JP5724394B2 - 受信回路、伝送システムおよび受信方法 - Google Patents
受信回路、伝送システムおよび受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5724394B2 JP5724394B2 JP2011003293A JP2011003293A JP5724394B2 JP 5724394 B2 JP5724394 B2 JP 5724394B2 JP 2011003293 A JP2011003293 A JP 2011003293A JP 2011003293 A JP2011003293 A JP 2011003293A JP 5724394 B2 JP5724394 B2 JP 5724394B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- phase
- transmission
- clock
- reception
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 228
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 44
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 46
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 17
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 13
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 102100040862 Dual specificity protein kinase CLK1 Human genes 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 102100040856 Dual specificity protein kinase CLK3 Human genes 0.000 description 1
- 101000749294 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK1 Proteins 0.000 description 1
- 101000749304 Homo sapiens Dual specificity protein kinase CLK3 Proteins 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
もし、PLL41の発振周波数が受信クロック周波数よりも低い場合には、分周回路72の代わりに逓倍器を設けてPLL41の発振周波数を逓倍した後、PI52Bおよび52Dに供給する。
(付記1)
所定数の位相の異なる複数のクロックを発生可能で、前記所定数以下の受信に使用するクロック相数に対応した多相クロックを発生する多相クロック発生回路と、
前記多相クロックで受信信号を取り込む取込回路と、
受信信号と前記多相クロックの位相差を検出する位相検出回路と、
検出した前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適した前記多相クロックの位相調整量を抽出する評価回路と、
抽出した前記位相調整量に応じて、前記多相受信クロックの位相を調整する位相調整回路と、を備えることを特徴とする受信回路。
(付記2)
前記多相クロック発生回路は、外部から入力される前記クロック相数に応じて、前記多相クロックを発生する付記1記載の受信回路。
(付記3)
前記評価回路は、前記位相検出回路が検出した前記受信信号と前記多相クロックの前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適したクロック相数を決定し、決定した前記クロック相数を前記多相クロック発生回路に出力する付記1記載の受信回路。
(付記4)
前記位相検出回路は、前記多相クロック発生回路の発生可能な前記所定数の位相の異なる複数のクロックの相数分の複数の位相検出器を備え、
前記評価回路は、前記複数の位相検出器の検出結果から、前記受信信号の各クロックに対する周期性を検出する付記3記載の受信回路。
(付記5)
前記複数の位相検出器は、前記受信信号と前記所定数の位相の異なる複数のクロックのそれぞれとの誤差を検出し、
前記評価回路は、前記複数の位相検出器の検出した位相差が所定値以下となる群を検出し、検出した前記群に含まれる要素数から前記周期性を算出する付記4記載の受信回路。
(付記6)
前記取込回路は、
前記複数のクロックに応じて、前記受信信号を取り込む複数のラッチ回路と、
前記複数のラッチ回路の出力を並列データに変換するデマルチプレクサと、を備え、
前記複数のラッチ回路および前記複数の位相検出器は、受信に使用する前記クロック相数に応じて動作する個数を変化させ、
前記デマルチプレクサは、受信に使用する前記クロック相数に応じて、段数を変化させる付記4に記載の受信回路。
(付記7)
送信側回路と、伝送線路と、受信側回路と、を備える伝送システムであって、
前記送信側回路は、
位相の異なる複数の送信クロックを発生する送信多相クロック発生回路と、
前記複数の送信クロックの位相をそれぞれ調整する送信位相調整回路と、
調整された前記複数の送信クロックで、パラレル送信データをシリアル送信データに変換するマルチプレクサと、
前記シリアル送信データを出力するドライバと、を備え、
前記受信側回路は、
所定数の位相の異なる複数のクロックを発生可能で、前記所定数以下の受信に使用するクロック相数に対応した受信多相クロックを発生する受信多相クロック発生回路と、
前記伝送線路を介して送信された前記シリアル送信データを、前記受信多相クロックで受信信号として取り込む取込回路と、
前記受信信号と前記受信多相クロックの位相差を検出する位相検出回路と、
検出した前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適した前記受信多相クロックの位相調整量を抽出する評価回路と、
抽出した前記位相調整量を、前記伝送線路を介して、前記送信側回路に送信する送信回路と、を備え、
前記送信側回路の前記送信位相調整回路は、受信した前記位相調整量に応じて、前記複数の送信クロックの位相をそれぞれ調整することを特徴とする伝送システム。
(付記8)
第1送信部と、第1受信部と、を備える第1回路と、
第2送信部と、第2受信部と、を備える第2回路と、
前記第1送信部から前記第2受信部への第1伝送線路と、
前記第2送信部から前記第1受信部への第2伝送線路と、を備える伝送システムであって、
前記第1および第2送信部は、
位相の異なる複数の送信クロックを発生する送信多相クロック発生回路と、
前記複数の送信クロックの位相をそれぞれ調整する送信位相調整回路と、
調整された前記複数の送信クロックで、パラレル送信データをシリアル送信データに変換するマルチプレクサと、
前記シリアル送信データを出力するドライバと、を備え、
前記第1および第2受信部は、
所定数の位相の異なる複数のクロックを発生可能で、前記所定数以下の受信に使用するクロック相数に対応した受信多相クロックを発生する受信多相クロック発生回路と、
前記伝送線路を介して送信された前記シリアル送信データを、前記受信多相クロックで受信信号として取り込む取込回路と、
前記受信信号と前記受信多相クロックの位相差を検出する位相検出回路と、
検出した前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適した前記受信多相クロックの位相調整量を抽出する評価回路と、を備え、
イニシャライズ時に、前記第1送信部は、第1伝送線路を介して前記第2受信部へ、前記第1受信部が抽出した第2位相調整量を送信し、前記第2送信部は、第2伝送線路を介して前記第1受信部へ、前記第2受信部が抽出した前記第1位相調整量を送信し、
前記第1送信部の前記送信位相調整回路は、受信した前記第1位相調整量に応じて、前記送信多相クロックの位相をそれぞれ調整し、
前記第2送信部の前記送信位相調整回路は、受信した前記第2位相調整量に応じて、前記送信多相クロックの位相をそれぞれ調整することを特徴とする伝送システム。
(付記9)
発生可能である所定数の位相の異なる複数のクロックのうちで、前記所定数以下の受信に使用するクロック相数に対応した多相クロックを発生し、
選択された前記多相クロックで受信信号を取り込み、
受信信号と前記多相クロックの位相差を検出し、
検出した前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適した前記多相クロックの位相調整量を抽出し、
抽出した前記位相調整量に応じて、前記多相クロックの位相を調整する、ことを特徴とする受信方法。
(付記10)
検出した前記受信信号と前記多相クロックの前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適したクロック相数を決定することを、備え、
決定した前記クロック相数に基づいて、前記多相クロックを発生する付記9記載の受信方法。
18 伝送線路
20 受信回路
23 クロックデータ再生回路(CDR)
25B,25D ラッチ回路グループ(取込回路)
41 PLL
44A−44P 位相検出回路
51 多相クロック発生回路
52B,52D インターポレータ(PI)
53 スキュー調整回路
54 デマルチプレクサ(DEMUX)
56 評価回路
Claims (4)
- 所定数の位相の異なる複数のクロックを発生可能で、前記所定数以下の受信に使用するクロック相数に対応した多相クロックを発生する多相クロック発生回路と、
前記多相クロックで受信信号を取り込む取込回路と、
受信信号と前記多相クロックの位相差を検出する位相検出回路と、
検出した前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適した前記多相クロックの位相調整量を抽出する評価回路と、
抽出した前記位相調整量に応じて、前記多相受信クロックの位相を調整する位相調整回路と、を備え、
前記評価回路は、前記位相検出回路の検出した前記受信信号と前記多相受信クロックの前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適したクロック相数を決定し、決定した前記クロック相数を前記多相クロック発生回路に出力することを特徴とする受信回路。 - 送信側回路と、伝送線路と、受信側回路と、を備える伝送システムであって、
前記送信側回路は、
位相の異なる複数の送信クロックを発生する送信多相クロック発生回路と、
前記複数の送信クロックの位相をそれぞれ調整する送信位相調整回路と、
調整された前記複数の送信クロックで、パラレル送信データをシリアル送信データに変換するマルチプレクサと、
前記シリアル送信データを出力するドライバと、を備え、
前記受信側回路は、
所定数の位相の異なる複数のクロックを発生可能で、前記所定数以下の受信に使用するクロック相数に対応した受信多相クロックを発生する受信多相クロック発生回路と、
前記伝送線路を介して送信された前記シリアル送信データを、前記受信多相クロックで受信信号として取り込む取込回路と、
前記受信信号と前記受信多相クロックの位相差を検出する位相検出回路と、
検出した前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適した前記受信多相クロックの位相調整量を抽出する評価回路と、
抽出した前記位相調整量を、前記伝送線路を介して、前記送信側回路に送信する送信回路と、を備え、
前記送信側回路の前記送信位相調整回路は、受信した前記位相調整量に応じて、前記複数の送信クロックの位相をそれぞれ調整することを特徴とする伝送システム。 - 第1送信部と、第1受信部と、を備える第1回路と、
第2送信部と、第2受信部と、を備える第2回路と、
前記第1送信部から前記第2受信部への第1伝送線路と、
前記第2送信部から前記第1受信部への第2伝送線路と、を備える伝送システムであって、
前記第1および第2送信部は、
位相の異なる複数の送信クロックを発生する送信多相クロック発生回路と、
前記複数の送信クロックの位相をそれぞれ調整する送信位相調整回路と、
調整された前記複数の送信クロックで、パラレル送信データをシリアル送信データに変換するマルチプレクサと、
前記シリアル送信データを出力するドライバと、を備え、
前記第1および第2受信部は、
所定数の位相の異なる複数のクロックを発生可能で、前記所定数以下の受信に使用するクロック相数に対応した受信多相クロックを発生する受信多相クロック発生回路と、
前記伝送線路を介して送信された前記シリアル送信データを、前記受信多相クロックで受信信号として取り込む取込回路と、
前記受信信号と前記受信多相クロックの位相差を検出する位相検出回路と、
検出した前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適した前記受信多相クロックの位相調整量を抽出する評価回路と、を備え、
イニシャライズ時に、前記第1送信部は、第1伝送線路を介して前記第2受信部へ、前記第1受信部が抽出した第2位相調整量を送信し、前記第2送信部は、第2伝送線路を介して前記第1受信部へ、前記第2受信部が抽出した前記第1位相調整量を送信し、
前記第1送信部の前記送信位相調整回路は、受信した前記第1位相調整量に応じて、前記送信多相クロックの位相をそれぞれ調整し、
前記第2送信部の前記送信位相調整回路は、受信した前記第2位相調整量に応じて、前記送信多相クロックの位相をそれぞれ調整することを特徴とする伝送システム。 - 発生可能である所定数の位相の異なる複数のクロックのうちで、前記所定数以下の受信に使用するクロック相数に対応した多相クロックを発生し、
選択された前記多相クロックで受信信号を取り込み、
受信信号と前記多相クロックの位相差を検出し、
検出した前記受信信号と前記多相クロックの前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適したクロック相数を決定し、
決定した前記クロック相数に基づいて、前記多相クロックを発生し、
前記多相クロックで受信信号を取り込み、
受信信号と前記多相クロックの位相差を検出し、
検出した前記位相差に基づいて、前記受信信号の取り込みに適した前記多相クロックの位相調整量を抽出し、
抽出した前記位相調整量に応じて、前記多相クロックの位相を調整する、ことを特徴とする受信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003293A JP5724394B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 受信回路、伝送システムおよび受信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011003293A JP5724394B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 受信回路、伝送システムおよび受信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012147195A JP2012147195A (ja) | 2012-08-02 |
JP5724394B2 true JP5724394B2 (ja) | 2015-05-27 |
Family
ID=46790324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011003293A Expired - Fee Related JP5724394B2 (ja) | 2011-01-11 | 2011-01-11 | 受信回路、伝送システムおよび受信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5724394B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015149669A (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-20 | 富士通株式会社 | クロック制御回路,受信器および通信装置 |
JP6447056B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2019-01-09 | 富士通株式会社 | 受信回路及びその制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0964858A (ja) * | 1995-08-22 | 1997-03-07 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 位相同期回路 |
JP3802447B2 (ja) * | 2002-05-17 | 2006-07-26 | Necエレクトロニクス株式会社 | クロックアンドデータリカバリ回路とそのクロック制御方法 |
JP3990319B2 (ja) * | 2003-06-09 | 2007-10-10 | 株式会社アドバンテスト | 伝送システム、受信装置、試験装置、及びテストヘッド |
JP4676792B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2011-04-27 | 株式会社リコー | データリカバリ方法、データリカバリ回路、データ送受信装置及び情報処理装置 |
JP5286845B2 (ja) * | 2008-03-12 | 2013-09-11 | 株式会社リコー | データリカバリ回路 |
JP2010147558A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Renesas Electronics Corp | クロックデータリカバリ回路 |
-
2011
- 2011-01-11 JP JP2011003293A patent/JP5724394B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012147195A (ja) | 2012-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8374305B2 (en) | Clock recovery circuit and data recovery circuit | |
US8483579B2 (en) | Phase detector circuit for clock and data recovery circuit and optical communication device having the same | |
US7321248B2 (en) | Phase adjustment method and circuit for DLL-based serial data link transceivers | |
EP3043477B1 (en) | Apparatus and methods for clock and data recovery | |
US9106399B2 (en) | Phase control block for managing multiple clock domains in systems with frequency offsets | |
US8781054B2 (en) | Semiconductor device | |
CN111512369B (zh) | 多通道数据接收器的时钟数据恢复装置及方法 | |
US20180227114A1 (en) | Cdr circuit and receiving circuit | |
US20100283525A1 (en) | Phase control device and data communication system using it | |
US10756742B1 (en) | Clock recovery circuit and receiving device | |
JP2009077134A (ja) | データリカバリ方法およびデータリカバリ回路 | |
WO2017141258A1 (en) | Method for achieving higher jitter tolerance in a cdr circuit and the cdr circuit thereof | |
JP5582140B2 (ja) | 受信装置および復調方法 | |
JP5724394B2 (ja) | 受信回路、伝送システムおよび受信方法 | |
TWI783751B (zh) | 時脈資料回復電路 | |
US8472561B2 (en) | Receiver circuit | |
US20070230646A1 (en) | Phase recovery from forward clock | |
KR20080051662A (ko) | 데이터 속도의 1/4 주파수 클럭을 사용하는 고속의 클럭 및데이터 복원 회로 및 방법 | |
JP5338631B2 (ja) | 信号多重化回路 | |
KR102342830B1 (ko) | 다중-위상 멀티플라잉 지연고정루프 기반 디지털 클락 데이터 복구 장치 및 방법 | |
JP2015100017A (ja) | 位相比較回路およびクロックデータリカバリ回路 | |
JP5515920B2 (ja) | Dpll回路 | |
Jiang et al. | A 6-Gb/s 3X-oversampling-like clock and data recovery in 0.13-µm CMOS technology | |
Yang | Delay-Locked Loop and Clock Data Recovery for Wired Communications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150316 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5724394 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |