[go: up one dir, main page]

JP5729531B2 - チャイルドシート‐isofix - Google Patents

チャイルドシート‐isofix Download PDF

Info

Publication number
JP5729531B2
JP5729531B2 JP2009206392A JP2009206392A JP5729531B2 JP 5729531 B2 JP5729531 B2 JP 5729531B2 JP 2009206392 A JP2009206392 A JP 2009206392A JP 2009206392 A JP2009206392 A JP 2009206392A JP 5729531 B2 JP5729531 B2 JP 5729531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
child seat
isofix connector
base
isofix
blocker element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009206392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010076758A (ja
Inventor
ヨハンネス ヴェルテガール ヘンドリクス
ヨハンネス ヴェルテガール ヘンドリクス
Original Assignee
エイチティーエス ハンス トルゲルセン アンド ソン エーエス
エイチティーエス ハンス トルゲルセン アンド ソン エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41258653&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5729531(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by エイチティーエス ハンス トルゲルセン アンド ソン エーエス, エイチティーエス ハンス トルゲルセン アンド ソン エーエス filed Critical エイチティーエス ハンス トルゲルセン アンド ソン エーエス
Publication of JP2010076758A publication Critical patent/JP2010076758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5729531B2 publication Critical patent/JP5729531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2884Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle with protection systems against abnormal g-forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2821Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle having a seat and a base part
    • B60N2/2824Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle having a seat and a base part part of the base being supported by the vehicle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2842Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle adapted to carry the child, when dismounted from the vehicle
    • B60N2/2845Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle adapted to carry the child, when dismounted from the vehicle having handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/2863Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child backward facing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2881Upholstery, padded or cushioned members therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2887Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix
    • B60N2/2893Fixation to a transversal anchorage bar, e.g. isofix coupled to the seat sub-frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、標準の固定ユニットを備えたシート・アセンブリを有する自動車で使用されるチャイルドシートに関する。チャイルドシートはまた、安全ベルトまたは他の固定手段(*訳注1)を用いて自動車において使われてもよい。特に本発明は、エネルギ吸収チャイルドシートに関する。
ほとんどのチャイルドシートは一般に車両の座席にはめ込まれ、自動車の大人用のラップベルトおよび斜めのシートベルトを用いて、または、時にラップベルトのみを用いてそれに固定されるように設計されている。しかしながら、車両座席、シートベルトおよびそれらの固定法は、自動車のモデル間で非常に異なる。シートが異なる形状を有する、シートベルトが短いまたは長い可能性がある、アンカーポイントの位置が異なる等。これらの要素のすべてによって、すべての自動車に適合するチャイルドシートを作るのが実質的に不可能になり、時に、チャイルドシートを正しく適合させるのを難しくするまたは不可能にさえしてしまう。
チャイルドシートは、英国特許第2,417,416号において記載されている。そのチャイルドシートは、基部と、子供の乗客を中に固定するための調節可能な拘束手段を含む座席部とを有する本体を含む。座席部はシート取付け手段により基部に連結され、自動車の移動方向と一致した方向の基部と関連して動くことができる。基部は、本体を自動車内部に取り付けるためのアンカー手段と、自動車衝突の間に生成されるエネルギを吸収するエネルギ吸収装置と、調節可能な拘束手段の調整もまた自動車衝突の間にエネルギ吸収装置によって吸収されるエネルギ量の調整に結びつくように、調節可能な拘束手段に連結する調節装置とを含む。
米国特許第5,685,603号は、レールに置かれるチャイルドシートを記載している。スライドレールは、自動車本体の両端で固定する。シートは衝突の間レールに沿って摺動することができ、衝突の力は様々なエネルギ吸収手段によって別々に吸収される。
英国特許第2,417,416号公報 米国特許第5,685,603号公報
上述した適合性の問題に基づいて、自動車にチャイルドシートを適合させるための標準のシステムの必要性が生じた。自動車のシート・アセンブリへのチャイルドシートの固定を標準化するために、シート・アセンブリはこの手段を達成するように改良された。特に、ループ・ファスナの形のアンカーポイントは、シートクッションとシートバックとの間のシート・アセンブリのフレームに固定される。これらのループ・ファスナは、ISOFIXスチール・バーと一般に呼称される。チャイルドシートの下部から外へ延長するラッチまたはクリップの形のラッチ機構は、シート・アセンブリへのチャイルドシートの確実な取付けを提供するため、ループ・ファスナと係合する。
しかしながら、ISOFIXシステムを有する自動車が車両衝突に巻き込まれた場合、事故のために自動車は突然減速され、それに伴う力により、チャイルドシートはアンカーポイントの周りを回転するようにしてしまう。これは、チャイルドシートのおよび子供の中心点の大部分がアンカーポイント上に置かれるために起こる。衝突が後方または前方から発生するかにより、チャイルドシートは、自動車シートへ下方にまたは自動車の屋根へ上方に、のどちらにも回転する。いずれの場合においても、その回転は、子供が動かされるということに結びつく。体の他の部分と比較して子供の頭部が比較的重いので、子供を重傷から守るために子供の頭の変位を最低限に減らすことが望ましい。
この問題を解決するため、いくつかの技術的な解決法が提案された。1つの方法は、車両座席にチャイルドシートの後部を連結するトップテザー、または、突然の減速の間にチャイルドシートの回転を最小化するフロア・サポートのような第3のアンカーポイントの導入を含む。
本発明は、チャイルドシートの衝突挙動を改良し、誤用の危険性を最小するのと同時に自動車へのチャイルドシートの簡単な取付けを提供する解決法の提供を目的とする。
この目的は、独立請求項の特徴付け部分において定義されたチャイルドシートの発明の概念によって得られる。本発明の他の実施態様は、従属クレームにおいて定められる。
以下では、「前方に」という表現は、自動車の前方への運転方向を示す。参照として自動車の前方の運転方向を用いる時、後方、上方および下方という用語は、自動車の方向を定める場合の通常の条件に対応する。
本発明によれば、チャイルドシートは車両座席の座席部の上に載置される下面を有する基部を含む。基部は、車両座席のアンカー手段との係合のために提供される。この係合は、好ましくは基部とアンカー手段との間の枢動連結を提供する。適切な手段によって基部に連結されてチャイルドシートは着脱可能である。衝突の間、チャイルドシートの回転を最小化するため、チャイルドシートの基部は、少なくとも1つのISOFIXコネクタおよび少なくとも1つのブロッカ要素の形で衝撃吸収機構を備え、そこでISOFIXコネクタの引き出された位置におけるブロッカ要素は、チャイルドシートの通常の利用下におけるこの位置のISOFIXコネクタと当接および係止する。自動車が後方からの事故に巻き込まれ、その事故のために自動車が突然減速された場合、ブロッカ要素はISOFIXコネクタとの当接から外され、このことにより、ISOFIXコネクタが基部に摺動することができる。これにより、ブロッカ要素がISOFIXコネクタとの当接から外された後、チャイルドシートは車両座席の方へ移動して、その後にチャイルドシートが回転し始める結果になる。ISOFIXコネクタとの当接からブロッカ要素を外す過程で衝突からの衝撃エネルギが部分的に吸収されるので、残りの衝撃エネルギは、あたかもエネルギが吸収されなかったかのようにチャイルドシートをそれほど回転させることができない。その結果として、チャイルドシートの回転は、減少する。
本発明の好ましい実施態様において、チャイルドシートは2つのISOFIXコネクタを含み、ISOFIXコネクタは基部の空所の中で摺動可能に配置される。これらの空所は、基部の長手方向に見た時(すなわち、基部が使用における通常の位置の車両座席に固定される時)、基部の端の方へ配置され、互いの間で一定の距離によって配置される。これは、横方向にチャイルドシートを安定させる。
ISOFIXコネクタは、いかなる適切な形状を有してもよいが、好ましくは正方形の形状を有する。ISOFIXコネクタを空所の長手方向において摺動させるため、空所はISOFIXコネクタに対応する形状を有し、それらはISOFIXコネクタよりわずかに大きい横断面を有する。
空所は、ISOFIXコネクタが空所から完全に引かれるのを防ぐような配置を有してそれらの内部で提供されてもよい。最も簡単な形状では、この配置はフランジを備えた空所およびISOFIXコネクタの両方を含んでもよく、そこで、フランジの当接がISOFIXコネクタのさらなる動きを防ぐ。
ISOFIXコネクタが空所において最も奥の位置に格納される時、保持装置はこの位置にISOFIXコネクタを保持する。保持装置は、空所の閉成端に配置され、好ましい実施態様においては磁石であってもよい。
ISOFIXコネクタは、一体の要素として製造される、または、重さを低減するために中空であってもよい。さらに、それらはいかなる適切な材料から作られてもよいが、それらが受ける力に耐えるようにされなければならない。
ISOFIXコネクタの一端は、車両座席のアンカー手段に係合するラッチまたはクリップを含む。これらのラッチおよびアンカー手段が標準として使われるので、それらがどのように設計されるかは当業者には周知であり、したがって以下の説明にはさらに記載されない。
ブロッカ要素は基部の上側の凹部に配置され、そこでブロッカ要素が枢動連結により凹部に留められる。その最も単純な形状において、枢動連結は凹部においてピンで留められ、ブロッカ要素全体におよび横切って延長する。ピンは、ブロッカ要素の中央の近くに配置される。当業者は、ブロッカ要素がまた凹部内で他の枢動的な方法で配置されてもよいと理解するべきである。
本発明の好ましい実施態様において、ブロッカ要素はバネ式であり、そこで、例えばバネのような弾性の要素が凹部の保持表面とブロッカ要素の空洞との間で配置される。バネの配置は、ブロッカ要素の一端の方へ向かう枢動連結の外側にあることが好ましい。枢動連結に関連したバネの配置により、ブロッカ要素がその初期位置の方へ付勢される(そこでバネは圧縮されない)。凹部によってブロッカ要素が完全に回転するのを防ぐため、停止面が凹部に配置される。ブロッカ要素の一部がこの停止面に対して当接する場合、ブロッカ要素のさらなる回転が防ぐことができる。
この位置において、ブロッカ要素上のスタッドは凹部を通じて空所に突出し、ここでISOFIXコネクタが配置される。スタッドはそれからISOFIXコネクタの一端に対して当接し、それによってISOFIXコネクタをこの位置に「係止」する。ISOFIXコネクタに当接するスタッドの部分は、湾曲面を有する。これにより、例えば自動車衝突からの力を受ける場合、スタッドがISOFIXコネクタとの当接から外される。この場合、ISOFIXコネクタはスタッドの湾曲された部分の方へ押される;この力が特定の値を上回る場合、スタッドは枢動連結の周りを回転するようになり、最終的には、ISOFIXコネクタが空所に摺動することが可能になる。これにより、チャイルドシートが車両座席の方へ移動する結果に結びつき、ISOFIXコネクタが空所において最も奥の位置に着いた後、チャイルドシートが車両座席のアンカーポイントの周りを回転するようになる。しかしながら、ISOFIXコネクタとの係合から外すようにスタッドを押す過程の間に衝撃エネルギのいくらかが吸収されるので、残りの衝撃エネルギは、衝撃エネルギが吸収されない場合のようにはチャイルドシートをそれほど回転させることができない。これにより、チャイルドシートの回転は減少される。
他の実施態様において、ISOFlXコネクタとの当接から外れて回転する代わりに、スタッドが壊れて、それによって、ISOFIXコネクタは空所に摺動することができる。
ブロッカ要素は一体の部品として製造されてもよいが、中空の部分として製造されてもよい。
さらに、スタッドを「押しボタン」として配置してもよく、そこでは、スタッドをブロッカ要素に押し込むために一定の力が必要である。スタッドがブロッカ要素に押し込まれる場合、ISOFIXコネクタは空所に移動されてもよい。
本発明のチャイルドシートは、特にグループ0+に属する小さな子供に適している。0+という用語は、最高13kgまでの体重の子供を分類するために用いられる。このグループの子供のための安全シートは、自動車において後方に面するように配置される。しかしながら、本出願にて説明したように、本発明はまた他のグループの子供のための安全シートに適用されてもよいので、したがって、安全シートもまた前方に面するように配置される可能性がある。このために、チャイルドシートはベルト・ガイド装置と自動車シートベルトを締める手段とを備える。
本発明の前述および他の特徴は、添付の図面に関する以下の記述を考慮して、本発明の当業者にとって明らかになる、そこにおいて、
図1は、子供の安全シートが自動車のシート・アセンブリにおいて前方に面した位置(左側)と後方に面した位置(右側)とにおいて使われる本発明のチャイルドシートを示したものである。 図2は、本発明のエネルギ吸収システムをより詳細に示したものである。 図3は、ISOFIXを用いた周知のチャイルドシートが後方からの衝突においてどのように作用するかを示したものである。 図4は、図3に示される事例から、本発明によるエネルギ吸収システムがどのようにエネルギを吸収するかを示したものである。 図5は、本発明のISOFIXコネクタのためのロック機構をより詳細に示したものである。
図1は、チャイルドシートが前方に面する位置(図1の左側に示される)、および、後方に面する位置(図1の右側に示される)の両方において使われる意図を有する本発明のチャイルドシート1を示す。チャイルドシート1は、基部2と、基部2に連結されて着脱可能なチャイルドシート3とを含む。基部2が車両座席13に配置される標準のアンカーポイント12(図3参照)に連結されることができるように、基部2は2つのISOFIXコネクタ4を備える。ISOFIXコネクタ4はバーの形状であり、基部3の空所8において摺動可能に配置される。シート・サポート5は基部3に連結され、そこで締結および解放機構によりシート・サポート5は、車両座席13の後部と当接するまたは当接を外すことができる。チャイルドシートがISOFIXコネクタ4によって使われる時、これは車両座席にしっかりとチャイルドシートに適合する。チャイルドシートをさらに固定するため、チャイルドシート1はまた、チャイルドシートの基部2の後部に配置されるフロア・サポート6を含む。
チャイルドシートは、チャイルドシートが自動車で後方に面するように配置される(図1の右側に示される位置に対応する)、主にグループ0+に属する小さな子供のために使われる意図を有する。
しかしながら、チャイルドシートはまた、チャイルドシートが前方に面する位置において使われる他のグループの子供(より大きい子供)のために使われてもよい。例えば、スリーポイントのシートベルトで締められるために、チャイルドシートはしたがって、ベルト誘導溝を備える。チャイルドシートをこの位置(図1の左側で示される位置に対応する)で使用する場合、シート・サポート5およびフロア・サポート6の両方は、チャイルドシートから取り除かれる。
ISOFIXシステムと共に使われる時チャイルドシートが、突然の減速した場合にアンカーポイント12の周りを回転する傾向があるので、チャイルドシート1は衝撃吸収機構7を含む。この衝撃吸収機構は、図2に示される。ここで、チャイルドシート3が適切な方法で基部2に連結されることが分かる。基部2は基部2の長手方向に延長する2つの空所8で設計され、そこで、空所8でISOFIXコネクタ4が摺動可能な方法で配置される。ISOFIXコネクタ4の長さ(すなわちISOFIXコネクタ4が基部3の外に延長する長さ)を調整するため、衝撃吸収機構7はISOFIXコネクタ4と協働するブロッカ要素9を含む。ブロッカ要素9は、基部2の凹部に配置され、枢動連結(図示せず)により基部2に固定される。枢動連結は、例えば凹部に固定され、ブロッカ要素9を通って延びるピンであってもよい。さらに、ブロッカ要素9はバネ式であり、そこでバネ10は、基部2の凹部とブロッカ要素の空洞の保持表面との間で配置される。ブロッカ要素9は基部2の空所8に突出するスタッド11を含み、そこで、ISOFIXコネクタ4が基部から一番先の位置まで引き出された場合、スタッド11はISOFIXコネクタ4の端に対して当接する。ISOFIXコネクタ4はそれから、この位置において「係止」される。
本発明の別の実施態様において、ISOFIXコネクタ4は、ブロッカ要素9のスタッド11に面する側部上に複数の凹部で配置される。スタッド11は、それからISOFIXコネクタ4の凹部と協働する。ISOFIXコネクタ4が調整される場合、ブロッカ要素9は基部2に対して下方に押され、それによって、スタッド11はISOFIXコネクタ4の凹部との接触から外され、ISOFIXコネクタ4はそれから空所8の長手方向に自由に動くことができる。ISOFIXコネクタ4の所望の伸張が得られるので、ブロッカ要素9は解放され、バネ10のため、ブロッカ要素9のスタッド11はISOFIXコネクタ4への凹部に再び当接する。ISOFIXコネクタ4は、それからこの位置において「係止」される。
ISOFIXコネクタ4に面するまたは当接しているスタッド11の部分12は、本発明によれば、湾曲面によって成形され、そこでこの湾曲面が、一定の負荷の範囲内で「係止」またはブロックされた位置にISOFIXコネクタ4を留めておくことができる。例えば、車両衝突(後方からの衝突)の間にスタッド11が受けるこの負荷が限度を超える場合、ブロッカ要素9は、その形状のために、ISOFIXコネクタ4との当接から外され、それによって、ISOFIXコネクタ4は空所8に摺動することができる。ISOFIXコネクタ4が空所8において摺動することができるので、チャイルドシートはそれからまず、車両座席へ移動され、その後チャイルドシートは、アンカーポイント12の周りを回転し始める。
しかしながら、ISOFIXコネクタ4の解放過程の間にいくらかの衝撃エネルギが「吸収」されるので、チャイルドシートの回転は減少する。
図3は、ISOFIX連結を用いた周知のチャイルドシートが後方からの衝撃にどのように作用するかについて示し、そこでチャイルドシートがアンカーポイント12の周りを回転することがわかる。トップテザーとチャイルドシートを固定するのを忘れた場合、チャイルドシートは、自動車の屋根の方へ上に移動し、場合によっては高さ制限Hを上回る。これは、チャイルドシートに配置される子供の頭部に重傷を引き起こす可能性がある。規則によれば、高さ制限Hは、チャイルドシートが後方からの衝突の間、回転することができる最大の高さである。
図4は、本発明のチャイルドシート1を示す、そこで、図の左側は通常の運転状態を示し、図の右側は後方からの衝突を示す。ISOFIXコネクタ4が車両座席13のアンカーポイント12に係合され、シート・サポート5が車両座席13とのしっかりとした締結位置にもたらされるので、チャイルドシートは車両座席に固定される。通常の運転状態の間、ブロッカ要素9はISOFIXコネクタ4の端に対して当接し、それによって、基部2に関連してISOFIXコネクタ4が移動するのを防ぐ。後方からの衝突の間、基部2はチャイルドシート3と子供とを含み、ISOFIXコネクタ4は各々の方へ付勢される。この衝撃エネルギが一定の値を上回る場合、ブロッカ要素9がISOFIXコネクタ4との当接から外されて、その枢動連結の周りで回転する。これによって、ISOFIXコネクタ4がブロッカ要素9を過ぎて、空所8に摺動することができる。これは、基部2が車両座席に動くという結果になる。ISOFIXコネクタ4が空所8内において完全に受容される場合、チャイルドシートは、アンカーポイント12の周りを回転し始める。しかしながら、いくらかの衝撃エネルギがブロッカ要素7および車両座席13の方への基部2の動きによって吸収されたので、残りのエネルギは、エネルギ吸収機構7無しの場合ほどにはチャイルドシートを回転させることができない。
図5は、ブロッカ要素9とISOFIXコネクタ4とを含むエネルギ吸収機構7をより詳細に示す。ブロッカ要素9は基部2の凹部14に配置され、ここで、ブロッカ要素9は基部2に対して枢着される(図示せず)。枢支点は、ブロッカ要素9の中央の近くに配置される。ブロッカ要素9の所望の機能を得るために、ブロッカ要素9はバネ式である。バネ10は、凹部14の下部15とブロッカ要素9の空洞16との間で配置される。下部15および空洞16は、これらの2つの表面間でバネを維持する。バネ10の配置は、枢支点の外にある。バネ10の配置の反対の端において、ブロッカ要素9はスタッド11を含み、そこでこのスタッド11は、凹部14を越えて空所8に突出し、基部2の空所8に配置されるISOFIXコネクタ4と協働する。ISOFIXコネクタ4がそれらの最も外の位置に引かれる場合、スタッド11はISOFIXコネクタ4の端17に対して当接し、それによって再び空所8にISOFIXコネクタ4が摺動するのを防ぐ。図からわかるように、ISOFIXコネクタ4の端17と当接または接触しているスタッド11の部分12は、凸面を有する。その結果として、ブロッカ要素9は一定の値を上回る力を受ける場合に、上方に付勢され、ISOFIXコネクタ4との当接から外され、それによってISOFIXコネクタ4は、空所8に摺動することができる。エネルギ吸収機構7は、いくらかの衝撃エネルギを吸収し、したがって、チャイルドシートの回転を制限する。
スタッド11の反対側で、ブロッカ要素9は、凹部14に配置される停止面18と協働するように形成される。これは、ブロッカ要素9のさらなる回転を防ぐ。この位置において、ブロッカ要素9の一部は、バネ10の近くで基部から突出する。この部分を押し下げることによって、ブロッカ要素9は、停止面18との当接から外される。これにより、バネ10が圧縮され、同時にISOFIXコネクタ4が空所8に移動するのを可能にする。その部分が解放される時、バネ11は、再びブロック要素9を停止面18と当接させる。
チャイルドシートを輸送および/または保管する場合、保持装置19は空所8の閉成端に配置される。これは、例えばそれらの格納した位置にある時ISOFIXコネクタ4を保持する磁石であってもよい。
本発明は、ここで実施態様によって説明された。本発明に関連した要素のみが記載され、当業者は、以下の請求項に記載の本発明の範囲内に記載され示された実施態様を変更および修正する可能性があることを理解する。

Claims (10)

  1. 車両座席(13)の座る部分に載置される下面を有する基部(2)を含み、そこで該基部(2)がアンカー手段(12)との係合のために該車両座席(13)において提供され、このことにより、該基部(2)と該アンカー手段(12)との間に枢動連結を提供し、該基部(2)に連結されたチャイルドシート(3)を提供する、自動車に用いられるチャイルドシート(1)であって、
    該基部(2)がさらに、少なくとも1つのISOFIXコネクタ(4)の形状の衝撃吸収機構(7)と少なくとも1つのブロッカ要素(9)とを含み、
    該少なくとも1つのISOFIXコネクタ(4)は該基部(2)内の空所(8)に配置され、該ブロッカ要素(9)が該基部(2)の凹部(14)に配置され、該ブロッカ要素(9)のスタッド(11)が該空所(8)へ突出し、該スタッド(11)は自動車の通常の運転状態の下では該ISOFIXコネクタ(4)に当接および係止し、該ブロッカ要素(9)は該自動車が衝突した時に該ISOFIXコネクタ(4)を当接から外し、このことにより、該ISOFIXコネクタ(4)が該基部(2)内へと摺動することができることにおいて特徴付けられる、チャイルドシート。
  2. 前記ブロッカ要素(9)が、前記凹部(14)に枢着されることにおいて特徴付けられる、請求項1記載のチャイルドシート。
  3. 前記ISOFIXコネクタ(4)と当接する前記スタッド(11)の一部が湾曲面を有することにおいて特徴付けられる、請求項1記載のチャイルドシート。
  4. 前記ブロッカ要素(9)がバネ式であり、前記バネ(10)が前記凹部(14)の下部(15)と該ブロッカ要素(9)の空洞(16)との間で配置されることにおいて特徴付けられる、請求項1記載のチャイルドシート。
  5. 前記凹部(14)が停止面(18)を含むことにおいて特徴付けられる、請求項1記載のチャイルドシート。
  6. 前記ISOFIXコネクタ(4)が複数の前記凹部(14)で配置されることにおいて特徴付けられる、請求項に記載のチャイルドシート。
  7. 複数の前記凹部(14)が、前記ブロッカ要素(9)の前記スタッド(11)に面する前記ISOFIXコネクタ(4)の側部上に配置されることにおいて特徴付けられる、請求項1または6に記載のチャイルドシート。
  8. 前記ISOFIXコネクタ(4)は、ラッチ係合している部分を含むことにおいて特徴付けられる、請求項1記載のチャイルドシート。
  9. 前記ISOFIXコネクタ(4)を保持する保持装置(19)が前記空所(8)の閉成端に配置されることにおいて特徴付けられる、請求項1記載のチャイルドシート。
  10. 前記チャイルドシートがさらにシート・サポート(5)とフロア・サポート(6)とを含むことにおいて特徴付けられる、請求項1記載のチャイルドシート。
JP2009206392A 2008-09-08 2009-09-07 チャイルドシート‐isofix Expired - Fee Related JP5729531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20083819A NO329442B1 (no) 2008-09-08 2008-09-08 Anordning ved et bilbarnesete
NO20083819 2008-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010076758A JP2010076758A (ja) 2010-04-08
JP5729531B2 true JP5729531B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=41258653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009206392A Expired - Fee Related JP5729531B2 (ja) 2008-09-08 2009-09-07 チャイルドシート‐isofix

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8136881B2 (ja)
EP (1) EP2161160B2 (ja)
JP (1) JP5729531B2 (ja)
KR (1) KR101603172B1 (ja)
CN (1) CN101670795B (ja)
CA (1) CA2677510A1 (ja)
DE (1) DE602009020375C5 (ja)
ES (1) ES2444715T5 (ja)
NO (1) NO329442B1 (ja)
PL (1) PL2161160T5 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8348337B2 (en) * 2010-03-17 2013-01-08 Britax Child Safety, Inc. Child safety seat with energy absorbing apparatus
US8366192B2 (en) * 2010-03-24 2013-02-05 Skjp Holdings, Llc Coupling device for securing a child car seat to a vehicle
US9039083B2 (en) 2010-03-24 2015-05-26 Diono, Llc Crash indication system for a reclining ride down child seat
US9156379B2 (en) * 2010-07-15 2015-10-13 Wonderland Nurserygoods Company Limited Child safety seat assembly
WO2012034585A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-22 Cybex Industrial Ltd. Child seat
EP2546096B1 (en) * 2011-07-14 2013-09-11 Volvo Car Corporation Child seat
EP2758272B1 (en) * 2011-09-22 2019-08-21 Clek Inc. Child safety seat
EP2586651B1 (en) * 2011-10-24 2018-05-30 Wonderland Switzerland AG Anchorage device adapted for child safety seat system
GB2504743B (en) * 2012-08-08 2016-02-24 Phillip Pain Multi-purpose seat and collision safety module apparatus
GB2508964B (en) * 2012-10-17 2015-04-08 Wonderland Nursery Goods Base for a Child Safety Seat Assembly
US10220734B2 (en) 2013-03-05 2019-03-05 Pidyon Controls Inc. Car seat
WO2015027275A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Infa-Secure Pty Ltd A child restraint system for a vehicle
NO337587B1 (no) * 2013-09-19 2016-05-09 Torgersen Hans & Soenn Barnesete
EP3023293B1 (en) 2014-11-20 2017-12-27 Britax Römer Kindersicherheit GmbH Child safety seat
CN104385948B (zh) * 2014-11-25 2017-04-26 珠海弘点科技有限公司 一种汽车儿童安全座椅
US9676304B2 (en) 2014-11-25 2017-06-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat with ramp for facilitating ISO fix child seat installation
JP6813502B2 (ja) * 2015-05-12 2021-01-13 ピダイオン コントロールズ インコーポレイティド 自動車シート及び連結システム
KR101668863B1 (ko) 2015-10-21 2016-11-09 제이와이오토텍 주식회사 카시트 고정용 래치 어셈블리 조립장치
CN105416118B (zh) * 2015-12-04 2017-11-24 辽宁工业大学 一种避震式儿童安全座椅及避震方法
CN106218459B (zh) * 2016-08-25 2018-03-20 浙江感恩科技股份有限公司 一种提篮式安全座椅
US10011198B2 (en) 2016-09-22 2018-07-03 Joshua Hans Theander Vehicular seating assembly, system and method
US10479237B2 (en) * 2016-12-01 2019-11-19 Wonderland Switzerland Ag Rebound bar adapted for being supported between a child safety seat and a backrest of a car seat and child safety assembly therewith
CN207257443U (zh) * 2017-08-03 2018-04-20 宁波宝贝第一母婴用品有限公司 一种具有isofix止退结构的安全座椅
US10604034B2 (en) * 2017-08-28 2020-03-31 Wonderland Switzerland Ag Child safety seat
CA3023122C (en) * 2017-11-08 2020-10-27 Britax Child Safety, Inc. Multi-position anti-rebound bar
EP3511202B1 (en) * 2018-01-10 2021-09-22 BRITAX RÖMER Kindersicherheit GmbH Child safety seat with anti-rotation device
US10737593B1 (en) 2018-07-02 2020-08-11 Summer Infant (Usa), Inc. Car seat
US11440446B2 (en) 2019-01-10 2022-09-13 Wonderland Switzerland Ag Child restraint system
US11447047B2 (en) * 2019-01-10 2022-09-20 Wonderland Switzerland Ag Child safety seat
WO2020168131A1 (en) * 2019-02-17 2020-08-20 Said Nakhla Universal child seat base for isofix installation
CN110395153B (zh) * 2019-08-09 2020-10-16 安徽省阜阳市好希望工贸有限公司 一种儿童安全座椅
CN111993964B (zh) * 2020-08-28 2022-05-13 镇江艺高儿童用品有限公司 一种二道锁结构及其控制方法
US12252044B2 (en) * 2022-02-15 2025-03-18 Britax Child Safety, Inc. Convertible car seat with adjustable headrest
CN118977627B (zh) * 2024-10-22 2024-12-13 江苏幸运宝贝安全装置制造有限公司 儿童安全座椅多档强锁的isofix组件及其调档锁紧方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4215900A (en) 1978-02-10 1980-08-05 Joseph Coult Child's safety seat for vehicles
US5685603A (en) 1996-03-05 1997-11-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus with a child seat and an energy absorption mechanism
DE19952771A1 (de) 1998-11-05 2001-05-10 Orth Michael Aktiver Sicherheits-Autokindersitz
JP3656512B2 (ja) * 1999-05-10 2005-06-08 タカタ株式会社 チャイルドシート
DE19946056A1 (de) * 1999-09-25 2001-03-29 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung eines Kindersitzes an einem Fahrzeugsitz
US6799799B2 (en) * 1999-10-09 2004-10-05 Britax Romer Kindersicherheit Gmbh Child safety seat
JP3605325B2 (ja) * 1999-11-02 2004-12-22 ダイハツ工業株式会社 チャイルドシート
JP4474747B2 (ja) * 2000-07-14 2010-06-09 トヨタ紡織株式会社 チャイルドシート
DE10213070C1 (de) * 2002-03-18 2003-11-13 Siemens Ag Elektrisches Schaltgerät mit einem an einem Stiel angeordneten Kontaktstück
DE10216070C1 (de) 2002-04-11 2003-04-24 Hts Hoch Technologie Systeme G Fahrzeugkindersitz mit ISOFIX-Befestigungssystem
DE102004022316A1 (de) 2004-05-06 2005-11-24 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Befestigung eines Kindersitzes
ITTO20040322A1 (it) 2004-05-14 2004-08-14 Belt & Buckle Srl Sistema di accoppiamento per accoppiare in modo scorrevole a scatti due elementi di un sistema di ancoraggio di un seggiolino per bambini ad un sedile di autoveicolo
GB0413940D0 (en) 2004-06-19 2004-07-28 Britax Excelsior Child safety seat
US7246853B2 (en) * 2004-06-29 2007-07-24 Kidnetik Corp. Child restraint apparatus for a vehicle
GB2417416B (en) 2004-08-24 2007-10-24 Nissan Technical Ct Europ Ltd Adaptive vehicle child restraint system
US7384099B2 (en) * 2004-11-18 2008-06-10 Ford Global Technologies, Llc Apparatus and a method for assessing an anchorage position
NL1028788C2 (nl) * 2005-04-18 2006-10-20 Maxi Miliaan Bv Onderstel alsmede kindervoertuigstoel voorzien van een dergelijk onderstel.
GB0510313D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Britax Childcare Ltd Child safety seat
FR2889826B1 (fr) * 2005-08-17 2008-10-17 Equipbaby Uk Ltd Siege de securite destine a installer un bebe ou un tres jeune enfant sur un siege de vehicule.
JP2007091200A (ja) * 2005-08-31 2007-04-12 Takata Corp チャイルドシート
CN1923566A (zh) * 2005-08-31 2007-03-07 高田株式会社 儿童座椅
US20080067845A1 (en) * 2006-02-28 2008-03-20 Britax Child Safety, Inc. Carry handle seat latch for child safety seat
ATE547280T1 (de) 2006-09-15 2012-03-15 Artsana Spa Auto-kindersitz mit einfacher befestigung an fahrzeugsitzintegrierten befestigunseinrichtungen
JP5157262B2 (ja) 2007-05-30 2013-03-06 タカタ株式会社 チャイルドシート

Also Published As

Publication number Publication date
EP2161160B2 (en) 2017-09-13
ES2444715T3 (es) 2014-02-26
PL2161160T5 (pl) 2018-05-30
NO20083819L (no) 2010-03-09
CA2677510A1 (en) 2010-03-08
PL2161160T3 (pl) 2014-05-30
JP2010076758A (ja) 2010-04-08
NO329442B1 (no) 2010-10-18
US8136881B2 (en) 2012-03-20
KR20100029718A (ko) 2010-03-17
DE602009020375C5 (de) 2022-06-09
KR101603172B1 (ko) 2016-03-14
EP2161160B1 (en) 2013-11-27
ES2444715T5 (es) 2017-12-19
CN101670795A (zh) 2010-03-17
EP2161160A1 (en) 2010-03-10
CN101670795B (zh) 2013-06-19
US20100060046A1 (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729531B2 (ja) チャイルドシート‐isofix
US8226162B2 (en) Child safety seat
US10081274B2 (en) Child safety seat
US9022472B2 (en) Child safety seat
CA2964124C (en) Rear facing ride down safety seat
US4640545A (en) Lock for vehicle infant restraint
MX2007007839A (es) Montaje de asiento para pasajeros que restringe al ocupante, con caracteristica de absorcion de energia sensible a la carga.
WO2012033414A1 (en) Rotating child safety seat
WO2005102112A2 (en) Adjustable height vehicle seat bottom
GB2563482A (en) Child Seat Restraint System
EP2746096B1 (en) Dynamic child restraint
CA2591783C (en) Non-inertial release safety restraint belt buckle
EP2772389B1 (en) Child safety seat
CN110341560B (zh) 汽车前排儿童座椅安装装置
JPH06481B2 (ja) 折畳み式移動シートを備えた車両の安全装置
CN114683976A (zh) 儿童安全座椅
JP2002046511A (ja) チャイルドシート
JPH10250438A (ja) 自動車用座席のシートロック解除装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees