JP5689007B2 - 薄膜トランジスタの製造装置およびその製造方法 - Google Patents
薄膜トランジスタの製造装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5689007B2 JP5689007B2 JP2011077048A JP2011077048A JP5689007B2 JP 5689007 B2 JP5689007 B2 JP 5689007B2 JP 2011077048 A JP2011077048 A JP 2011077048A JP 2011077048 A JP2011077048 A JP 2011077048A JP 5689007 B2 JP5689007 B2 JP 5689007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- thin film
- formation region
- information
- film transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 66
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 64
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 363
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 127
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 52
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 31
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 25
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 17
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 82
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 69
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 description 57
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 description 37
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 30
- 238000002407 reforming Methods 0.000 description 30
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 29
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 27
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 23
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 22
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 17
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 15
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CHLICZRVGGXEOD-UHFFFAOYSA-N 1-Methoxy-4-methylbenzene Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1 CHLICZRVGGXEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 1-methylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=CC2=C1 QPUYECUOLPXSFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 2
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SQNZJJAZBFDUTD-UHFFFAOYSA-N durene Chemical compound CC1=CC(C)=C(C)C=C1C SQNZJJAZBFDUTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N octane Chemical compound CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000001443 photoexcitation Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000553 poly(phenylenevinylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 2
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N trimethylphosphine Chemical compound CP(C)C YWWDBCBWQNCYNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 2
- UQVIESCJPUUQTO-UHFFFAOYSA-N (2-benzylphenyl) nitrate Chemical class C(C1=CC=CC=C1)C1=C(C=CC=C1)O[N+](=O)[O-] UQVIESCJPUUQTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMADLDGHUBLVMQ-UHFFFAOYSA-N 1,5-dimethyltetralin Chemical compound C1=CC=C2C(C)CCCC2=C1C BMADLDGHUBLVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNJRPYFBORAQAU-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-methoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOC CNJRPYFBORAQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAQYAZNFWDDMIT-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-methoxyethane Chemical compound CCOCCOC CAQYAZNFWDDMIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 description 1
- GVLZQVREHWQBJN-UHFFFAOYSA-N 3,5-dimethyl-7-oxabicyclo[2.2.1]hepta-1,3,5-triene Chemical compound CC1=C(O2)C(C)=CC2=C1 GVLZQVREHWQBJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940077398 4-methyl anisole Drugs 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015902 Bi 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910004613 CdTe Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZATUBTWKJSEKE-UHFFFAOYSA-N ClCCP(CC)CC.[Au] Chemical compound ClCCP(CC)CC.[Au] JZATUBTWKJSEKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBHPJMSYFXTRA-UHFFFAOYSA-N FC(CCCC(F)(F)F)(F)F.[Cu] Chemical compound FC(CCCC(F)(F)F)(F)F.[Cu] RTBHPJMSYFXTRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920012266 Poly(ether sulfone) PES Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N Silver ion Chemical compound [Ag+] FOIXSVOLVBLSDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N Tetrahydroanthracene Natural products C1=CC=C2C=C(CCCC3)C3=CC2=C1 XBDYBAVJXHJMNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASYJAZFLOKUDNS-UHFFFAOYSA-N [Au].ClC1=C(C=CC=C1)P(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Au].ClC1=C(C=CC=C1)P(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 ASYJAZFLOKUDNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTWQIPKJTRJCTR-UHFFFAOYSA-N [Au].ClCP(C)C Chemical compound [Au].ClCP(C)C KTWQIPKJTRJCTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N [B].[P] Chemical compound [B].[P] GDFCWFBWQUEQIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002519 antifouling agent Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N chlorotrifluoroethylene Chemical group FC(F)=C(F)Cl UUAGAQFQZIEFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- WGHKKEJHRMUKDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexa-2,5-dien-1-one Chemical class O=C1C=CCC=C1 WGHKKEJHRMUKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 229930007927 cymene Natural products 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940019778 diethylene glycol diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000003349 gelling agent Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 1
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFPZCAJZSCWRBC-UHFFFAOYSA-N p-cymene Chemical compound CC(C)C1=CC=C(C)C=C1 HFPZCAJZSCWRBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N pentacene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC5=CC=CC=C5C=C4C=C3C=C21 SLIUAWYAILUBJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N phenetole Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1 DLRJIFUOBPOJNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000011941 photocatalyst Substances 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001596 poly (chlorostyrenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002493 poly(chlorotrifluoroethylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003251 poly(α-methylstyrene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920000412 polyarylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 239000005023 polychlorotrifluoroethylene (PCTFE) polymer Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000414 polyfuran Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N strontium titanate Chemical compound [Sr+2].[O-][Ti]([O-])=O VEALVRVVWBQVSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N tetracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=C21 IFLREYGFSNHWGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 239000001003 triarylmethane dye Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N tungsten trioxide Chemical compound O=[W](=O)=O ZNOKGRXACCSDPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
インクジェット方式を用いたパターンの描画における課題として、基板上に着弾した複数の液滴が合一することにより発生するバルジ(集まり)の発生、または液滴の飛翔方向ズレ又は基板上に着弾した液滴の移動より生じるジャギーの発生等によるインクのにじみがある。これを解決するための方法が提案されている(例えば、非特許文献1)。
非特許文献1は、フォトリソグラフィー技術を応用して、基板の表面エネルギーを部分的に変えてからインクジェット法を用いて液滴を打滴することで、正確に細かいパターンを描画する手法を開示している。
Id=(1/2)(W/L)u・C(Vg−Vt)2
但し、Wはチャネル幅、Lはチャネル長、uは移動度、Cは絶縁膜の単位面積あたりの静電容量、Vgはゲート・ソース間電圧、Vtは閾値電圧である。
薄膜トランジスタをPETまたはPEN等のフレキシブルな基板(支持体)上に形成する場合、これらPETおよびPENの伸縮率は100ppm程度である。このような支持体上に薄膜トランジスタを形成するには、良好な位置あわせを実現する必要がある。しかしながら、PETまたはPEN等の樹脂フィルムは、伸縮率が高いことに加え、製造時の加工履歴による異方性を有し、基板(支持体)の伸縮の程度が異なることが知られている。この基板(支持体)の異方性により、位置合わせをしてもチャネル長Lを一定にすることが困難になるという問題点がある。このことから、チャネル長の異なる箇所が発生する可能性があり、LCD等において、輝度のバラツキを抑えることができないという可能性もある。
この場合、前記基板は、幅広の原反から切り出されたものであり、前記加工情報は、前記基板が前記原反から切り出された幅方向の位置の情報、および前記基板が切り出された前記原反の長さ方向の位置の情報を含むことが好ましい。
この場合、前記基板は、幅広の原反から切り出されたものであり、前記加工情報は、前記基板が前記原反から切り出された幅方向の位置の情報、および前記基板が切り出された前記原反の長さ方向の位置の情報を含むことが好ましい。
図1は、本発明の実施形態に係る薄膜トランジスタの製造装置を示す模式図である。
この製造装置10は、長尺な基板Zを供給する供給室12と、長尺な基板Zにアライメントマークを形成するマーク形成室13と、長尺な基板Zの歪みを計測する計測室14と、所定のパターンを形成するための改質室16と、所定のパターンを形成するためのパターン形成室18と、パターン形成された長尺な基板Zを巻き取る巻取り室20と、入力部30、描画データ作成部32と、制御部34と、記憶部35と、アライメント検出部36と、設定部37と、第1の画像処理部38と、第2の画像処理部40とを有する。制御部34により、製造装置10における各構成部の動作が制御される。
また、製造装置10においては、供給室12、マーク形成室13、計測室14、改質室16、パターン形成室18、巻取り室20を区画する壁には、それぞれ基板Zが通過するスリット状の開口が形成されている。
回転軸42は、基板ロールから基板Zを連続的に送り出すものである。基板ロールは、例えば、反時計回りに基板Zが巻回されている。
回転軸42は、例えば、モータ(図示せず)が接続されている。このモータによって基板ロールから基板Zを巻き戻す方向に回転されて、本実施形態では、反時計回りに回転されて、基板Zが連続的に送り出される。
本実施形態の製造装置10において、ガイドローラ44は、駆動ローラまたは従動ローラでもよい。また、ガイドローラ44は、基板Zの搬送時における張力を調整するテンションローラとして作用するローラであってもよい。
マーク形成部41は、例えば、マーク露光部(図示せず)、印字部(図示せず)を有する。なお、マーク形成部41の構成は、アライメントマークを形成することができれば、特に限定されるものではない。
本実施形態においては、例えば、図2(a)に示すように、基板Zの長方形状のトランジスタ形成領域Sの外縁部の4隅にアライメントマークMを形成する。このアライメントマークMは、1つのトランジスタ形成領域Sについて、それぞれ4隅に形成されるようにする。この場合、アライメントマークMは隣り合うトランジスタ形成領域Sで共用している。
歪みセンサ50は、図2(a)に示すトランジスタ形成領域Sの外縁部の4隅に予め設けられているアライメントマークMを撮像し、例えば、4つのアライメントマークMの画像データを得る。4つのアライメントマークMの画像データを組として、アライメント検出部36に出力する。
なお、本実施形態では、図2(b)に示すように、トランジスタ形成領域Sにおいて、搬送方向Dと平行な方向をy方向とし、このy方向におけるスクリーニング値をkyとする。また、搬送方向Dと直交する方向をx方向とし、このx方向におけるスクリーニング値をkxとする。
なお、露光部52において、レーザ光Bを走査する走査光学部(図示せず)を設け、改質処理に際して、露光部52を走査させることなく、レーザ光Bを走査させてもよい。
また、露光部52において、基板Zの搬送方向Dと直交する幅方向について、多数のレーザ光Bを照射可能とした構成でもよい。
また、露光部52においては、上述のレーザ光を照射することができれば、半導体レーザ、固体レーザ、液体レーザ、気体レーザなど様々のものを用いることができる。
ガス供給部54には、基板Zに反応ガスを供給するため、配管54aが設けられている。配管54aを通して基板Zに反応ガスが供給される。また、ガス供給部54は、制御部34に接続されており、この制御部34により反応ガスの供給量、供給タイミング等が制御される。
反応ガスとしては、例えば、酸素を含むもの、窒素を含むもの、またはCF2ガス、CF4ガス等のフッ素系ガスを含むものが用いられる。
なお、ガス供給部54において、複数の反応ガスを選択的に改質室16内に充填可能に構成されている場合、必要に応じて、改質室16内から反応ガスの排出、および基板Zへの供給が適宜行われる。
本実施形態においては、改質処理に用いられる反応ガスを切り換えることで、親液処理と撥液処理とを選択的に切換可能である。例えば、ガス供給部54から酸素を含む反応ガス、または窒素を含む反応ガスが、基板Zに供給された状態で基板Zにレーザ光Bが照射されると、レーザ光Bが照射された基板Zのパターン形成領域は、レーザ光Bが照射されていない非照射領域よりも高い親液性となる。
なお、「高い親液性」を有する状態とは、基板Zのパターン形成領域に対する液滴の接触角が相対的に小さい状態のことであり、「高い撥液性」を有する状態とは、基板Zのパターン形成領域に対する液滴の接触角が相対的に大きい状態のことである。
なお、図4には、隣接するインク滴56aが重ならないが接触するように打滴する形態を示しているが、隣接するインク滴56aの一部が重なるように打滴してもよい。
上述のレーザ光Bの照射と反応ガスにより、基板Zのパターン形成領域Eが、例えば、親液性または撥液性に改質される。
吐出部56は、形成するTFTの各構成部(ゲート電極、半導体層、ソース電極・ドレイン電極)の形成に用いられる各種のインク等が打滴可能なインクジェットヘッド(図示せず)と、このインクジェットヘッドからインク滴56aを打滴するためのドライバ(図示せず)とを有する。このドライバが第2の画像処理部40に接続されている。
インクジェットヘッドの構成としては、形成するTFTの各構成部(ゲート電極、半導体層、ソース電極・ドレイン電極)の形成に用いられる各種のインク等を吐出することができれば、特に限定されるものではなく、ピエゾ式、サーマル方式など適宜利用可能である。また、インクジェットヘッドには、シリアルタイプまたはフルラインタイプを用いることができる。なお、吐出部56から吐出されるインク滴56aの大きさは、例えば、10〜100μmである。
本実施形態においては、改質処理(親液処理)後の基板Zのパターン形成領域Eに、例えば、銀インク又は銅インクを打滴した場合、図5(a)に示すように、着弾直後のインク滴56aは半球形状を有しているが、時間経過とともに中心から放射状に濡れ広がり、直径が大きくなるとともに高さが低くなる。この場合、例えば、着弾時のインク滴56aの直径は30μmであり、濡れ広がって安定したインク滴56aの直径は50μmである。図5(b)に示すように、濡れ広がったインク滴56aが隣接する打滴位置に着弾した他のドットと接触すると互いの表面張力によって引き寄せ合い一体化して、基板Zのパターン形成領域にパターン58が形成される。
オペレータは、入力部30を介して、供給室12と、マーク形成室13と、計測室14と、改質室16と、パターン形成室18と、巻取り室20とにおける各種の処理条件、運転条件を記憶部35に入力し、記憶させることができるとともに、形成するTFTの各構成部の位置情報(配置情報)およびTFTの各構成部の大きさ等の形状情報を含むTFTのパターンデータ(セ設計データ)、基板ZのアライメントマークMの位置情報、アライメントマークMの大きさ等の形状情報を記憶部35に入力し、記憶させることができる。
また、オペレータは、入力部30の表示部を介して、供給室12、マーク形成室13、計測室14、改質室16、パターン形成室18、巻取り室20の状態、TFTの製造状態等を知ることができる。この表示部はエラーメッセージなどの警告を表示する手段としても機能する。なお、表示部は、異常を知らせる報知手段として機能も果たす。
描画データ作成部32においては、例えば、ベクター形式(ベクトルデータ)で記述されたTFTのパターンデータを、ラスター形式(ラスターデータ)に変換するものである。なお、入力されるデータ形式が露光部52で利用可能であれば、データ変換は、必ずしも必要がない。この場合、描画データ作成部32で、データ変換しないか、または描画データ作成部32を経由することなく、直接第1の画像処理部38に、TFTのパターンデータを入力するようにしてもよい。
また、記憶部35には、入力部30を介して、後に詳細に説明する基板Zに関する基板情報が入力され、これが記憶される。また、基板情報に応じた基板Zの伸縮強度が高い方向、更には基板Zの長さ方向における伸縮強度が高い方向の分布が記憶される。
図6に示すように、TFT60は、ゲート電極62と、半導体層64と、ソース電極66a・ドレイン電極66bとを有し、これらは絶縁層(図示せず)により互いに絶縁されている。
TFT60においては、ソース電極66aとドレイン電極66bとが、チャネル領域68を挟んでソース電極およびドレイン電極が配置される配置方向αと、この配置方向αと直交するチャネル幅方向βとでは、例えば、基板Zが伸縮した場合に、TFT特性に与える影響が異なる。配置方向αにおいては、基板Zが伸縮した場合、チャネル長Lが長くなる。上述のように、チャネル長Lは、僅かに変動しただけで、TFT特性に影響を与えてしまう。一方、チャネル幅方向βにおいては、チャネルの幅は100μm程度あり、チャネル長に比して十分に長いため、サイズの変動の影響をチャネル長に比して受けにくい。このため、図6(a)に示すように、TFT60においては、配置方向αについて基板Zの伸縮に対して頑丈な構成ではなく、チャネル幅方向βについて基板Zの伸縮に対して頑丈な構成である。
基板Zは、図7に示すように、基板Zよりも幅広の原反Nから、幅方向に、例えば、3つに切り出されて(スリットされて)形成されたものである。例えば、PETフィルムはTD方向(図7参照)、MD方向(図7参照)に延伸されるため、切り出された位置によって、熱収縮、ボーング(弓状)の程度が異なる。また、スリットされた高分子樹脂フィルムのロールであっても、ロールに巻き取る際の張力を巻取り長に応じて変化させること、または巻き取った後の内部応力などの影響により、ロールの巻き出し長に応じてTD方向(垂直方向(Transverse Direction))、MD方向(流れ方向(Machine Direction))の収縮、伸張の度合いが変化する。また、同じPETフィルムでもあっても、製造条件、製造者が異なれば、これらの性状も異なる。さらには、基板Zの構成をPETフィルムからPENフィルム等に変更すれば、当然収縮等の性状が異なる。
記憶部35においては、基板Zの基板情報に基づいて、基板Zの伸縮強度が高い方向が記憶されている。基板Zの基板情報として、例えば、図7におけるスリットナンバー、および基板Zが切り出された原反Nの長さ方向の位置の情報と、基板Zの伸縮強度が高い方向とが関連付けて記憶されている。これにより、設定部37では、入力部30から入力された基板Zの基板情報について、記憶部35を参照して基板Zの伸縮強度が高い方向を特定することができる。
この場合においても、設定部37が、基板情報について、記憶部35を参照することにより、基板Zの伸縮強度が高い方向、および基板Zの伸縮強度が高い方向の基板Zの長さ方向の分布を特定することができる。
設定部37から設定されたトランジスタ形成領域Sの向きの最適な設定情報が第1の画像処理部38および第2の画像処理部40、さらには、記憶部35に出力される。
制御部34は、記憶部35に記憶されたトランジスタ形成領域Sの向きの最適な設定情報に基づいて、マーク形成部41に、トランジスタ形成領域Sとなる領域の外縁部にアライメントマークMを形成させる。
この場合、設定部37において、基板Zにおける出来上がりTFTのパターン寸法に応じたパターニング寸法の調整計算を行い、用いるトランジスタ形成領域Sの最適な配置パターンを設定する。その後、性状が大きく変らない範囲まではその設定した最適な配置パターンとし、次の性状の異なる(例えば、設定した閾値を越えた)領域、または基板Zが変わったときに、再度、配置パターンを設定する。
また、例えば、基板ZがTD方向の伸縮強度が高い場合、図8(b)に示すように、TFT60の配置方向αと基板Zの伸縮強度が高い方向(基板Zの伸びやすい方向EL)とが直交するように、トランジスタ形成領域Sを基板Zの搬送方向DとTFT60の配置方向αを一致させるように設定する。この場合、基板Zの幅方向wに、トランジスタ形成領域Sを2列に配置可能であれば、トランジスタ形成領域Sを2列配置する。なお、図8(b)の配置でも、マーク形成部41により、各トランジスタ形成領域Sの外縁部の4隅にアライメントマークMが形成される。
このように、向きが設定されたトランジスタ形成領域Sの向きの設定情報が第1の画像処理部38に出力されて、後述するように第1の画像処理部38において、設定情報に応じてTFTのパターンデータの向きが変更される。また、第2の画像処理部40においても、後述するようにインク滴56aの打滴位置を変更するために、設定情報に応じて打滴データが変更される。
本実施形態においては、マーク形成部41を設けているため、トランジスタ形成領域Sの向きが変わっても、トランジスタ形成領域Sの外縁の4隅にアライメントマークMを形成することができる。
なお、TFT60のパターンデータは、ゲート電極62、半導体層64、およびソース電極66a・ドレイン電極66bの各位置、大きさの情報を含むものであり、例えば、描画データ作成部32により、ラスター形式の設計データ(ラスターデータ)に変換されたものである。
第1の画像処理部38は、この補正露光データを駆動部52aに出力する。露光部52では、駆動部52aに入力された補正露光データに基づいて、レーザ光Bがパターン形成領域に照射される。
以下、基板Zの歪み情報を許容範囲と比較し、基板Zの歪みが許容範囲を超える場合のことを、基板Zに歪みがあるともいう。
以下、基板Zの歪み情報を許容範囲と比較し、基板Zの歪みが許容範囲内である場合のことを、基板Zに歪みがないともいう。
なお、吐出部56においては、入力部30から入力されるTFTのパターンデータを変換することなく、打滴データとして利用することができる。
第2の画像処理部40は、この補正打滴データを吐出部56のドライバ(図示せず)に出力する。吐出部56では、ドライバに入力された補正打滴データに基づいて、インク滴56aがパターン形成領域、具体的には、TFTの各構成部の形成領域に打滴される。
なお、第2の画像処理部40において、基板Zの歪み情報を許容範囲と比較し、基板Zの歪みが許容範囲内である場合には、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行うものの、基板Zの歪み応じたインク滴56aの打滴位置を補正せず、補正打滴データを作成しない。このため、トランジスタ形成領域Sの向きについては設情報に基づいて変更されるものの、第2の画像処理部40に入力された打滴データが補正されることなくそのまま吐出部56のドライバに出力される。吐出部56では、ドライバに入力された打滴データに基づいて、インク滴56aがパターン形成領域、具体的には、TFTの各構成部の形成領域に打滴される。
なお、第1の画像処理部38および第2の画像処理部40の機能を1つにまとめて、単に画像処理部としてもよい。
さらに、インク滴56aを硬化させるために、必要に応じて、紫外線を照射する紫外線照射手段(図示せず)、または所定の温度で加熱処理を行うための加熱手段(図示せず)等を設けてもよい。
以下、本実施形態のTFT60の製造方法について、図9および図10(a)〜(i)に基づいて説明する。
次に、設定部37が、この基板情報について、記憶部35を参照し、基板Zの伸縮強度が高い方向が特定される(ステップS12)。
次に、基板Zの伸縮強度が高い方向に基づいて、トランジスタ形成領域Sの最適配置を設定する(ステップS14)。このように、設定されたトランジスタ形成領域Sの向きの設定情報が、記憶部35、第1の画像処理部38に出力される。トランジスタ形成領域Sの向きの設定情報に応じて、マーク形成部41によりトランジスタ形成領域Sの外縁部にアライメントマークMが形成される。これにより、TFTの製造の用意ができた。
本実施形態においては、TFT60のゲート電極62、半導体層64、およびソース電極66a・ドレイン電極66bを形成するために、吐出部56からインク滴56aとして吐出させる組成のものに対して、露光部52の露光により親液性となる、ゲート電極62、半導体層64、およびソース電極66a・ドレイン電極66bを電気的に絶縁する絶縁体が予め選択されている。
この第1の絶縁層80は、基板Zの表面に、例えば、製造装置10とは別の塗布装置により、塗布により形成されたものである。なお、製造装置10に塗布部がある場合には、第1の絶縁層80は塗布部により形成される。
そして、計測室14において、歪みセンサ50により、基板Zに形成された上述のトランジスタ形成領域Sの4つのアライメントマークMを撮像し、4つのアライメントマークMの画像データを得る。アライメント検出部36で基板の歪み情報が作成されて、記憶部35、第1の画像処理部38、第2の画像処理部40に出力される。
一方、基板Zが搬送され、トランジスタ形成領域Sが改質室16に搬送される。
このとき、基板Zに歪みがない場合には、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行うものの、基板Zの歪み応じたレーザ光Bの照射位置を補正せず、TFT60のパターンデータに基づいて、図10(b)に示すように、ゲート電極62の形成領域E1に反応ガスを供給しつつ、露光部52により形成領域E1を露光して改質処理をする。すなわち、ゲート電極62を形成するための組成を有するインク滴56aに対して親液性にする。
次に、ゲート電極62の形成領域E1に、打滴データに基づいて、吐出部56から、ゲート電極62となるインクのインク滴56aが打滴される。このとき、基板Zに歪みがないため、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行うものの、基板Zの歪み応じたインク滴56aの打滴位置を補正はしない。すなわち、打滴データの補正はされない。このようにして、図10(c)に示すように、ゲート電極62が形成される。
なお、インク滴56aを硬化させるために、必要に応じて、紫外線照射手段(図示せず)により紫外線を照射するか、または加熱手段(図示せず)により所定の温度で加熱処理を行う。
第1の画像処理部38において、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行い、トランジスタ形成領域Sにおけるレーザ光Bの照射位置を変更するために、基板Zの歪み情報(基板Zの伸縮の方向および基板Zの伸縮量)に基づいて、ゲート電極62の形成位置、形状などの補正値(スケーリング値kx、ky)を算出し、このスケーリング値に基づいてTFTのパターンデータのうち、ゲート電極62に関するデータを補正する補正露光ゲート電極データを作成する。この補正露光ゲート電極データに基づいて、図10(b)に示すように、ゲート電極62の形成領域E1に反応ガスを供給しつつ、露光部52により形成領域E1を露光して改質処理をする。すなわち、ゲート電極62を形成するための組成を有するインク滴56aに対して親液性にする。
次に、第2の画像処理部40において、改質処理されたゲート電極62となる形成領域E1にインクを打滴するために、第1の画像処理部38と同じくTFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行い、基板Zの歪み情報(基板Zの伸縮の方向および基板Zの伸縮量)に基づいて、ゲート電極62の形成位置、形状などの補正値(スケーリング値kx、ky)を算出し、このスケーリング値に基づいてTFTのパターンデータのうち、ゲート電極62に関するデータを補正する補正打滴ゲート電極データを作成する。この補正打滴ゲート電極データにより、改質処理されたゲート電極62となる形成領域E1にインク滴56aを打滴することができる。これにより、図10(c)に示すように、ゲート電極62が形成される。
なお、インク滴56aを硬化させるために、必要に応じて、紫外線照射手段(図示せず)により紫外線を照射するか、または加熱手段(図示せず)により所定の温度で加熱処理を行う。
次に、ゲート電極62が形成された基板Zが、巻取り軸46に巻き取られる。これにより、ゲート電極62の形成工程が終了する。
次に、再度、計測室14において、基板Zに形成された上述のトランジスタ形成領域Sの4つのアライメントマークMを撮像し、4つのアライメントマークMの画像データを得、アライメント検出部36で基板の歪み情報が作成されて、記憶部35、第1の画像処理部38、第2の画像処理部40に出力される。一方、基板Zが搬送されて、トランジスタ形成領域Sが改質室16に搬送される。
このとき、基板Zに歪みがない場合には、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行うものの、基板Zの歪み応じたレーザ光Bの照射位置を補正せず、TFT60のパターンデータに基づいて、図10(e)に示すように、半導体層64の形成領域E2に反応ガスを供給しつつ、露光部52により形成領域E2を露光して改質処理をする。すなわち、半導体層64を形成するための組成を有するインク滴56aに対して親液性にする。
次に、半導体層64の形成領域E2に、打滴データに基づいて、吐出部56から、半導体層64となるインクのインク滴56aが打滴される。このとき、基板Zに歪みがないため、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行うものの、基板Zの歪み応じたインク滴56aの打滴位置を補正はしない。すなわち、打滴データの補正はされない。このようにして、図10(f)に示すように、半導体層64が形成される。
第1の画像処理部38において、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行い、トランジスタ形成領域Sにおけるレーザ光Bの照射位置を変更するために、基板Zの歪み情報(基板Zの伸縮の方向および基板Zの伸縮量)に基づいて、半導体層64の形成位置、形状などの補正値(スケーリング値kx、ky)を算出し、このスケーリング値に基づいてTFTのパターンデータのうち、半導体層64に関するデータを補正する補正露光半導体層データを作成する。この補正露光半導体層データに基づいて、図10(e)に示すように、半導体層64の形成領域E2に反応ガスを供給しつつ、露光部52により形成領域E2を露光して改質処理をする。すなわち、半導体層64を形成するための組成を有するインク滴56aに対して親液性にする。
次に、第2の画像処理部40において、第1の画像処理部38と同じくTFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行い、基板Zの歪み情報(基板Zの伸縮の方向および基板Zの伸縮量)に基づいて、改質処理された半導体層64となる形成領域E1にインクを打滴するために、半導体層64の形成位置、形状などの補正値(スケーリング値kx、ky)を算出し、このスケーリング値に基づいてTFTのパターンデータのうち、半導体層64に関するデータを補正する補正打滴半導体層データを作成する。この補正打滴半導体層データにより、改質処理された半導体層64となる形成領域E2にインク滴56aを打滴することができる。
この場合においても、インク滴56aを硬化させるために、必要に応じて、紫外線照射手段(図示せず)により紫外線を照射するか、または加熱手段(図示せず)により所定の温度で加熱処理を行う。
次に、半導体層64が形成された基板Zが、巻取り軸46に巻き取られる。これにより、半導体層64の形成工程が終了する。
次に、再度、計測室14において、基板Zに形成された上述のトランジスタ形成領域Sの4つのアライメントマークMを撮像し、4つのアライメントマークMの画像データを得、アライメント検出部36で基板の歪み情報が作成されて、記憶部35、第1の画像処理部38、第2の画像処理部40に出力される。一方、基板Zが搬送されて、トランジスタ形成領域Sが改質室16に搬送される。
このとき、基板Zに歪みがない場合には、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行うものの、基板Zの歪み応じたレーザ光Bの照射位置を補正せず、TFTのパターンデータに基づいて、図10(g)に示すように、ソース電極66aの形成領域E3およびドレイン電極66bの形成領域E4に反応ガスを供給しつつ、露光部52により形成領域E3および形成領域E4を露光して改質処理をする。すなわち、ソース電極66aおよびドレイン電極66bを形成するための組成を有するインク滴56aに対して親液性にする。
次に、ソース電極66aの形成領域E3およびドレイン電極66bの形成領域E4に、打滴データに基づいて、吐出部56から、ソース電極66aおよびドレイン電極66bとなるインクのインク滴56aが打滴される。このとき、基板Zに歪みがないため、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行うものの、基板Zの歪み応じたインク滴56aの打滴位置を補正はしない。すなわち、打滴データの補正はされない。このようにして、図10(h)に示すように、ソース電極66aおよびドレイン電極66bが形成される。
第1の画像処理部38において、TFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行い、トランジスタ形成領域Sにおけるレーザ光Bの照射位置を変更するために、基板Zの歪み情報(基板Zの伸縮の方向および基板Zの伸縮量)に基づいて、ソース電極66aおよびドレイン電極66bの形成位置、形状などの補正値(スケーリング値kx、ky)を算出し、このスケーリング値に基づいてTFTのパターンデータのうち、ソース電極66aおよびドレイン電極66bに関するデータを補正する補正露光ソース電極およびドレイン電極データを作成する。この補正露光ソース電極およびドレイン電極データに基づいて、図10(h)に示すように、ソース電極66aの形成領域E3およびドレイン電極66bの形成領域E4に反応ガスを供給しつつ、露光部52により形成領域E2を露光して改質処理をする。すなわち、ソース電極66aおよびドレイン電極66bを形成するための組成を有するインク滴56aに対して親液性にする。
次に、第2の画像処理部40において、ソース電極66aの形成領域E3およびドレイン電極66bの形成領域E4にインクを打滴するために、第1の画像処理部38と同じくTFTの向き(トランジスタ形成領域Sの向き)の設定情報に基づいてトランジスタ形成領域Sの割り付けを行い、基板Zの歪み情報(基板Zの伸縮の方向および基板Zの伸縮量)に基づいて、ソース電極66aおよびドレイン電極66bの形成位置、形状などの補正値(スケーリング値kx、ky)を算出し、このスケーリング値に基づいてTFTのパターンデータのうち、ソース電極66aおよびドレイン電極66bに関するデータを補正する補正打滴ソース電極およびドレイン電極データを作成する。この補正打滴ソース電極およびドレイン電極データにより、改質処理されたソース電極66aの形成領域E3およびドレイン電極66bの形成領域E4にインク滴56aを打滴することができる。
この場合においても、インク滴56aを硬化させるために、必要に応じて、紫外線照射手段(図示せず)により紫外線を照射するか、または加熱手段(図示せず)により所定の温度で加熱処理を行う。
次に、ソース電極66aおよびドレイン電極66bが形成された基板Zが、巻取り軸46に巻き取られる。これにより、ソース電極66aおよびドレイン電極66bの形成工程が終了する。
本実施形態の製造装置10は、ロール・ツー・ロール方式であるため、基板Zとしては、生産性、フレキシビリティなどの観点から、樹脂フィルムが用いられる。この樹脂フィルムには特に制限がなく、その材料、形状、構造、厚み等については公知のものの中から適宜選択することができる。
樹脂フィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)変性ポリエステル等のポリエステル系樹脂フィルム、ポリエチレン(PE)樹脂フィルム、ポリプロピレン(PP)樹脂フィルム、ポリスチレン樹脂フィルム、環状オレフィン系樹脂等のポリオレフィン類樹脂フィルム、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のビニル系樹脂フィルム、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂フィルム、ポリサルホン(PSF)樹脂フィルム、ポリエーテルサルホン(PES)樹脂フィルム、ポリカーボネート(PC)樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム、ポリイミド樹脂フィルム、アクリル樹脂フィルム、トリアセチルセルロース(TAC)樹脂フィルム等を挙げることができる。
上述のゲート電極62、半導体層64、およびソース電極66a・ドレイン電極66bを電気的に絶縁する絶縁体(絶縁層)を構成する親液性・撥液性材料においては、エネルギー照射していない部分、すなわち、撥液性領域においては、塗布液との接触角が、50°以上、中でも90°以上であることが好ましい。
また、上述の親液性・撥液性材料においては、エネルギー照射された部分、すなわち、親液性領域においては、塗布液との接触角が、40°以下、中でも20°以下、特に好ましくは、10°以下である。
なお、撥液性領域と親液性領域の濡れ性の差は、表面張力で10mN/m以上であることが好ましい。
また、前記のオルガノポリシロキサンとともに、ジメチルポリシロキサンのような架橋反応をしない安定なオルガノシリコン化合物をバインダーに混合してもよい。
また、エネルギー照射に酸化物の作用により分解され、これにより酸化物含有層上の濡れ性を変化させることができる分解物質を酸化物含有層中に含有させることもできる。このような分解物質としては、酸化物の作用により分解し、かつ分解されることにより光触媒含有層表面の濡れ性を変化させる機能を有する界面活性剤を挙げることができる。
そのほか、親液性化する化合物としては、ジアゾニウム塩、スルホニウム塩、ヨードオニウム塩等のオニウム塩、O−ニトロベンジルスルホネ―ト化合物、増感剤と併用したP−ニトロベンジルスルホンネ―ト化合物、1,2,3−トリスベンゼン、N―イミドスルホネ―ト化合物、オキシムスルホネ―ト化合物、α―ケトスルホネ―ト化合物、ナフトキノンジアジド−4−スルホネ―ト化合物、ジアゾジスルホン化合物、ジスルホン化合物、ケトスルホン化合物、O−ニトロベンジルエステル化合物、m―アルコキシベンジルエステル化合物、O−ニトロベンジルアミド化合物、ベンゾイソエステル化合物、フェナシルエステル化合物、2,4−ジニトロベンゼンスルフォニルエステル、2−ジアゾー1,3ジケトン化合物、フェノールエステル化合物、O−ニトロベンジルフェノール化合物、2,5−シクロヘキサジエノン化合物、スルホン化ポリオレフィン、アリールジアゾスルホネート塩などがある。
ポリイミドや(メタ)アクリレート等の骨格を有する主鎖に直接あるいは結合基を介して疎水性基を有する側鎖が結合しているものを挙げることができる。疎水性基としては、末端構造が−CF2CH3、−CF2CF3、−CF(CF3)2、−C(CF3)3、−CF2H、−CFH2等である基が挙げられる。分子鎖同士を配向し易くするためには炭素鎖長の長い基が好ましく、炭素数4以上のものがより好ましい。さらには、アルキル基の水素原子の2個以上がフッ素原子に置換されたポリフルオロアルキル基が好ましく、特に炭素数4〜20のRf基が好ましく、とりわけ、炭素数6〜12のポリフルオロアルキル基が好ましい。ポリフルオロアルキル基には直鎖構造あるいは分岐構造があるが、直鎖構造の方が好ましい。さらに、疎水性基は、アルキル基の水素原子の実質的に全てがフッ素原子に置換されたパーフルオロアルキル基が好ましい。パーフルオロアルキル基はCnF2n+1−(ただし、nは4〜16の整数)で表わされる基が好ましく、特に、nが6〜12の整数である場合の該基が好ましい。パーフルオロアルキル基は直鎖構造であっても分岐構造であってもよく、直鎖構造が好ましい。さらに、疎水性基としては、フッ素原子を含まない−CH2CH3、−CH(CH3)2、−C(CH3)3等の末端構造を有する基を挙げることができる。この場合にも、分子鎖同士を配向し易くするためには炭素鎖長の長い基が好ましく、炭素数4以上のものがより好ましい。疎水性基は直鎖構造であっても分岐構造であってもよいが、直鎖構造の方が好ましい。上記アルキル基はハロゲン原子、シアノ基、フェニル基、ヒドロキシル基、カルボキシル基又は炭素数1〜12の直鎖、分岐鎖もしくは環状のアルキル基やアルコキシ基で置換されたフェニル基を含有していてもよい。側鎖に疎水性基を有する高分子材料としては、ポリイミドを含む高分子材料が挙げられる。
本実施形態に用いる溶媒としては、エタノール、メタノール、プロパノール等のアルコール系溶媒、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール等のグリコール系溶媒、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、2−ブトキシエタノール等のセロソルブ系溶媒等が挙げられる。
親液化処理の他の方法としては、酸素を反応ガスとするプラズマ処理が挙げられる。これにより、一旦形成した撥液性の膜を、部分的に、しかも全体としては均一に変質させて、撥液性を緩和することができる。親液化処理のさらに他の方法としては、基板をオゾン雰囲気に曝す処理が挙げられる。これにより、一旦形成した撥液性の膜を、部分的に、しかも全体としては均一に変質させて、撥液性を緩和することができる。この場合、撥液性の緩和の程度は、照射出力、距離、時間等によって調整することができる。
分散質濃度は、1質量%以上、80質量%以下であり、所望の導電膜の膜厚に応じて調整することができる。分散質濃度が80質量%を超えると凝集をおこしやすくなり、均一な膜が得にくい。
分散液の粘度は、1mPa・s以上、50mPa・s以下であることが好ましい。インクジェット法にて吐出する際、粘度が1mPa・sより小さい場合には、ノズル周辺部がインクの流出により汚染されやすく、また、粘度が50mPa・sより大きい場合は、ノズル孔での目詰まり頻度が高くなり円滑な液滴の吐出が困難となるためである。
導電性微粒子の表面にコーティングするコーティング材としては、例えばキシレン、トルエン等の有機溶剤やクエン酸等が挙げられる。
使用する分散媒としては、上記の導電性微粒子を分散できるもので、凝集を起こさないものであれば特に限定されないが、水の他に、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのアルコール類、n−ヘプタン、n−オクタン、デカン、トルエン、キシレン、シメン、デュレン、インデン、ジペンテン、テトラヒドロナフタレン、デカヒドロナフタレン、シクロヘキシルベンゼンなどの炭化水素系化合物、又はエチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、1,2−ジメトキシエタン、ビス(2−メトキシエチル)エーテル、p−ジオキサンなどのエーテル系化合物、更にプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、シクロヘキサノンなどの極性化合物を挙げることができる。これらのうち、微粒子の分散性と分散液の安定性、また、インクジェット法への適用のし易さの点で、水、アルコール類、炭化水素系化合物、エーテル系化合物が好ましく、更に好ましい分散媒としては水、炭化水素系化合物を挙げることができる。これらの分散媒は、単独でも、あるいは2種以上の混合物としても使用できる。
また、導電材料としては、導電性有機材料を用いることもでき、例えば、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリフェニレンビニレンなどの高分子系の可溶性材料を含んでいてもよい。
金属の微粒子に代えて、有機金属化合物を含んでいてもよい。ここでいう有機金属化合物は、加熱による分解によって金属が析出するような化合物である。このような有機金属化合物には、クロロトリエチルホスフィン金、クロロトリメチルホスフィン金、クロロトリフェニルフォスフィン金、銀2,4−ペンタンヂオナト錯体、トリメチルホスフィン(ヘキサフルオロアセチルアセトナート)銀錯体、銅ヘキサフルオロペンタンジオナトシクロオクタジエン錯体、などがある。
半導体の塗布には、高沸点有機溶媒がよく用いられる。例えばトルエン、m−キシレン、p−キシレン、テトラリン、エトキシベンゼン、1、3、5−トリメチルベンゼン、1、5−ジメチルテトラリン、4−メチルアニソール、1−メチルナフタレン、1、2−ジクロロベンゼンなどがよく使用される。
多孔質の絶縁膜としては、二酸化珪素にリンを添加したリンシリケートガラス、二酸化珪素にリン及びボロンを添加したホウ素リンリシケートガラス、ポリイミド、ポリアクリルなどの多孔質の絶縁膜が挙げられる。また、多孔質メチルシルセスキオキサン、多孔質ハイドロシルセスキオキサン、多孔質メチルハイドロシルセスキオキサン等のシロキサン結合を有する多孔質の絶縁膜を形成することができる。
染料としては、水溶性染料、油溶性染料があり、水溶性染料は色素分子中にスルホン酸基やカルボン酸基などの親水性基を有するものが多く用いられる。染料の分子構造の基本骨格としては、アゾ染料、アントラキノン染料、フタロシアニン染料、シアニン染料、オキソノール染料、スチリル染料、トリアリールメタン染料などがある。シアニン染料、オキソノール染料は、吸光係数が大きいので、低濃度でも視認性が高い。
染料1(化学式1):552nm(65000)
染料2(化学式2):644nm(104000)
染料3(化学式3):550nm(63000)
染料4(化学式4):747nm(260000)
本発明で得られる薄膜トランジスタは、LCD、有機ELディスプレイ、電子書籍(いわゆるe−book)等の表示装置に用いることができる。さらには、X線等の検出器に用いられるFPD(フラットパネルディテクター)の検出部にも適用することができる。
12 供給室
13 マーク形成室
14 計測室
16 改質室
18 パターン形成室
20 巻取り室
30 入力部
32 描画データ作成部
34 制御部
35 記憶部
36 アライメント検出部
37 設定部
38 第1の画像処理部
40 第2の画像処理部
41 マーク形成部
50 歪みセンサ
52 露光部
56 照射部
60 TFT
62 ゲート電極
64 半導体層
66a ソース電極
66b ドレイン電極
68 チャネル領域
Z 基板
Claims (6)
- 基板上に薄膜トランジスタを製造する製造装置であって、
前記基板に関する基板情報を取得する取得部と、
前記取得部で得られた前記基板情報に基づいて、前記基板の伸縮強度が高い方向を特定し、前記伸縮強度が高い方向と、前記薄膜トランジスタのチャネル領域を挟んでソース電極およびドレイン電極が配置される配置方向とが直交するように前記薄膜トランジスタを形成する向きを設定する設定部と、
前記基板情報に基づく前記基板の伸縮強度が高い方向と、前記基板の伸縮強度が高い方向の前記基板の長さ方向の分布が予め測定され特定されており、前記伸縮強度が高い方向およびその前記基板の長さ方向の分布と前記基板情報とが対応付けて記憶された記憶部を有し、
前記設定部は、前記記憶部を参照して前記基板情報に基づく前記伸縮強度が高い方向およびその前記基板の長さ方向の分布を特定し、前記基板の長さ方向において前記薄膜トランジスタの配置方向を変えて設定することを特徴とする薄膜トランジスタの製造装置。 - 前記薄膜トランジスタは、前記基板のトランジスタ形成領域に、前記配置方向を揃えて複数形成されるものであり、
前記設定部は、前記トランジスタ形成領域の配置を、前記伸縮強度が高い方向に基づいて設定する請求項1に記載の薄膜トランジスタの製造装置。 - 前記基板は、樹脂フィルムにより構成されている請求項1または2に記載の薄膜トランジスタの製造装置。
- 基板上に薄膜トランジスタを製造する製造方法であって、
前記基板に関する基板情報を取得する工程と、
前記基板情報に基づいて、前記基板の伸縮強度が高い方向を特定する工程と、
前記伸縮強度が高い方向と、前記薄膜トランジスタのチャネル領域を挟んでソース電極およびドレイン電極が配置される配置方向とが直交するように前記薄膜トランジスタを形成する向きを設定する工程とを有し、
前記基板情報に基づく前記基板の伸縮強度が高い方向と、前記基板の伸縮強度が高い方向の前記基板の長さ方向の分布が予め測定され特定されており、
前記基板の伸縮強度が高い方向を特定する工程は、前記予め測定され特定された前記基板情報に基づく前記伸縮強度が高い方向およびその前記基板の長さ方向の分布を参照して前記基板情報に基づく前記伸縮強度が高い方向およびその前記基板の長さ方向の分布を特定するものであり、
前記薄膜トランジスタを形成する向きを設定する工程は、前記基板の長さ方向において前記薄膜トランジスタの配置方向を変えて設定することを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。 - 前記薄膜トランジスタは、前記基板のトランジスタ形成領域に、前記配置方向を揃えて複数形成されるものであり、
前記薄膜トランジスタを形成する向きを設定する工程は、前記トランジスタ形成領域の配置を、前記伸縮強度が高い方向に基づいて設定する請求項4に記載の薄膜トランジスタの製造方法。 - 前記基板は、樹脂フィルムにより構成されている請求項4または5に記載の薄膜トランジスタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077048A JP5689007B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 薄膜トランジスタの製造装置およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011077048A JP5689007B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 薄膜トランジスタの製造装置およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012212747A JP2012212747A (ja) | 2012-11-01 |
JP5689007B2 true JP5689007B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=47266486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011077048A Active JP5689007B2 (ja) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | 薄膜トランジスタの製造装置およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5689007B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6190192B2 (ja) * | 2013-07-16 | 2017-08-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 放射線撮像装置および放射線撮像表示システム |
JP6245748B2 (ja) * | 2014-02-12 | 2017-12-13 | 株式会社小森コーポレーション | フレキシブル電子デバイス製造装置 |
JP6393937B2 (ja) * | 2014-09-05 | 2018-09-26 | Dic株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法、薄膜トランジスタ及びトランジスタアレイ |
JP6652426B2 (ja) * | 2016-03-29 | 2020-02-26 | 東レエンジニアリング株式会社 | 連続塗布装置及び連続塗布方法 |
JP2020173444A (ja) * | 2020-04-20 | 2020-10-22 | 株式会社ニコン | パターン形成方法 |
JP7634381B2 (ja) | 2021-02-05 | 2025-02-21 | 日本放送協会 | 薄膜トランジスタの製造方法、および薄膜トランジスタ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3236596B2 (ja) * | 1991-03-19 | 2001-12-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP2002116458A (ja) * | 2000-10-06 | 2002-04-19 | Sharp Corp | 液晶表示装置の製造方法 |
JP4280736B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | 半導体素子 |
JP2007110048A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Ricoh Co Ltd | インクジェット方式によるパターン形成方法・インクジェット方式によるパターン形成装置・電子素子アレイ・表示素子 |
JP2008249968A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Fujifilm Corp | アクティブマトリクス方式の表示装置及びその製造方法 |
JP5467531B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2014-04-09 | 株式会社ニコン | 表示素子の製造方法及び製造装置 |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011077048A patent/JP5689007B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012212747A (ja) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5711585B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造装置およびその製造方法、ならびにプログラム | |
JP5875496B2 (ja) | パターン形成方法、およびパターン形成装置 | |
JP5689007B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造装置およびその製造方法 | |
US9193180B2 (en) | Pattern formation method | |
US8877584B2 (en) | Method of manufacturing interconnection member and electronic device | |
JP2012210594A (ja) | パターン形成装置およびパターン形成方法 | |
JP6557825B2 (ja) | 印刷方法 | |
JPWO2017164032A1 (ja) | 印刷版および印刷方法ならびに印刷版の製造方法 | |
WO2013069466A1 (ja) | パターン形成方法 | |
JP5756422B2 (ja) | パターン形成方法 | |
JP2018099807A (ja) | 印刷版および印刷方法ならびに印刷版の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130611 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140129 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5689007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |