[go: up one dir, main page]

JP5680104B2 - 還元剤容器における還元剤の状態を特定するための方法 - Google Patents

還元剤容器における還元剤の状態を特定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5680104B2
JP5680104B2 JP2012540340A JP2012540340A JP5680104B2 JP 5680104 B2 JP5680104 B2 JP 5680104B2 JP 2012540340 A JP2012540340 A JP 2012540340A JP 2012540340 A JP2012540340 A JP 2012540340A JP 5680104 B2 JP5680104 B2 JP 5680104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reducing agent
exhaust gas
container
recorded
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012540340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013512375A (ja
Inventor
ベルトウ トーマス
ベルトウ トーマス
ケタール ヘアマン
ケタール ヘアマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive GmbH
Original Assignee
Continental Automotive GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive GmbH filed Critical Continental Automotive GmbH
Publication of JP2013512375A publication Critical patent/JP2013512375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5680104B2 publication Critical patent/JP5680104B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/10Testing internal-combustion engines by monitoring exhaust gases or combustion flame
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/02Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor
    • F01N2560/026Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being an exhaust gas sensor for measuring or detecting NOx
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/14Arrangements for the supply of substances, e.g. conduits
    • F01N2610/1406Storage means for substances, e.g. tanks or reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/18Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the system for adding a substance into the exhaust
    • F01N2900/1806Properties of reducing agent or dosing system
    • F01N2900/1818Concentration of the reducing agent
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、還元剤容器における還元剤の状態を特定するための方法に関する。この方法において還元剤は、内燃機関によって生成される排ガスを後処理するために使用可能である。
自動車からの窒素酸化物の放出を減じるために、先行技術において排ガス後処理ユニットが公知になっている。この排ガス後処理ユニットにおいて、還元剤容器に蓄えられている還元剤(尿素水溶液)が、内燃機関の排ガスラインに供給される。まさにディーゼル燃料によって運転される自動車は、窒素酸化物(NOx)の高められた放出をもたらす。この放出は、排ガスラインへの還元剤注入により減じることができる。窒素酸化物の放出を減じるために、いわゆる選択触媒還元(SCR)法が使用される。還元剤は、SCR触媒の領域における内燃機関の排ガスラインへの注入により、長期的な展望に亘っては消費し尽くされるので、ときおり新鮮な還元剤を還元剤容器に補充する必要がある。窒素酸化物(NOx)の還元は、尿素水溶液が十分に高い品質を有している場合にのみ可能である。還元剤は、上記関係において通常、所定の品質を備えた、つまり尿素と水との所定の混合比率を備えた尿素水溶液である。尿素水溶液は、商品名AdBlue、Urea、Denoxium及びAUS32において公知である。
つまり、窒素酸化物の十分な還元は、還元剤溶液が十分に高い品質を有している場合にのみ可能である。これに対して、還元剤容器を低質の還元剤溶液でもって充填する場合、内燃機関の排ガス中の窒素酸化物を還元することは十分に保証されていない。法的な規則に基づき、最新型の車両は、車両の排ガス関連システム全体を監視する車載診断ユニット(OBD2)を有する必要がある。還元剤容器に低質の還元剤溶液が充填されると、車載診断ユニットにより排ガス後処理ユニットの共通のディフェクトが検知される。しかしこのディフェクトは、種々異なる原因を有していることがあり、例えば診断システムにおける構成要素が故障しているとか、SCR触媒が劣化しているとか、窒素酸化物センサドリフトがあるとか、又はまさに正しくない又は低質の還元剤が補充された場合に生じることがある。様々な国の法律に規定されている、ディフェクトを正確に明示するという要求は、共通のディフェクトメッセージでは満たすことができない。したがって本発明の目的は、使用される還元剤の品質に関する正確なメッセージを発することができる方法を提供することである。
本発明により上記目的は、独立請求項1が対象とする構成により達成される。有利な構成を従属請求項、明細書及び図面に記載する。
冒頭で述べた形式の方法に対して、本発明は上記課題を以下の方法ステップ、つまり:
−還元剤の充填量及び還元剤容器からの還元剤の取出量を、排ガス後処理ユニットの全寿命に亘って、充填度センサによって特定しかつ記録する方法ステップ、
−還元剤容器における還元剤の温度を、排ガス後処理ユニットの全寿命に亘って、少なくとも1つの温度センサによって特定しかつ記録する方法ステップ、
−還元剤における超音波の拡散速度を、超音波発信器及び超音波受信器によって特定しかつ記録する方法ステップ、
−上記値から制御機器において還元剤の状態を特定する方法ステップ、
により達成する。
排ガス後処理ユニットの全寿命周期に亘って、還元剤に関する特性値を記録することにより、還元剤の品質を正確に特定することが常に可能である。したがって効果的な排ガス後処理が保証され、ひいては環境保護に寄与する。
この構成により、付加的に還元剤の導電率は導電率センサによって特定され、メモリに記録される。還元剤の導電率も、還元剤品質を評価するための重要な根拠である。
別の構成によれば、付加的には補充される還元剤の導電率は、還元剤容器の充填管片内に配置されている導電率センサによって特定され、メモリに記録される。車両の使用者により無茶に又は過失により、還元剤容器の誤った補給が行われることがあるので、まさに補充された還元剤の導電率は、還元剤品質を評価するための重要な根拠である。この誤った補給は、充填管片の領域において特に効果的に認識することができる。
さらに別の構成によれば、内燃機関の排ガス中のNOx濃度は、少なくとも1つのNOxセンサによって付加的に特定され、所定のメモリに保存される。排ガス中のNOx濃度は、SCR触媒における排ガス浄化の効果に対する直接的な基準であり、ひいては還元剤の品質に対する直接的な基準でもある。このために、例えばSCR触媒の上流側にNOxセンサを位置決めすること、NOxセンサをSCR触媒の下流側に位置決めすること、及び2つのNOxセンサの特定値を比較することが可能である。上記比較の結果は、SCR触媒における還元剤での排ガス浄化の質に関し、直接的な情報を提供する。さらに、排ガス中のNOx濃度を完全に分解するために理論的に必要な還元剤の量を、排ガス中のNOx濃度を完全に分解するために実際に必要な還元剤の量でもって、少なくとも1つのNOxセンサにより特定することができ、メモリに記録することができる。
さらに別の構成において、いつ及び/又はどのくらいの期間、還元剤が固体の凝集状態にあった、液状の凝集状態にあった又は部分的に液状の凝集状態にあったかを特定し、かつメモリに記録する。まさに還元剤の凍結は、還元剤の品質に影響を与えることがあり、このことは確実に認識されることが望まれる。
排ガスラインを備えた内燃機関を示す図である。
以下に、本発明の実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1に、排ガスライン7を備えた内燃機関6を示す。内燃機関、特にディーゼルエンジンは、環境に対して有害な少なくない量の窒素酸化物NOxを生成する。窒素酸化物NOxを還元するために排ガスラインに適切な措置が講じられていないと、内燃機関6から排出された窒素酸化物NOxは、排ガス23と共に排ガスライン7を介して環境に放出される。
排ガス浄化のために排ガスラインは、触媒及び他の構成部材(以下に記載する)を含む排ガス後処理ユニットを有する。まず、酸化触媒8が設けられている。この酸化触媒8は、排ガス中に含まれる窒素酸化物NOxを分解するための、いわゆるSCR触媒に対して前置される。SCRとは、Selective Catalytic Reduction(選択触媒還元)の略語である。SCR触媒9において、窒素酸化物NOxの無害な窒素N及び水HOへの変換が起こる。このためにノズル10を介して、還元剤2とも称呼される尿素水溶液がSCR触媒9に噴射される。次いで還元剤2は窒素酸化物NOxと反応して、無害な成分HO及びNを生成する。
NOxと尿素水溶液との最適な反応のために、排ガス23中のNOx濃度に適合した尿素量をノズル10を介してSCR触媒9に注入する必要がある。このために、水と尿素を含む還元剤2の正確な組成を知ることが重要である。少量の還元剤2だけをSCR触媒に注入しなければならず、かつ還元剤2を自動車に頻繁に補充することは回避したいので、長期に亘って所定の量の還元剤2が還元剤容器1には残っている。還元剤容器1において、還元剤2は時間と共に変質することがある。例えば還元剤2において有機物質が沈殿するか、又は還元剤が低温(−11℃より下)に基づき一時的に凍り、場合によってはこれにより還元剤の組成及び品質が変化する。高温によって還元剤2が劣化することもあり、特に還元剤2からの水の蒸発は、尿素と水との混合率の変化に繋がる。さらに、尿素は酸素の作用下で結晶化し、結晶性の沈殿物として還元剤容器1に堆積することがある。さらに還元剤容器1に、意図的に又は過失で低質の還元剤2が充填されるか、又はそれどころか純水が充填されることが想定され得る。還元剤2の品質が、上記結果に基づき低下すると、さらに排ガス23の最適な浄化を行うことができるように、還元剤2を確認する必要がある。還元剤2における尿素濃度が低下する場合、例えば高められた量の還元剤2をSCR触媒9内に注入する必要がある。還元剤容器1が不正確に完全に補充されることにより、NOxを排ガス23から効果的に浄化することはもはや可能でない場合、運転者のコックピットにおいてディフェクトを示す相応の信号を表示する必要がある、かつ/又は相応の入力を、車載診断ユニット(OBD)のディフェクトメモリに蓄積する必要がある。
図1に還元剤の品質を監視するための複数のセンサを示す。還元剤容器は、例えば充填管片3に、充填された還元剤2の品質を充填過程中に特定することができる導電率センサ22を有する。さらに充填管片3にタンクカバー5を認識することができる。このタンクカバー5の開口における導電率特定は、充填管片3における導電率センサ22でもって始めることができる。還元剤容器1においても、導電率センサ22並びに温度センサ17及び充填度センサ21が形成されている。導電率センサ22によって、還元剤容器1内にある還元剤2の導電率を常時検知することができる。温度センサ17によって、還元剤容器1内の還元剤2の温度を常に検知することができる。特に温度センサ17によって、還元剤容器1内の還元剤2が凍結しているか、液状の状態にあるか又は過度に熱くなっているかを確認することができる。充填度センサ21により、排ガス後処理ユニットの全寿命に亘って、還元剤容器1内の還元剤2の充填度を特定することができる。還元剤2の状態に関して検知された全データは、電子的なメモリ25に保存される。
さらに還元剤容器1に超音波発信器/受信器が看取可能である。この超音波発信器/受信器によって、還元剤容器1にある還元剤2の所定の周波数の超音波の音速を特定することができる。さらに、反射鏡面27を超音波発信器20に対して予め規定された間隔dを置いて組付けることが有利である。超音波発信器と受信器20との間隔dが既知であり、超音波発信器20から発信された超音波パルスの波長も既知であるので、還元剤2における超音波パルスの音速を特定することができる。還元剤2における超音波速度によって、還元剤容器1における還元剤2の品質、特に組成を推定することができる。純水における所定の周波数を有する超音波パルスの超音波速度は、20%、50%又は90%の還元剤溶液における所定の周波数を備えた超音波の超音波速度とは明らかに異なる。
さらに還元剤容器1に取出管4が看取可能である。この取出管4は管24でもってフィルタ及びポンプ13に通じている。このポンプ13は還元剤容器1から還元剤2を、SCR弁11を介してSCR触媒におけるSCRノズル10に供給する。注入される還元剤2の量をSCR弁11によって調整することができる。そのために、SCR弁11はSCR制御ユニット15と電気的に接続されている。したがってSCR制御ユニット15は、SCR弁11を制御する。このために、SCR制御ユニット15は、以下のセンサから複数の信号を受信する。
−NOxセンサ18:このNOxセンサ18は、排ガスライン7において内燃機関6の直ぐ下流側、又は酸化触媒8とSCR触媒9との間、及び/又は排ガスライン7の出口においてSCR触媒9の下流側に配置されている。
−温度センサ17:この温度センサ17自体は内燃機関6の直ぐ下流側、及び/又は酸化触媒8の下流側、及び/又はSCR触媒9内に及び/又はSCR触媒9の下流側、及び/又は戻り管路29内に配置されている。
−導電率センサ:この導電率センサは充填管片3内、及び/又は還元剤容器1内、及び/又は還元剤2をポンプ13に搬送するための管24内に配置されている。
−超音波発信器・受信器20:この超音波発信器/受信器20は還元剤容器1内に又は還元剤容器1に配置されている。
−(複数の)充填度センサ21:この(これらの)充填度センサ21は還元剤容器1内に配置されている。
排ガス後処理ユニットに戻り管路29を備えることが可能でもある。この戻り管路29は、還元剤2の過度に圧送された量を還元剤容器1内に戻し案内する。このために逆止弁28が設けられている。この逆止弁28によって戻し圧送される還元剤2の量を、SCR制御ユニット15によって調節することができる。戻り管路29に、同様に温度センサ17が配置されていてよい。この温度センサ17は、戻し圧送される還元剤2の温度を、排ガス後処理ユニットの全寿命に亘って特定する。
上記全てのセンサは、各々の信号をSCR制御ユニット15に供給する。このSCR制御ユニット15自体は電子的なメモリ25を有している。この電子的なメモリ25には、送信される全ての信号が排ガス後処理ユニットの全寿命に亘って記録される。電子的なメモリ25に記録されたセンサのデータでもって、還元剤容器1における還元剤2の品質に関して長期の分析を行うことができる。これによっていつでも還元剤2の品質が既知であり、排ガス浄化を還元剤2の品質に適合させることができる。さらに内燃機関の制御機器16は、SCR制御ユニット15の情報も受け取る。SCR制御ユニット15によって、内燃機関を、還元剤品質に応じて制御することができる。例えば、還元剤容器1へ純水を補充した後に、排ガス後処理及びNOxの適切な還元を、もはや十分に保証することができない程度に還元剤2の品質が低下させられているということが考慮され得る。この状態において、車両の車載診断ユニットのディフェクトメモリにおいて入力が行われる一方で、内燃機関6を、この内燃機関の制御ユニット16を介して、可能な限り少ないNOxしか生成されない運転状態において運転することができる。内燃機関の出力損失により運転者には、還元剤容器1において十分な品質を備えた還元剤2を提供する相応の修理工場を探すことが余儀なくされることがあるので、可能な限り少ないNOxしか生成されない運転状態において運転することにより、内燃機関6の最大可能出力を抑えることができるということは、可能な限り所望の結果である。したがって排ガスライン7における排ガス23の、環境に適した後処理がいつでも保証されるようになっている。

Claims (6)

  1. 還元剤容器(1)における還元剤(2)の状態を特定するための方法において、前記還元剤(2)を、内燃機関(6)によって生成される排ガス(23)を排ガス後処理するために使用し、前記方法は、
    −前記還元剤(2)の充填量及び前記還元剤容器(1)からの前記還元剤(2)の取出量を、排ガス後処理ユニットの全寿命に亘って、充填度センサ(21)によって特定しかつ記録する方法ステップを有し、
    −前記還元剤容器(1)における前記還元剤(2)の温度を、前記排ガス後処理ユニットの全寿命に亘って、少なくとも1つの温度センサ(17)によって特定しかつ記録する方法ステップを有し、
    −前記還元剤(2)における超音波(26)の拡散速度を、超音波発信器(20)及び超音波受信器(20)によって特定しかつ記録する方法ステップを有し、
    −上記値から制御機器(15)において、前記還元剤(2)の状態を特定する方法ステップを有する
    ことを特徴とする、還元剤容器における還元剤の状態を特定するための方法。
  2. 付加的に前記還元剤(2)の導電率を導電率センサ(22)によって特定し、かつメモリ(25)に記録することを特徴とする、請求項1記載の方法。
  3. 付加的に、補充される還元剤(2)の導電率を前記還元剤容器(1)の充填管片(3)に配置されている導電率センサ(22)によって特定し、かつメモリ(25)に記録することを特徴とする、請求項1又は2記載の方法。
  4. 付加的に前記内燃機関の排ガス(23)中のNOx濃度を、少なくとも1つのNOxセンサ(18)によって特定し、かつメモリ(25)に記録することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一項記載の方法。
  5. 前記排ガス(23)中のNOx濃度を完全に分解するために理論的に必要な前記還元剤(2)の量を、前記排ガス(23)中のNOx濃度を完全に分解するために実際に必要とされている前記還元剤(2)の量でもってNOxセンサ(18)により特定し、メモリ(25)に記録することを特徴とする、請求項4記載の方法。
  6. 前記還元剤(2)が、いつ及び/又はどのくらいの期間、固体の凝集状態、液状の凝集状態又は部分的に液状の凝集状態であったかを特定し、前記メモリ(25)に記録することを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一項記載の方法。
JP2012540340A 2009-11-26 2010-10-18 還元剤容器における還元剤の状態を特定するための方法 Expired - Fee Related JP5680104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009055738.5 2009-11-26
DE102009055738A DE102009055738A1 (de) 2009-11-26 2009-11-26 Verfahren zur Bestimmung des Zustandes eines Reduktionsmittels in einem Reduktionsmitteltank
PCT/EP2010/065643 WO2011064050A1 (de) 2009-11-26 2010-10-18 Verfahren zur bestimmung des zustandes eines reduktionsmittels in einem reduktionsmitteltank

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013512375A JP2013512375A (ja) 2013-04-11
JP5680104B2 true JP5680104B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=43217179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012540340A Expired - Fee Related JP5680104B2 (ja) 2009-11-26 2010-10-18 還元剤容器における還元剤の状態を特定するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130074590A1 (ja)
EP (1) EP2504539A1 (ja)
JP (1) JP5680104B2 (ja)
KR (1) KR20120095400A (ja)
CN (1) CN102667085A (ja)
DE (1) DE102009055738A1 (ja)
RU (1) RU2522234C2 (ja)
WO (1) WO2011064050A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9353665B2 (en) * 2014-09-15 2016-05-31 Cummins Emission Solutions, Inc. Ammonia generation system for an SCR system

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE535967C2 (sv) * 2011-07-11 2013-03-12 Scania Cv Ab Metod för att kontrollera en vätska
DE102012004269A1 (de) 2012-03-02 2013-09-05 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Fördereinheit für ein flüssiges Additiv zur Abgasnachbehandlung
DE102012005281A1 (de) 2012-03-16 2013-09-19 Emitec France S.A.S Fördereinheit mit Füllstandsensor für ein flüssiges Additiv
DE102012007691A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Vorrichtung zum Bereitstellen eines flüssigen Additivs
DE102012207724A1 (de) * 2012-05-09 2013-11-14 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Messen des Füllstandes einer Flüssigkeit
DE102012020948B4 (de) * 2012-10-25 2017-02-16 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Einrichtung zur Bevorratung und Förderung eines flüssigen Additivs, insbesondere zur katalytischen Abgasentstickung an einem Kfz
FR2997998B1 (fr) * 2012-11-14 2018-07-27 Inergy Automotive Systems Research (Societe Anonyme) Methode et systeme pour le controle du fonctionnement d'un systeme de stockage et d'injection d'additif dans les gaz d'echappement d'un moteur.
EP2932252A1 (en) * 2012-12-14 2015-10-21 Continental Automotive GmbH Method for measuring ultrasonically the fill level of a liquid
DE102012224095A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Automotive Gmbh Reduktionsmitteltank
DE102013000208A1 (de) * 2013-01-08 2014-07-10 Hydac Electronic Gmbh Vorrichtung zur Ermittlung funktionsrelevanter Eigenschaften von Fluiden
WO2014182821A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-13 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Reductant sensor system
EP2848931A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-18 Inergy Automotive Systems Research (Société Anonyme) A vehicle urea tank associated with a sensing chamber for acoustic quality and level sensing
US9708959B2 (en) * 2013-07-11 2017-07-18 Ford Global Technologies, Llc Filtering method for intermittent ultrasonic level sensors
DE102013108158A1 (de) * 2013-07-30 2015-02-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zur Herstellung eines Tanks mit einem kalibrierten Sensor
DE102013108505A1 (de) * 2013-08-07 2015-03-05 Emitec Denmark A/S Verfahren zum Bestimmen der Qualität von Reduktionsmittel
EP2927443A1 (en) * 2014-04-02 2015-10-07 Caterpillar Inc. Apparatus and method for detecting urea deposit formation
DE102014012372A1 (de) * 2014-08-20 2016-02-25 Man Truck & Bus Ag Kraftfahrzeug mit heckseitigem Reduktionsmitteltank
CN107076000B (zh) * 2014-09-15 2019-07-05 天纳克汽车经营有限公司 立式超声波分解管
US9664083B2 (en) * 2015-08-14 2017-05-30 Cummins Emission Solutions Inc. Virtual reductant level sensor
US9465000B1 (en) 2015-08-18 2016-10-11 Intellectual Reserves, LLC System and method for electronically determining fluid parameters
DE102015217613A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-16 Kautex Textron Gmbh & Co. Kg Betriebsflüssigkeitsbehältersystem für Kraftfahrzeuge mit verbessertem Fehlbetankungsschutz
CN107435570B (zh) * 2016-05-25 2021-07-27 罗伯特·博世有限公司 柴油发动机尾气后处理系统以及流体工作系统
DE102016219834B4 (de) 2016-10-12 2019-01-10 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des Tankinhalts eines Vorratstanks eines Abgasnachbehandlungssystems
KR101815934B1 (ko) * 2017-04-11 2018-01-09 주식회사 코아비스 상호 보완 방식의 요소수 수위 측정 장치
DE102017221261A1 (de) * 2017-11-28 2019-05-29 Robert Bosch Gmbh Ultraschallsensor, Tankeinbaueinheit mit einem Ultraschallsensor
DE102018216402A1 (de) * 2018-09-26 2020-03-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Qualitätserkennung eines Reduktionsmittels
KR20230169335A (ko) * 2021-08-19 2023-12-15 미쯔이 이앤에스 씨오.,엘티디. 휘발 암모니아 가스 처리 장치 및 처리 방법
GB2609979B (en) * 2021-08-20 2023-12-20 Perkins Engines Co Ltd Onboard device and method for checking DEF quality
CN114441631B (zh) * 2022-01-18 2023-10-13 东风汽车股份有限公司 一种车用尿素浓度检测方法、记录媒体及系统

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03196817A (ja) * 1989-12-27 1991-08-28 Niigata Eng Co Ltd 排ガス脱硝装置における尿素水添加量制御方法
DE19756251C1 (de) * 1997-12-17 1999-07-22 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Reduzierung der Stickoxide im Abgas einer Verbrennungsanlage
DE19850799A1 (de) * 1998-11-04 2000-05-11 Bosch Gmbh Robert Sensoranordnung zur Ermittlung physikalischer Eigenschaften von Flüssigkeiten
DE19940298A1 (de) * 1999-08-25 2001-03-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Reduktionsmittels und/oder der Reduktionsmittelkonzentration einer Reduktionsmittellösung in einem Katalysatorsystem zugeordneten Reduktionsmitteltank
DE10047519A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Dosierung eines Reduktionsmittels zur Entfernung von Stickoxiden aus Abgasen
US6546720B2 (en) * 2001-09-04 2003-04-15 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling the amount of reactant to be added to a substance using a sensor which is responsive to both the reactant and the substance
JP3751962B2 (ja) * 2003-09-05 2006-03-08 日産ディーゼル工業株式会社 エンジンの排気浄化装置
US7776265B2 (en) * 2004-03-18 2010-08-17 Cummins Filtration Ip, Inc. System for diagnosing reagent solution quality
DE102004021660A1 (de) * 2004-05-03 2006-05-11 Siemens Ag Kraftfahrzeug
DE102006012363A1 (de) * 2005-03-31 2006-10-05 Alstom Technology Ltd. Strömungsmaschine
DE102006013263A1 (de) * 2006-03-21 2007-09-27 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Bestimmung einer Konzentration eines Bestandteils einer Flüssigkeit in einem Kraftfahrzeug
EP1884772A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-06 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Quality control of selective catalytic reduction reagents
DE102006055235A1 (de) * 2006-11-23 2008-05-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung der Qualität einer Harnstoff-Wasser-Lösung
JP5121240B2 (ja) * 2007-02-02 2013-01-16 ボッシュ株式会社 排気浄化システムの故障診断装置及び排気浄化システムの故障診断方法
DE102007016858A1 (de) * 2007-04-10 2008-10-16 Robert Bosch Gmbh SCR-Vorrichtung zur selektiven katalytischen Reduktion des Abgases einer Brennkraftmaschine
US7954312B2 (en) * 2007-05-09 2011-06-07 Ford Global Technologies, Llc Approach for detecting reductant availability and make-up
US20080280371A1 (en) * 2007-05-12 2008-11-13 Honeywell International Inc. Acoustic resonance based urea quality sensor
JP4891857B2 (ja) * 2007-07-31 2012-03-07 日立建機株式会社 内燃機関のNOx浄化装置
US20090139318A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Caterpillar Inc. Systems and methods for monitoring the quality of a reducing agent
JP5294446B2 (ja) * 2008-02-08 2013-09-18 ボッシュ株式会社 温度センサの合理性診断装置及び合理性診断方法、並びに内燃機関の排気浄化装置
JP2010261328A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Hino Motors Ltd 還元剤の異常検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9353665B2 (en) * 2014-09-15 2016-05-31 Cummins Emission Solutions, Inc. Ammonia generation system for an SCR system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011064050A1 (de) 2011-06-03
US20130074590A1 (en) 2013-03-28
CN102667085A (zh) 2012-09-12
JP2013512375A (ja) 2013-04-11
RU2522234C2 (ru) 2014-07-10
KR20120095400A (ko) 2012-08-28
DE102009055738A1 (de) 2011-06-09
EP2504539A1 (de) 2012-10-03
RU2012126529A (ru) 2014-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680104B2 (ja) 還元剤容器における還元剤の状態を特定するための方法
CN102678240B (zh) 用于氧化催化剂的车载性能监控的设备和方法
JP4874364B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
CN101839162B (zh) 基于NOx传感器反馈的选择性催化还原系统的诊断系统和方法
CN101660456B (zh) 稀氮氧化物排放控制系统和方法
CN102454460B (zh) 用于对机动车辆上的后处理系统进行氨喷射质量测量的方法
JP4737312B2 (ja) 排気浄化システムの異常診断装置及び排気浄化システム
CN102037230A (zh) NOx传感器的异常诊断装置及异常诊断方法
US9217351B2 (en) Method and device for operating an SCR system
EP2749747A1 (en) Method and system for determining the failure of a urea quality sensor
US20130138291A1 (en) Regeneration diagnostic methods and systems
JP5461057B2 (ja) 還元剤の異常検出方法
US8783017B2 (en) System, method, and apparatus to engage alternate reductant in a NOx reduction system
CN101994592A (zh) 定量控制系统和方法
KR101707820B1 (ko) 내연기관의 scr-배기 가스 후처리 시스템을 제어하기 위한 방법 및 장치
CN102312703A (zh) 颗粒过滤器再生中断系统和方法
US20100199642A1 (en) Exhaust gas purifying apparatus and method for regenerating particulate filter thereof
CN107542562B (zh) 借助于效率在scr系统中进行故障识别
US8549836B2 (en) Method for operating an exhaust system, exhaust system and vehicle having an exhaust system
RU2462602C2 (ru) Система управления контуром распределения реагента в выхлопной линии
RU2604656C2 (ru) Оптимизированное управление катализатором (scr) селективного каталитического восстановления посредством периодической регенерации фильтра-улавливателя частиц
KR102521650B1 (ko) 디젤엔진용 배기가스 후처리 장치에 구비된 우레아 펌프라인 및 우레아 도징모듈의 결빙 및 결정화를 진단하는 방법 및 시스템
KR102521641B1 (ko) 디젤엔진용 배기가스 후처리 장치에 구비된 우레아 펌프라인 내에서의 누수를 진단하는 방법 및 시스템
Dekate et al. Calibration and Optimization of OBD Strategies for Selective Catalytic Reduction Systems for BSVI Application
CN111271165B (zh) 用于识别机动车中的储备容器的罐装错误的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5680104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees