JP5674442B2 - 血管様構造物を含む三次元細胞培養物 - Google Patents
血管様構造物を含む三次元細胞培養物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5674442B2 JP5674442B2 JP2010273705A JP2010273705A JP5674442B2 JP 5674442 B2 JP5674442 B2 JP 5674442B2 JP 2010273705 A JP2010273705 A JP 2010273705A JP 2010273705 A JP2010273705 A JP 2010273705A JP 5674442 B2 JP5674442 B2 JP 5674442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gel
- cell
- blood vessel
- cells
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims description 69
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims description 69
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 title claims description 60
- 239000000499 gel Substances 0.000 claims description 296
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 158
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 147
- 230000004956 cell adhesive effect Effects 0.000 claims description 69
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 claims description 62
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 51
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 39
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 claims description 36
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 claims description 36
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical group O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 claims description 34
- 210000003556 vascular endothelial cell Anatomy 0.000 claims description 32
- 239000000512 collagen gel Substances 0.000 claims description 30
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 claims description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 15
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 14
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 10
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims description 9
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 claims description 9
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 claims description 9
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims description 9
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 claims description 9
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims description 9
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims description 9
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims description 9
- 210000004509 vascular smooth muscle cell Anatomy 0.000 claims description 9
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 8
- 108010085895 Laminin Proteins 0.000 claims description 5
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 claims description 5
- 108010082117 matrigel Proteins 0.000 claims description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000021164 cell adhesion Effects 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 28
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 15
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 13
- 108010004131 poly(beta-D-mannuronate) lyase Proteins 0.000 description 10
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 9
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 9
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 9
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 4
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 4
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 4
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 3
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 description 3
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 3
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 3
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 3
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000003658 microfiber Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 3
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- 108010038512 Platelet-Derived Growth Factor Proteins 0.000 description 2
- 102000010780 Platelet-Derived Growth Factor Human genes 0.000 description 2
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 2
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 2
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 2
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 2
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 2
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 2
- 238000012604 3D cell culture Methods 0.000 description 1
- 102000009840 Angiopoietins Human genes 0.000 description 1
- 108010009906 Angiopoietins Proteins 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000012832 cell culture technique Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000003098 myoblast Anatomy 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 230000001023 pro-angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 210000002363 skeletal muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 210000003606 umbilical vein Anatomy 0.000 description 1
- 230000007998 vessel formation Effects 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Prostheses (AREA)
Description
(a)少なくともコア部の解離性ゲルファイバ及びシェル部の細胞接着性ゲルを含むコアシェル型ゲルファイバであって、血管構築用細胞を含むゲルファイバを製造する工程;
(b)上記工程(a)で得られたゲルファイバを培養し、シェル部の細胞接着性ゲルに血管構築用細胞の培養物を含むコアシェル型ゲルファイバを得る工程;及び
(c)上記工程(c)で得られたコアシェル型ゲルファイバのコア部の解離性ゲルファイバを除去して、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を得る工程
を含む方法が提供される。
(a)少なくともコア部の解離性ゲルファイバ及びシェル部の細胞接着性ゲルを含むコアシェル型ゲルファイバであって、血管構築用細胞を含むゲルファイバを製造する工程;
(b)上記工程(a)で得られたゲルファイバを培養し、シェル部の細胞接着性ゲルに血管構築用細胞の培養物を含むコアシェル型ゲルファイバを得る工程;及び
(c)上記工程(c)で得られたコアシェル型ゲルファイバのコア部の解離性ゲルファイバを除去して、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を得る工程;及び
(d)上記工程(c)で得られた血管様構造物を組織構築用細胞で包埋して培養を行ない、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を内部に含む三次元細胞培養物を得る工程
を含む方法が提供される。
(a)少なくともコア部の解離性ゲルファイバ及びシェル部の細胞接着性ゲルを含むコアシェル型ゲルファイバであって、血管構築用細胞を含むゲルファイバを製造する工程;
(b)上記工程(a)で得られたゲルファイバを組織構築用細胞で包埋して培養を行ない、シェル部の細胞接着性ゲルに血管構築用細胞の培養物を含むコアシェル型ゲルファイバが包埋された三次元細胞培養物を得る工程;及び
(c)上記工程(b)で得られた培養物中に包埋されたゲルファイバのコア部の解離性ゲルファイバを除去して、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を内部に含む三次元細胞培養物を得る工程
を含む方法が提供される。
(a)少なくともコア部の解離性ゲルファイバ及びシェル部の細胞接着性ゲルを含むコアシェル型ゲルファイバであって、血管構築用細胞を含むゲルファイバを製造する工程;
(b)上記工程(a)で得られたゲルファイバを培養し、シェル部の細胞接着性ゲルに血管構築用細胞の培養物を含むコアシェル型ゲルファイバを得る工程;及び
(c)上記工程(c)で得られたコアシェル型ゲルファイバのコア部の解離性ゲルファイバを除去して、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を得る工程
を含むことを特徴としている。
(a)少なくともコア部の解離性ゲルファイバ及びシェル部の細胞接着性ゲルを含むコアシェル型ゲルファイバであって、血管構築用細胞を含むゲルファイバを製造する工程;
(b)上記工程(a)で得られたゲルファイバを組織構築用細胞で包埋して培養を行ない、シェル部の細胞接着性ゲルに血管構築用細胞の培養物を含むコアシェル型ゲルファイバが包埋された三次元細胞培養物を得る工程;及び
(c)上記工程(b)で得られた培養物中に包埋されたゲルファイバのコア部の解離性ゲルファイバを除去して、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を内部に含む三次元細胞培養物を得る工程
を含む方法によって製造することもできる。
例1
(a)アルギン酸ゲルファイバの作製
同軸フロー型マイクロ流路デバイスの内管と外管にそれぞれ1.5 w/v%アルギン酸ナトリウム水溶液と100 mM塩化カルシウム水溶液を流し、直径が100-500 μmの間で均一なアルギン酸ゲルファイバを作製した。
上記(a)で作製したアルギン酸ゲルファイバを0.24%コラーゲン溶液とともに内径1 mmのシリコーンチューブ内へシリンジを用いて吸引した。シリコーンチューブの両端を内容物が漏れないようにクリップで固定し、37℃で10分間加温してコラーゲンゲルをゲル化させた。クリップを取り外し、シリンジで押し出して、コラーゲンゲルで被覆されたアルギン酸ゲルファイバを培養液中に回収した。さらに、回収物を内径2 mmのシリコーンチューブ内で同様にコラーゲン溶液と共に吸引してゲル化させ、アルギン酸ゲルファイバがコラーゲンゲルで二重に被覆されたゲルファイバを作製した。
アルギン酸リアーゼを0.1 mg/mLの濃度となるように上記のコアシェル型ゲルファイバを含む培養液中に添加した。37℃で1時間シェーカーで揺動させてコア部のアルギン酸ゲルを完全に溶解させ、内腔が貫通した管状コラーゲンゲルを作製した。
例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバを調製した。そのファイバを血管内皮細胞(新生児由来ヒト臍帯静脈細胞)の培養物を満たした培養皿に入れ、シェル部のコラーゲンゲルの外側に2×105〜8×106 cells/cm2の細胞密度となるように血管内皮細胞を播種した。得られたコアシェル型ゲルファイバを37℃で24時間培養し(図2)、例1と同様にしてアルギン酸リアーゼを作用させてコア部のアルギン酸ゲルを溶解することにより、管状のコラーゲンゲル中に血管内皮細胞を含む血管様構造体を得た(図3及び4)。培養後の細胞密度は1×105〜2×105 cells/cm2程度のコンフルエントであった。
例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバを調製する。その際、アルギン酸ナトリウム水溶液に例2で用いた血管内皮細胞を1×106〜1×107 cells/cm2の細胞密度となるように添加する。その後、例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバをコラーゲンゲルで被覆し、ただしコラーゲンゲルの被覆は単一の被覆としてコアシェル型ゲルファイバを調製する。
例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバを調製する。その後、例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバをコラーゲンゲルで二重に被覆してコアシェル型ゲルファイバを調製する。その際、第一のコラーゲンゲル被覆用のコラーゲン溶液に例2で用いた血管内皮細胞を例3と同様に添加する。
例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバを調製する。その後、例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバをコラーゲンゲルで二重に被覆してコアシェル型ゲルファイバを調製する。その際、第一のコラーゲンゲル被覆用のコラーゲン溶液に例2で用いた血管内皮細胞を例3と同様に添加し、第二のコラーゲン被覆用のコラーゲン溶液には血管平滑筋細胞(ヒト由来)を1×105 cells/mL〜1×108 cells/mLとなるように添加する。
例2で得られた血管様構造体に生理食塩水を充填して、チャンバー内に配置した後に細胞スフェロイド(細胞数100〜1,800個程度、直径60〜160μm程度)を加えて37℃で24時間培養する。スフェロイド由来の細胞同士が接着して一体化した三次元細胞培養物が得られ、その細胞培養物の内部にはあらかじめ配置した血管様構造体が中空のまま保存される。スフェロイドに代えて細胞ビーズ(細胞をコラーゲンゲルビーズの表面に接着させたもの、例えばProceedings of uTAS, pp.2014-2016, 2010、直径100μm程度)を用いて同様に培養を行うことにより三次元細胞培養物が得られる。この三次元細胞培養物も同様に血管様構造体が中空のまま保存されている。
顕微鏡下において例2で得られた血管様構造体の両端に外径300 μmのステンレス管を挿入し、直径100-200 μmの縫合糸で縛ることで結合させた。これを還流デバイス内の直径300 μm流路内に挿入し、血管様構造体をデバイス内へ配置させた。シリンジポンプを用いて、1-70 μL/minで培養液を送液できることを確認した後、例6と同様にして細胞ビーズをチャンバー内へモールディングし、その後、還流培養を行ない三次元細胞培養物を得た。
例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバを調製する。その際、アルギン酸ナトリウム水溶液に例2で用いた血管内皮細胞を例3と同様に添加する。その後、例1と同様にしてアルギン酸ゲルファイバをコラーゲンゲルで二重に被覆してコアシェル型ゲルファイバを調製する。得られたコアシェル型ゲルファイバをチャンバー内に配置した後に例6と同様にしてスフェロイド及び培地を加えて37℃で24時間培養して三次元細胞培養物を得る。得られた三次元細胞培養物にアルギン酸リアーゼ(0.1 mg/mL)を37℃で2時間を作用させてコアシェル型ゲルファイバのコア部のアルギン酸ゲルを溶解することにより、管状コラーゲンゲル中に血管内皮細胞を含む血管様構造体を内部に含む三次元細胞培養物を得る。
Claims (4)
- 血管様構造物の製造方法であって、下記の工程:
(a)少なくともコア部の解離性ゲルファイバ及びシェル部の細胞接着性ゲルを含むコアシェル型ゲルファイバであって、血管構築用細胞を含むゲルファイバ(ただしコア部には血管構築用細胞を含まない)を製造する工程;
(b)上記工程(a)で得られたゲルファイバを培養し、シェル部の細胞接着性ゲルに血管構築用細胞の培養物を含むコアシェル型ゲルファイバを得る工程;及び
(c)上記工程(b)で得られたコアシェル型ゲルファイバのコア部の解離性ゲルファイバを除去して、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を得る工程
を含む方法であって、血管構築用細胞が血管内皮細胞及び血管平滑筋細胞からなる群から選択され、解離性ゲルファイバを構成する解離性ゲルがアルギン酸ゲル、フィブリンゲル、ゼラチンゲル、及びキトサンゲルからなる群から選択され、細胞接着性ゲルがコラーゲンゲル、ラミニンゲル、プロテオグリカンゲル、フィブリンゲル、マトリゲル、ゼラチンゲル、及びキトサンゲルからなる群から選択され(ただし細胞接着性ゲルは解離性ゲルと同一のゲルとなることはない)である方法。 - 血管様構造物を含む三次元細胞培養物の製造方法であって、下記の工程:
(a)少なくともコア部の解離性ゲルファイバ及びシェル部の細胞接着性ゲルを含むコアシェル型ゲルファイバであって、血管構築用細胞を含むゲルファイバ(ただしコア部には血管構築用細胞を含まない)を製造する工程;
(b)上記工程(a)で得られたゲルファイバを培養し、シェル部の細胞接着性ゲルに血管構築用細胞の培養物を含むコアシェル型ゲルファイバを得る工程;及び
(c)上記工程(b)で得られたコアシェル型ゲルファイバのコア部の解離性ゲルファイバを除去して、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を得る工程;及び
(d)上記工程(c)で得られた血管様構造物を組織構築用細胞で包埋して培養を行ない、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を内部に含む三次元細胞培養物を得る工程
を含む方法であって、血管構築用細胞が血管内皮細胞及び血管平滑筋細胞からなる群から選択され、解離性ゲルファイバを構成する解離性ゲルがアルギン酸ゲル、フィブリンゲル、ゼラチンゲル、及びキトサンゲルからなる群から選択され、細胞接着性ゲルがコラーゲンゲル、ラミニンゲル、プロテオグリカンゲル、フィブリンゲル、マトリゲル、ゼラチンゲル、及びキトサンゲルからなる群から選択され(ただし細胞接着性ゲルは解離性ゲルと同一のゲルとなることはない)である方法。 - 血管様構造物を含む三次元細胞培養物の製造方法であって、下記の工程:
(a)少なくともコア部の解離性ゲルファイバ及びシェル部の細胞接着性ゲルを含むコアシェル型ゲルファイバであって、血管構築用細胞を含むゲルファイバ(ただしコア部には血管構築用細胞を含まない)を製造する工程;
(b)上記工程(a)で得られたゲルファイバを組織構築用細胞で包埋して培養を行ない、シェル部の細胞接着性ゲルに血管構築用細胞の培養物を含むコアシェル型ゲルファイバが包埋された三次元細胞培養物を得る工程;及び
(c)上記工程(b)で得られた培養物中に包埋されたゲルファイバのコア部の解離性ゲルファイバを除去して、血管構築用細胞の培養物を含む細胞接着性ゲルからなる中空の血管様構造物を内部に含む三次元細胞培養物を得る工程
を含む方法であって、血管構築用細胞が血管内皮細胞及び血管平滑筋細胞からなる群から選択され、解離性ゲルファイバを構成する解離性ゲルがアルギン酸ゲル、フィブリンゲル、ゼラチンゲル、及びキトサンゲルからなる群から選択され、細胞接着性ゲルがコラーゲンゲル、ラミニンゲル、プロテオグリカンゲル、フィブリンゲル、マトリゲル、ゼラチンゲル、及びキトサンゲルからなる群から選択され(ただし細胞接着性ゲルは解離性ゲルと同一のゲルとなることはない)である方法。 - 組織構築用細胞として細胞ビーズ、細胞スフェロイド、細胞シート、又は細胞とプレゲル溶液との混合物のいずれか又はそれらの組み合わせを用いる請求項2又は3に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010273705A JP5674442B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 血管様構造物を含む三次元細胞培養物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010273705A JP5674442B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 血管様構造物を含む三次元細胞培養物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012120696A JP2012120696A (ja) | 2012-06-28 |
JP5674442B2 true JP5674442B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=46502815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010273705A Expired - Fee Related JP5674442B2 (ja) | 2010-12-08 | 2010-12-08 | 血管様構造物を含む三次元細胞培養物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5674442B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018050092A1 (zh) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 | 人工组织前体及制备其的方法 |
US11439731B2 (en) | 2016-09-14 | 2022-09-13 | Revotek Co., Ltd. | Artificial tissue progenitor and method for preparing the same |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6241890B2 (ja) * | 2012-08-18 | 2017-12-06 | 国立大学法人 千葉大学 | 血管組織およびその作製方法 |
US10159766B2 (en) | 2013-05-31 | 2018-12-25 | Iheart Japan Corporation | Layered cell sheet incorporating hydrogel |
JP6332782B2 (ja) * | 2013-06-07 | 2018-05-30 | 国立大学法人 鹿児島大学 | 細胞凝集塊作製法 |
CN106163581B (zh) | 2013-11-05 | 2019-10-25 | 哈佛学院院长及董事 | 打印具有包埋的脉管系统的组织构建体的方法 |
KR102088293B1 (ko) * | 2013-12-16 | 2020-03-13 | 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 | 혈관재생 이식 재료 |
JP2017195778A (ja) * | 2014-09-01 | 2017-11-02 | 株式会社オーガンテクノロジーズ | 三次元血管網を有する器官をinvivoで形成させる方法、及び、三次元血管網を有する器官の形成用組成物 |
JP6439918B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2018-12-19 | 国立大学法人 東京大学 | 3次元細胞構造体の製造方法 |
JP6534269B2 (ja) * | 2015-03-18 | 2019-06-26 | 富士フイルム株式会社 | 管状構造物、細胞構造体の製造方法、及び管状構造物の製造方法 |
WO2016161941A1 (en) * | 2015-04-07 | 2016-10-13 | Sichuan Revotek Co., Ltd. | Bio-blocks comprising endothelial cells and methods of use thereof |
TWI741980B (zh) | 2015-04-07 | 2021-10-11 | 大陸商四川藍光英諾生物科技股份有限公司 | 一種生物磚及其用途 |
JP6462897B2 (ja) | 2015-04-07 | 2019-01-30 | レボテック カンパニー,リミティド | 細胞ベースの三次元プリンティングのための組成物 |
JP7385273B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2023-11-22 | 一般財団法人生産技術研究奨励会 | 細胞培養方法及びマイクロファイバ |
JP2017099303A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 一般財団法人生産技術研究奨励会 | 中空マイクロファイバを用いた細胞培養方法 |
JP6935896B2 (ja) * | 2016-11-14 | 2021-09-15 | 一般財団法人生産技術研究奨励会 | 体内移植用のハイドロゲルファイバ及びハイドロゲルファイバを用いた体内移植方法 |
WO2019198126A1 (ja) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | 株式会社サイフューズ | 管状細胞構造体培養維持装置および管状細胞構造体維持補助具 |
KR102473438B1 (ko) * | 2020-05-11 | 2022-12-02 | 재단법인 아산사회복지재단 | 인공 혈관을 포함한 생체 구조물 형성용 멤브레인, 상기 멤브레인을 포함하는 인공 생체 구조물 및 이들의 제조방법 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009213716A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Tokyo Metropolitan Univ | 血管組織形成法 |
-
2010
- 2010-12-08 JP JP2010273705A patent/JP5674442B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018050092A1 (zh) * | 2016-09-14 | 2018-03-22 | 四川蓝光英诺生物科技股份有限公司 | 人工组织前体及制备其的方法 |
US11439731B2 (en) | 2016-09-14 | 2022-09-13 | Revotek Co., Ltd. | Artificial tissue progenitor and method for preparing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012120696A (ja) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5674442B2 (ja) | 血管様構造物を含む三次元細胞培養物 | |
JP6439918B2 (ja) | 3次元細胞構造体の製造方法 | |
JP6710000B2 (ja) | マイクロファイバ | |
EP2617811B1 (en) | Method for manufacturing multilayered cell sheet, multilayered cell sheet having vascular network obtained thereby, method of use thereof | |
EP2130910B1 (en) | Method for production of three-dimensional structure of cells | |
Onoe et al. | Cell-laden microfibers for bottom-up tissue engineering | |
JP6004442B2 (ja) | 循環システム | |
Maidhof et al. | Perfusion seeding of channeled elastomeric scaffolds with myocytes and endothelial cells for cardiac tissue engineering | |
EP2004810A2 (en) | Method for creating perfusable microvessel systems | |
CN108149342B (zh) | 基于微流控技术的复合空腔微纤维的制备方法 | |
CN103357072B (zh) | 具有微流通道的水凝胶及其制备方法和应用 | |
JP6733126B2 (ja) | 三次元細胞集合体の作製方法 | |
JP2019520824A (ja) | 生体関連物質を含有する球状体および関係する方法 | |
JP6452304B2 (ja) | 細胞シート培養基材、細胞シート培養基材複合物、及び細胞シート/培養基材複合の製造方法 | |
US20170342373A1 (en) | Technique for formation and assembly of 3d cellular structures | |
JP5727174B2 (ja) | 細胞培養用中空糸モジュールおよび細胞培養方法 | |
RU2460785C2 (ru) | Способ изготовления поддерживающей структуры, содержащей кристаллическую целлюлозу, для культивирования клеток | |
JPWO2011046104A1 (ja) | 配向された細胞をゲル内に含む培養物 | |
JPWO2019189786A1 (ja) | 細胞培養用シート並びに三次元組織体及びその製造方法 | |
EP3418375B1 (en) | Method for producing three-dimensional tissue having vascular system structure, and three-dimensional tissue comprising gel having vascular system structure | |
US20230087578A1 (en) | Device and methods for engineering 3d complex tissues | |
WO2019033096A1 (en) | MEMBRANE INSERTS DERIVED FROM NATIVE EXTRACELLULAR MATRIX FOR CHIP ORGANS, MULTILAYER MICROFLUIDIC MICRODISPOSITIVES, AND THREE DIMENSIONAL CELL CULTURE SYSTEMS | |
Nishimura et al. | Formation of vessel-like channel using alginate fiber as a sacrificial structure | |
JP5252538B2 (ja) | 弾性線維組織を有する培養血管の製造方法及び弾性線維組織を有する培養血管 | |
KR101429047B1 (ko) | Plga 세포지지체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5674442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |