JP5668468B2 - 車両用ドアロック装置 - Google Patents
車両用ドアロック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5668468B2 JP5668468B2 JP2010292330A JP2010292330A JP5668468B2 JP 5668468 B2 JP5668468 B2 JP 5668468B2 JP 2010292330 A JP2010292330 A JP 2010292330A JP 2010292330 A JP2010292330 A JP 2010292330A JP 5668468 B2 JP5668468 B2 JP 5668468B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting hole
- wall
- door lock
- lock device
- vehicle door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B79/00—Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
- E05B79/10—Connections between movable lock parts
- E05B79/20—Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B85/00—Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
- E05B85/02—Lock casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C1/00—Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
- F16C1/10—Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
- F16C1/12—Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
- F16C1/14—Construction of the end-piece of the flexible member; Attachment thereof to the flexible member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2350/00—Machines or articles related to building
- F16C2350/52—Locks, e.g. cables to actuate door locks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
上記した特許文献1に記載されている車両用ドアロック装置においては、インナーワイヤの端部に固着された連結具が円柱状に形成されていて中間部外周にてインナーワイヤの端部に固着されており、回転レバーの先端部には折り返し部が形成されていて、この折り返し部に円柱状の連結具を組付けるためのスリット(インナーワイヤを挿通するためのもの)と連結孔(連結具の端部が固定される部位)が形成されている。このため、回転レバーの形状が簡素化できないものの、円柱状の連結具が連結孔に嵌合するように構成すれば、連結具と連結孔(回転レバー)との連結部でのガタツキ(連結孔の径方向でのガタツキ)を無くすことが可能である。
本発明は、上記した課題を解決すべく(回転レバーの形状を簡素化するとともに、連結具と連結孔(回転レバー)との連結部でのガタツキを無くすべく)なされたものであり、アウターチューブとインナーワイヤとを有する操作ケーブルと、前記アウターチューブの端部に組付けられるケーブルキャップの支持部を有するハウジングと、前記インナーワイヤの端部に固着された連結具が連結される連結孔を有して前記ハウジングに回転可能に組付けられる回転レバーを備えている車両用ドアロック装置であって、前記連結孔が前記回転レバーに形成した段部に重なるように設けられていて、前記段部の一側にある前記連結孔の一側内壁と前記段部の他側にある前記連結孔の他側内壁が前記連結孔の軸方向にて変位しており、前記連結具の先端部が前記連結孔に挿通されて保持されており、前記先端部には、前記段部の一側にある前記連結孔の一側内壁に係合するとともに前記回転レバーの一側面に係合する第1屈曲部と、前記段部の他側にある前記連結孔の他側内壁に係合するとともに前記回転レバーの他側面に係合する第2屈曲部が設けられていることに特徴がある。
本発明による車両用ドアロック装置においては、連結孔が回転レバーに形成した段部に重なるように設けられていて、前記段部の一側にある前記連結孔の一側内壁と前記段部の他側にある前記連結孔の他側内壁が前記連結孔の軸方向にて変位しており、連結具の先端部には、前記段部の一側にある前記連結孔の一側内壁に係合するとともに前記回転レバーの一側面に係合する第1屈曲部と、前記段部の他側にある前記連結孔の他側内壁に係合するとともに前記回転レバーの他側面に係合する第2屈曲部が設けられている。この構成は、連結具における先端部の形状を適宜に設定するとともに、回転レバーにおける段部の板厚方向長さ(段差)を適宜に設定することにより、可能である。
Claims (3)
- アウターチューブとインナーワイヤとを有する操作ケーブルと、
前記アウターチューブの端部に組付けられるケーブルキャップの支持部を有するハウジングと、
前記インナーワイヤの端部に固着された連結具が連結される連結孔を有して前記ハウジングに回転可能に組付けられる回転レバーを備えている車両用ドアロック装置であって、
前記連結孔が前記回転レバーに形成した段部に重なるように設けられていて、前記段部の一側にある前記連結孔の一側内壁と前記段部の他側にある前記連結孔の他側内壁が前記連結孔の軸方向にて変位しており、前記連結具の先端部が前記連結孔に挿通されて保持されており、前記先端部には、前記段部の一側にある前記連結孔の一側内壁に係合するとともに前記回転レバーの一側面に係合する第1屈曲部と、前記段部の他側にある前記連結孔の他側内壁に係合するとともに前記回転レバーの他側面に係合する第2屈曲部が設けられている車両用ドアロック装置。 - 請求項1に記載の車両用ドアロック装置において、
前記第2屈曲部はその前記連結孔の一側内壁側に位置する部位に、前記連結孔の一側内壁と当接して前記連結孔に対する前記先端部の組付けをガイドするように構成された曲面、又は、前記連結孔の一側内壁と干渉しないように構成された曲面を有する車両用ドアロック装置。 - 請求項1または2に記載の車両用ドアロック装置において、
前記連結具の基端部に回り止め用の係合部が設けられるとともに、前記ケーブルキャップの先端部に前記係合部が嵌合可能な係止部が設けられている車両用ドアロック装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010292330A JP5668468B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 車両用ドアロック装置 |
PCT/JP2011/073757 WO2012090574A1 (en) | 2010-12-28 | 2011-10-07 | Vehicle door lock device |
CN201190000946.8U CN203383611U (zh) | 2010-12-28 | 2011-10-07 | 车辆门锁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010292330A JP5668468B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 車両用ドアロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012140759A JP2012140759A (ja) | 2012-07-26 |
JP5668468B2 true JP5668468B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=44863189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010292330A Expired - Fee Related JP5668468B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 車両用ドアロック装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5668468B2 (ja) |
CN (1) | CN203383611U (ja) |
WO (1) | WO2012090574A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011010175A1 (de) * | 2011-02-02 | 2012-08-02 | Kiekert Ag | Kraftfahrzeugschloss nebst Herstellungsverfahren |
JP6187014B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2017-08-30 | アイシン精機株式会社 | 車両用ドアロック装置 |
JP6368951B2 (ja) * | 2014-03-13 | 2018-08-08 | 三井金属アクト株式会社 | 車両用ドアラッチ装置 |
JP6379438B2 (ja) * | 2014-10-28 | 2018-08-29 | 三井金属アクト株式会社 | 車両用ドアラッチ装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2014714B2 (de) * | 1970-03-26 | 1972-02-10 | Adam Opel AG, 6090 Russeisheim | Gelenkverbindung zwischen einem betaetigungsglied und einem bowdenzugkabel |
JPS6159759U (ja) | 1984-09-14 | 1986-04-22 | ||
JP4641122B2 (ja) | 2001-07-31 | 2011-03-02 | アイシン精機株式会社 | 自動車用ドアロック組立体 |
EP1849940B1 (de) * | 2006-04-27 | 2016-10-12 | Kiekert Aktiengesellschaft | Schliessvorrichtung für eine Schiebetür mit Arretierungsmittel zum Fixieren der geöffneten Schiebetür |
JP2008041829A (ja) | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Renesas Technology Corp | 半導体装置の製造方法および半導体製造装置 |
JP5150977B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2013-02-27 | 三井金属アクト株式会社 | ケーブル連結構造 |
JP5271143B2 (ja) | 2009-04-15 | 2013-08-21 | 株式会社竹中工務店 | 磁気シールド体及びその角筒体 |
-
2010
- 2010-12-28 JP JP2010292330A patent/JP5668468B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-07 WO PCT/JP2011/073757 patent/WO2012090574A1/en active Application Filing
- 2011-10-07 CN CN201190000946.8U patent/CN203383611U/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012090574A1 (en) | 2012-07-05 |
CN203383611U (zh) | 2014-01-08 |
JP2012140759A (ja) | 2012-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20100013244A1 (en) | Lock system | |
JP5668468B2 (ja) | 車両用ドアロック装置 | |
WO2017078121A1 (ja) | ロック装置 | |
WO2011105328A1 (ja) | 車両ドアの固定装置 | |
JP2008027787A (ja) | レバー式コネクタ | |
WO2018008598A1 (ja) | ロック装置の製造方法 | |
JP2014061781A (ja) | 乗物用ラッチ装置 | |
JP5926144B2 (ja) | 電線配索装置 | |
JP2017154720A (ja) | ハウジングユニット及び開閉体のロック装置 | |
JP5520112B2 (ja) | 車両用ロック装置、車両用リッドロック装置および車両用ドアロック装置 | |
JP5634807B2 (ja) | 給電装置 | |
JP2013002182A (ja) | 乗物用ラッチ装置 | |
JP5227233B2 (ja) | Lifコネクタ | |
JP5764223B2 (ja) | 車両用ドア | |
JP2014187826A (ja) | ワイヤーハーネス用プロテクター及びプロテクター付きワイヤーハーネス | |
JP5926106B2 (ja) | 車両用ドア構造 | |
JP5613483B2 (ja) | 燃料タンクのニップル装置 | |
JP5622316B2 (ja) | レバー式コネクタ | |
JP6095321B2 (ja) | 乗物用ラッチ装置 | |
JP5972023B2 (ja) | ロック装置 | |
KR100844415B1 (ko) | 후드 개방 핸들 조립체 | |
JP5028703B2 (ja) | 自動車用ドアのドアロックシステム | |
JP5129551B2 (ja) | ドアハンドル装置 | |
JP5799943B2 (ja) | コルゲートチューブ装着具 | |
JP5993916B2 (ja) | 車両用シート係合装置及び車両用シート係合装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5668468 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |