、
上記高透磁率部材は、台形の脚に相当する上記各永久磁石の傾斜面を覆うように設けられていることを特徴とする同期電動機。 A synchronous motor comprising a stator having a stator winding, and a rotor having a permanent magnet embedded inside a rotor core, which is rotatably arranged inside the stator,
A plurality of the permanent magnets are provided on the outer peripheral edge of the rotor core so as to be spaced apart in the circumferential direction,
At both ends in the circumferential direction of each of the permanent magnets, a high permeability member having a higher permeability than that of the electromagnetic steel sheet constituting the rotor core is provided adjacent to each end,
Each of the permanent magnets has a substantially trapezoidal cross section in which the long side facing the center side of the rotor core corresponds to the lower bottom and the short side facing the outer peripheral side corresponds to the upper bottom when viewed from the axial direction of the rotor core. Formed,
The synchronous motor according to claim 1, wherein the high magnetic permeability member is provided so as to cover an inclined surface of each permanent magnet corresponding to a trapezoidal leg.
上記高透磁率部材の周方向の端部と、上記ロータコアを構成する電磁鋼板との間には、両者の間に充填された非磁性樹脂からなるフラックスバリアが形成されていることを特徴とする同期電動機。 In the synchronous motor according to claim 1 or 2 ,
A flux barrier made of a nonmagnetic resin filled between both ends of the high magnetic permeability member in the circumferential direction and the electromagnetic steel sheet constituting the rotor core is formed. Synchronous motor.
上記高透磁率部材は、比初透磁率が300以上の高透磁率材料からなることを特徴とする同期電動機。 In the synchronous motor according to any one of claims 1 to 3 ,
The synchronous motor is characterized in that the high permeability member is made of a high permeability material having a relative initial permeability of 300 or more.
上記高透磁率部材は、純鉄、方向性電磁鋼板、Fe−Ni合金、Fe−Co合金からなる群から選ばれる少なくとも一種からなることを特徴とする同期電動機。 The synchronous motor according to claim 4 , wherein
The synchronous motor is characterized in that the high magnetic permeability member is made of at least one selected from the group consisting of pure iron, grain-oriented electrical steel sheet, Fe-Ni alloy, and Fe-Co alloy.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011102180A JP5750995B2 (en) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | Synchronous motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011102180A JP5750995B2 (en) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | Synchronous motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012235607A JP2012235607A (en) | 2012-11-29 |
JP5750995B2 true JP5750995B2 (en) | 2015-07-22 |
Family
ID=47435386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011102180A Active JP5750995B2 (en) | 2011-04-28 | 2011-04-28 | Synchronous motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5750995B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103259352A (en) * | 2013-03-25 | 2013-08-21 | 杭州德沃仕电动科技有限公司 | Built-in type permanent magnet motor structure with movable magnetic steel |
DE102020126339A1 (en) | 2020-10-08 | 2022-04-14 | Audi Aktiengesellschaft | Magnetic unit of a rotating electrical machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002118994A (en) * | 2000-10-12 | 2002-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Motor |
JP5228316B2 (en) * | 2006-12-06 | 2013-07-03 | 株式会社豊田自動織機 | Rotating electric machine rotor and rotating electric machine |
JP5544738B2 (en) * | 2009-03-27 | 2014-07-09 | 日産自動車株式会社 | Permanent magnet rotating electric machine |
-
2011
- 2011-04-28 JP JP2011102180A patent/JP5750995B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012235607A (en) | 2012-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6508168B2 (en) | Electric rotating machine | |
JP5347587B2 (en) | Claw pole type motor | |
JP5502571B2 (en) | Permanent magnet rotating electric machine | |
JP5268711B2 (en) | Electric motor and compressor, air conditioner and vacuum cleaner | |
CN104106198B (en) | Compound torque type electric rotating machine | |
JP5889340B2 (en) | Rotor of embedded permanent magnet electric motor, electric motor provided with the rotor, compressor provided with the electric motor, and air conditioner provided with the compressor | |
JP5436525B2 (en) | Electric motor | |
WO2013179376A1 (en) | Composite torque rotating electric machine | |
JP2005094955A (en) | Axial permanent magnet motor | |
JP2011130598A (en) | Axial gap permanent-magnet motor, rotor used in the same, and manufacturing method for the rotor | |
JP5347588B2 (en) | Embedded magnet motor | |
JP7293371B2 (en) | Rotor of rotary electric machine | |
JP4574297B2 (en) | Rotating electrical machine rotor | |
JP4580683B2 (en) | Permanent magnet type reluctance type rotating electrical machine | |
JP2013115899A (en) | Rotor of permanent magnet type motor, manufacturing method of the same, and permanent magnet type motor | |
JP2013132124A (en) | Core for field element | |
CN203896058U (en) | Permanent magnet type rotating motor and elevator driving hoister | |
JP5793948B2 (en) | Synchronous motor | |
JP5750995B2 (en) | Synchronous motor | |
JP2019165592A (en) | Rotary electric machine | |
CN106063085B (en) | Rotor | |
WO2023276514A1 (en) | Rotor, method for manufacturing same, and electric motor | |
JP2011172432A (en) | Rotor of embedded magnet synchronous motor | |
JP2009095110A (en) | Rotor for magnet-embedded synchronous motor and magnet-embedded synchronous motor | |
JP5404230B2 (en) | Axial gap type motor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140312 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150504 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5750995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |