JP5687982B2 - フィラメントワインディング方法及びフィラメントワインディング装置 - Google Patents
フィラメントワインディング方法及びフィラメントワインディング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5687982B2 JP5687982B2 JP2011203638A JP2011203638A JP5687982B2 JP 5687982 B2 JP5687982 B2 JP 5687982B2 JP 2011203638 A JP2011203638 A JP 2011203638A JP 2011203638 A JP2011203638 A JP 2011203638A JP 5687982 B2 JP5687982 B2 JP 5687982B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- liner
- fiber bundle
- hoop
- hoop winding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009730 filament winding Methods 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 326
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 196
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 17
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
前記フープ巻き工程は、第1から第6の工程を含む。
第1の工程は、前記フープ巻き掛け装置が前記ライナーの半径方向の外側において前記保持部に繊維束を巻き付けて、繊維束を一時的に保持する。
第2の工程は、フープ巻きの開始位置において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、繊維束の巻き付け位置を前記保持部から前記ライナーに移動させ、前記ライナーへの繊維束のフープ巻きを開始する。
第3の工程は、前記保持部から前記ライナーに架け渡されている繊維束を切断する。
第4の工程は、前記ライナーに対して繊維束のフープ巻きを行う。
第5の工程は、フープ巻きの終了位置において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、繊維束の巻き付け位置を前記ライナーから前記保持部に移動させ、前記保持部に繊維束を巻き付けて繊維束を保持させる。
第6の工程は、前記ライナーから前記保持部に架け渡されている繊維束を切断する。
フープ巻き掛け装置は、前記ライナーに対して繊維束のフープ巻きを行う。
保持部は、前記フープ巻き掛け装置により繊維束を巻き付け可能であり、前記ライナーの半径方向の外側で繊維束を一時的に保持する。
カッターは、繊維束を切断する。
制御部は、巻き付け開始動作と、第1の切断動作と、巻き付け動作と、退避動作と、第2の切断動作を制御する。
巻き付け開始動作では、前記保持部に繊維束を巻き付けた後、フープ巻きの開始位置において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、繊維束の巻き付け位置を前記保持部から前記ライナーに移動させ、前記ライナーへの繊維束のフープ巻きを開始する。
第1の切断動作では、前記保持部から前記ライナーに架け渡されている繊維束を前記カッターで切断する。
巻き付け動作では、前記ライナーに対して繊維束のフープ巻きを行う。
退避動作では、フープ巻きの終了位置において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、繊維束の巻き付け位置を前記ライナーから前記保持部に移動させ、前記保持部に繊維束を巻き付けて繊維束を保持させる。
第2の切断動作では、前記ライナーから前記保持部に架け渡されている繊維束を前記カッターで切断する。
前記制御部は、前記巻き付け開始動作、及び前記退避動作において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、互いの相対位置を前記ライナーの軸方向に変化させる制御を行う。
前記保持部は、前記ライナーの周方向に配置される複数の部材で構成されており、前記複数の部材を前記ライナーの半径方向に移動させることにより、前記保持部を拡大又は縮小できる。
前記保持部は、前記退避動作において前記ライナーからの繊維束を保持部に案内する案内部を備える。
例えば、糸掛け装置50はフープ巻き掛け装置33と別体としたが、保持部53をフープ巻き掛け装置33に設けてもよい。
1S 外周面
10 主基台
20 ライナー移送装置
30 フープ巻き装置
33 フープ巻き掛け装置
34 巻き掛けテーブル
40 ヘリカル巻き装置
50 糸掛け装置
51 基台
52 保持テーブル
53 保持部
54 カッター
55 案内部
80 制御部
100 フィラメントワインディング装置
F 繊維束
Claims (5)
- ライナーを挿通するフープ巻き掛け装置と保持部を具備し、
フープ巻き工程を行うフィラメントワインディング方法であって、
前記フープ巻き工程は、
前記フープ巻き掛け装置が前記ライナーの半径方向の外側において前記保持部に繊維束を巻き付けて、繊維束を一時的に保持する第1の工程と、
フープ巻きの開始位置において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、繊維束の巻き付け位置を前記保持部から前記ライナーに移動させ、前記ライナーへの繊維束のフープ巻きを開始する第2の工程と、
前記保持部から前記ライナーに架け渡されている繊維束を切断する第3の工程と、
前記ライナーに対して繊維束のフープ巻きを行う第4の工程と、
フープ巻きの終了位置において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、繊維束の巻き付け位置を前記ライナーから前記保持部に移動させ、前記保持部に繊維束を巻き付けて繊維束を保持させる第5の工程と、
前記ライナーから前記保持部に架け渡されている繊維束を切断する第6の工程と、
を含むことを特徴とするフィラメントワインディング方法。 - ライナーを挿通するフープ巻き掛け装置と保持部を具備し、
前記フープ巻き掛け装置で繊維束を前記ライナーに巻き付けるフィラメントワインディング装置であって、
前記フープ巻き掛け装置は、前記ライナーに対して繊維束のフープ巻きを行い、
前記保持部は、前記フープ巻き掛け装置により繊維束を巻き付け可能であり、前記ライナーの半径方向の外側で繊維束を一時的に保持する、ように構成され、
繊維束を切断するカッターと、
前記保持部に繊維束を巻き付けた後、フープ巻きの開始位置において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、繊維束の巻き付け位置を前記保持部から前記ライナーに移動させ、前記ライナーへの繊維束のフープ巻きを開始する巻き付け開始動作と、
前記保持部から前記ライナーに架け渡されている繊維束を前記カッターで切断する第1の切断動作と、
前記ライナーに対して繊維束のフープ巻きを行う巻き付け動作と、
フープ巻きの終了位置において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、繊維束の巻き付け位置を前記ライナーから前記保持部に移動させ、前記保持部に繊維束を巻き付けて繊維束を保持させる退避動作と、
前記ライナーから前記保持部に架け渡されている繊維束を前記カッターで切断する第2の切断動作と、を制御する制御部と、
を備えたことを特徴とするフィラメントワインディング装置。 - 請求項2に記載のフィラメントワインディング装置であって、
前記制御部は、前記巻き付け開始動作、及び前記退避動作において、前記保持部が前記フープ巻き掛け装置に対して相対的に移動することにより、互いの相対位置を前記ライナーの軸方向に変化させる制御を行う、ことを特徴とするフィラメントワインディング装置。 - 請求項2又は3のいずれか1項に記載のフィラメントワインディング装置であって、
前記保持部は、前記ライナーの周方向に配置される複数の部材で構成されており、前記複数の部材を前記ライナーの半径方向に移動させることにより、前記保持部を拡大又は縮小できる、ことを特徴とするフィラメントワインディング装置。 - 請求項2から4のいずれか1項に記載のフィラメントワインディング装置であって、
前記保持部は、前記退避動作において前記ライナーからの繊維束を保持部に案内する案内部を備えている、ことを特徴とするフィラメントワインディング装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203638A JP5687982B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | フィラメントワインディング方法及びフィラメントワインディング装置 |
EP13160371.4A EP2607053B1 (en) | 2011-09-16 | 2012-09-05 | Filament winding method and filament winding apparatus |
EP12183222.4A EP2591907B1 (en) | 2011-09-16 | 2012-09-05 | Filament winding apparatus |
US13/614,874 US8980033B2 (en) | 2011-09-16 | 2012-09-13 | Filament winding method and filament winding apparatus |
US14/312,897 US9156202B2 (en) | 2011-09-16 | 2014-06-24 | Filament winding method and filament winding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203638A JP5687982B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | フィラメントワインディング方法及びフィラメントワインディング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013063587A JP2013063587A (ja) | 2013-04-11 |
JP5687982B2 true JP5687982B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=48187561
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011203638A Active JP5687982B2 (ja) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | フィラメントワインディング方法及びフィラメントワインディング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5687982B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7099337B2 (ja) * | 2019-01-15 | 2022-07-12 | 村田機械株式会社 | フィラメントワインディング装置 |
JP7302444B2 (ja) * | 2019-11-14 | 2023-07-04 | 村田機械株式会社 | フィラメントワインディング装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4362740B2 (ja) * | 2007-08-09 | 2009-11-11 | 村田機械株式会社 | フィラメントワインディング自動化システム |
JP5375428B2 (ja) * | 2009-08-18 | 2013-12-25 | 村田機械株式会社 | フィラメントワインディング装置 |
-
2011
- 2011-09-16 JP JP2011203638A patent/JP5687982B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013063587A (ja) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2607053B1 (en) | Filament winding method and filament winding apparatus | |
JP5517758B2 (ja) | 巻取機および巻取機を制御する方法 | |
JP5278662B2 (ja) | フィラメントワインディング装置 | |
JP7269783B2 (ja) | 紡糸巻取装置 | |
JP5903398B2 (ja) | フィラメントワインディング装置 | |
JP6242670B2 (ja) | パッケージ駆動ローラの加速度を制御する方法 | |
KR20210097764A (ko) | 필라멘트 와인딩 장치 | |
JP5902635B2 (ja) | チャック装置及びフープ巻き装置 | |
JP2018144407A (ja) | フィラメントワインディング装置 | |
CN107364755B (zh) | 用于卷带材料的线轴的卷绕机器和方法 | |
JP5687982B2 (ja) | フィラメントワインディング方法及びフィラメントワインディング装置 | |
JP2009227412A (ja) | 糸巻取機及び糸巻取方法 | |
JP2015071485A (ja) | 巻取装置及び巻取方法 | |
JP2007260973A (ja) | フィラメントワインディング装置 | |
TWI548584B (zh) | 捲線機及其操作方法 | |
CN104136206B (zh) | 钢丝圈卷取装置 | |
TW201022122A (en) | Device and method for winding filament threads capable of preventing occurrence of bunch on the innermost and outermost layers | |
TW200940434A (en) | Improved tube cores for packaging elastomeric filaments | |
JP4456053B2 (ja) | コイルの巻線システム及び巻線方法 | |
JP5189143B2 (ja) | 柄経糸整経方法および柄経糸用部分整経機 | |
JP6402927B2 (ja) | フィラメントワインディング装置 | |
JP2010143756A (ja) | パッケージ及びその製造方法並びに糸巻取機 | |
JP2015160738A (ja) | 長尺物巻き取り装置 | |
JP2007269494A (ja) | 繊維束の巻取装置及び繊維束パッケージの製造方法 | |
JP2024093044A (ja) | フィラメントワインディング装置及びフィラメントワインディング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5687982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |