JP5681841B1 - 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 - Google Patents
新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5681841B1 JP5681841B1 JP2014543659A JP2014543659A JP5681841B1 JP 5681841 B1 JP5681841 B1 JP 5681841B1 JP 2014543659 A JP2014543659 A JP 2014543659A JP 2014543659 A JP2014543659 A JP 2014543659A JP 5681841 B1 JP5681841 B1 JP 5681841B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- naphthyl
- ethylamino
- pyrrolidin
- crystals
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 5
- -1 arylalkylamine compound Chemical class 0.000 title abstract description 28
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 170
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 116
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 claims abstract description 58
- 239000003279 phenylacetic acid Substances 0.000 claims abstract description 58
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 29
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 17
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 16
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 claims description 11
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 claims description 10
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 10
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 9
- 201000002980 Hyperparathyroidism Diseases 0.000 claims description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 6
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 claims description 6
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 2
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 claims 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 claims 1
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 claims 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 113
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 36
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 33
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 31
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000002585 base Substances 0.000 description 25
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 17
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 16
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 12
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 11
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 11
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 8
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 7
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 6
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 6
- 239000013557 residual solvent Substances 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 6
- 229910000404 tripotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000019798 tripotassium phosphate Nutrition 0.000 description 6
- YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N Citric acid monohydrate Chemical compound O.OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O YASYEJJMZJALEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 229960002303 citric acid monohydrate Drugs 0.000 description 5
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 4
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 4
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N xantphos Chemical compound C=12OC3=C(P(C=4C=CC=CC=4)C=4C=CC=CC=4)C=CC=C3C(C)(C)C2=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CXNIUSPIQKWYAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzenesulfonyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1S(Cl)(=O)=O WPHUUIODWRNJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 2-phenylacetic acid Chemical compound O[14C](=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-PPJXEINESA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 125000006244 carboxylic acid protecting group Chemical group 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 1,1'-bis(diphenylphosphino)ferrocene Chemical compound [Fe+2].C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=C[C-]1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KZPYGQFFRCFCPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RHOPUUFLVKWWFP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.OC(=O)CC1=CC=CC=C1 RHOPUUFLVKWWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical class Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 2
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 2
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L palladium(ii) acetate Chemical compound [Pd+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O YJVFFLUZDVXJQI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 235000011118 potassium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N sphos Chemical group COC1=CC=CC(OC)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 VNFWTIYUKDMAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- UGOMMVLRQDMAQQ-UHFFFAOYSA-N xphos Chemical group CC(C)C1=CC(C(C)C)=CC(C(C)C)=C1C1=CC=CC=C1P(C1CCCCC1)C1CCCCC1 UGOMMVLRQDMAQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYDBKABNCDXYTM-UHFFFAOYSA-N 2-(4-bromophenyl)ethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCC1=CC=C(Br)C=C1 CYDBKABNCDXYTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHOGAUNEODDEKR-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzenesulfonyl bromide Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1S(Br)(=O)=O VHOGAUNEODDEKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 244000274847 Betula papyrifera Species 0.000 description 1
- 235000009113 Betula papyrifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000009109 Betula pendula Nutrition 0.000 description 1
- 235000010928 Betula populifolia Nutrition 0.000 description 1
- 235000002992 Betula pubescens Nutrition 0.000 description 1
- 101100223811 Caenorhabditis elegans dsc-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020707 Hyperparathyroidism primary Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 201000000981 Primary Hyperparathyroidism Diseases 0.000 description 1
- 208000005770 Secondary Hyperparathyroidism Diseases 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005703 Trimethylamine hydrochloride Substances 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000036765 blood level Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N chlorotrimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)Cl IJOOHPMOJXWVHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- USVZFSNDGFNNJT-UHFFFAOYSA-N cyclopenta-1,4-dien-1-yl(diphenyl)phosphane (2,3-dichlorocyclopenta-1,4-dien-1-yl)-diphenylphosphane iron(2+) Chemical compound [Fe++].c1cc[c-](c1)P(c1ccccc1)c1ccccc1.Clc1c(cc[c-]1Cl)P(c1ccccc1)c1ccccc1 USVZFSNDGFNNJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007721 medicinal effect Effects 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004184 methoxymethyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSCHIACBONPEOB-UHFFFAOYSA-N oxolane;hydrate Chemical compound O.C1CCOC1 BSCHIACBONPEOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N palladium(II) acetate Substances [Pd].CC(O)=O.CC(O)=O LXNAVEXFUKBNMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L palladium(II) chloride Chemical compound Cl[Pd]Cl PIBWKRNGBLPSSY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000007867 post-reaction treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940086066 potassium hydrogencarbonate Drugs 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N proguanil Chemical compound CC(C)\N=C(/N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 SSOLNOMRVKKSON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 125000001889 triflyl group Chemical group FC(F)(F)S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- SZYJELPVAFJOGJ-UHFFFAOYSA-N trimethylamine hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)C SZYJELPVAFJOGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002221 trityl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C([*])(C1=C(C(=C(C(=C1[H])[H])[H])[H])[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N undec-4-ene Chemical compound CCCCCCC=CCCC JABYJIQOLGWMQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
Description
したがって、医薬品になりうる化合物のポリモルフィズムを検討し、優れた物理化学的性質の単一結晶を獲得することは有用である。しかしながら、単一結晶を見出すこと、及び供給する方法を発見することは容易ではなく、また、医薬品になりうる化合物の結晶が医薬品として望ましい物理化学的性質を持つかは、発見した単一結晶の性質を評価しなければ分からず、鋭意検討を必要とする。
一方、特許文献1には、副甲状腺機能亢進症等の予防または治療に有用なアリールアルキルアミン化合物として、例えば、下式で示される4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(以下、化合物(A)ともいう)の2塩酸塩が記載されている。
しかしながら、特許文献1には、化合物(A)の2塩酸塩(化合物(A’))の固体状態、物理化学的性質およびポリモルフィズムに関する記載はなく、示唆もされていない。
また、特許文献1には、化合物(A)の2塩酸塩(化合物(A’))が以下のように製造することができる旨、記載されている。
さらに、特許文献1には、化合物(B)は、以下のように製造することができる旨、記載されている。
そこで、工業的に有利な製造方法を種々検討した結果、(1)光学活性な化合物(D)を用いること、(2)化合物(D)の水酸基の保護基として、トリフルオロメタンスルホニル基やメタンスルホニル基等よりも2−ニトロベンゼンスルホニル基を用いること、(3)反応に用いる塩基として、特定の塩基を使用することにより、立体選択性が良好であり、および/または不純物が少ないため、好収率で目的とする化合物(B)を製造することができることを見出し、本発明を完成するに至った。
1.4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸の結晶。
(式中、P1はアミノ保護基を示す。)
で表される化合物を2−ニトロベンゼンスルホニルハライドと反応させ、式(2):
(式中、Nsは2−ニトロベンゼンスルホニルを示し、P1は前記と同義である。)
で表される化合物とし、これを塩基の存在下、1R−(1−ナフチル)エチルアミンと反応させ、式(3):
(式中、P1は前記と同義である。)
で表される化合物とし、これを脱保護することを特徴とする、式(4):
で表される化合物またはその塩の製造方法。
で表される化合物またはその塩を、必要に応じて塩基で処理した後、式(5):
(式中、Halはハロゲンを、Rはカルボン酸の保護基を示す。)
で表される化合物と、パラジウム触媒、塩基および配位子の存在下、反応させることにより、式(6):
(式中、Rは前記と同義である。)
で表される化合物またはその塩とし、塩基で加水分解した後、酸で中和することを特徴とする、式(7):
で表される化合物の結晶の製造方法。
(式中、P1はアミノ保護基を示す。)
で表される化合物を2−ニトロベンゼンスルホニルハライドと反応させ、式(2):
(式中、Nsは2−ニトロベンゼンスルホニルを示し、P1は前記と同義である。)
で表される化合物とし、これを塩基の存在下、1R−(1−ナフチル)エチルアミンと反応させ、式(3):
(式中、P1は前記と同義である。)
で表される化合物とし、これを脱保護して、式(4):
で表される化合物またはその塩とし、必要に応じて塩基で処理した後、式(5):
(式中、Halはハロゲンを、Rはカルボン酸の保護基を示す。)
で表される化合物と、パラジウム触媒、塩基および配位子の存在下、反応させることにより、式(6):
(式中、Rは前記と同義である。)
で表される化合物またはその塩とし、塩基で加水分解した後、酸で中和することを特徴とする、式(7):
で表される化合物の結晶の製造方法。
(式中、Rはカルボン酸の保護基を示す。)
で表される化合物またはその塩。
また、本発明の化合物(A)の結晶の製造方法は、医薬として有用な化合物(A)を短工程かつ収率よく製造することができる工業的に有利な製造方法である。
P1における「アミノ保護基」としては、有機合成化学の分野で通常用いられるアミノ保護基があげられ、例えば、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジルなどがあげられる。なかでも、t−ブトキシカルボニルが好ましい。
Halにおける「ハロゲン」としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子があげられる。
Rにおける「カルボン酸の保護基」としては、アルキル、置換アルキルまたはテトラヒドロピラニルなどがあげられる。アルキルとしては、炭素数1〜4個の直鎖または分枝鎖状のアルキルがあげられ、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、第3級ブチルなどがあげられる。置換アルキルとしては、前記アルキルにアルコキシ、フェニル等が置換されたものがあげられ、具体的にはメトキシメチル、メトキシエトキシメチル、ベンジルオキシメチル、ベンジル、トリフェニルメチルなどがあげられる。Rにおける「カルボン酸の保護基」としては、アルキルが好ましく、なかでもエチルが好ましい。
(1)図1に示される粉末X線回折パターンおよび/または図2に示される示差走査熱量測定(DSC)曲線を有することが好ましい。
(2)A形結晶の粉末X線回折パターンにおける特徴的なピークは、2θで表される回折角度として、17.3°±0.2°および22.6°±0.2°をあげることができる。その他の特徴的なピークとして、14.6°±0.2°、14.8°±0.2°および24.5°±0.2°をあげることができ、さらに、12.7°±0.2°、18.6°±0.2°、19.1°±0.2°、20.5°±0.2°および28.1°±0.2°をあげることもできる。
(3)DSCによる融点(補外開始温度)は、174〜177℃であり、特に175℃付近をあげることができる。
(1)図3に示される粉末X線回折パターンおよび/または図4に示されるDSC曲線を有することが好ましい。
(2)B形結晶の粉末X線回折パターンにおける特徴的なピークは、2θで表される回折角度として、15.9°±0.2°および21.4°±0.2°をあげることができる。その他の特徴的なピークとして、19.7°±0.2°、23.8°±0.2°および24.3°±0.2°をあげることができ、さらに、12.6°±0.2°、14.4°±0.2°、18.6°±0.2°、19.1°±0.2°および28.0°±0.2°をあげることもできる。
(3)DSCによる融点(補外開始温度)は、164〜167℃であり、特に、166℃付近をあげることができる。
(式中、P1はt−ブトキシカルボニルなどのアミノ保護基を、Nsは2−ニトロベンゼンスルホニル基を、Halは塩素原子、臭素原子などのハロゲンを、Rは炭素数1〜4個のアルキル(エチルなど)などのカルボン酸の保護基を示す。)
化合物(1)の水酸基に2−ニトロベンゼンスルホニル基を導入する反応は、Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis" 4th. ed., John Wiley & Sons, Inc., 2007に記載の方法に準じて、実施することができ、例えば、化合物(1)と2−ニトロベンゼンスルホニルハライドを溶媒中、塩基の存在下で反応させることができる。
2−ニトロベンゼンスルホニルハライドとしては、2−ニトロベンゼンスルホニルクロリド、2−ニトロベンゼンスルホニルブロミドなどがあげられ、2−ニトロベンゼンスルホニルクロリドが好ましい。
溶媒としては、本反応に影響を及ぼさないものであればよく、例えば、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン等)、非プロトン性極性溶媒(N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等)、ニトリル類(アセトニトリル等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン等)、エステル類(酢酸エチル等)、エーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等)などがあげられ、このうち、ニトリル類が好ましく、特にアセトニトリルが好ましい。
塩基としては、例えば、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)などがあげられ、このうち、トリエチルアミンが好ましい。
2−ニトロベンゼンスルホニルハライドの使用量は、化合物(1)に対して、1.0〜1.5当量、好ましくは、1.0〜1.1当量である。塩基の使用量は、化合物(I)に対して、1.0〜1.5当量、好ましくは1.0〜1.3当量である。溶媒の使用量は、化合物(1)に対して、2〜5w/w、好ましくは2〜3.5w/wである。本反応は、0℃〜室温で実施することができる。
化合物(2)と1R−(1−ナフチル)エチルアミンとの反応は、溶媒中、塩基の存在下で実施することができる。
溶媒としては、本反応に影響を及ぼさないものであればよく、例えば、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン等)、非プロトン性極性溶媒(N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド等)、ニトリル類(アセトニトリル等)、ケトン類(アセトン、メチルエチルケトン等)、エステル類(酢酸エチル等)、エーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等)などがあげられ、このうち、ニトリル類が好ましく、特にアセトニトリルが好ましい。
塩基としては、例えば、無機塩基(炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、リン酸三カリウムなど)、有機塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリンなど)などがあげられる。好ましくは炭酸カリウム、リン酸三カリウム、ジイソプロピルエチルアミンがあげられ、なかでも、リン酸三カリウムが好ましい。
1R−(1−ナフチル)エチルアミンの使用量は、化合物(1)に対して、1.1〜1.3当量、好ましくは1.2当量である。塩基の使用量は、通常、0.5〜2当量であるが、リン酸三カリウムの場合には、0.5〜1.5当量、好ましくは、0.7当量である。
溶媒の使用量は、2〜3w/w、好ましくは2.2〜2.4w/wである。
本反応は50〜100℃、好ましくは70〜80℃で実施することができる。
化合物(3)の脱保護反応は、Theodora W. Greene, Peter G. M. Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis" 4th. ed., John Wiley & Sons, Inc., 2007に記載の方法に準じて、例えば、溶媒中、酸の存在下で行うことができる。
溶媒としては、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロパノール等)、エーテル類(ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン等)等があげられ、なかでも、アルコール類が好ましく、特に、イソプロパノールが好ましい。
酸としては、例えば、トリフルオロ酢酸、塩酸、メタンスルホン酸、アセチルクロリド、プロピオニルクロリド、トリメチルシリルクロリド等があげられ、特に、アセチルクロリドが好ましい。
酸の使用量は、化合物(3)に対して、2〜5当量、好ましくは3〜4当量である。溶媒の使用量は、化合物(3)に対して、3〜10w/w、好ましくは5〜7w/wである。本反応は、0〜100℃、好ましくは50〜70℃で実施することができる。
化合物(4)と化合物(5)の反応は、溶媒中、パラジウム触媒、塩基および配位子の存在下で実施することができる。
溶媒としては、本反応に影響を与えないものであればよく、例えば、芳香族炭化水素類(ベンゼン、トルエン、キシレン等)、非プロトン性極性溶媒(N,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)、エーテル類(ジエチルエーテル、1,4−ジオキサン等)、アルコール類(1−ブタノール等)、ニトリル類(アセトニトリル等)もしくはこれらの混合溶媒等があげられる。
パラジウム触媒としては、例えば、塩化パラジウム、酢酸パラジウム、ジクロロ〔1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン〕パラジウム(PdCl2(dppf))、またはテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム等があげられる。
塩基としては、例えば、アルカリ金属低級アルコキシド(ナトリウムt−ブトキシド等)、無機塩基(炭酸セシウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム等)等があげられる。
配位子としては、例えば、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン、2−ジシクロへキシルホスフィノ−2’,6’−ジメトキシビフェニル(S−PHOS)、2−ジシクロへキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(X−PHOS)、または4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(Xantphos)等があげられる。
化合物(5)の使用量は、化合物(4)に対して1.0〜2.0当量、好ましくは1.1〜1.5当量である。パラジウム触媒の使用量は、化合物(4)に対して0.005〜1当量、好ましくは0.01〜0.2当量である。配位子の使用量は、化合物(4)に対して0.005〜1当量、好ましくは0.01〜0.2当量である。塩基の使用量は、化合物(4)に対して0.5〜5当量、好ましくは2.5〜3.5当量である。
本反応は、25〜150℃、好ましくは80〜120℃であり、反応時間は、反応条件によっても異なるが、通常10分間〜12時間であり、好ましくは、30分間〜8時間である。
また、化合物(4)が塩(塩酸塩)や水和物等の形態である場合、常法により、化合物(4)を塩基で処理した後、化合物(5)と反応させることもできる。そのような塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等があげられる。
得られた化合物(6)、好ましくはRがエチルである化合物(6)は新規化合物である。化合物(6)の塩としては塩酸塩が好ましい。
化合物(6)の加水分解反応は、常法により、溶媒中、塩基で処理することにより実施することができる。
溶媒としては、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロパノール等)または水等があげられる。
塩基としては、無機塩基(水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等)および有機塩基(トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)、ピリジン等)等があげられ、なかでも無機塩基が好ましく、特に水酸化ナトリウムが好ましい。
本反応は0〜100℃で実施することができる。
加水分解反応後、得られた化合物を酸で中和することにより、化合物(A)を得ることができる。
中和に用いられる酸としては、無機酸(炭酸、ホウ酸等)または有機酸(酢酸、クエン酸等)等の弱酸があげられる。なかでも、有機酸が好ましく、特に、クエン酸が好ましい。
溶媒としては、アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロパノール等)または水等があげられる。
本工程の加水分解反応により得られた化合物(A)の反応溶液を、50〜70℃の温度条件で酸で中和する場合、化合物(A)をA形結晶として取得することができる。この反応温度にて1〜10時間、好ましくは1〜3時間、酸処理を行った後、10℃から室温までゆっくりと冷却することにより、A形結晶を効率よく生成することができる。
また、化合物(A)の反応溶液を、20〜40℃の温度条件で酸で素早く中和する場合、化合物(A)をB形結晶として取得することができる。この反応温度にて、好ましくは酸を加えて結晶が析出した後、すぐに結晶を濾取することにより、B形結晶を効率よく生成することができる。酸を加えてからB形結晶を濾取するまでの時間は、反応スケールにより異なるが、通常、10秒〜3分であり、好ましくは30秒〜1分である。
また、化合物(A)のB形結晶は、良溶媒(ジメチルスルホキシド、ジメチルアセトアミド等)および貧溶媒(アルコール類(メタノール、エタノール、イソプロパノール等)、アセトン、トルエン、メチルt−ブチルエーテル、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセトニトリル、酢酸エチル、水等)を用いて溶解した後、再結晶することにより、A形結晶に転移させることができる。溶解温度としては40〜60℃、好ましくは55℃であり、再結晶する際の温度条件としては20〜25℃である。良溶媒と貧溶媒の混合比(体積比)は、好ましくは1:1〜1:3である。
このようにして得られた本発明の化合物(A)の結晶は安定であるため、大量合成が可能となり、錠剤等の製剤化が容易である等の理由から、それ自体、医薬品原薬として有用である。また、本発明の結晶形の混合物であっても医薬品原薬として利用可能である。
また、従来知られている化合物(A)・2塩酸塩では、後述の参考例2および3に記載の通り、医薬品として適用できない溶媒を含む非晶質として製造され、かつ、塩酸および溶媒の化学当量が安定した結晶として取得することが困難であった。これに対し、化合物(A)のフリー体、その1塩酸塩およびその1臭化水素酸塩の各結晶では、酸および溶媒の化学当量が安定した結晶として取得することが可能である。なかでも、本発明の化合物(A)のA形結晶およびB形結晶は、保存安定性が良好であり、特に、化合物(A)のA形結晶は熱力学的にB形結晶より安定である。したがって、本発明の化合物(A)のA形結晶およびB形結晶は品質の高い医薬品原薬を提供することが可能である。
本発明化合物(A)の結晶を、医薬用途に使用する場合の投与量は、有効成分とする化合物のポテンシーや特性に応じ、薬効を発現するのに十分な有効量の範囲で、適宜設定すればよい。投与量は、投与方法、患者の年令、体重、状態によっても異なるが、一般的な投与量、例えば1日当たり、0.001〜300mg/kgの範囲で適切な量に設定される。
実施例1
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(A形結晶)の製造
(1)
化合物1(25.0g)、トリメチルアミン塩酸塩(2.33g)、アセトニトリル(81.0g)およびトリエチルアミン(17.2g)を混合し、混合物を5℃まで冷却した。これに25%2−ニトロベンゼンスルホニルクロリドのトルエン溶液(125g)を滴下し、アセトニトリル(8.53g)で洗い込んだ。反応液を7℃で2時間反応させた。反応後、水(27.0g)を加えた後、水(43.5g)と濃塩酸(5.05g)の混合物を滴下した。室温まで昇温した後、分液した。有機層に水(80.8g)を加えて分液し、再度この操作を行った。有機層を濃縮し、化合物2のトルエン溶液(108ml)を得た。これを単離せず、次工程に用いた。
化合物2のトルエン溶液(54ml)、1R−(1−ナフチル)エチルアミン(13.7g)、リン酸三カリウム(9.92g)およびアセトニトリル(29.6g)を混合し、70〜75℃で20時間反応させた。反応液を50℃まで冷却し、水(100g)および酢酸エチル(33.8g)を加え、10分間撹拌した後、分液した。有機層を室温まで冷却した後、水(50.0g)およびリン酸三カリウム(2.83g)を加えて撹拌し、分液した。有機層に水(50.0g)を加えて撹拌し、分液した。有機層を濃縮して、化合物3の濃縮残渣(51.5ml)を得た。これを次の工程に用いた。
イソプロパノール(79.1g)を5℃まで冷却し、アセチルクロリド(18.9g)を滴下した後、イソプロパノール(5.29g)で洗い込んだ。混合物を0〜10℃で30分間反応させた後、化合物3の濃縮残渣(51.5ml)とイソプロパノール(30.0g)の混合物を滴下し、イソプロパノール(12.3g)で洗い込んだ。反応液を55〜60℃まで昇温し、2時間反応させた。反応後、反応液中に結晶の析出が見られない場合には、化合物4の種晶(12.5mg)を加え、同温度で1時間撹拌した。反応液を2時間かけて室温まで冷却した後、3時間撹拌した。化合物4の結晶をろ取した後、イソプロパノール(15.8g)で洗浄した。得られた結晶を乾燥させることにより、化合物4の白色結晶(18.44g、収率74.0%)を得た。
MS・APCI(m/z):241[M+H]+
トルエン(1130g)、4M水酸化ナトリウム水溶液(598g)および化合物4(260g)を混合し、室温で30分間撹拌した後、分液した。有機層を1Lまで濃縮し、トルエン(22g)を加えた。炭酸セシウム(681g)、酢酸パラジウム(II)(3.1g)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(X−phos、7.3g)、水(3.4g)および4−ブロモフェニル酢酸エチル(203g)のトルエン(90.0g)溶液を加えた後、トルエン(140g)で洗い込んだ。窒素置換後、95〜105℃まで昇温し、8時間反応した。室温まで冷却した後、水(2080g)を加え、10分間撹拌した後、分液した。撹拌下、有機層に7%食塩水(1300g)を加え、分液した。有機層にエチレンジアミン(4.2g)を加え、2時間撹拌した。活性炭/強力白鷺(52.0g)を用いてプレコートろ過し、トルエン(338g)で洗浄した。ろ液に濃塩酸(72.8g)とエタノール(268g)の混合物を加え、t−ブチルメチルエーテル(200g)で洗い込んだ。さらに、t−ブチルメチルエーテル(1740g)を1時間かけて滴下した後、1時間撹拌した。得られた結晶をろ過し、t−ブチルメチルエーテル(1165g)で洗浄し、乾燥することにより、化合物5の白色結晶(239g、収率:78.0%)を得た。
MS・APCI(m/z):403[M+H]+
水(47.4g)に水酸化ナトリウム(3.80g)を加え、溶解後、エタノール(39.6g)を加えた。撹拌下、50℃まで昇温し、化合物5(16.5g)を3回に分けて加えた。混合物を60℃まで昇温し、30分間反応させた後、ろ過し、水(11.6g)、水酸化ナトリウム(0.25g)およびエタノール(9.90g)の混合物で洗浄した。60℃で、結晶が析出するまでクエン酸1水和物(4.34g)の水(39.8g)溶液を滴下し、30分間撹拌した後、クエン酸1水和物の水溶液の残量を滴下した。全量滴下後、1時間撹拌した。1.5時間かけて10℃まで冷却し、pHを7.0〜9.0に調整した後、ろ過した。得られた結晶をエタノール(19.6g)、水(49.5g)およびエタノール(19.6g)で順次洗浄し、乾燥することにより、化合物6の白色結晶(12.77g、収率:90.7%)を得た。
さらに、得られた化合物6(10.0g)を水酸化ナトリウム(1.63g)の水(33.6g)およびエタノール(28.1g)溶液に加え、60℃で30分間撹拌した。混合物をろ過し、水(8.20g)、水酸化ナトリウム(0.18g)およびエタノール(7.00g)の混合物で洗浄した。60℃でクエン酸1水和物(3.20g)の水(29.8g)溶液を結晶が析出するまで滴下した後、混合物を30分間撹拌し、さらに、クエン酸1水和物の水溶液の残量を滴下した。混合物を1時間撹拌した後、1.5時間かけて10℃まで冷却し、ろ過した。得られた結晶をエタノール(13.9g)、水(35.2g)およびエタノール(13.9g)で順次洗浄した後、乾燥することにより、化合物6のA形結晶(9.58g、白色結晶、収率:95.8%)を得た。
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(B形結晶)の製造
水(4.74g)に水酸化ナトリウム(0.38g)を加え、溶解後、エタノール(3.96g)を加えた。撹拌下、60℃まで昇温し、化合物5(1.65g)を3回に分けて加えた。同温度で30分間反応した後、ろ過し、水(1.16g)、水酸化ナトリウム(25mg)およびエタノール(0.99g)の混合物で洗浄した。ろ液を25℃まで冷却し、クエン酸1水和物(434mg)の水(3.98g)溶液を滴下した後、1分以内にろ過した。得られた結晶をエタノール(1.96g)、水(4.95g)およびエタノール(1.96g)で順次洗浄した後、乾燥することにより、化合物6のB形結晶(1.28g、白色結晶、収率:90.9%)を得た。
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(B形結晶)の製造(別法)
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(150mg)にエタノール(30ml)および水(3ml)を加えた懸濁液を加熱し、一部溶解させた。反応液を室温にて終夜撹拌後、析出した粉末を濾取した。50℃にて終夜、送風乾燥を行い、4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶(112mg)を得た。
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶からA形結晶への転移
化合物5(1.00g)に、エタノール(10mL)および2M水酸化ナトリウム水溶液(7.4mL)を加えた。撹拌下,60℃まで昇温し,同温度で30分間反応させた。反応液を25℃まで冷却し、クエン酸1水和物の10%水溶液をpH7.0になるまで滴下した。得られた4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶のスラリー(pH7.0)に、5W/WのA形結晶を接種し、60℃で3時間撹拌した後、懸濁物をろ取した。粉末X線回折を測定した結果、結晶形はA形結晶に変化していることを確認した。
また、上述のB形結晶のスラリーに5W/WのA形結晶を接種し、40℃で3時間撹拌し、同温度でさらに2.5日間撹拌した後、懸濁物をろ取した。粉末X線回折を測定した結果、結晶形はA形結晶に変化していることを確認した。
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶に、55℃でジメチルアセトアミド(5v/w)を加えた後、同温度でエタノール(15v/w)を2時間かけて滴下した。滴下後、この溶液を25℃に冷却し、結晶を濾取した。得られた結晶をエタノール(3v/w)で2回洗浄し、60℃で減圧乾燥した。粉末X線回折を測定した結果、得られた結晶はA形結晶であることを確認した。
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(非晶質)の製造
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(150mg)にテトラヒドロフラン6mlを加えた懸濁液を加熱し、溶解させた。反応液を室温にて終夜撹拌後、アセトン3mlを加え、室温にて30分間撹拌した。さらにジエチルエーテル15mlを加え、室温にて3時間撹拌後、反応液を冷蔵庫にて終夜静置した。析出した粉末を濾取し、50℃にて終夜、送風乾燥を行い、4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(非晶質、13mg、残留溶媒としてテトラヒドロフラン0.1〜0.2当量)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 8.33 (br d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.89-8.12 (br, 1H), 7.68-7.89 (br, 2H), 7.30-7.67 (br, 3H), 7.02 (br d, J = 7.7 Hz, 2H), 6.41 (br, 2H), 4.75 (br, 1H), 3.60 (m, 0.52H, THF由来), 3.37 (s, 2H), 2.80-3.18 (br, 2H), 1.81-2.20 (br, 2H), 1.76 (m, 0.52H, THF由来), 1.43 (br, 3H).
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸・1.5塩酸塩の製造
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(B形結晶、200mg)にテトラヒドロフラン(5mL)を加えた懸濁液に、4N塩酸/ジオキサン溶液(200μL)を加えた。さらにテトラヒドロフラン(5mL)および4N塩酸/ジオキサン溶液(200μL)を追加後、析出した粉末を濾取した。テトラヒドロフランおよびジエチルエーテルにて洗浄後、乾燥し、4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸の1.5塩酸塩(非晶質、73mg、残留溶媒としてテトラヒドロフラン0.2〜0.3当量およびジエチルエーテル0.02〜0.03当量)を得た。
なお、残留溶媒のテトラヒドロフランおよびジエチルエーテルは、NMRにより確認した。
元素分析:
(理論値1.5HCl塩 0.2THF 0.03Et2O 0.75H2O)
C: 65.16 H: 6.78 N: 6.10 Cl: 11.58
(測定値)
C: 65.16 H: 6.87 N: 6.15 Cl: 11.47
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸・1.7塩酸塩の製造
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(200mg)にテトラヒドロフラン(30mL)を加えた懸濁液を加熱し、溶解させた。4N塩酸/酢酸エチル溶液(280μL)を加え、反応液を一部濃縮した。反応液を加熱しながら再びテトラヒドロフランを加え、析出した粉末を溶解させた。反応液を撹拌中、氷冷下、ジエチルエーテルを加えた。析出した粉末を濾取し、ジエチルエーテルにて洗浄後、乾燥し、4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸・1.7塩酸塩(非晶質、110mg、残留溶媒としてテトラヒドロフラン0.2〜0.3当量)を得た。
なお、残留溶媒のテトラヒドロフランは、NMRにより確認した。
元素分析:
(理論値 1.7HCl塩 0.3THF 1.0H2O)
C: 63.57 H: 6.80 N: 5.88 Cl: 12.66
(測定値)
C: 63.48 H: 6.80 N: 5.96 Cl: 12.66
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸・1塩酸塩の製造
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(B形結晶、100mg)にアセトニトリル1mlを加えて還流状態とし、0.1mol/Lの塩酸/アセトニトリル溶液(2.7mL)を加えた。この懸濁液を還流下で30分間撹拌した後、室温で終夜攪拌した。粉末を濾取し、ジエチルエーテル約1mLで洗浄後、40℃3時間減圧乾燥し、4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸・1塩酸塩(結晶、97mg、残留溶媒としてアセトニトリル0.05〜0.06当量およびジエチルエーテル0.03〜0.04当量)を得た。
なお、残留溶媒のアセトニトリルおよびジエチルエーテルは、NMRにより確認した。
元素分析:
(理論値 1HCl塩 0.05CH3CN 0.03Et2O 0.35H2O)
C: 69.01 H: 6.73 N: 6.81 Cl: 8.41
(測定値)
C: 68.82 H: 6.60 N: 6.93 Cl: 8.75
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸の1塩酸塩・1テトラヒドロフラン和物の製造
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(B形結晶、200mg)にテトラヒドロフラン(30mL)を加えた懸濁液を加熱し、溶解させた。4N塩酸/ジオキサン溶液(280μL)を加え、反応液を濃縮した。テトラヒドロフランを加えて溶解させた後、2日間放置した。析出した粉末を濾取し、ジエチルエーテルにて洗浄後、乾燥し、4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸・1塩酸塩・1テトラヒドロフラン和物(結晶、100mg)を得た。
元素分析:
(理論値 1HCl塩 1THF 0.15H2O)
C: 69.23 H: 7.32 N: 5.77 Cl: 7.30
(測定値)
C: 69.17 H: 7.26 N: 5.83 Cl: 7.34
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸の1臭化水素酸塩の製造
4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸(A形結晶、100mg)にアセトン(42mL)を加え、50℃に加温して溶解させた。47%臭化水素酸水溶液(約50mg)を加えた後、ヘプタン(30mL)を加え、撹拌しながら30℃まで冷却した。さらにヘプタン(5mL)を追加し、50℃まで昇温して45分間攪拌した後、室温で終夜攪拌した。析出した粉末を濾取し、ヘプタン(1mL)で洗浄後、40℃2時間減圧乾燥し、4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸・1臭化水素酸塩(結晶、71mg)を得た。
元素分析:
(理論値 1HBr塩)
C: 63.30 H: 5.98 N: 6.15 Br: 17.55
(測定値)
C: 63.19 H: 5.98 N: 6.17 Br: 17.66
化合物(A)のA形結晶およびB形結晶について、粉末X線回折パターンをそれぞれ図1および3に示す。また、A形結晶およびB形結晶の粉末X線回折ピークの回折角(2θ)の値を、それぞれ表1および2に示す。
なお、実験例1に記載した各結晶の物性データは、以下の条件によって測定した。
(1)粉末X線回折
装置:X’Pert Pro(Panalytical B.V.)
操作条件:
X線管球:対陰極:銅,:管電圧:45kV,管電流:40mA
入射光学系:フォーカシング集光ミラー
受光光学系:高速半導体アレイ検出器(X−Celerator)
サンプルステージ:HTSサンプルステージ(X軸方向に4mm幅で振動)
積算回数:5回(それぞれ入射角を−2,−1,0,1及び2°変更)
測定範囲:2θ=3〜40°
(2)示差走査熱量測定(DSC)
<A形結晶>
装置:DSC 1(メトラー・トレド株式会社)
操作条件:
昇温速度:10K/min
雰囲気:窒素40mL/min
<B形結晶>
装置:DSC 821e(メトラー・トレド株式会社)
操作条件:
昇温速度:10K/min
雰囲気:窒素40mL/min
化合物(A)のA形結晶およびB形結晶につき、それぞれ40μLの標準アルミニウムパンに充填し、測定を行った。
その結果、化合物(A)のA形結晶の融点(補外開始温度)は、175℃付近に認められた。一方、化合物(A)のB形結晶の融点(補外開始温度)は、166℃付近に認められた。
化合物(A)のA形結晶およびB形結晶をそれぞれ同量ずつ同じ容器に取り、クロロホルムに懸濁させ、室温で一晩撹拌した。その後懸濁物をろ取し、粉末X線回折にて結晶形を確認した。その結果、得られた結晶はA形結晶であることを確認した。したがって、化合物(A)のA形結晶が室温で安定形であった。
化合物(A)およびその塩の形態について、表3の保存条件で保存し、増加した類縁物質の増加量の合計を確認した。
一方、非晶質な化合物(A)、化合物(A)・1.5塩酸塩および化合物(A)・1.7塩酸塩では類縁物質が顕著に増加した。また、化合物(A)・1臭化水素酸塩、化合物(A)・1塩酸塩および化合物(A)・1塩酸塩・1テトラヒドロフラン和物では、類縁物質の増加が認められた。
化合物(A)・1塩酸塩・1テトラヒドロフラン和物は、表3の第16番目に記載の条件で保存した結果、化合物(A)・1塩酸塩(結晶)への変化が認められた。
また、4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸の結晶の製造方法は、短工程かつ収率よく製造することが可能な工業的に有利な製造方法である。
Claims (18)
- 4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸の結晶。
- 粉末X線回折スペクトルにおいて、2θで表される回折角度として、17.3°±0.2°および22.6°±0.2°にピークを示す4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のA形結晶。
- 粉末X線回折スペクトルにおいて、2θで表される回折角度として、14.6°±0.2°、14.8°±0.2°、17.3°±0.2°、22.6°±0.2°および24.5°±0.2°にピークを示す4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のA形結晶。
- 粉末X線回折スペクトルにおいて、2θで表される回折角度として、12.7°±0.2°、14.6°±0.2°、14.8°±0.2°、17.3°±0.2°、18.6°±0.2°、19.1°±0.2°、20.5°±0.2°、22.6°±0.2°、24.5°±0.2°および28.1°±0.2°にピークを示す4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のA形結晶。
- 粉末X線回折スペクトルにおいて、2θで表される回折角度として、4.1392、8.3105、12.7069、14.1945、14.62、14.7751、16.4002、17.3495、18.6402、19.0741、20.4864、22.0633、22.4189、22.5666、24.1462、24.521、25.0085、25.185、25.5772、27.2981、28.127、28.4637、29.4275、30.945、31.1409、31.5631、31.855、32.2324、32.9189、33.6933、35.1931、35.9056、37.6781、38.1112、38.8618および39.6763にピークを示す4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のA形結晶。
- 示差走査熱量測定による融点が、174〜177℃である4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のA形結晶。
- 粉末X線回折スペクトルにおいて、2θで表される回折角度として、15.9°±0.2°および21.4°±0.2°にピークを示す4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶。
- 粉末X線回折スペクトルにおいて、2θで表される回折角度として、15.9°±0.2°、19.7°±0.2°、21.4°±0.2°、23.8°±0.2°および24.3°±0.2°にピークを示す4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶。
- 粉末X線回折スペクトルにおいて、2θで表される回折角度として、12.6°±0.2°、14.4°±0.2°、15.9°±0.2°、18.6°±0.2°、19.1°±0.2°、19.7°±0.2°、21.4°±0.2°、23.8°±0.2°、24.3°±0.2°および28.0°±0.2°にピークを示す4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶。
- 粉末X線回折スペクトルにおいて、2θで表される回折角度として、4.1698、8.2648、10.3535、12.0506、12.6064、13.4367、14.4444、14.9031、15.6078、15.8625、17.7447、18.6339、19.1085、19.6868、20.5409、21.4208、22.0796、22.4944、23.7951、24.2819、24.7185、25.1763、26.667、27.1188、27.961、28.2599、28.8417、29.2769、29.5564、29.954、30.7941、31.2477、31.7231、32.8207、33.9923、35.239、36.6121、38.0171および39.3672にピークを示す4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶。
- 示差走査熱量測定による融点が、164〜167℃である4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の結晶を含有する医薬。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の結晶および薬理的に許容しうる担体を含有する医薬組成物。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の結晶を含有するカルシウム感受性受容体作動薬。
- 請求項1〜11のいずれかに記載の結晶を含有する副甲状腺機能亢進症の予防または治療薬。
- 4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸を適当な溶媒中、塩基の存在下、50〜70℃で酸を加えて結晶化することを特徴とする、請求項2に記載の4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のA形結晶の製造方法。
- 4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸を適当な溶媒中、塩基の存在下、20〜40℃で酸を加えて10秒〜3分で結晶化することを特徴とする、請求項7に記載の4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶の製造方法。
- 4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のB形結晶のスラリーにA形結晶を接種し、40〜70℃で結晶化するか、またはB形結晶を40〜60℃で良溶媒および貧溶媒からなる溶液に溶解した後、20〜25℃で再結晶することを特徴とする、請求項2に記載の4−(3S−(1R−(1−ナフチル)エチルアミノ)ピロリジン−1−イル)フェニル酢酸のA形結晶の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014543659A JP5681841B1 (ja) | 2013-09-05 | 2014-09-05 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JPPCT/JP2013/073954 | 2013-09-05 | ||
JP2013073954 | 2013-09-05 | ||
JP2014543659A JP5681841B1 (ja) | 2013-09-05 | 2014-09-05 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
PCT/JP2014/073426 WO2015034031A1 (ja) | 2013-09-05 | 2014-09-05 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014203763A Division JP5829741B2 (ja) | 2013-09-05 | 2014-10-02 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5681841B1 true JP5681841B1 (ja) | 2015-03-11 |
JPWO2015034031A1 JPWO2015034031A1 (ja) | 2017-03-02 |
Family
ID=52684867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014543659A Active JP5681841B1 (ja) | 2013-09-05 | 2014-09-05 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5681841B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015051976A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 田辺三菱製薬株式会社 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005115975A1 (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | アリールアルキルアミン化合物及びその製法 |
WO2009107579A1 (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | 味の素株式会社 | コク味付与剤 |
-
2014
- 2014-09-05 JP JP2014543659A patent/JP5681841B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005115975A1 (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | アリールアルキルアミン化合物及びその製法 |
JP4629036B2 (ja) * | 2004-05-28 | 2011-02-09 | 田辺三菱製薬株式会社 | アリールアルキルアミン化合物及びその製法 |
WO2009107579A1 (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | 味の素株式会社 | コク味付与剤 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015051976A (ja) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 田辺三菱製薬株式会社 | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2015034031A1 (ja) | 2017-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5261487B2 (ja) | ジヒドロプテリジノン誘導体の結晶形 | |
US11028069B2 (en) | Salt of substituted piperidine compound | |
WO2011033307A1 (en) | Nilotinib dihydrochloride salt | |
US10144708B2 (en) | Crystalline arylalkylamine compound and process for producing the same | |
JP2019523273A (ja) | ベリノスタットの多形形態、およびその調製のためのプロセス | |
JP6816036B2 (ja) | ヒストン脱アセチル化阻害剤の結晶形態 | |
JP5829741B2 (ja) | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 | |
JP5681841B1 (ja) | 新規な結晶性アリールアルキルアミン化合物およびその製造方法 | |
TW201829420A (zh) | [(1S)-1-[(2S,4R,5R)-5-(5-胺基-2-酮基-噻唑并[4,5-d]嘧啶-3-基)-4-羥基-四氫呋喃-2-基]丙基]乙酸酯之新穎固態形式 | |
KR20090073231A (ko) | 3-(1h-인돌-3-일)-4-[2-(4-메틸-피페라진-1-일)-퀴나졸린-4-일]-피롤-2,5-디온의 결정 변체 | |
EP2787998B1 (en) | Crystalline forms of 2-(2-methylamino-pyrimidin-4-yl)-1h-indole-5-carboxylic acid [(s)-1-carbamoyl-2-(phenyl-pyrimidin-2-yl-amino)-ethyl]-amide | |
JP6985137B2 (ja) | スルホンアミド化合物の結晶形 | |
WO2015109925A1 (zh) | 丙型肝炎药物的晶型及其制备方法、其药物组合物和用途 | |
WO2024236025A1 (en) | New polymorphs of (s)-6-chloro-2,3,4,9-tetrahydro-1h-carbazole-1-carboxamide in crystalline form |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5681841 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R153 | Grant of patent term extension |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |