JP5738924B2 - Electric injection molding machine motor - Google Patents
Electric injection molding machine motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5738924B2 JP5738924B2 JP2013110505A JP2013110505A JP5738924B2 JP 5738924 B2 JP5738924 B2 JP 5738924B2 JP 2013110505 A JP2013110505 A JP 2013110505A JP 2013110505 A JP2013110505 A JP 2013110505A JP 5738924 B2 JP5738924 B2 JP 5738924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- bearing
- screw
- injection
- ball screw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 title claims description 22
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 62
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 62
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 33
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
本発明は、電動射出成形機のモータに関するものであり、限定するものではないがスクリュを軸方向に駆動する射出モータに好適な電動射出成形機のモータに関するものである。 The present invention relates to a motor for an electric injection molding machine, and although not limited thereto, the present invention relates to a motor for an electric injection molding machine suitable for an injection motor for driving a screw in an axial direction.
従来周知のように、射出装置は加熱シリンダと、この加熱シリンダ内で回転方向と軸方向とに駆動可能に設けられているスクリュとから概略構成されている。モータによって各装置が駆動される電動射出成形機においては、スクリュは可塑化モータによって回転され、射出モータによって軸方向に駆動されるようになっている。ところで射出モータは、スクリュの後方の所定の駆動機構に設けられているが、多くの電動射出成形機においてスクリュの軸から見て側方に配置されている。例えばスクリュの後端部にはスクリュの軸と同軸になるようにボールネジ機構が設けられ、ボールネジとスクリュとが一体的に結合されている。しかし射出モータはボールネジ機構の側方に設けられている。つまりスクリュの軸から見て側方に配置されている。この射出モータは、プーリ、ベルト等の動力伝達機構を介してボールナットを回転し、それによってスクリュが軸方向に駆動されるようになっている。しかしながら、このようにスクリュの軸から見て側方に射出モータを配置すると不利な点もある。射出モータの動力はスクリュに対して側方から伝達されるので、スクリュに軸と垂直な方向に偏荷重が作用するし、射出モータにも同様に回転軸と垂直な偏荷重が作用する。このような偏荷重は制御に影響を与えるし、劣化の原因にもなる。また、動力の伝達はプーリ、ベルト等の動力伝達機構を介する必要がありエネルギーロスにもつながる。スクリュを軸方向に駆動して実施する射出は大出力を要し、射出モータは比較的高出力のモータからなるので、影響は大きい。 As is well known in the art, the injection device is generally composed of a heating cylinder and a screw provided in the heating cylinder so as to be driven in the rotational direction and the axial direction. In an electric injection molding machine in which each device is driven by a motor, the screw is rotated by a plasticizing motor and is driven in the axial direction by the injection motor. Incidentally, the injection motor is provided in a predetermined drive mechanism behind the screw. However, in many electric injection molding machines, the injection motor is disposed on the side as viewed from the axis of the screw. For example, a ball screw mechanism is provided at the rear end portion of the screw so as to be coaxial with the axis of the screw, and the ball screw and the screw are integrally coupled. However, the injection motor is provided on the side of the ball screw mechanism. That is, it is arranged on the side as viewed from the screw shaft. This injection motor rotates a ball nut via a power transmission mechanism such as a pulley and a belt, whereby the screw is driven in the axial direction. However, there is a disadvantage when the injection motor is arranged on the side as seen from the screw shaft. Since the power of the injection motor is transmitted from the side to the screw, an offset load acts on the screw in a direction perpendicular to the axis, and an offset load perpendicular to the rotation axis acts on the injection motor as well. Such an unbalanced load affects control and causes deterioration. In addition, power transmission needs to go through a power transmission mechanism such as a pulley and a belt, which leads to energy loss. The injection performed by driving the screw in the axial direction requires a large output, and the injection motor is a relatively high output motor, so the influence is great.
このような不利な点を解消するために、射出モータをスクリュの軸と同軸に配置するようにした電動射出成形機が周知であり、例えば特許文献1において提案されている。特許文献1に記載の電動射出成形機は、スクリュをボールネジ機構によって軸方向に駆動するようになっていて、スクリュの後端部には所定の構造を介してボールナットが固定されている。そしてボールネジはスクリュと同軸に配置されている。射出モータの回転軸は、このようなボールネジと一体的に形成されている。あるいはボールネジの後端部が射出モータの回転軸になっている。従って射出モータを回転するとボールネジが回転し、スクリュが軸方向に駆動される。特許文献1に記載の電動射出成形機においては、スクリュと射出モータが同軸に配置されているので、スクリュにも射出モータにも軸と垂直な方向の偏荷重が作用せず、動力伝達機構によるエネルギーロスも最小限で済むことになる。
In order to eliminate such disadvantages, an electric injection molding machine in which an injection motor is arranged coaxially with a screw shaft is well known, and has been proposed in
射出モータも従来のモータと同様に、ステータとロータとから構成されこれらは所定のケーシングに入れられている。ケーシングは防塵、安全、および磁力線の遮蔽等も目的としている。このようなケーシング内には、ロータを回転自在に支持するベアリング等の軸受も設けられている。例えば、特許文献1に記載の電動射出成形機においても、射出モータの軸受がケーシング内に設けられている。特許文献2〜4は、本発明とは直接の関係はないが、これらにも色々なモータが記載されている。特許文献2には建設機械で使用されるモータが記載され、このモータはロータを回転自在に支持する軸受が2個ケーシング内に設けられている。また特許文献3にはミシン用のモータが記載され、ロータは1個の軸受によって片持ちはりのように支持されている。この軸受はケーシングに一体的に設けられ、軸受の一方の端面はケーシングの外部に、他方の端面はケーシングの内部に臨んでいる。従って実質的にケーシング内に設けられていると言える。特許文献4にはダイレクトドライブモータが記載され、このモータのロータは1個の軸受によって支持されている。この軸受もケーシング内に設けられている。
The injection motor is composed of a stator and a rotor as in the conventional motor, and these are put in a predetermined casing. The casing is also intended for dust protection, safety, and shielding of magnetic field lines. In such a casing, a bearing such as a bearing that rotatably supports the rotor is also provided. For example, in the electric injection molding machine described in
特許文献1に記載の電動射出成形機は、射出モータがスクリュと同軸に設けられているので、スクリュや射出モータの軸に、軸と垂直な偏荷重が作用することがなく、制御に影響が生じないし劣化し難い。そしてプーリ、ベルト等の動力伝達機構を格別に必要としないので、エネルギーロスも小さい。従って優れてはいる。しかしながら解決すべき課題も見受けられる。具体的には射出モータの軸受に関して問題が見受けられる。ロータは回転自在に支持される必要があるので、射出モータにとっても軸受は必須の部品ということはできるが、軸受の機械的損失、つまり摩擦によるエネルギーロスは無視できない。劣化の問題もある。射出モータは高出力のモータが採用されていて駆動時に供給される電力は大きいし、射出は所定の頻度で実施されるので、ロータあるいはステータのコイルから大量の熱が発生して高温になる。従ってケーシング内は高温にさらされることになり、軸受の潤滑油が早期に劣化し易い。あるいは軸受自体が劣化してしまう。保守の問題もある。軸受を保守する場合にはケーシングを外す必要があり作業が繁雑である。これらの問題は、高出力が要求される射出モータにおいて顕著であるが、他のモータ、例えば型締装置を駆動する型締モータ等においても生じる問題である。
In the electric injection molding machine described in
したがって、本発明は、エネルギーロスが小さく、潤滑油や軸受が劣化し難く、かつ保守も容易な電動射出成形機のモータを提供することを目的とし、特に射出モータに好適な電動射出成形機のモータを提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a motor for an electric injection molding machine that has a small energy loss, that is less susceptible to deterioration of lubricating oil and bearings, and that is easy to maintain. The purpose is to provide a motor.
本発明は、電動射出成形機のモータを、軸受がケーシングの外側に配置されるように構成する。つまりモータの回転軸を回転自在に支持する軸受は、ロータとステータとを収納しているケーシングの外側に配置するようにする。 In the present invention, the motor of the electric injection molding machine is configured such that the bearing is disposed outside the casing. That is, the bearing that rotatably supports the rotation shaft of the motor is disposed outside the casing that houses the rotor and the stator.
すなわち、請求項1記載の発明は、前記目的を達成するために、電動射出成形機を構成している装置であると共にボールネジ機構を備えている該装置を駆動するモータであって、前記モータは回転軸が前記ボールネジ機構のボールネジと一体的に形成され、該回転軸を回転すると前記ボールネジと螺合しているボールナットが軸方向に駆動されるようになっており、前記回転軸を回転自在に支持する軸受は、前記モータのロータとステータとを収納しているケーシングの外側に設けられていることを特徴とする電動射出成形機のモータとして構成される。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のモータにおいて、前記軸受は前記ボールネジの軸受と兼用されていることを特徴とする電動射出成形機のモータとして構成される。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のモータにおいて、前記装置は射出装置であり、前記モータはスクリュを軸方向に駆動する射出モータであり、前記スクリュの軸と前記射出モータの回転軸は同軸に配置されていることを特徴とする電動射出成形機のモータとして構成される。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載のモータにおいて、前記回転軸は前記軸受によって片持ちはり状に支持されていることを特徴とする電動射出成形機のモータとして構成される。
That is, in order to achieve the object, the invention according to
According to a second aspect of the present invention, in the motor according to the first aspect, the bearing is also used as a bearing of the ball screw, and is configured as a motor of an electric injection molding machine.
According to a third aspect of the present invention, in the motor according to the first or second aspect, the device is an injection device, the motor is an injection motor that drives a screw in an axial direction, the screw shaft and the injection The motor is configured as a motor of an electric injection molding machine characterized in that the rotation shaft of the motor is arranged coaxially.
According to a fourth aspect of the present invention, in the motor according to any one of the first to third aspects, the rotary shaft is supported in a cantilevered manner by the bearing. Configured as
以上のように本発明は、電動射出成形機を構成している装置であると共にボールネジ機構を備えている該装置を駆動するモータであって、モータは回転軸がボールネジ機構のボールネジと一体的に形成され、該回転軸を回転するとボールネジと螺合しているボールナットが軸方向に駆動されるようになっており、回転軸を回転自在に支持する軸受は、モータのロータとステータとを収納しているケーシングの外側に設けられている。従って、軸受はケーシング内の高温に晒されることがなく潤滑油が劣化し難いし軸受自身も劣化し難い。そしてケーシングの外側に設けられているので軸受の保守も容易である。また他の発明によると、軸受はボールネジの軸受と兼用されている。従って軸受の個数を少なくすることができる。これによって軸受の摩擦によるエネルギーロスを少なくすることができ、効率が高くなる。そして他の発明によると、モータはスクリュを軸方向に駆動する射出モータであり、スクリュの軸と射出モータの回転軸は同軸に配置されている。射出モータは特に高出力が要求されて高温になるモータであり、潤滑油の劣化や軸受の劣化が生じやすいが、この発明によって軸受がケーシングの外側に設けられているので潤滑油の劣化や軸受の劣化を確実に防止できることになる。そしてスクリュの軸とモータの回転軸が同軸に配置されているので、スクリュにも回転軸にも軸方向と垂直な偏荷重が作用しない。従って制御が安定するし、劣化を抑制できる。また他の発明によると、モータの回転軸は軸受によって片持ちはり状に支持されているので、軸受の個数は1個で済む。軸受の摩擦によるエネルギーロスを最小限にすることができる。
As described above, the present invention is a motor that drives an apparatus that constitutes an electric injection molding machine and includes a ball screw mechanism, and the motor has a rotating shaft that is integrated with a ball screw of the ball screw mechanism. When the rotating shaft is rotated, the ball nut screwed with the ball screw is driven in the axial direction, and the bearing that rotatably supports the rotating shaft accommodates the rotor and stator of the motor. It is provided outside the casing. Therefore, the bearing is not exposed to the high temperature in the casing, and the lubricating oil hardly deteriorates and the bearing itself hardly deteriorates. And since it is provided in the outer side of a casing, the maintenance of a bearing is also easy. According to another invention, the bearing is also used as a ball screw bearing. Therefore, the number of bearings can be reduced. As a result, energy loss due to friction of the bearing can be reduced and efficiency is increased. According to another invention, the motor is an injection motor that drives the screw in the axial direction, and the screw shaft and the rotation shaft of the injection motor are arranged coaxially. The injection motor is a motor that requires a high output and becomes high in temperature, and the deterioration of the lubricating oil and the bearing are likely to occur. However, since the bearing is provided outside the casing according to the present invention, the deterioration of the lubricating oil and the bearing It is possible to surely prevent the deterioration. Since the screw shaft and the rotating shaft of the motor are arranged coaxially, neither the screw nor the rotating shaft is subjected to an offset load perpendicular to the axial direction. Therefore, control is stabilized and deterioration can be suppressed. According to another invention, since the rotating shaft of the motor is supported in a cantilever manner by the bearing, only one bearing is required. Energy loss due to bearing friction can be minimized.
以下、本発明の実施の形態について説明する。本発明の実施の形態に係る射出装置1は、図1に示されているように、加熱シリンダ2、この加熱シリンダ2内に設けられている回転方向と軸方向とに駆動可能なスクリュ3、スクリュ3を駆動する駆動機構4等から構成されている。加熱シリンダ2の先端には射出ノズルが、後端には射出材料を供給するホッパ6が設けられ、外周面にはヒータが巻かれているが、図1には射出ノズル、ヒータは示されていない。
Embodiments of the present invention will be described below. As shown in FIG. 1, an
射出装置1は、所定の支持構造、つまり加熱シリンダ2の後方に設けられている前方支持台8と、その前方支持台8の後方に設けられている後方支持台9と、前方支持台8と後方支持台9とを結合しているガイドバー11、11、…とからなる支持機構によって支持されている。この支持機構は駆動機構4の一部と言うこともできる。つまり駆動機構4は、前方支持台8と、後方支持台9と、ガイドバー11、11、…と、これらのガイドバー11に案内されてスライドするスライド盤12と、可塑化機構13と、射出機構14とから構成されている。スクリュ3は、その軸が後方寄りにおいて前方支持台8を貫通し、そして後端部がスライド盤12に回転可能に軸支されている。可塑化機構13はスライド盤12に設けられている可塑化モータ16と、可塑化モータ16の回転軸に設けられている駆動プーリ17と、スクリュ3の軸の後方において軸に固定されている従動プーリ18と、これらの駆動プーリ17と従動プーリ18とを掛け回しているタイミングベルト20とから構成されている。従って、可塑化モータ16を駆動すると駆動プーリ17、タイミングベルト20、従動プーリ18と順に動力が伝達されてスクリュ3が回転し、従来周知のように射出装置1において可塑化工程を実施することができる。
The
射出機構14は、ボールネジ機構21と、このボールネジ機構21を駆動する射出モータ22とから構成されている。ボールネジ機構21のボールナット23はスペーサ25を介してスライド盤12の裏面側に設けられ、ボールネジ24はスクリュ3の軸と同軸になるように配置されている。ボールネジ24はボールナット23に螺合しているので回転してボールナット23を軸方向に超えて突き出るが、スペーサ25が設けられているので、スライド盤12にぶつかることはない。ボールネジ24は後方支持台9を貫通しており、貫通している後方の部分にはネジ山は切られていない。このネジ山が切られていない後方の部分が次に説明する射出モータ22の回転軸24aになっている。
The
射出モータ22は、回転軸24aに設けられているロータ27と、ロータ27の周りに配置されているステータ28と、これらを収納しているケーシング29とから構成されている。ステータ28はこのケーシング29内に固定され、ケーシング29は後方支持台9に固定されている。この射出モータ22を駆動するとボールネジ24が回転してボールナット23が軸方向に駆動される。これによってスクリュ3が軸方向に駆動され、従来周知のように射出装置1において射出工程を実施することができる。
The injection motor 22 includes a
本実施の形態においては、この射出モータ22の回転軸24aを回転可能に支持する軸受に特徴がある。本実施の形態においても射出モータ22の軸受31はベアリングからなるが、軸受31は後方支持台9近傍に、すなわちケーシング29の外側に設けられている。つまりケーシング29内には軸受は存在しない。このような位置に設けられているので軸受31はケーシング29内の高温に晒されることがない。従って軸受31や潤滑油は劣化し難い。また軸受31がケーシング29の外部に設けられているので軸受31のメンテナンスが容易になっている。なおこの軸受31は、ボールネジ24の軸受も兼用しているし、射出モータ22の回転軸24aを片持ちはり状に支持している。従って、本実施の形態においては軸受が最小の個数で済んでいる。これによって軸受31における摩擦によるエネルギーロスを最小にすることができる。なお、射出モータ22の回転軸24aの後端部には、回転角を検出するエンコーダ33が設けられている。
The present embodiment is characterized by a bearing that rotatably supports the
本実施の形態は色々な変形が可能である。例えば上記の説明においては、回転軸24aは片持ちはり状に1個の軸受31によって回転可能に支持されるように説明したが、回転軸24aの他方の端部側にも軸受を設けて、両方から支持するようにしてもよい。このような他方の軸受もケーシング29の外側に設けることが好ましい。また、本実施の形態においては、ボールネジ機構21と射出モータ22は1個ずつ設けられているが、これらを2個ずつ、あるいはそれ以上の個数設けるようにしてもよい。より詳しく説明すると、2個のボールネジ機構21、21をスライド盤12に並列に設け、これらのボールネジ24、24のそれぞれに射出モータ22、22の回転軸24a、24aを固着するようにする。そして、スクリュ3は、2本のボールネジ24、24の中間に配置されるようにする。2個の射出モータ22を同期して駆動すると、スクリュ3を軸方向に駆動できる。本実施の形態に係る射出モータ22は、他の装置、例えば型締装置に適用可能である。トグル機構からなる型締装置の場合、ボールネジ機構によってクロスヘッドを軸方向に駆動する必要がある。このボールネジ機構のボールネジに設けられている型締モータに、本実施の形態に係る射出モータ22と類似した構造のモータを適用することができる。
This embodiment can be variously modified. For example, in the above description, the
1 射出装置 2 加熱シリンダ
3 スクリュ 4 駆動機構
8 前方支持台 9 後方支持台
11 ガイドバー 12 スライド盤
16 可塑化モータ 21 ボールネジ機構
22 射出モータ 23 ボールナット
24 ボールネジ 24a 回転軸
27 ロータ 28 ステータ
29 ケーシング 31 軸受
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013110505A JP5738924B2 (en) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | Electric injection molding machine motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013110505A JP5738924B2 (en) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | Electric injection molding machine motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014226895A JP2014226895A (en) | 2014-12-08 |
JP5738924B2 true JP5738924B2 (en) | 2015-06-24 |
Family
ID=52127181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013110505A Active JP5738924B2 (en) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | Electric injection molding machine motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5738924B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6840577B2 (en) * | 2017-03-07 | 2021-03-10 | 住友重機械工業株式会社 | Injection molding machine |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005002828A1 (en) * | 2003-07-08 | 2005-01-13 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Drive device for injection molding machine and molding method |
JP4928386B2 (en) * | 2007-08-22 | 2012-05-09 | 東洋機械金属株式会社 | Injection molding machine |
-
2013
- 2013-05-27 JP JP2013110505A patent/JP5738924B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014226895A (en) | 2014-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5889837B2 (en) | Assembly jig for injection motor of electric injection molding machine and method for assembling injection motor | |
ES2517290T3 (en) | Motor generator and electric motor vehicle | |
WO2009078308A1 (en) | Rotation-indexing table apparatus for machine tool | |
WO2012057523A3 (en) | Slim-type motor having a heat-dissipating structure, and washing machine adopting a direct drive system | |
JP5738924B2 (en) | Electric injection molding machine motor | |
JP2016194365A (en) | Uniaxial actuator and uniaxial actuator device including the same | |
US9296099B2 (en) | Small machine tool | |
JP5232210B2 (en) | Screw drive device for electric injection molding machine | |
JP4570658B2 (en) | Drive unit for injection unit of injection molding machine | |
US20170246825A1 (en) | Drive for a machine, torque motor, clutch unit, device for processing materials, and use of a torque motor | |
JP5279432B2 (en) | Injection molding machine | |
JP2007211941A (en) | Rotary drive unit | |
JP5896279B2 (en) | Injection machine for injection molding machine | |
JP2010074979A5 (en) | ||
WO2014171224A1 (en) | Rotating electric machine | |
CN209516845U (en) | A kind of Hall position sensor of motor mounting structure | |
JP2013059526A5 (en) | ||
JP2007301795A (en) | Electric injection device | |
CN101752955A (en) | Electric motor cooling duct | |
JP2009083493A5 (en) | ||
CN102330298B (en) | Sewing machine head with motor | |
JP2015150831A (en) | Injection device whose injection shaft consists of a spiral motor | |
JP2018159422A (en) | Speed reducer and speed reducer adjustment method | |
JP2009516085A5 (en) | ||
CN201189615Y (en) | Feeding drive apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150422 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5738924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |