JP5736855B2 - 転写装置、画像形成装置 - Google Patents
転写装置、画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5736855B2 JP5736855B2 JP2011050347A JP2011050347A JP5736855B2 JP 5736855 B2 JP5736855 B2 JP 5736855B2 JP 2011050347 A JP2011050347 A JP 2011050347A JP 2011050347 A JP2011050347 A JP 2011050347A JP 5736855 B2 JP5736855 B2 JP 5736855B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image carrier
- recording medium
- sheet member
- image
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
前記第一規制部材によって周回経路が規制された前記像保持体に向けて放電し、放電領域で前記像保持体に保持されたトナー画像を前記像保持体の表面に重なりながら搬送されるシート状の記録媒体に転写する転写部材と、
前記第一規制部材と前記像保持体の裏面とが当たる接触点に対して、前記像保持体の周回方向の上流側に設けられ、前記像保持体との間で前記記録媒体を挟むことで前記記録媒体の搬送位置を規制すると共に前記記録媒体を介して前記像保持体の表面を押圧して前記像保持体を撓ませる押圧位置と前記像保持体から離間して退避する退避位置との間を移動可能とされる第二規制部材と、一の記録媒体を用いる際には、一の記録媒体より薄い他の記録媒体を用いる場合と比して、前記第二規制部材を退避位置から押圧位置へ移動させるタイミングを遅らせる制御部と、を備えることを特徴とする。
図8に示されるように、画像形成装置10は、電子写真方式を用いた画像形成装置であって、内部には、記録媒体としてのシート部材Pが装填された給紙カセット20と、シート部材Pに転写されるトナー画像を形成する画像形成部14と、トナー画像をシート部材Pに転写させる転写装置の一例としての転写部22と、トナー画像をシート部材Pに定着させる定着装置12と、シート部材Pを搬送経路30に沿って搬送する搬送ロール18を具備した用紙搬送系と、画像形成装置10全体の動作を司るコントロールユニット50とを備えている。なお、本実施形態では、給紙カセット20は4個設けられている。
次に、転写部22等について説明する。
次に、転写部22の作用について説明する。
16 像保持体ベルト(像保持体の一例)
22 転写部(転写装置の一例)
42 転写コロトロン(転写部材の一例)
60 バックアップロール(第一規制部材及び回転部材の一例)
64 転写ブレード(第二規制部材の一例)
70 制御部
Claims (4)
- トナー画像を表面に保持しながら周回する無端状の像保持体の裏面に当たり、周回する前記像保持体の周回経路を規制する第一規制部材と、
前記第一規制部材によって周回経路が規制された前記像保持体に向けて放電し、放電領域で前記像保持体に保持されたトナー画像を前記像保持体の表面に重なりながら搬送されるシート状の記録媒体に転写する転写部材と、
前記第一規制部材と前記像保持体の裏面とが当たる接触点に対して、前記像保持体の周回方向の上流側に設けられ、前記像保持体との間で前記記録媒体を挟むことで前記記録媒体の搬送位置を規制すると共に前記記録媒体を介して前記像保持体の表面を押圧して前記像保持体を撓ませる押圧位置と前記像保持体から離間して退避する退避位置との間を移動可能とされる第二規制部材と、
搬送される前記記録媒体の先端が、前記転写部材の放電領域に進入した後に前記第二規制部材を退避位置から押圧位置へ移動させる制御部と、
を備える転写装置。 - 前記制御部は、一の記録媒体を用いる際には、一の記録媒体より薄い他の記録媒体を用いる場合と比して、前記第二規制部材を退避位置から押圧位置へ移動させるタイミングを遅らせる請求項1に記載の転写装置。
- 前記制御部は、一の記録媒体を用いる際には、一の記録媒体より薄い他の記録媒体を用いる場合と比して、前記第二規制部材が前記像保持体の表面を押圧する押圧力を弱くする又は押圧量を小さくする請求項1又は2に記載の転写装置。
- トナー画像を表面に保持しながら周回する無端状の像保持体の裏面に当たり、周回する前記像保持体の周回経路を規制する第一規制部材と、
前記第一規制部材によって周回経路が規制された前記像保持体に向けて放電し、放電領域で前記像保持体に保持されたトナー画像を前記像保持体の表面に重なりながら搬送されるシート状の記録媒体に転写する転写部材と、
前記第一規制部材と前記像保持体の裏面とが当たる接触点に対して、前記像保持体の周回方向の上流側に設けられ、前記像保持体との間で前記記録媒体を挟むことで前記記録媒体の搬送位置を規制すると共に前記記録媒体を介して前記像保持体の表面を押圧して前記像保持体を撓ませる押圧位置と前記像保持体から離間して退避する退避位置との間を移動可能とされる第二規制部材と、
一の記録媒体を用いる際には、一の記録媒体より薄い他の記録媒体を用いる場合と比して、前記第二規制部材を退避位置から押圧位置へ移動させるタイミングを遅らせる制御部と、
を備える転写装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011050347A JP5736855B2 (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 転写装置、画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011050347A JP5736855B2 (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 転写装置、画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012185455A JP2012185455A (ja) | 2012-09-27 |
JP5736855B2 true JP5736855B2 (ja) | 2015-06-17 |
Family
ID=47015562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011050347A Expired - Fee Related JP5736855B2 (ja) | 2011-03-08 | 2011-03-08 | 転写装置、画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5736855B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006220927A (ja) * | 2005-02-10 | 2006-08-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 転写装置及び画像形成装置 |
JP2007065480A (ja) * | 2005-09-01 | 2007-03-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 転写装置及び画像形成装置 |
-
2011
- 2011-03-08 JP JP2011050347A patent/JP5736855B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012185455A (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5527499B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US9908727B2 (en) | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus | |
JP2010061060A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5482372B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN103676545B (zh) | 图像形成装置 | |
US8417175B2 (en) | Unit for cleaning edge portion of recording material or image forming apparatus | |
JP2008265974A (ja) | シート材搬送装置、シート材位置揃え装置、および、画像形成装置 | |
US11124378B2 (en) | Sheet discharging apparatus and image forming apparatus | |
JP5939434B2 (ja) | シート状部材の搬送路切替機構及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP5786377B2 (ja) | 転写装置、画像形成装置 | |
JP4950654B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8451466B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008310241A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5736855B2 (ja) | 転写装置、画像形成装置 | |
JP2013184758A (ja) | 搬送装置、転写装置、画像形成装置 | |
JP5341226B2 (ja) | 画像形成装置 | |
WO2020183751A1 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4447700B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7310487B2 (en) | Image forming apparatus with controlled timing of contact of cleaning blade against intermediate transfer member | |
JP2000047443A (ja) | 電子写真装置 | |
JP5915852B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5382617B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012185453A (ja) | 転写装置、画像形成装置 | |
US7721859B2 (en) | Rotary force controlling apparatus and image forming apparatus including the same | |
JP5195347B2 (ja) | 用紙搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5736855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |