JP5703982B2 - コネクタの取付構造 - Google Patents
コネクタの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5703982B2 JP5703982B2 JP2011128135A JP2011128135A JP5703982B2 JP 5703982 B2 JP5703982 B2 JP 5703982B2 JP 2011128135 A JP2011128135 A JP 2011128135A JP 2011128135 A JP2011128135 A JP 2011128135A JP 5703982 B2 JP5703982 B2 JP 5703982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- insertion hole
- support
- connector
- support plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
支持部材は、挿通孔の軸方向他側においてハウジングを支持する支持壁をさらに備えて構成され、この支持壁は、コネクタを相手側部材に取り付ける際にハウジングを押し込む構成としてもよい。
このような構成によると、一側当接部を支持プレートに面接触させることにより、ハウジングの傾きを規制しやすくなる。
このような構成によると、支持プレートと係止部材の接触が金属同士の接触となるため、摩擦係数を小さくすることができ、ハウジングを円滑に調芯させることができる。
本発明の実施形態を図1ないし図13の図面を参照しながら説明する。本実施形態におけるコネクタの取付構造は、図1に示すように、中継コネクタ10と、この中継コネクタ10を遊動可能に支持する支持部材30と、この支持部材30がボルトBによって締結されるバルブボディ50と、中継コネクタ10に対して脱着可能に取り付けられるCリング60とを備えて構成されている。また、中継コネクタ10は、ミッションケースCに貫通して形成された取付孔C1に嵌合可能とされている。このミッションケースCは、自動車のオートマチックトランスミッションのケースであって、バルブボディ50には、複数のソレノイドバルブ(図示せず)が取り付けられている。
本明細書によって開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
(1)上記実施形態では支持プレート35の上面と両規制片25,25の下面との間にわずかなクリアランスが設定されているものの、支持プレート35を両規制片25,25とCリング60との間で挟み付けてもよい。
20…ハウジング
25…規制片(一側当接部)
30…支持部材
32…取付板
34…連結壁
35…支持プレート
37…支持壁
38…挿通孔
50…バルブボディ(ボディ)
60…Cリング(係止部材)
61…抱持部
61A…膨出部(他側当接部)
62…延出部(他側当接部)
C…ミッションケース(相手側部材)
C1…取付孔(装着箇所)
Claims (6)
- コネクタを相手側部材における所定の装着箇所に取り付けるためのコネクタの取付構造であって、
前記装着箇所に嵌合されるハウジングと、
このハウジングの外形よりも大きい挿通孔が設けられてなる支持プレートを有し、前記挿通孔の軸方向他側において前記ハウジングを支持する支持壁をさらに備え、前記挿通孔に挿通された前記ハウジングを前記挿通孔の範囲内で遊動可能に支持することで前記ハウジングを前記相手側部材に調芯させる支持部材と、
前記装着箇所において前記ハウジングと前記相手側部材とによって挟持されるゴムリングと、
前記ハウジングにおける前記挿通孔の軸方向一側に設けられ、前記支持部材に対して前記挿通孔の軸方向一側から当接可能な一側当接部と、
前記ハウジングを抱持する抱持部を有し、前記支持部材に対して前記挿通孔の軸方向他側から当接可能な他側当接部が前記抱持部に連設されてなる係止部材とを備え、
前記支持プレートは、前記挿通孔の軸方向において前記一側当接部と前記他側当接部との間に配されており、前記支持壁が前記ハウジングを押し込んで前記コネクタが前記相手側部材に取り付けられる際に前記一側当接部と前記支持プレートとの間にクリアランスが設けられ、このクリアランスの分だけ前記ハウジングの傾きが許容されていることを特徴とするコネクタの取付構造。 - 前記係止部材と前記支持プレートはいずれも金属製であって互いに摺動可能とされていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタの取付構造。
- コネクタを相手側部材における所定の装着箇所に取り付けるためのコネクタの取付構造であって、
前記装着箇所に装着されるハウジングと、
このハウジングの外形よりも大きい挿通孔が設けられてなる支持プレートを有し、前記挿通孔に挿通された前記ハウジングを前記支持プレートによって遊動可能に支持する支持部材と、
前記ハウジングにおける前記挿通孔の軸方向一側に設けられ、前記支持部材に対して前記挿通孔の軸方向一側から当接可能な一側当接部と、
前記ハウジングを抱持する抱持部を有し、前記支持部材に対して前記挿通孔の軸方向他側から当接可能な他側当接部が前記抱持部に連設されてなる係止部材とを備え、
前記支持プレートは、前記挿通孔の軸方向において前記一側当接部と前記他側当接部との間に配されており、
前記支持部材は、前記挿通孔の軸方向他側において前記ハウジングを支持する支持壁をさらに備えて構成され、
この支持壁は、前記コネクタを前記相手側部材に取り付ける際に前記ハウジングを押し込むものとされ、
前記一側当接部は一対設けられている一方、前記支持壁は一対設けられており、一対の前記一側当接部と一対の前記支持壁とは、前記挿通孔の軸心を中心とする周方向において90°間隔で互い違いに配されていることを特徴とするコネクタの取付構造。 - コネクタを相手側部材における所定の装着箇所に取り付けるためのコネクタの取付構造であって、
前記装着箇所に装着されるハウジングと、
このハウジングの外形よりも大きい挿通孔が設けられてなる支持プレートを有し、前記挿通孔に挿通された前記ハウジングを前記支持プレートによって遊動可能に支持する支持部材と、
前記ハウジングにおける前記挿通孔の軸方向一側に設けられ、前記支持部材に対して前記挿通孔の軸方向一側から当接可能な一側当接部と、
前記ハウジングを抱持する抱持部を有し、前記支持部材に対して前記挿通孔の軸方向他側から当接可能な他側当接部が前記抱持部に連設されてなる係止部材とを備え、
前記支持プレートは、前記挿通孔の軸方向において前記一側当接部と前記他側当接部との間に配されており、
前記支持部材は、金属製のボディに取り付け固定される取付板と、この取付板の両端縁から対向状態で延設されて前記支持プレートに連結された一対の連結壁とをさらに備えて構成され、両支持壁は、前記取付板の両側縁から対向状態で立設されており、
前記ハウジングのうち前記挿通孔の軸方向他側に配された部分は、前記支持部材における両支持壁と両連結壁によって四方から囲まれていることを特徴とするコネクタの取付構造。 - 前記一側当接部は、前記支持プレートに面接触可能とされていることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のコネクタの取付構造。
- 前記支持プレートは金属製のプレートである一方、前記係止部材は金属製のCリングであることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のコネクタの取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011128135A JP5703982B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | コネクタの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011128135A JP5703982B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | コネクタの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012256474A JP2012256474A (ja) | 2012-12-27 |
JP5703982B2 true JP5703982B2 (ja) | 2015-04-22 |
Family
ID=47527871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011128135A Expired - Fee Related JP5703982B2 (ja) | 2011-06-08 | 2011-06-08 | コネクタの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5703982B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6329020B2 (ja) * | 2014-07-15 | 2018-05-23 | 矢崎総業株式会社 | 中継用コネクタユニット |
JP2018107018A (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 住友電装株式会社 | 中継コネクタ |
JP6893095B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2021-06-23 | 矢崎総業株式会社 | 中継コネクタ付き筐体、および中継コネクタユニット付き筐体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2550350Y2 (ja) * | 1991-09-26 | 1997-10-08 | 株式会社カンセイ | 電気コネクタ |
JP4900933B2 (ja) * | 2006-10-25 | 2012-03-21 | 株式会社フジクラ | 待受けコネクタの固定パネル取付構造 |
-
2011
- 2011-06-08 JP JP2011128135A patent/JP5703982B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012256474A (ja) | 2012-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5801705B2 (ja) | 防水コネクタ接続構造 | |
JP5704021B2 (ja) | ゴム栓及び防水コネクタ | |
KR101673924B1 (ko) | 커넥터 및 커넥터 조립체 | |
US20020177351A1 (en) | Connector | |
JP6325505B2 (ja) | コネクタ | |
JP4276668B2 (ja) | コネクタ接続構造 | |
EP1701414B1 (en) | Electrical connector | |
US11575224B2 (en) | Terminal module | |
JP2009110733A (ja) | コネクタ | |
US20090111308A1 (en) | Latch, latch-mountable connector housing, and latch-mountable connector | |
JP5703982B2 (ja) | コネクタの取付構造 | |
JP2013131473A (ja) | 防水コネクタ接続構造 | |
JP5223810B2 (ja) | コネクタの取付構造 | |
JP5999440B2 (ja) | コネクタ | |
US7896709B2 (en) | Keyed mating connectors with latching mechanism | |
JP5653246B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP4547282B2 (ja) | 自動調芯用コネクタ | |
WO2020070977A1 (ja) | コネクタ組立体及びコネクタ | |
JP2008152990A (ja) | コネクタ及び端子金具 | |
JP6840572B2 (ja) | コネクタ組立体 | |
WO2022102698A1 (ja) | コネクタおよびコネクタ装置 | |
JP5050860B2 (ja) | コネクタの取付構造 | |
JP6448479B2 (ja) | 保護カバー及び導電条体付電気コネクタと保護カバーの組立体 | |
JP6329021B2 (ja) | 中継用コネクタユニット | |
JP2015133199A (ja) | 端子挿入治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141020 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5703982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |