JP5720463B2 - 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 - Google Patents
二酸化炭素の回収方法及び回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5720463B2 JP5720463B2 JP2011159634A JP2011159634A JP5720463B2 JP 5720463 B2 JP5720463 B2 JP 5720463B2 JP 2011159634 A JP2011159634 A JP 2011159634A JP 2011159634 A JP2011159634 A JP 2011159634A JP 5720463 B2 JP5720463 B2 JP 5720463B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorption
- carbon dioxide
- liquid
- tower
- regeneration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/40—Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/151—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Gas Separation By Absorption (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
又、本発明の他の態様によれば、二酸化炭素の回収装置は、二酸化炭素を含有するガスを吸収液に接触させて前記吸収液に二酸化炭素を吸収させる吸収塔と、前記吸収塔で二酸化炭素を吸収した前記吸収液を加熱して二酸化炭素を前記吸収液から放出させて吸収液を再生する再生塔と、前記吸収塔から前記再生塔へ吸収液を供給する供給路と、前記再生塔から前記吸収塔へ吸収液を還流させる還流路と、前記吸収塔から前記再生塔へ供給される前記供給路の吸収液と前記再生塔から前記吸収塔へ還流される前記還流路の吸収液との間で熱交換する熱交換器と、前記供給路において前記熱交換器と前記再生塔との間に設けられる背圧弁を有し、前記吸収塔から前記再生塔へ供給される吸収液が加圧状態で前記熱交換器に供給されるように前記吸収液を加圧する加圧手段と、前記加圧手段による加圧において余剰の圧力を逃すための、前記供給路から分岐する退避路と、前記退避路に設けられる背圧弁とを有し、前記熱交換器に供給される前記吸収液の加圧状態は、前記供給路の背圧弁と前記退避路の背圧弁とによって調節されることを要旨とする。
又、本発明の他の態様によれば、二酸化炭素の回収方法は、二酸化炭素を含有するガスを吸収液に接触させて前記吸収液に二酸化炭素を吸収させる吸収工程と、前記吸収工程で二酸化炭素を吸収した前記吸収液を加熱して二酸化炭素を前記吸収液から放出させて吸収液を再生する再生工程と、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液と、前記再生工程から前記吸収工程へ還流される吸収液との間で熱交換する熱交換工程とを有し、前記熱交換工程において、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液は、加圧状態で熱交換され、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液を分岐する退避路を用いて、前記退避路へ退避する吸収液の背圧と、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液の背圧とによって前記加圧状態を調節して余剰の圧力を逃すことを要旨とする。
11,21,31:充填材、 12,15,23,32,36,42:ポンプ、
13:冷却凝縮部、 14,25,27,33:冷却器、 16:供給路、
17:還流路、 18:逆止弁、 18’:送気管、
19,29:圧力調節弁、 19’,34:排気管、
22:スチームヒーター、 22’:循環路、 24:熱交換器、
26:凝縮部、 28:気液分離器、 35,43:流路、 41:液面計、
44,46,47:温度センサー、 45:流量調節弁、
G、G’:ガス、 A1,A2:吸収液、 C:回収ガス、 W:冷却水。
Claims (9)
- 二酸化炭素を含有するガスを吸収液に接触させて前記吸収液に二酸化炭素を吸収させる吸収塔と、
前記吸収塔で二酸化炭素を吸収した前記吸収液を加熱して二酸化炭素を前記吸収液から放出させて吸収液を再生する再生塔と、
前記吸収塔から前記再生塔へ吸収液を供給する供給路と、
前記再生塔から前記吸収塔へ吸収液を還流させる還流路と、
前記吸収塔から前記再生塔へ供給される前記供給路の吸収液と前記再生塔から前記吸収塔へ還流される前記還流路の吸収液との間で熱交換する熱交換器と、
前記供給路において前記熱交換器と前記再生塔との間に設けられる背圧弁を有し、前記吸収塔から前記再生塔へ供給される吸収液が加圧状態で前記熱交換器に供給されるように前記吸収液を加圧する加圧手段と、
前記加圧手段による加圧において余剰の圧力を逃すための、前記供給路から分岐する退避路と、
前記退避路に設けられる流量調節弁と
を有し、前記流量調節弁は、前記供給路における吸収液の圧力に応じて開度を調整するように構成される二酸化炭素の回収装置。 - 前記熱交換器は、前記熱交換器から前記再生塔へ供給される吸収液の温度と、前記再生塔から前記熱交換器へ供給される吸収液の温度との差が10℃未満となる熱交換効率を有する請求項1に記載の二酸化炭素の回収装置。
- 更に、前記供給路の液圧を検出する圧力センサーを有し、前記圧力センサーの検出圧力に応じて前記流量調節弁の開度が調整される請求項1又は2に記載の二酸化炭素の回収装置。
- 二酸化炭素を含有するガスを吸収液に接触させて前記吸収液に二酸化炭素を吸収させる吸収塔と、
前記吸収塔で二酸化炭素を吸収した前記吸収液を加熱して二酸化炭素を前記吸収液から放出させて吸収液を再生する再生塔と、
前記吸収塔から前記再生塔へ吸収液を供給する供給路と、
前記再生塔から前記吸収塔へ吸収液を還流させる還流路と、
前記吸収塔から前記再生塔へ供給される前記供給路の吸収液と前記再生塔から前記吸収塔へ還流される前記還流路の吸収液との間で熱交換する熱交換器と、
前記供給路において前記熱交換器と前記再生塔との間に設けられる背圧弁を有し、前記吸収塔から前記再生塔へ供給される吸収液が加圧状態で前記熱交換器に供給されるように前記吸収液を加圧する加圧手段と、
前記加圧手段による加圧において余剰の圧力を逃すための、前記供給路から分岐する退避路と、
前記退避路に設けられる背圧弁と
を有し、前記熱交換器に供給される前記吸収液の加圧状態は、前記供給路の背圧弁と前記退避路の背圧弁とによって調節される二酸化炭素の回収装置。 - 二酸化炭素を含有するガスを吸収液に接触させて前記吸収液に二酸化炭素を吸収させる吸収工程と、
前記吸収工程で二酸化炭素を吸収した前記吸収液を加熱して二酸化炭素を前記吸収液から放出させて吸収液を再生する再生工程と、
前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液と、前記再生工程から前記吸収工程へ還流される吸収液との間で熱交換する熱交換工程とを有し、
前記熱交換工程において、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液は、加圧状態で熱交換され、
前記加圧状態における余剰の圧力を逃すために、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液を分岐する退避路を用いて、前記加圧状態の吸収液の圧力に応じて前記退避路へ退避する吸収液の流量を変化させる二酸化炭素の回収方法。 - 二酸化炭素を含有するガスを吸収液に接触させて前記吸収液に二酸化炭素を吸収させる吸収工程と、
前記吸収工程で二酸化炭素を吸収した前記吸収液を加熱して二酸化炭素を前記吸収液から放出させて吸収液を再生する再生工程と、
前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液と、前記再生工程から前記吸収工程へ還流される吸収液との間で熱交換する熱交換工程とを有し、
前記熱交換工程において、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液は、加圧状態で熱交換され、
前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液を分岐する退避路を用いて、前記退避路へ退避する吸収液の背圧と、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液の背圧とによって前記加圧状態を調節して余剰の圧力を逃す二酸化炭素の回収方法。 - 前記熱交換工程における熱交換効率は、前記熱交換工程から前記再生工程へ供給される吸収液の温度と、前記再生工程から前記熱交換工程へ供給される吸収液の温度との差が10℃未満となるように設定される請求項5又は6に記載の二酸化炭素の回収方法。
- 前記熱交換工程において、前記吸収工程から前記再生工程へ供給される吸収液は、150kPaG以上の加圧状態で熱交換される請求項5〜7の何れか1項に記載の二酸化炭素の回収方法。
- 前記吸収工程から前記再生工程へ供給される加圧状態の吸収液は、前記再生工程へ投入されると共に減圧される請求項5〜8の何れか1項に記載の二酸化炭素の回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011159634A JP5720463B2 (ja) | 2011-07-21 | 2011-07-21 | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011159634A JP5720463B2 (ja) | 2011-07-21 | 2011-07-21 | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013022514A JP2013022514A (ja) | 2013-02-04 |
JP5720463B2 true JP5720463B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=47781468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011159634A Active JP5720463B2 (ja) | 2011-07-21 | 2011-07-21 | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5720463B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102740614B1 (ko) * | 2022-07-07 | 2024-12-10 | 한국전력기술 주식회사 | 흡수제가 재순환하는 습식 이산화탄소 포집 설비 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101421611B1 (ko) * | 2013-06-04 | 2014-07-22 | 한국전력기술 주식회사 | 감압 및 상 분리를 이용하여 현열 회수 효율을 개선한 이산화탄소 분리장치 |
JP7043249B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2022-03-29 | 三菱重工エンジニアリング株式会社 | Co2回収装置、co2回収方法 |
JP7523079B2 (ja) | 2022-11-21 | 2024-07-26 | 株式会社大気社 | 二酸化炭素回収システム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6497852B2 (en) * | 2000-12-22 | 2002-12-24 | Shrikar Chakravarti | Carbon dioxide recovery at high pressure |
US7481988B2 (en) * | 2003-11-10 | 2009-01-27 | Basf Se※ | Method for obtaining a high pressure acid gas stream by removal of the acid gases from a fluid stream |
US7083662B2 (en) * | 2003-12-18 | 2006-08-01 | Air Products And Chemicals, Inc. | Generation of elevated pressure gas mixtures by absorption and stripping |
BRPI0613404B1 (pt) * | 2005-07-18 | 2017-03-14 | Union Eng As | método para recuperação de dióxido de carbono de alta pureza de uma fonte gasosa, e seu uso |
JP5023512B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2012-09-12 | 三菱マテリアル株式会社 | ガスの分離回収方法及びその装置 |
US8062408B2 (en) * | 2006-05-08 | 2011-11-22 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Integrated vacuum absorption steam cycle gas separation |
CA2651888C (en) * | 2006-05-18 | 2015-07-07 | Basf Se | Carbon dioxide absorbent requiring less regeneration energy |
JP2010201379A (ja) * | 2009-03-04 | 2010-09-16 | Toshiba Corp | 二酸化炭素回収システム |
JP5331587B2 (ja) * | 2009-06-18 | 2013-10-30 | 株式会社東芝 | 二酸化炭素回収システム |
-
2011
- 2011-07-21 JP JP2011159634A patent/JP5720463B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102740614B1 (ko) * | 2022-07-07 | 2024-12-10 | 한국전력기술 주식회사 | 흡수제가 재순환하는 습식 이산화탄소 포집 설비 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013022514A (ja) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5741690B2 (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
US9375676B2 (en) | Method of recovering carbon dioxide and recovery apparatus | |
AU2012378451B2 (en) | Method of recovering carbon dioxide and recovery apparatus | |
EP2679295B1 (en) | Carbon dioxide recovering apparatus and method for operating the same | |
CA2851586C (en) | Method of recovering carbon dioxide and recovery apparatus | |
JP6064770B2 (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
WO2013161574A1 (ja) | Co2回収装置およびco2回収方法 | |
JP5527095B2 (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
JP2017109884A (ja) | 二酸化炭素回収システム | |
JP5720463B2 (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
JP2012110805A (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
JP6225572B2 (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
JP6248813B2 (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
JP6225574B2 (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
JP5724600B2 (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 | |
JP2012196603A (ja) | 二酸化炭素の回収方法及び回収装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150309 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5720463 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |