JP5677378B2 - 内視鏡システム - Google Patents
内視鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5677378B2 JP5677378B2 JP2012164881A JP2012164881A JP5677378B2 JP 5677378 B2 JP5677378 B2 JP 5677378B2 JP 2012164881 A JP2012164881 A JP 2012164881A JP 2012164881 A JP2012164881 A JP 2012164881A JP 5677378 B2 JP5677378 B2 JP 5677378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- observation
- unit
- illumination
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
- A61B1/000094—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope extracting biological structures
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0638—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0653—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements with wavelength conversion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0655—Control therefor
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態に係る内視鏡システムの全体構成図である。
次に、図2に図示した画像処理部65について詳細に説明する。図4は、画像処理部65及び画像処理部65の周辺の構成例を示すブロック図である。
次に、上記の内視鏡システム10を、生体組織表層の血管画像の観察に利用する例を説明する。
次に、本例に示す内視鏡システム10の観察モード変更について詳細に説明する。
図7は、第1実施形態に係る観察モード変更の説明図である。また、図8は、本実施形態における制御部67及び光源制御部55の構成例を示すブロック図である。
次に、第2実施形態に係る観察モード変更について説明する。図9は、第2実施形態に係る観察モード変更の説明図であり、図10は、本実施形態における制御部67及び光源制御部55の構成例を示すブロック図である。
次に、光源装置41(図2参照)の構成が変更された内視鏡システムについて説明する。
上記に詳述した発明の実施形態についての記載から把握されるとおり、本明細書は少なくとも以下に示す態様を含む多様な技術思想の開示を含んでいる。
Claims (11)
- 被観察領域を撮像する撮像部と、
前記撮像部により取得された撮像信号から前記被観察領域の観察画像を生成する画像処理部と、
前記生成された観察画像を表示させる表示部と、
分光特性が互いに異なる複数種類の照明光を選択的に切り換えて前記被観察領域へ照射させる光源部と、
前記光源部から照射される照明光の種類を変更する照明モード変更部と、
前記光源部から照明される照明光の光量を光量制御信号により制御する光源制御部と、
を備え、
前記光源制御部は、変更される前の照明モードにおける光量の最大値に対する比率を表す前記光量制御信号の値に、異なる照明モード間で予め定められている光量比率を乗算して、変更された後の照明モードにおける照明光の前記光量制御信号の値を設定する内視鏡システム。 - 少なくとも前記照明モード変更部による照明モードの変更を含む観察モードの変更を指示する観察モード変更部を備え、
前記照明モード変更部は、前記観察モード変更部より観察モード変更指示がされると、前記観察モード変更指示と同期して、又は前記観察モード変更指示の後に照明モードを変更する請求項1に記載の内視鏡システム。 - 前記照明モード変更部は、前記観察モード変更部より観察モード変更指示がされると、前記観察モード変更指示と同期して照明モードを変更する請求項2に記載の内視鏡システム。
- 前記観察モード変更部より観察モード変更指示がされると、前記観察モード変更指示と同期して前記画像処理部における画像処理モードを変更する画像処理モード変更部を備えた請求項2又は3に記載の内視鏡システム。
- 前記照明モード変更部は、前記観察モード変更部より観察モード変更指示がされると、前記観察モード変更指示の後に照明モードを変更し、
前記光源制御部は、前記観察モード変更部より観察モード変更指示がされてから一定期間の観察モード変更後の照明モードにおける光量制御信号の値を予め決められた固定値とし、観察モード変更指示がされてから前記一定期間の経過後に、前記固定値を観察モードが変更された後の照明モードにおける光量制御信号の値へ変更する請求項2に記載の内視鏡システム。 - 前記光源部の照明モードに対応して、前記画像処理部における画像処理モードを変更する画像処理モード変更部を備え、
前記観察モード変更部は、前記画像処理モード変更部による画像処理モードの変更を含む観察モードの変更を指示する請求項5に記載の内視鏡システム。 - 前記光源制御部は、前記固定値を各照明モードにおける光量制御信号の設定範囲の最小値とする請求項5又は6に記載の内視鏡システム。
- 前記一定期間として、前記観察モード変更部より観察モード変更指示がされてからの遅延時間が設定される遅延時間設定部を備えた請求項5から7のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
- 異なる照明モード間の光量比率を記憶する光量比率記憶部を備える請求項1から8のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
- 前記光量比率は、変更後の観察モードにおける照明光の光量の標準値を、変更前の観察モードにおける照明光の光量の標準値で除算した値である請求項9に記載の内視鏡システム。
- 前記光源部は、中心波長が405ナノメートルプラスマイナス10ナノメートルの紫色レーザ光を発光させる第1光源と、
中心波長が445ナノメートルプラスマイナス10ナノメートルの青色レーザ光を発光させる第2光源と、
前記青色レーザ光の照射により励起発光する蛍光体と、
を備え、
前記光源制御部は、通常観察モードでは、前記第2光源から発光を行って前記蛍光体から放射された光を照明光とし、特殊光観察モードでは、前記第1光源から発光を行って前記第1光源から出射させた光を照明光とする請求項2から10のいずれか1項に記載の内視鏡システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164881A JP5677378B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 内視鏡システム |
EP13177528.0A EP2689713B1 (en) | 2012-07-25 | 2013-07-23 | Endoscope system |
US13/949,474 US10299666B2 (en) | 2012-07-25 | 2013-07-24 | Endoscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012164881A JP5677378B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 内視鏡システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014023626A JP2014023626A (ja) | 2014-02-06 |
JP2014023626A5 JP2014023626A5 (ja) | 2014-05-22 |
JP5677378B2 true JP5677378B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=48803467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012164881A Active JP5677378B2 (ja) | 2012-07-25 | 2012-07-25 | 内視鏡システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10299666B2 (ja) |
EP (1) | EP2689713B1 (ja) |
JP (1) | JP5677378B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5677378B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2015-02-25 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム |
IN2015MN00018A (ja) | 2012-07-26 | 2015-10-16 | Olive Medical Corp | |
IN2015MN00022A (ja) | 2012-07-26 | 2015-10-16 | Olive Medical Corp | |
US9777913B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-10-03 | DePuy Synthes Products, Inc. | Controlling the integral light energy of a laser pulse |
JP6422937B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-11-14 | デピュイ・シンセス・プロダクツ・インコーポレイテッド | 光制御された環境において感知する内視鏡 |
US9641815B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-05-02 | DePuy Synthes Products, Inc. | Super resolution and color motion artifact correction in a pulsed color imaging system |
WO2015143453A1 (en) | 2014-03-21 | 2015-09-24 | Olive Medical Corporation | Card edge connector for an imaging sensor |
EP3811891B8 (en) * | 2014-05-14 | 2025-01-08 | Stryker European Operations Holdings LLC | Navigation system and processor arrangement for tracking the position of a work target |
JP6129462B1 (ja) * | 2015-10-30 | 2017-05-17 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
US10690904B2 (en) | 2016-04-12 | 2020-06-23 | Stryker Corporation | Multiple imaging modality light source |
WO2019039353A1 (ja) * | 2017-08-22 | 2019-02-28 | 富士フイルム株式会社 | 光源装置、内視鏡システム、及び光源装置の作動方法 |
JP7089943B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2022-06-23 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム |
JP7208876B2 (ja) * | 2019-09-11 | 2023-01-19 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム及びその作動方法 |
WO2021199566A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム、制御方法、及び制御プログラム |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7093941B2 (en) * | 2001-04-25 | 2006-08-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video display apparatus and video display method |
EP1258220B1 (en) * | 2001-05-16 | 2008-08-13 | Olympus Corporation | Endoscope with image processing device |
US6617560B2 (en) * | 2001-05-30 | 2003-09-09 | Watt Stopper, Inc. | Lighting control circuit including LED for detecting exposure to radiation |
JP2003075117A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-03-12 | Omron Corp | 光学式センサ装置および光学式センサの信号処理装置ならびに光学式センサ用の分岐コネクタ |
US20050154319A1 (en) * | 2002-01-15 | 2005-07-14 | Xillix Technologies Corporation | Fluorescence endoscopy video systems with no moving parts in the camera |
JP3869324B2 (ja) | 2002-06-26 | 2007-01-17 | オリンパス株式会社 | 蛍光観察用画像処理装置 |
JP3697256B2 (ja) * | 2003-02-12 | 2005-09-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびレンズ装置 |
JP4554267B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2010-09-29 | オリンパス株式会社 | 内視鏡及び内視鏡システム |
KR100953773B1 (ko) * | 2005-05-11 | 2010-04-21 | 올림푸스 메디칼 시스템즈 가부시키가이샤 | 생체 관측 장치용 신호 처리 장치 |
JP4504324B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2010-07-14 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 生体観測装置 |
JP2006349731A (ja) * | 2005-06-13 | 2006-12-28 | Olympus Corp | 画像投影装置 |
JP2007111357A (ja) * | 2005-10-21 | 2007-05-10 | Olympus Medical Systems Corp | 生体撮像装置及び生体観測システム |
US20080177140A1 (en) * | 2007-01-23 | 2008-07-24 | Xillix Technologies Corp. | Cameras for fluorescence and reflectance imaging |
JP5164473B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2013-03-21 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5184016B2 (ja) * | 2007-09-12 | 2013-04-17 | オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド | 撮像装置 |
JP5420168B2 (ja) | 2007-12-21 | 2014-02-19 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 光源装置および内視鏡装置 |
JP5467756B2 (ja) * | 2008-11-14 | 2014-04-09 | Hoya株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5767775B2 (ja) * | 2009-07-06 | 2015-08-19 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5401205B2 (ja) * | 2009-08-10 | 2014-01-29 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5460506B2 (ja) * | 2009-09-24 | 2014-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置 |
JP5460507B2 (ja) | 2009-09-24 | 2014-04-02 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置 |
JP5606120B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2014-10-15 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP2012000160A (ja) * | 2010-06-14 | 2012-01-05 | Fujifilm Corp | 内視鏡装置 |
JP2012050641A (ja) | 2010-08-31 | 2012-03-15 | Fujifilm Corp | 内視鏡システム |
JP5345597B2 (ja) * | 2010-09-27 | 2013-11-20 | 富士フイルム株式会社 | 温度調節装置および温度調節方法、光源装置ならびに内視鏡診断装置 |
JP5371921B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2013-12-18 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5371920B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2013-12-18 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP2012078503A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Olympus Corp | 照明装置および観察システム |
JP5258869B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2013-08-07 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5791269B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2015-10-07 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5335017B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2013-11-06 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5816486B2 (ja) * | 2011-08-18 | 2015-11-18 | オリンパス株式会社 | 蛍光観察装置および蛍光観察システム並びに蛍光観察装置の蛍光画像処理方法 |
JP2013252185A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Canon Inc | 内視鏡及び内視鏡装置 |
JP5677378B2 (ja) * | 2012-07-25 | 2015-02-25 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡システム |
US9125274B1 (en) * | 2014-06-05 | 2015-09-01 | Osram Sylvania, Inc. | Lighting control techniques considering changes in eye sensitivity |
-
2012
- 2012-07-25 JP JP2012164881A patent/JP5677378B2/ja active Active
-
2013
- 2013-07-23 EP EP13177528.0A patent/EP2689713B1/en active Active
- 2013-07-24 US US13/949,474 patent/US10299666B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2689713A1 (en) | 2014-01-29 |
US10299666B2 (en) | 2019-05-28 |
US20140031623A1 (en) | 2014-01-30 |
EP2689713B1 (en) | 2015-09-02 |
JP2014023626A (ja) | 2014-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5677378B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP5767775B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5460507B2 (ja) | 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置 | |
JP5460506B2 (ja) | 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置 | |
JP5606120B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
US9095250B2 (en) | Endoscope apparatus with particular illumination, illumination control and image processing | |
JP5371921B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2011206227A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP6550420B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2012125501A (ja) | 内視鏡装置 | |
US9072453B2 (en) | Endoscope apparatus | |
JP2012071012A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2012050641A (ja) | 内視鏡システム | |
JP2012070839A (ja) | 光源装置および内視鏡診断装置 | |
JP5677555B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP6155367B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2012110485A (ja) | 光源装置および内視鏡装置 | |
JP2017200601A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2012070822A (ja) | 光源装置および内視鏡診断装置 | |
JP7573067B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP6379260B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5897663B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2015091351A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2020078667A (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2017087078A (ja) | 内視鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140616 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5677378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |