JP5685841B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5685841B2 JP5685841B2 JP2010155181A JP2010155181A JP5685841B2 JP 5685841 B2 JP5685841 B2 JP 5685841B2 JP 2010155181 A JP2010155181 A JP 2010155181A JP 2010155181 A JP2010155181 A JP 2010155181A JP 5685841 B2 JP5685841 B2 JP 5685841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- arc
- circumferential
- continuous land
- land portion
- tread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
前記特定周方向連続陸部は、前記周方向連続陸部のうち前記タイヤ幅方向の中心に最も近い位置に配置されていることが好ましい。
2 トレッド部
21 トレッド表面
3、4、31、32、33 周方向主溝
5 周方向連続陸部
51 第1周方向連続陸部
52 第2周方向連続陸部
53 第3周方向連続陸部
6 ラグ溝
61 第1ラグ溝
62 第2ラグ溝
63 第3ラグ溝
64 第4ラグ溝
65 第5ラグ溝
66 第6ラグ溝
a 中央円弧
b 第1端部円弧
c 第2端部円弧
R トレッド輪郭線
WCL タイヤ幅方向中心線
Claims (5)
- トレッド表面にタイヤ幅方向の両端がそれぞれ周方向主溝により区画形成された周方向連続陸部を少なくとも1つ備え、前記周方向連続陸部に、タイヤ幅方向の一方側の前記周方向主溝と連通したラグ溝が形成された空気入りタイヤにおいて、
前記周方向連続陸部の少なくとも1つは、正規内圧の空気を充填した無負荷状態において、タイヤ子午断面視での輪郭が、トレッド幅の全体の陸部の輪郭を結んだトレッド輪郭線と同じ曲率であり、タイヤ幅方向中心線を通る中央円弧と、前記中央円弧の一方の端点で前記トレッド幅の全体の陸部の輪郭と接し、前記中央円弧とは曲率半径が異なる第1端部円弧と、前記中央円弧の他方の端点で前記トレッド幅の全体の陸部の輪郭と接し、前記中央円弧及び前記第1端部円弧とは曲率半径が異なる第2端部円弧とを含み、
前記周方向連続陸部の表面のうち、前記周方向連続陸部の前記タイヤ幅方向中心線よりも前記第1端部円弧側の面のラグ溝面積が、前記周方向連続陸部の前記タイヤ幅方向中心線よりも前記第2端部円弧側の面のラグ溝面積よりも小さく、
前記第1端部円弧の前記中央円弧とは接していない端部から前記トレッド輪郭線までの最短距離をHbとし、前記第2端部円弧の前記中央円弧とは接していない端部から前記トレッド輪郭線までの最短距離をHcとすると、Hb<Hcであり、かつ、0.60≦Hb/Hc<1.00である特定周方向連続陸部であり、
前記第1端部円弧は、前記第2端部円弧の曲率半径よりも曲率半径が小さく、
前記ラグ溝の影響を無視した場合において、前記周方向連続陸部の前記タイヤ幅方向中心線よりも前記第1端部円弧側のブロック剛性が、前記周方向連続陸部の前記タイヤ幅方向中心線よりも前記第2端部円弧側のブロック剛性よりも低くなることを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記特定周方向連続陸部は、正規内圧の空気を充填するとともに正規荷重で負荷をかけた状態でのトレッド接地幅をTWとし、前記第1端部円弧の前記他方の端部から前記第2端部円弧の前記他方の端部までの距離をdとした場合に、0.1≦d/TW≦0.2であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- 前記周方向連続陸部を複数備え、
前記特定周方向連続陸部は、前記周方向連続陸部のうち前記タイヤ幅方向の中心に最も近い位置に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の空気入りタイヤ。 - 前記周方向連続陸部を複数備え、
複数の前記周方向連続陸部が、前記特定周方向連続陸部であり、
前記特定周方向連続陸部の間における、前記第1端部円弧の前記他方の端部から前記第2端部円弧の前記他方の端部までの距離の大小関係と、前記特定周方向連続陸部の間における前記トレッド輪郭線から前記第1端部円弧の前記中央円弧とは接していない端部までの最短距離の大小関係と、前記特定周方向連続陸部の間における前記トレッド輪郭線から前記第2端部円弧の前記中央円弧とは接していない端部までの最短距離の大小関係とが一致することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。 - 前記トレッド表面に、トレッド幅のタイヤ幅方向中心線を基準として非対称なトレッドパターンを有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010155181A JP5685841B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010155181A JP5685841B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012017008A JP2012017008A (ja) | 2012-01-26 |
JP5685841B2 true JP5685841B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=45602581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010155181A Expired - Fee Related JP5685841B2 (ja) | 2010-07-07 | 2010-07-07 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5685841B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6211354B2 (ja) * | 2013-09-04 | 2017-10-11 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP6253941B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2017-12-27 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP6567377B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2019-08-28 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JP7131703B2 (ja) * | 2020-04-01 | 2022-09-06 | 横浜ゴム株式会社 | タイヤ |
JP2023082930A (ja) * | 2021-12-03 | 2023-06-15 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4468545B2 (ja) * | 2000-04-06 | 2010-05-26 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4434239B2 (ja) * | 2007-06-27 | 2010-03-17 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2010
- 2010-07-07 JP JP2010155181A patent/JP5685841B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012017008A (ja) | 2012-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101824569B1 (ko) | 공기입 타이어 | |
JP5206754B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4488055B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US8210219B2 (en) | Pneumatic tire with tread having crown rib and middle ribs | |
JP5948995B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5802243B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9555669B2 (en) | Pneumatic tire | |
KR101720801B1 (ko) | 공기 타이어 | |
KR101677304B1 (ko) | 공기 타이어 | |
KR102377656B1 (ko) | 공기 타이어 | |
JP2010058781A (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR20150096322A (ko) | 공기 타이어 | |
WO2018235400A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2016027648A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3231638B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP5685841B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2005068225A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6551506B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6378634B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP5890192B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
WO2019142508A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4909035B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9505270B2 (en) | Pneumatic radial tire | |
JP6848413B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6819774B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5685841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |