JP5728353B2 - 画像取得装置および画像取得方法 - Google Patents
画像取得装置および画像取得方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5728353B2 JP5728353B2 JP2011213759A JP2011213759A JP5728353B2 JP 5728353 B2 JP5728353 B2 JP 5728353B2 JP 2011213759 A JP2011213759 A JP 2011213759A JP 2011213759 A JP2011213759 A JP 2011213759A JP 5728353 B2 JP5728353 B2 JP 5728353B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- unit
- imaging region
- image acquisition
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 128
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 107
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 95
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 92
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 72
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 15
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 44
- 239000010408 film Substances 0.000 description 41
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 0 **C(CCC1)C1N* Chemical compound **C(CCC1)C1N* 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
Description
請求項6に記載の発明は、基材上に形成された薄膜パターンの画像を、画像取得装置により取得する画像取得方法であって、前記画像取得装置が、前記薄膜パターンに対して透過性を有する波長の光を出射する光照射部と、ラインセンサと、前記光が照射される線状の撮像領域からの光を前記ラインセンサへと導く光学系とを有する受光部とを備え、前記光照射部が、前記撮像領域に平行な軸を中心とする所定の角度範囲において前記撮像領域に向けて前記光を照射するものであり、前記軸が、前記光学系の光軸上において前記ラインセンサの受光面と共役な位置を通過し、前記光照射部が前記受光部に固定され、前記画像取得方法が、a)前記光軸と前記基材の法線とのなす検出角を変更する工程と、b)前記光軸に沿って前記受光部を移動することにより、前記光軸上における前記共役な位置を前記薄膜パターン上に配置する工程と、c)前記基材を前記撮像領域と交差する方向に前記撮像領域に対して相対的に移動する工程とを備え、前記軸に垂直な面上において、前記法線から前記光軸とは反対側に前記軸を中心として前記検出角だけ傾斜した角度位置が前記所定の角度範囲に含まれる。
2 撮像ユニット
9 ガラス基板
9a ウエブ
11 移動機構
11a 搬送機構
21,21a 光照射部
22 光照射部回動機構
23 受光部
24 受光部回動機構
25 受光部移動機構
30 全体制御部
44 摺動部移動機構
46 ローラ昇降機構
90 撮像領域
231 ラインセンサ
232 光学系
J1,J2 光軸
P フォーカス位置
S15,S141,S144,S146 ステップ
α 角度範囲
γ 変位量
θ1 照射角
θ2 検出角
Claims (7)
- 基材上に形成された薄膜パターンの画像を取得する画像取得装置であって、
前記基材上における線状の撮像領域を撮像する撮像ユニットと、
前記基材を前記撮像領域と交差する方向に前記撮像領域に対して相対的に移動する移動機構と、
制御部と、
を備え、
前記撮像ユニットが、
前記薄膜パターンに対して透過性を有する波長の光を出射する光照射部と、
ラインセンサと、前記光が照射される前記撮像領域からの光を前記ラインセンサへと導く光学系とを有する受光部と、
前記光学系の光軸と前記基材の法線とのなす検出角を変更する検出角変更機構と、
前記光軸に沿って前記受光部を移動する受光部移動機構と、
前記撮像領域に平行な軸を中心として前記光照射部を回動するとともに、前記受光部に固定される光照射部回動機構と、
を備え、
前記軸が、前記光軸上において前記ラインセンサの受光面と共役な位置を通過し、
前記制御部が、前記検出角の変位量に基づいて前記受光部移動機構および前記光照射部回動機構を制御することにより、前記光軸上における前記共役な位置を前記薄膜パターン上に配置し、かつ、前記光照射部から前記撮像領域に至る光軸と前記法線とのなす照射角を前記検出角に一致させることを特徴とする画像取得装置。 - 基材上に形成された薄膜パターンの画像を取得する画像取得装置であって、
前記基材上における線状の撮像領域を撮像する撮像ユニットと、
前記基材を前記撮像領域と交差する方向に前記撮像領域に対して相対的に移動する移動機構と、
制御部と、
を備え、
前記撮像ユニットが、
前記薄膜パターンに対して透過性を有する波長の光を出射する光照射部と、
ラインセンサと、前記光が照射される前記撮像領域からの光を前記ラインセンサへと導く光学系とを有する受光部と、
前記光学系の光軸と前記基材の法線とのなす検出角を変更する検出角変更機構と、
前記光軸に沿って前記受光部を移動する受光部移動機構と、
を備え、
前記制御部が、前記検出角の変位量に基づいて前記受光部移動機構を制御することにより、前記光軸上において前記ラインセンサの受光面と共役な位置を前記薄膜パターン上に配置し、
前記光照射部が、前記撮像領域に平行かつ前記共役な位置を通過する軸を中心とする所定の角度範囲において前記撮像領域に向けて前記光を照射するものであり、
前記光照射部が前記受光部に固定され、
前記軸に垂直な面上において、前記法線から前記光軸とは反対側に前記軸を中心として前記検出角だけ傾斜した角度位置が前記所定の角度範囲に含まれることを特徴とする画像取得装置。 - 請求項1または2に記載の画像取得装置であって、
前記制御部が、前記検出角の変位量に基づいて前記移動機構を制御することにより、前記検出角の変更前後における前記撮像領域の前記基材に対する位置を一致させることを特徴とする画像取得装置。 - 請求項1または2に記載の画像取得装置であって、
前記撮像ユニットと同様の構成のもう1つの撮像ユニットをさらに備えることを特徴とする画像取得装置。 - 基材上に形成された薄膜パターンの画像を、画像取得装置により取得する画像取得方法であって、
前記画像取得装置が、
前記薄膜パターンに対して透過性を有する波長の光を出射する光照射部と、
ラインセンサと、前記光が照射される線状の撮像領域からの光を前記ラインセンサへと導く光学系とを有する受光部と、
前記撮像領域に平行な軸を中心として前記光照射部を回動するとともに、前記受光部に固定される光照射部回動機構と、
を備え、
前記軸が、前記光学系の光軸上において前記ラインセンサの受光面と共役な位置を通過し、
前記画像取得方法が、
a1)前記光軸と前記基材の法線とのなす検出角を変更する工程と、
a2)前記光照射部回動機構により、前記光照射部から前記撮像領域に至る光軸と前記法線とのなす照射角を前記検出角に一致させる工程と、
b)前記光学系の前記光軸に沿って前記受光部を移動することにより、前記光軸上における前記共役な位置を前記薄膜パターン上に配置する工程と、
c)前記基材を前記撮像領域と交差する方向に前記撮像領域に対して相対的に移動する工程と、
を備えることを特徴とする画像取得方法。 - 基材上に形成された薄膜パターンの画像を、画像取得装置により取得する画像取得方法であって、
前記画像取得装置が、
前記薄膜パターンに対して透過性を有する波長の光を出射する光照射部と、
ラインセンサと、前記光が照射される線状の撮像領域からの光を前記ラインセンサへと導く光学系とを有する受光部と、
を備え、
前記光照射部が、前記撮像領域に平行な軸を中心とする所定の角度範囲において前記撮像領域に向けて前記光を照射するものであり、
前記軸が、前記光学系の光軸上において前記ラインセンサの受光面と共役な位置を通過し、
前記光照射部が前記受光部に固定され、
前記画像取得方法が、
a)前記光軸と前記基材の法線とのなす検出角を変更する工程と、
b)前記光軸に沿って前記受光部を移動することにより、前記光軸上における前記共役な位置を前記薄膜パターン上に配置する工程と、
c)前記基材を前記撮像領域と交差する方向に前記撮像領域に対して相対的に移動する工程と、
を備え、
前記軸に垂直な面上において、前記法線から前記光軸とは反対側に前記軸を中心として前記検出角だけ傾斜した角度位置が前記所定の角度範囲に含まれることを特徴とする画像取得方法。 - 請求項5または6に記載の画像取得方法であって、前記c)工程の前に、
d)前記基材を前記撮像領域に対して相対的に移動することにより、前記検出角の変更前後における前記撮像領域の前記基材に対する位置を一致させる工程をさらに備えることを特徴とする画像取得方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011213759A JP5728353B2 (ja) | 2011-09-29 | 2011-09-29 | 画像取得装置および画像取得方法 |
KR1020120052750A KR101376450B1 (ko) | 2011-06-01 | 2012-05-18 | 화상취득장치, 패턴검사장치 및 화상취득방법 |
US13/481,392 US20120307041A1 (en) | 2011-06-01 | 2012-05-25 | Image acquisition apparatus, pattern inspection apparatus, and image acquisition method |
CN201210179841.4A CN102809567B (zh) | 2011-06-01 | 2012-06-01 | 图像获取装置,图案检查装置及图像获取方法 |
TW101119734A TWI477769B (zh) | 2011-06-01 | 2012-06-01 | 影像取得裝置,圖案檢查裝置及影像取得方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011213759A JP5728353B2 (ja) | 2011-09-29 | 2011-09-29 | 画像取得装置および画像取得方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013072824A JP2013072824A (ja) | 2013-04-22 |
JP5728353B2 true JP5728353B2 (ja) | 2015-06-03 |
Family
ID=48477426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011213759A Active JP5728353B2 (ja) | 2011-06-01 | 2011-09-29 | 画像取得装置および画像取得方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5728353B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108007932A (zh) * | 2016-10-27 | 2018-05-08 | 台耀科技股份有限公司 | 一种光学检测装置 |
KR101865338B1 (ko) * | 2016-09-08 | 2018-06-08 | 에스엔유 프리시젼 주식회사 | 선폭 측정장치 및 이를 이용한 선폭 측정방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102631655B1 (ko) * | 2020-12-17 | 2024-02-01 | (주)메티스 | 공정효율성을 높인 비전검사장치 |
JP7588439B2 (ja) | 2021-08-05 | 2024-11-22 | 株式会社 オプト・システム | 半導体チップの良否判定方法及びその装置 |
CN114354514B (zh) * | 2021-12-24 | 2024-02-09 | 南昌大学 | 一种非接触式多模态材料感知与识别装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0820371B2 (ja) * | 1988-01-21 | 1996-03-04 | 株式会社ニコン | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
JPH03264912A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-26 | Fujitsu Ltd | 表面形状観測装置 |
JPH06174448A (ja) * | 1992-12-09 | 1994-06-24 | Seiko Epson Corp | 液晶パネルの位置決め装置及びパターン検査装置 |
JPH08233532A (ja) * | 1995-02-27 | 1996-09-13 | Suinku:Kk | 透明電極の検査方法 |
JP3312849B2 (ja) * | 1996-06-25 | 2002-08-12 | 松下電工株式会社 | 物体表面の欠陥検出方法 |
US5774224A (en) * | 1997-01-24 | 1998-06-30 | International Business Machines Corporation | Linear-scanning, oblique-viewing optical apparatus |
JP2000121565A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-28 | Ricoh Co Ltd | 画像撮像装置及び表面観察方法 |
JP3935781B2 (ja) * | 2002-06-13 | 2007-06-27 | 三菱重工業株式会社 | 透明電極膜基板の検査装置 |
KR101427433B1 (ko) * | 2006-08-02 | 2014-08-08 | 가부시키가이샤 니콘 | 결함 검출 장치 및 결함 검출 방법 |
-
2011
- 2011-09-29 JP JP2011213759A patent/JP5728353B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101865338B1 (ko) * | 2016-09-08 | 2018-06-08 | 에스엔유 프리시젼 주식회사 | 선폭 측정장치 및 이를 이용한 선폭 측정방법 |
CN108007932A (zh) * | 2016-10-27 | 2018-05-08 | 台耀科技股份有限公司 | 一种光学检测装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013072824A (ja) | 2013-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI477769B (zh) | 影像取得裝置,圖案檢查裝置及影像取得方法 | |
JP6414308B2 (ja) | パターン形成装置 | |
JP5728353B2 (ja) | 画像取得装置および画像取得方法 | |
KR101426603B1 (ko) | 화상 취득 장치 및 화상 취득 방법 | |
US7929139B2 (en) | Spectroscopic ellipsometer, film thickness measuring apparatus, and method of focusing in spectroscopic ellipsometer | |
JPWO2005103658A1 (ja) | 欠陥検査装置およびそれを用いた基板製造システム | |
JP5459944B2 (ja) | 表面形状測定装置および応力測定装置、並びに、表面形状測定方法および応力測定方法 | |
TWI817991B (zh) | 光學系統,照明模組及自動光學檢測系統 | |
CN104950521A (zh) | 偏振光照射装置 | |
JP2008298491A (ja) | ラインセンサカメラの相対位置調整方法 | |
TWI612293B (zh) | Ltps背板結晶品質檢測裝置及其方法 | |
TW200423278A (en) | Method and device for surface inspection | |
JP5728348B2 (ja) | パターン画像表示装置およびパターン画像表示方法 | |
TWI579660B (zh) | 圖像獲取裝置及圖像獲取方法 | |
JP2012251808A (ja) | 検査画像取得装置、パターン検査装置および検査画像取得方法 | |
JP2004069651A (ja) | 膜厚測定装置 | |
JP2013501244A (ja) | ガラス基板の不均一度測定システム及び方法 | |
KR20210111536A (ko) | 디스플레이 패널의 다층 레이어 비전 검사 장치 | |
JP2006284211A (ja) | ムラ検査装置およびムラ検査方法 | |
TW201239345A (en) | Method and apparatus for inspecting patterned substrate | |
JP5935266B2 (ja) | キズ欠点検査方法およびシートの製造方法 | |
KR100767498B1 (ko) | 불균일 검사장치 및 불균일 검사방법 | |
JP2005274161A (ja) | 欠陥検査装置 | |
TW200523521A (en) | Transparence conductive layer inspecting apparatus and method | |
JP2014016326A (ja) | 基板検査方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5728353 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |