JP5701629B2 - リクライニング装置 - Google Patents
リクライニング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5701629B2 JP5701629B2 JP2011019428A JP2011019428A JP5701629B2 JP 5701629 B2 JP5701629 B2 JP 5701629B2 JP 2011019428 A JP2011019428 A JP 2011019428A JP 2011019428 A JP2011019428 A JP 2011019428A JP 5701629 B2 JP5701629 B2 JP 5701629B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pole
- teeth
- cam
- poles
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 208000035193 Ring chromosome 10 syndrome Diseases 0.000 description 1
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
第1ポール41の円周方向の中央に位置するように設けられていることにより、同一構造のリクライニング装置をシートの左右に設ける場合、第1ポールの共通化を図る事ができる。
25 ベースプレート(第2部材)
31 第1カム
45 第2カム
45d 突部
Claims (2)
- 内筒面に円周方向に沿って内歯が形成され、一方の面が開放面となった有底円筒状の第1部材と、
前記内歯と噛合可能な外歯を有した複数のポールと、
前記第1部材の開放面側に積層され、前記第1部材と前記円周方向に相対回転可能に設けられ、前記外歯が前記内歯と噛合するロック位置,前記外歯が前記内歯から離れたアンロック位置の間で前記各ポールを案内するポールガイドが形成された第2部材と、
前記第1部材と前記第2部材との間で、前記相対回転の軸上に回転可能に設けられ、一方の方向に回転すると前記外歯が前記内歯に噛合する方向に前記ポールを移動し、他方の方向に回転すると前記外歯が前記内歯より離れる方向に前記ポールを移動させるロックレリーズ手段と、
前記ポールをロック位置方向に付勢する付勢手段と、
前記第1部材の前記内歯より底面側の内筒面に形成され、円周方向に沿った円弧状のガイド,前記円弧状のガイドに当接すると、前記ポールをアンロック位置に保持する当接部からなるロック解除保持機構と、
を有し、
前記ポールの外歯が前記第1部材の前記内歯に噛合することにより、前記第1部材と第2部材との相対回転が禁止されるリクライニング装置において、
前記ロックレリーズ手段は、
前記相対回転の軸上に回転可能に設けられた第1カムと、
該第1カムと前記複数のポールのうちの少なくとも1つのポールとの間に設けられ、一方の方向に回転する前記第1カムに押されると前記外歯が前記内歯に噛合する方向に前記ポールを押す第2カムと、
を有し、
前記ロック解除保持機構の当接部は、前記第2カムに設けられた突部であることを特徴とするリクライニング装置。 - 前記ポールは、前記第2カムのみでロック位置方向に押されることを特徴とする請求項1記載のリクライニング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011019428A JP5701629B2 (ja) | 2011-02-01 | 2011-02-01 | リクライニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011019428A JP5701629B2 (ja) | 2011-02-01 | 2011-02-01 | リクライニング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012158252A JP2012158252A (ja) | 2012-08-23 |
JP5701629B2 true JP5701629B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=46839148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011019428A Expired - Fee Related JP5701629B2 (ja) | 2011-02-01 | 2011-02-01 | リクライニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5701629B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101586948B1 (ko) * | 2014-09-01 | 2016-01-20 | 주식회사다스 | 차량용 시트의 리클라이너 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4552293B2 (ja) * | 2000-08-30 | 2010-09-29 | アイシン精機株式会社 | 車両用シートリクライニング装置 |
JP4336218B2 (ja) * | 2004-02-20 | 2009-09-30 | 株式会社今仙電機製作所 | リクライニング装置 |
JP2009285246A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Fuji Kiko Co Ltd | 車両のシートリクライニング装置 |
-
2011
- 2011-02-01 JP JP2011019428A patent/JP5701629B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012158252A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6491978B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5701644B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP4916155B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5051165B2 (ja) | 車両用シートリクライニング装置 | |
JP5558975B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5638994B2 (ja) | リクライニング装置 | |
CN101548827A (zh) | 座椅的倾斜装置 | |
WO2012117772A1 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5701629B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5626876B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5752911B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP2008054712A (ja) | シート | |
JP2012062016A (ja) | リクライニング装置 | |
JP6385541B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5714926B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5043367B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5607495B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5605060B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP2019041962A (ja) | リクライニング装置 | |
JP6745201B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5497490B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP5638909B2 (ja) | リクライニング装置 | |
JP2020065647A (ja) | リクライニング装置 | |
JP2018079021A (ja) | リクライニング装置 | |
JP2010046395A (ja) | 定点復帰機能を有するリクライニング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5701629 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |