JP5742691B2 - テザークリップおよびそれを備えたガーニッシュ取付装置 - Google Patents
テザークリップおよびそれを備えたガーニッシュ取付装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5742691B2 JP5742691B2 JP2011262859A JP2011262859A JP5742691B2 JP 5742691 B2 JP5742691 B2 JP 5742691B2 JP 2011262859 A JP2011262859 A JP 2011262859A JP 2011262859 A JP2011262859 A JP 2011262859A JP 5742691 B2 JP5742691 B2 JP 5742691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tether
- garnish
- engagement holding
- seat
- clip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
- B60R13/0206—Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/213—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/215—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
- B60R21/216—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/232—Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/43—Fastener with revolving component wrapping structure-to-be-secured about fastener
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Description
図5に示すように、従来のテザークリップ110は、テザー部120と、アンカー部130と、テザー部120の両側に位置する係合保持部140と、座部150と、を備えている。テザー部両側の係合保持部140を結ぶ方向と直交する方向を第1の方向D1とし、テザー部両側の係合保持部140を結ぶ方向(第1の方向と直交する方向)を第2の方向
D2とし、第1、第2の方向と直交する方向を第3の方向D3とする。テザー部120は、座部150から座部150に直交する方向に立ち上がる断面が十字状または矩形状の柱122および柱122に接続して第1の方向D1に湾曲する湾曲部124を有する。アンカー部130は、テザー部120に接続する。係合保持部140は、座部150からテザー部120と同じ側に立ち上がる立上り部142と、立上り部142に接続し第1の方向D1に膨出する膨出部144とを有し、第1の方向D1に弾性変形可能である。テザー部120と係合保持部140とは少なくとも係合保持部140の膨出部144の先端の結合部200において互いに一体に結合している。
(a)テザー部120と係合保持部140とが結合部200で互いに一体に結合しているため、カーテンエアバッグ展開初期にガーニッシュ係止孔188からテザークリップ110に第1の方向D1にまたは座部150から離れる第3の方向D3に負荷がかかった時に、ガーニッシュ係止孔188からテザー部120に負荷が入るのみでなく、係合保持部140からも結合部200を通してテザー部120に負荷が入り、テザー部120の根もと120aにかかる負荷が大きくなる。
くとれないことが多い。一方、テザー部120の長さが長ければカーテンエアバッグ展開初期のガーニッシュ180の開口量が大きくなり、カーテンエアバッグ100がピラー190とガーニッシュ180の幅方向端部との間の開口を通して車両室内に展開し易くなる。このため、テザー部120を収納部184内で曲げてテザー部120の長さを確保しているが、収納部184はテザー部120の根もと側ほどスペース制約上狭い。そのため、第1の方向D1に変形し難いテザー部120やアンカー部130は、収納部184の内壁面と接触、干渉して、摺動抵抗が大きくなる。その結果、カーテンエアバッグ100の展開初期におけるガーニッシュ180を開き難くし、また、テザークリップ110の組み付け、取り外しを困難にしている。
ガーニッシュ係止孔が形成されたガーニッシュを車両のピラーに取り付けるためのテザークリップであって、
座部と、
座部から立ち上がるテザー部と、
テザー部の両側に位置し前記座部から前記テザー部と同じ側に立ち上がり、ガーニッシュがピラーに取り付けられた状態でガーニッシュ係止孔縁部と係止し該ガーニッシュ係止孔縁部を前記座部との間に保持する膨出部を有する、複数の係合保持部と、
テザー部の座部と反対側の端部に接続されいったんガーニッシュ係止孔縁部が係合保持部から離れてガーニッシュが途中まで開いた状態でガーニッシュ係止孔縁部に当たってガーニッシュの飛散を防止するアンカー部と、
テザー部および係合保持部の座部からの立ち上がり側と反対側に座部から延び、テザークリップを車両のピラーに取り付けるボデー取付部と、
を備えている。
テザー部と係合保持部との間には、テザークリップが係合保持部にてテザー部の両側の係合保持部を結ぶ方向と直交する第1の方向に荷重を受けた時に、テザー部と係合保持部が互いに独立して動くことを促進する独立化促進構造が設けられている。
係合保持部は、テザー部の両側で座部から立ち上がる立上り部と、立上り部に接続し第1の方向に膨出する膨出部とを有し、膨出部部は第1の方向に弾性変形可能である。
第1の方向における直線状部の厚みは、係合保持部の立上り部の第1の方向における外形寸法より薄い。
係合保持部は第1の方向に膨出する膨出部を有する。
通常時には、膨出部がガーニッシュ係止孔の縁部に係止して座部との間にガーニッシュ係止孔の縁部を保持し、カーテンエアバッグの展開初期には、ガーニシュが途中まで開いた状態でガーニッシュの飛散を防止するようにアンカー部がガーニッシュ係止孔の縁部に当たった状態となる。
テザークリップの第1の方向はガーニッシュの幅方向に向けられており、テザークリップの第1の方向と直交する第2の方向はガーニッシュの長手方向に向けられている。
ガーニッシュ係止孔は矩形状孔であり、ガーニッシュ係止孔の短辺方向はテザークリップの第1の方向に向けられている。
また、テザー部と係合保持部とは、互いに分離しているため、互いに独立して変形可能である。そのため、テザー部と係合保持部の双方が従来のテザークリップのテザー部と係合保持部に比べて撓みやすくなる。
第1の方向におけるテザー部の厚みを係合保持部の厚みより薄くした場合、被装着物の、テザー部が挿通する係止孔の縁部とテザー部の直線状部との間に、第1の方向に隙間がで
きる。係合保持部の立上り部と係止孔の縁部との間には、係止孔の縁部とテザー部の直線状部との間の隙間ほど大きな隙間がないか、または隙間がない。その結果、被装着物がテザークリップに対しストロークしてテザークリップが被装着物から第1の方向に荷重を受けた時に、テザー部に負荷が加わるタイミングが係合保持部に負荷が加わるタイミングより被装着物が隙間をストロークする時間分遅れる。しかも、隙間をストロークする間に係合保持部が変形してテザークリップにかかる第1の方向の荷重が低減される。このため、テザー部にかかる負荷が低減する。これによっても、テザー部の根もとでの破断がより一層抑制される。
テザー部の根もとにR部が形成された場合、テザークリップが第1の方向に荷重を受けた時に、テザー部の根もとへの応力集中が緩和される。これによっても、テザー部の根もとでの破断が抑制される。
また、テザークリップが装着される被装着物の、テザー部が挿通する係止孔の縁部が第1の方向に移動してR部に乗り上げ、係止孔の周縁部がテザークリップから外れる方向の分力を発生でき、被装着物のテザークリップからの抜去性を改善できる。
また、テザー部と係合保持部とが互いに独立して変形可能であるため、テザー部と係合保持部の双方が従来のテザークリップのテザー部と係合保持部に比べて撓みやすくなる。その結果、カーテンエアバッグ展開時においてテザー部の根もとに応力集中が生じることが抑制され、テザー部の破断が抑制される。また、カーテンエアバッグ展開初期のガーニッシュの破損を防止または抑制できる。また、ガーニッシュのテザークリップからの抜去性が改善され、ガーニッシュが早期に展開可能となる。また、サービス時におけるガーニッシュのテザークリップからの取り外しおよびガーニッシュのテザークリップへの組み付けが容易になる。
テザークリップ10は、弾性を有する樹脂材からなる。図1に示すように、テザークリップ10は、テザー部20と、アンカー部30と、テザー部20の両側に設けられた係合保持部40と、座部50と、を備えている。さらに、テザークリップ10は、ボデー取付部60を備えている。テザークリップ10に対し、第1の方向D1と、第1の方向と直交する第2の方向D2と、第1、第2の方向と直交する第3の方向D3が、設定される。第1の方向D1は一対の係合保持部40を結ぶ方向と直交する方向であり、第2の方向D2は一対の係合保持部40を結ぶ方向である。第1、第2の方向D1、D2は、座部50と平行である。
40の座部50側の根もとでは、テザー部20と係合保持部40との間に隙間cはなくてもよい。
独立化促進構造cの隙間cは、係合保持部40の全長にわたってテザー部20と係合保持部40との間に設けられることが望ましい。
独立化促進構造cは、テザークリップ10が荷重を受けた時に破断する脆弱部を有しテザー部と係合保持部とをつなぐ連結部cから構成されてもよい。連結部cの脆弱部は、薄肉部またはノッチから構成される。
図3の例では、テザー部20と係合保持部40は、各々、座部50につながっているだけで、テザー部20と係合保持部40とは、座部50から立ち上がった後は互いにつながっておらず、互いに独立して弾性変形可能である。
まず、図1、図2に示すように、テザー部20の直線状部22の第1の方向D1における厚みは係合保持部40の立上り部42の第1の方向D1における外形寸法(立上り部42での左右の屈曲壁48の外面間距離)より薄い。
ボデー取付部60は、ボデー係止爪64より座部50側に隔たった位置にボデー取付部60の外面から半径方向外側に延びボデー取付部60の軸方向に弾性変形可能な襟部68を有している。
ガーニッシュ取付装置70は、ガーニッシュ係止孔88を有するガーニッシュ80と、車両のピラー90と、ガーニッシュ80をピラー90に取り付けるテザークリップ10と、を備えている。ガーニッシュ取付装置70に用いられるテザークリップ10は、上述の単品のテザークリップ10と同じ構成を有する。
ガーニッシュ80はフロントピラーガーニッシュであり、係止孔88はガーニッシュ係止孔であり、ピラー90はフロントピラーである。ガーニッシュ80はその長手方向をピラー90の長手方向に向けてピラー90に取付けられる。
のガーニッシュ80のピラー90から離れる方向の移動を止め、ガーニッシュ80の飛散を防止する。ガーニシュ80が途中まで開いた状態におけるガーニシュ80の幅方向車室側端部とピラー90との間の隙間を通して、カーテンエアバッグ100が車室側に展開する。図2において、2点鎖線で示したカーテンエアバッグ100は展開状態を示す。
テザー部20および係合保持部40に、第1の方向D1に荷重F1がかかった場合を説明する。
テザー部20と係合保持部40とが互いに分離しているので、係合保持部40に第1の方向D1に荷重F1がかかった時における係合保持部40からテザー部20への負荷が無くなる。そのため、テザー部20の根もと20aにかかる負荷が従来のテザー部根もと120aにかかる負荷に比べて低減し、テザー部20の根もと20aでの破断が抑制または防止される。
立上り部42の厚みより薄くした場合は、テザークリップ10が装着される被装着物80の係止孔88の縁部とテザー部20の直線状部22との間に、第1の方向D1に隙間dを形成することができる。係合保持部40の立上り部42と係止孔88の縁部との間には、隙間dほど大きな隙間がないか、または隙間がない。カーテンエアバッグ100の展開初期に被装着物80がテザークリップ10に対し、第1の方向D1にストロークしてテザークリップ10が被装着物80から第1の方向D1に荷重を受ける。この時、隙間dが存在するため、テザー部20に荷重が加わるタイミングが係合保持部40に荷重が加わるタイミングより被装着物80が隙間dをストロークする時間分遅れる(図4参照)。また、隙間dをストロークする間に係合保持部40が変形してテザークリップ10にかかる第1の方向D1の負荷F1が低減されるので、テザー部20にかかった時の負荷F1が低減する。これによっても、テザー部20の根もと20aでの破断がより一層抑制される。
車両の側面衝突またはロールオーバ時にカーテンエアバッグ100が展開される。カーテンエアバッグ100の展開初期には、カーテンエアバッグ100は展開方向に荷重Fをガーニッシュ80にかける。この時、荷重Fのうち第1の方向D1の荷重成分F1はガーニッシュ係止孔88の縁部からテザークリップ10にかかる。また、荷重Fのうち第3の方向D3の荷重成分F3によってガーニッシュ80は第3の方向D3に移動する。
その結果、テザー部20の根もと20aに応力集中が生じることが抑制され、テザー部20の破断が一層抑制される。また、ガーニッシュ80のテザークリップ10からの抜去性が改善され、ガーニッシュ80が早期に展開可能となる。また、テザー部20およびアンカー部30とガーニッシュ80の収納部内壁面との摺動抵抗が低減され、ガーニッシュ80の抜去性が一層改善され、かつ、ガーニッシュ80のテザークリップ10からの取り外しおよびガーニッシュ80のテザークリップ10への組み付けが容易になる。
20 テザー部
20a 根もと
22 直線状部
24 湾曲部
26 R部
30 アンカー部
40 係合保持部
42 立上り部
44 膨出部
50 座部
70 ガーニッシュ取付装置
80 フロントピラーガーニッシュ(ガーニッシュ)
82 一般部
84 収納部
86 底壁部
88 ガーニッシュ係止孔(係止孔)
90 フロントピラー(ピラー)
100 カーテンエアバッグ
D1 第1の方向
D2 第2の方向
D3 第3の方向
Claims (10)
- ガーニッシュ係止孔が形成されたガーニッシュを車両のピラーに取り付けるためのテザークリップであって、
座部と、
該座部から立ち上がるテザー部と、
前記テザー部の両側に位置し前記座部から前記テザー部と同じ側に立ち上がり、ガーニッシュがピラーに取り付けられた状態でガーニッシュ係止孔縁部と係止し該ガーニッシュ係止孔縁部を前記座部との間に保持するための膨出部を有する、複数の係合保持部と、
前記テザー部の座部と反対側の端部に接続されガーニッシュ係止孔縁部が係合保持部から離れてガーニッシュが途中まで開いた状態でガーニッシュ係止孔縁部に当たってガーニッシュの飛散を防止するためのアンカー部と、
テザー部および係合保持部の座部からの立ち上がり側と反対側に座部から延び、テザークリップを車両のピラーに取り付けるためのボデー取付部と、
を備え、
前記テザー部と前記係合保持部との間には、前記テザークリップが前記係合保持部にて前記テザー部の両側の係合保持部を結ぶ方向と直交する第1の方向に荷重を受けた時に、前記テザー部と前記係合保持部が互いに独立して動くことを促進する独立化促進構造が設けられている、テザークリップ。 - 前記独立化促進構造が、前記テザー部と前記係合保持部の少なくとも先端部との間に設けられた隙間からなる請求項1記載のテザークリップ。
- 前記独立化促進構造が、前記係合保持部の全長にわたって前記テザー部と前記係合保持部との間に設けられた隙間からなる請求項1または請求項2記載のテザークリップ。
- 前記独立化促進構造が、前記テザークリップが荷重を受けた時に破断する脆弱部を有し、前記テザー部と前記係合保持部とをつなぐ連結部からなる請求項1記載のテザークリップ。
- 前記テザー部は前記座部に直交する方向に立ち上がり、
前記係合保持部は、前記テザー部の両側で前記座部から立ち上がる立上り部と、該立上り部に接続し前記テザー部両側の係合保持部を結ぶ方向と直交する第1の方向に膨出する膨出部とを有し、前記膨出部部は前記第1の方向に弾性変形可能である、
請求項1−請求項4の何れか1項に記載のテザークリップ。 - 前記テザー部は、前記座部に直交する方向に立ち上がり直線状に延びる直線状部と、該直線状部に接続する湾曲部とを有する、
請求項1−請求項5の何れか1項に記載のテザークリップ。 - 前記テザー部は、前記座部に直交する方向に立ち上がり直線状に延びる直線状部を有し、
前記係合保持部は、前記テザー部の両側で前記座部から立ち上がる立上り部を有し、
前記第1の方向における前記直線状部の厚みは、前記係合保持部の前記立上り部の前記第1の方向における外形寸法より薄い請求項1−請求項6の何れか1項に記載のテザークリップ。 - 前記テザー部は、前記座部に直交する方向に立ち上がり直線状に延びる直線状部を有し、前記テザー部の前記直線状部の根もとに、前記第1の方向に湾曲するR部が形成されている請求項1−請求項7の何れか1項に記載のテザークリップ。
- ガーニッシュ係止孔が形成された収納部を有するガーニッシュを、前記ガーニッシュと前記ピラーとの間で前記収納部の一側にカーテンエアバッグを配置した状態で、請求項1−請求項8の何れか1項に記載のテザークリップを用いて、車両のピラーに取り付けるためのガーニッシュ取付装置であって、
前記係合保持部は前記第1の方向に膨出する膨出部を有し、
通常時には、前記膨出部が前記ガーニッシュ係止孔の縁部に係止して前記座部との間に前記ガーニッシュ係止孔の縁部を保持し、前記カーテンエアバッグの展開初期には、前記ガーニシュが途中まで開いた状態で前記ガーニッシュの飛散を防止するように前記アンカー部が前記ガーニッシュ係止孔の縁部に当たった状態となるガーニッシュ取付装置。 - 前記テザークリップの前記第1の方向は前記ガーニッシュの幅方向に向けられており、前記テザークリップの前記第1の方向と直交する第2の方向は前記ガーニッシュの長手方向に向けられており、前記ガーニッシュ係止孔は矩形状孔であり、前記ガーニッシュ係止孔の短辺方向は前記テザークリップの前記第1の方向に向けられている、請求項9記載のガーニッシュ取付装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262859A JP5742691B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | テザークリップおよびそれを備えたガーニッシュ取付装置 |
US14/361,053 US9283902B2 (en) | 2011-11-30 | 2012-11-27 | Tether clip and garnish attachment device including the same |
PCT/IB2012/002487 WO2013080012A1 (en) | 2011-11-30 | 2012-11-27 | Tether clip and garnish attachment device including the same |
CN201280059354.2A CN104136277B (zh) | 2011-11-30 | 2012-11-27 | 拴系夹和包括其的装饰件联接装置 |
EP12812716.4A EP2785564B1 (en) | 2011-11-30 | 2012-11-27 | Tether clip and garnish attachment device including the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011262859A JP5742691B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | テザークリップおよびそれを備えたガーニッシュ取付装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013113419A JP2013113419A (ja) | 2013-06-10 |
JP2013113419A5 JP2013113419A5 (ja) | 2014-06-19 |
JP5742691B2 true JP5742691B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=47521056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011262859A Active JP5742691B2 (ja) | 2011-11-30 | 2011-11-30 | テザークリップおよびそれを備えたガーニッシュ取付装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9283902B2 (ja) |
EP (1) | EP2785564B1 (ja) |
JP (1) | JP5742691B2 (ja) |
CN (1) | CN104136277B (ja) |
WO (1) | WO2013080012A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015079959A1 (ja) | 2013-11-29 | 2015-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造 |
JP5895948B2 (ja) * | 2014-01-09 | 2016-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造 |
JP5888346B2 (ja) * | 2014-01-20 | 2016-03-22 | トヨタ自動車株式会社 | クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造 |
JP5907190B2 (ja) | 2014-01-29 | 2016-04-26 | トヨタ自動車株式会社 | ピラーガーニッシュ取付構造およびテザークリップ |
JP5967114B2 (ja) | 2014-01-29 | 2016-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | テザークリップおよびピラーガーニッシュ取付構造 |
JP6217500B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2017-10-25 | トヨタ自動車株式会社 | ピラーガーニッシュ取付構造 |
JP6323714B2 (ja) * | 2014-09-04 | 2018-05-16 | トヨタ紡織株式会社 | ピラーガーニッシュ |
JP6281514B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2018-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | 取付クリップとそれを用いた被取付物取付構造 |
JP6229687B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2017-11-15 | トヨタ自動車株式会社 | 取付クリップとそれを用いた被取付物取付構造 |
DE102016112714A1 (de) | 2016-07-12 | 2018-01-18 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zur Innenverkleidung eines Fahrzeugdaches |
FR3058964B1 (fr) * | 2016-11-18 | 2021-03-19 | Mecaplast France | Ensemble de fixation d’un element de garniture |
JP6817818B2 (ja) * | 2017-01-10 | 2021-01-20 | マツダ株式会社 | クリップ及びドアトリムの取り付け構造 |
FR3070650B1 (fr) * | 2017-09-07 | 2019-11-15 | Renault S.A.S | Dispositif de fixation d'un montant de baie equipe d'un airbag |
JP6996270B2 (ja) * | 2017-12-12 | 2022-01-17 | トヨタ自動車株式会社 | カーテンエアバッグ装置の搭載構造 |
US11608122B2 (en) | 2020-06-04 | 2023-03-21 | Honda Motor Co., Ltd. | Dual orthogonal mounting system |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4342438A (en) * | 1979-07-20 | 1982-08-03 | Illinois Tool Works Inc. | Flexible strap with integral attachment means |
JP3332138B2 (ja) * | 1996-06-18 | 2002-10-07 | 株式会社ニフコ | クリップ |
US5725271A (en) * | 1997-01-23 | 1998-03-10 | Ford Global Technologies, Inc. | Energy absorbing automotive vehicle body structure |
JP4027475B2 (ja) * | 1997-09-24 | 2007-12-26 | 大和化成工業株式会社 | クリップ |
JP2002005139A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-09 | Kawamura Kako Kk | クリップ |
WO2002023052A1 (en) * | 2000-09-12 | 2002-03-21 | Decoma International Inc. | Clip for attaching a corner cladding to a vehicle |
JP3633537B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2005-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用内装部品の取付構造 |
JP4044406B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2008-02-06 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | フロアカーペット及びワイヤハーネスの留め具 |
US20050071959A1 (en) * | 2003-08-26 | 2005-04-07 | Minnich David Allan | Tether clip |
JP4683858B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2011-05-18 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 物品支持具 |
US7155783B2 (en) * | 2004-08-10 | 2007-01-02 | Newfrey Llc | Multiple engagement joint tethered fastener |
US7178205B2 (en) * | 2004-08-10 | 2007-02-20 | Newfrey Llc | Multiple engagement joint tethered fastener |
JP4539324B2 (ja) | 2004-12-24 | 2010-09-08 | 豊田合成株式会社 | ピラーガーニッシュ |
JP4619914B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2011-01-26 | 株式会社イノアックコーポレーション | 車両内装部材 |
US20080235919A1 (en) * | 2007-03-26 | 2008-10-02 | Giddings Joshua J | Energy absorbing tether clip |
JP2009051272A (ja) * | 2007-08-24 | 2009-03-12 | Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd | カーテンサイドエアバッグ用トリム等のトリムクリップ |
US8316514B2 (en) * | 2007-09-21 | 2012-11-27 | Newfry Llc | Trim clip for trim for curtain side air bag |
KR101621252B1 (ko) * | 2008-08-04 | 2016-05-16 | 일리노이즈 툴 워크스 인코포레이티드 | 패스너 클립 |
JP5471531B2 (ja) * | 2010-02-04 | 2014-04-16 | トヨタ自動車株式会社 | Aピラーガーニッシュ取付け装置 |
JP5287754B2 (ja) | 2010-02-04 | 2013-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | Aピラーガーニッシュ取付け装置 |
CN103079892B (zh) * | 2010-09-07 | 2015-06-03 | 丰田自动车株式会社 | 装饰件安装装置 |
US9056593B2 (en) * | 2011-08-29 | 2015-06-16 | Illinois Tool Works Inc. | Airbag tethering clip assembly |
JP5614497B2 (ja) * | 2011-10-03 | 2014-10-29 | トヨタ車体株式会社 | クランプ部材 |
KR101338745B1 (ko) * | 2011-12-15 | 2013-12-06 | 현대자동차주식회사 | 테더 클립 |
JP6052029B2 (ja) * | 2013-04-04 | 2016-12-27 | トヨタ紡織株式会社 | 車両用内装材 |
JP5895948B2 (ja) * | 2014-01-09 | 2016-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造 |
JP5967114B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2016-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | テザークリップおよびピラーガーニッシュ取付構造 |
-
2011
- 2011-11-30 JP JP2011262859A patent/JP5742691B2/ja active Active
-
2012
- 2012-11-27 US US14/361,053 patent/US9283902B2/en active Active
- 2012-11-27 EP EP12812716.4A patent/EP2785564B1/en active Active
- 2012-11-27 WO PCT/IB2012/002487 patent/WO2013080012A1/en active Application Filing
- 2012-11-27 CN CN201280059354.2A patent/CN104136277B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9283902B2 (en) | 2016-03-15 |
CN104136277A (zh) | 2014-11-05 |
EP2785564B1 (en) | 2017-05-17 |
EP2785564A1 (en) | 2014-10-08 |
CN104136277B (zh) | 2016-08-31 |
JP2013113419A (ja) | 2013-06-10 |
US20140319808A1 (en) | 2014-10-30 |
WO2013080012A1 (en) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5742691B2 (ja) | テザークリップおよびそれを備えたガーニッシュ取付装置 | |
JP2013113419A5 (ja) | ||
JP4535892B2 (ja) | クリップ | |
US9464647B2 (en) | Pillar garnish mounting structure and tether clip | |
JP5783033B2 (ja) | ガーニッシュ取付装置およびテザークリップ | |
JP5776592B2 (ja) | クリップおよびそれを用いたピラーガーニッシュまたはカーテンエアバッグ取付装置 | |
US9302632B2 (en) | Tether clip and pillar garnish mounting structure | |
EP2749778B1 (en) | Clip | |
US9669775B2 (en) | Clip and pillar garnish mounting structure | |
US20090191025A1 (en) | Fastener | |
JP5888346B2 (ja) | クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP6076731B2 (ja) | 樹脂爪構造 | |
JP6217500B2 (ja) | ピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP2023031105A (ja) | テザークリップ及びピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP6766623B2 (ja) | ピラーガーニッシュ取付構造及びテザークリップ | |
JP6464997B2 (ja) | テザークリップとテザークリップを用いるピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP6464998B2 (ja) | テザークリップとテザークリップを用いるピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP6504038B2 (ja) | ピラーガーニッシュ取付構造およびテザークリップ | |
JP6743670B2 (ja) | ピラーガーニッシュ取付構造及びテザークリップ | |
JP2013104537A (ja) | 取付具 | |
JP6717165B2 (ja) | ピラーガーニッシュ取付構造及びテザークリップ | |
JP2017088080A (ja) | テザークリップとテザークリップを用いるピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP5895923B2 (ja) | クリップおよびピラーガーニッシュ取付構造 | |
JP5859919B2 (ja) | クリップおよびそのクリップを備える留め具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140425 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5742691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |