JP5666900B2 - 2−プロピルヘプタノールのエステルを含有する化粧品組成物 - Google Patents
2−プロピルヘプタノールのエステルを含有する化粧品組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5666900B2 JP5666900B2 JP2010504506A JP2010504506A JP5666900B2 JP 5666900 B2 JP5666900 B2 JP 5666900B2 JP 2010504506 A JP2010504506 A JP 2010504506A JP 2010504506 A JP2010504506 A JP 2010504506A JP 5666900 B2 JP5666900 B2 JP 5666900B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- benzoic acid
- acid
- methyl
- ester
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/37—Esters of carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/16—Emollients or protectives, e.g. against radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
− 80〜99.99重量%の2−プロピルヘプチルエステル、および
− 0.01〜20重量%の対応するメチル−2−プロピルヘキシルエステル
を含有する。
好ましい実施態様において、アルコールおよび対応する安息香酸を含有する混合物を加熱し、形成された水を連続的に除去し、粗生成物を蒸留する。該方法は、エステル化触媒、例えば酸または塩基の存在下に行うことができる。好ましい実施態様において、該方法は、溶媒の非存在下、好ましくは実質的に水を含有しない抽出物(educt)を用いて行う。該方法の好ましい実施態様は、錫触媒を使用することを特徴とする。適当な錫触媒は、例えば、シュウ酸錫(例えばFascat(登録商標)2001)、酸化錫(SnO、Fascat(登録商標)2000)および錫(IV)触媒、例えばジブチル錫ジアセテート(Fascat(登録商標)4200)、ジブチル錫オキシド(Fascat(登録商標)4201)およびジブチル錫ラウレート(Fascat(登録商標)4202)または酸化錫(SnO)である。これらは、かつてAtofinaから市販されていたが、現在は、Arkemaから市販されている。
該エステル化は、好ましくは100〜300℃の範囲の温度、とりわけ、200〜250℃の範囲の温度で行う。
また、本発明は、3−メチル−2−プロピルヘキサノールと安息香酸および/または安息香酸誘導体とのエステルならびにそれらの化粧品および/または医薬品における使用に関する。
本発明の1つの実施態様は、3−メチル−2−プロピルヘキシル安息香酸である。本発明の別の実施態様は、ジ−(3−メチル−2−プロピルヘキシル)−1,4−安息香酸ジエステルである。
また、本発明は、4−メチル−2−プロピルヘキサノールと安息香酸誘導体とのエステルに関する。
また、本発明は、4−メチル−2−プロピルヘキサノールと安息香酸および/または安息香酸誘導体とのエステルの化粧品および/または医薬品における使用に関する。
本発明の1つの実施態様は、ジ−(4−メチル−2−プロピルヘキシル)−1,4−安息香酸ジエステルである。
また、本発明は、5−メチル−2−プロピルヘキサノールと安息香酸誘導体とのエステルに関する。
また、本発明は、5−メチル−2−プロピルヘキサノールと安息香酸および/または安息香酸誘導体とのエステルの化粧品および/または医薬品における使用に関する。
本発明の1つの実施態様は、ジ−(5−メチル−2−プロピルヘキシル)−1,4−安息香酸ジエステルである。
該エステル化は、好ましくは100〜300℃の範囲の温度、とりわけ、200〜250℃の範囲の温度で行う。
安息香酸および/または安息香酸誘導体の2−プロピルヘプチルエステルは、特に軽い皮膚感覚を有する安定性化粧品および医薬品エマルジョンの製造を可能にする。
(a)2−プロピルヘプタノールと安息香酸および/または安息香酸誘導体との少なくとも1つのエステル、および
(b)少なくとも1つの乳化剤および/または界面活性剤および/またはワックス成分および/またはポリマーおよび/または別の油成分
を含有する化粧品および/または医薬品に関する。
(a)2−プロピルヘプタノールと安息香酸および/または安息香酸誘導体との少なくとも1つのエステル0.1〜80重量%、特には0.1〜70重量%、好ましくは0.1〜60重量%、特には0.1〜50重量%、好ましくは0.1〜40重量%、
b)0.1〜20重量%の乳化剤(b−1)および/または界面活性剤(b−2)および/またはワックス成分(b−3)および/またはポリマー(b−4)、0.1〜40重量%の他の油成分(b−5)、および
c)0〜98重量%の水
を含有する化粧品および/または医薬品に関する。
(a)3−メチル−2−プロピルヘキサノールと安息香酸および/または安息香酸誘導体との少なくとも1つのエステル、
(b)少なくとも1つの乳化剤および/または界面活性剤および/またはワックス成分および/またはポリマーおよび/または他の油成分
を含有する化粧品および/または医薬品に関する。
(a)4−メチル−2−プロピルヘキサノールと安息香酸および/または安息香酸誘導体との少なくとも1つのエステル、
(b)少なくとも1つの乳化剤および/または界面活性剤および/またはワックス成分および/またはポリマーおよび/または他の油成分
を含有する化粧品および/または医薬品に関する。
(a)5−メチル−2−プロピルヘキサノールと安息香酸および/または安息香酸誘導体との少なくとも1つのエステル、
(b)少なくとも1つの乳化剤および/または界面活性剤および/またはワックス成分および/またはポリマーおよび/または他の油成分
を含有する化粧品および/または医薬品に関する。
本発明の1つの実施態様において、本発明の調製物は、少なくとも1つの乳化剤を含有する。本発明の組成物は、組成物の総重量に基づいて、0〜40重量%、好ましくは0.1〜20重量%、好ましくは0.1〜15重量%および特には0.1〜10重量%の量で乳化剤を含有する。
非イオン性乳化剤の群は、例えば、以下のものを含む:
(1)8〜40個の炭素原子を含有する直鎖状脂肪アルコール、12〜40個の炭素原子を含有する脂肪酸およびアルキル基中に8〜15個の炭素原子を含有するアルキルフェノールへの、2〜50モルのエチレンオキシドおよび/または1〜20モルのプロピレンオキシドの付加生成物;
(2)グリセロールへの1〜50モルのエチレンオキシド付加生成物のC12−18脂肪酸モノエステルおよびジエステル;
(3)6〜22個の炭素原子を含有する飽和および不飽和脂肪酸のソルビタンモノエステルおよびジエステル、ならびにそのエチレンオキシド付加生成物;
(4)アルキル基中に8〜22個の炭素原子を含有するアルキルモノおよびオリゴグリコシドおよびそのエトキシル化類似体;
(5)ヒマシ油および/または水添ヒマシ油への7〜60モルのエチレンオキシドの付加生成物;
(6)ポリオールエステル、および、特にポリグリセロールエステル、例えばポリオールポリ−12−ヒドロキシステアレート、ポリグリセロールポリリシノレエート、ポリグリセロールジイソステアレートまたはポリグリセロールダイメレートなど。これらのクラスの幾つかの化合物の混合物も適当である;
(7)ヒマシ油および/または水添ヒマシ油への2〜15モルのエチレンオキシドの付加生成物;
(8)直鎖状、分枝状、不飽和または飽和C6−22脂肪酸、リシノール酸および12−ヒドロキシステアリン酸と、例えば、ポリグリセロール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、糖アルコール(例えばソルビトール)、アルキルグルコシド(例えばメチルグルコシド、ブチルグルコシド、ラウリルグルコシド)およびポリグルコシド(例えばセルロース)に基づく部分エステル、または混合エステル、例えばグリセリルステアレートシトレートおよびグリセリルステアレートラクテート;
(9)ポリシロキサン/ポリアルキルポリエーテル共重合体または対応する誘導体;
(10)ペンタエリスリトール、脂肪酸、クエン酸および脂肪アルコールの混合エステルおよび/または6〜22個の炭素原子を含有する脂肪酸と、メチルグルコースおよびポリオール、好ましくはグリセロールまたはポリグリセロールとの混合エステル。
HLB=(100−L):5
[式中、Lは、エチレンオキシド付加生成物の重量%における、新油性基、すなわち、脂肪アルキル基または脂肪アシル基の重量%である]
から算出することができる。
本発明の1つの実施態様において、本発明の調製物は、少なくとも1つの界面活性剤を含有する。界面活性剤は、陰イオン性、非イオン性、陽イオン性および/または両性または双性イオン性界面活性剤から選択することができる。界面活性剤含有化粧品、例えばシャワーゲル、フォームバス、シャンプーなどは、好ましくは少なくとも1つの陰イオン性界面活性剤を含有する。
本発明の1つの実施態様において、本発明の調製物は、少なくとも1つのワックス成分を含有する。本発明の組成物は、組成物の総重量に基づいて、0〜40重量%、特には0〜20重量%、好ましくは0.1〜15重量%および特には0.1〜10重量%の量でワックス成分を含有する。
本発明の1つの実施態様において、本発明の調製物は、少なくとも1つのポリマーを含有する。本発明の組成物は、組成物の総重量に基づいて、0〜20重量%、好ましくは0.1〜15重量%、とりわけ、0.1〜10重量%の量でポリマーを含有する。
クリーム、ローションおよび乳液などのボディケア製剤は、通常、その感覚特性をさらに最適化するのに寄与する多くの他の油成分およびエモリエントを含有する。油成分(本発明のエステルおよび他の油成分)は、典型的に0.1〜80重量%、特には0.5〜70重量%、好ましくは1〜60重量%、特には1〜50重量%、特には1〜40重量%、好ましくは5〜25重量%および特には5〜15重量%の総量で存在する。他の油成分は、典型的に0.1〜40重量%の量で存在する。
適当な増粘剤は、例えば、Aerosil(登録商標)型(親水性シリカ)、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルおよびヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンおよびベントナイト、例えばBentone(登録商標)Gel VS−5PC(Rheox)である。
Claims (8)
- 化粧品および/または医薬品の製造のための、2−プロピルヘプタノールと安息香酸および/またはメチル置換安息香酸、カルボキシ置換安息香酸、ヒドロキシ置換安息香酸のアシル化により得られる誘導体からなる群から選択される安息香酸誘導体とのエステルの使用。
- ジ−(2−プロピルヘプチル)−1,4−ベンゼンジカルボン酸ジエステル、2−プロピルヘプチル−1,4−ベンゼンジカルボン酸エステル、2−プロピルヘプチル−2−ヒドロキシ安息香酸エステル、2−プロピルヘプチル−2−メチル安息香酸エステル、2−プロピルヘプチル−3−メチル安息香酸エステル、2−プロピルヘプチル−4−メチル安息香酸エステル、2−プロピルヘプチル−2−アセトキシ安息香酸エステル(=2−プロピルヘプチルアセチルサリチル酸エステル)からなる群から選択される、2−プロピルヘプタノールと安息香酸誘導体とのエステル。
- 2−プロピルヘプタノールとメチル置換安息香酸、カルボキシ置換安息香酸、ヒドロキシ置換安息香酸のアシル化により得られる誘導体からなる群から選択される安息香酸誘導体とのエステル、および同安息香酸誘導体と、3−メチル−2−プロピルヘキサノール、4−メチル−2−プロピルヘキサノールまたは5−メチル−2−プロピルヘキサノールからなる群から選択されるアルコールとの少なくとも1つの他のエステルを含有する、化粧品および/または医薬品のための組成物。
- 2−プロピルヘプタノールと対応する安息香酸誘導体とを含有する混合物を反応させる、請求項2に記載のエステルの製造方法。
- 2−プロピルヘプタノールと対応する安息香酸誘導体のメチルエステルとを含有する混合物を、エステル交換触媒の存在下で反応させる、請求項2に記載のエステルの製造方法。
- (a)2−プロピルヘプタノールと安息香酸および/またはメチル置換安息香酸、カルボキシ置換安息香酸、ヒドロキシ置換安息香酸のアシル化により得られる誘導体からなる群から選択される安息香酸誘導体との少なくとも1つのエステル、
(b)少なくとも1つの乳化剤(b−1)および/または界面活性剤(b−2)および/またはワックス成分(b−3)および/またはポリマー(b−4)および/または他の油成分(b−5)
を含有する化粧品および/または医薬品組成物。 - 2−プロピルヘプタノールと安息香酸および/またはメチル置換安息香酸、カルボキシ置換安息香酸、ヒドロキシ置換安息香酸のアシル化により得られる誘導体からなる群から選択される安息香酸誘導体との少なくとも1つのエステル0.1〜80重量%を含有する、請求項6に記載の組成物。
- a)2−プロピルヘプタノールと安息香酸および/またはメチル置換安息香酸、カルボキシ置換安息香酸、ヒドロキシ置換安息香酸のアシル化により得られる誘導体からなる群から選択される安息香酸誘導体との少なくとも1つのエステル0.1〜80重量%、
b)0.1〜20重量%の乳化剤(b−1)および/または界面活性剤(b−2)および/またはワックス成分(b−3)および/またはポリマー(b−4)、0.1〜40重量%の他の油成分(b−5)、および
c)0〜98重量%の水
を含有する、請求項6または7に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07008475.1 | 2007-04-26 | ||
EP07008475A EP1985279A1 (de) | 2007-04-26 | 2007-04-26 | Kosmetische Zusammensetzungen enthaltend Ester auf Basis von 2-Propylheptanol |
PCT/EP2008/003066 WO2008131862A2 (de) | 2007-04-26 | 2008-04-17 | Kosmetische zusammensetzungen enthaltend ester auf basis von 2- propylheptanol |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010526772A JP2010526772A (ja) | 2010-08-05 |
JP2010526772A5 JP2010526772A5 (ja) | 2012-06-07 |
JP5666900B2 true JP5666900B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=38477281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010504506A Active JP5666900B2 (ja) | 2007-04-26 | 2008-04-17 | 2−プロピルヘプタノールのエステルを含有する化粧品組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8288436B2 (ja) |
EP (2) | EP1985279A1 (ja) |
JP (1) | JP5666900B2 (ja) |
KR (1) | KR101568429B1 (ja) |
CN (1) | CN101668507A (ja) |
ES (1) | ES2619169T3 (ja) |
WO (1) | WO2008131862A2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011077365A1 (de) * | 2011-06-10 | 2012-12-13 | Henkel Ag & Co. Kgaa | Stylingmittel mit interessanter Textur |
US10496797B2 (en) * | 2012-08-30 | 2019-12-03 | Medtronic Minimed, Inc. | Blood glucose validation for a closed-loop operating mode of an insulin infusion system |
US9085670B2 (en) | 2012-10-10 | 2015-07-21 | Lg Chem, Ltd. | Plasticizer, plasticizer composition, heat-resistant resin composition and method for preparing the same |
CN103975010B (zh) * | 2012-10-10 | 2016-04-20 | Lg化学株式会社 | 增塑剂、增塑剂组合物、耐热树脂组合物及其制备方法 |
GB201406257D0 (en) * | 2014-04-07 | 2014-05-21 | Univ City | System & method for estimating substance concentrations in bodily fluids |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2921089A (en) * | 1957-11-27 | 1960-01-12 | Eastman Kodak Co | 2-propylheptanol and its esters |
JPS58206537A (ja) * | 1982-05-14 | 1983-12-01 | モンサント・カンパニ− | 2−プロピルヘプタノ−ルおよびその他のアルコ−ルの製造法 |
JP2773290B2 (ja) * | 1988-10-25 | 1998-07-09 | 三菱化学株式会社 | 可塑剤及び可塑剤用アルコール |
JPH05214159A (ja) * | 1992-02-04 | 1993-08-24 | Chisso Corp | 可塑剤用混合アルコール及びそれを用いた可塑剤 |
JPH06166644A (ja) * | 1992-12-01 | 1994-06-14 | Chisso Corp | 可塑剤用混合アルコール及びそれを用いた可塑剤 |
JPH0616889A (ja) * | 1992-07-01 | 1994-01-25 | Sekisui Chem Co Ltd | 塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いたガラス・塩化ビニル系樹脂一体成形体 |
EP0667853B1 (en) * | 1992-11-03 | 1998-09-09 | Unilever N.V. | Method of synthesising phytosphingosine-containing ceramides and cosmetic compositions comprising them |
FR2718022B1 (fr) * | 1994-04-01 | 1996-04-26 | Roussel Uclaf | Compositions cosmétiques ou dermatologiques et leur préparation. |
DE4420516C2 (de) | 1994-06-13 | 1998-10-22 | Henkel Kgaa | Polyglycerinpolyhydroxystearate |
JPH083537A (ja) * | 1994-06-23 | 1996-01-09 | Sekisui Chem Co Ltd | シーリング材組成物 |
JPH08245847A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-24 | Mitsubishi Chem Mkv Co | 塩素化ポリエチレン樹脂組成物 |
JPH08301295A (ja) * | 1995-04-28 | 1996-11-19 | Mitsubishi Chem Corp | フレキシブルコンテナ |
US6355711B1 (en) * | 1998-04-23 | 2002-03-12 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | High performance plasticizers from branched oxo alcohols |
DE10160681A1 (de) | 2001-12-11 | 2003-06-18 | Cognis Deutschland Gmbh | Emollients und kosmetische Zusammensetzungen |
DE10160682A1 (de) | 2001-12-11 | 2003-06-18 | Cognis Deutschland Gmbh | Emollients und kosmetische Zusammensetzungen |
DE10249912A1 (de) * | 2002-10-26 | 2004-05-06 | Oxeno Olefinchemie Gmbh | Benzoesäureisodecyclestergemische, Herstellung und deren Verwendung |
DE10305562A1 (de) | 2003-02-10 | 2004-08-26 | Sasol Germany Gmbh | Estermischungen auf Basis verzweigter Alkohole und/oder verzweigter Säuren und deren Verwendung als Polymeradditiv |
DE10317781A1 (de) * | 2003-04-16 | 2004-11-04 | Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg | Poly-alpha-Olefin-haltige kosmetische Zusammensetzung |
JP4391293B2 (ja) * | 2004-04-01 | 2009-12-24 | 株式会社資生堂 | 紫外線吸収剤及びこれを含有する皮膚外用剤 |
ES2424750T7 (es) * | 2005-03-17 | 2021-03-01 | Cognis Ip Man Gmbh | Mezclas cosméticas que contienen ésteres a base de 2-propilheptanol |
-
2007
- 2007-04-26 EP EP07008475A patent/EP1985279A1/de not_active Withdrawn
-
2008
- 2008-04-17 EP EP08748951.4A patent/EP2136767B1/de active Active
- 2008-04-17 WO PCT/EP2008/003066 patent/WO2008131862A2/de active Application Filing
- 2008-04-17 ES ES08748951.4T patent/ES2619169T3/es active Active
- 2008-04-17 JP JP2010504506A patent/JP5666900B2/ja active Active
- 2008-04-17 US US12/597,577 patent/US8288436B2/en active Active
- 2008-04-17 KR KR1020097022242A patent/KR101568429B1/ko active Active
- 2008-04-17 CN CN200880013333A patent/CN101668507A/zh active Pending
-
2012
- 2012-09-12 US US13/611,388 patent/US8633333B2/en active Active
- 2012-09-12 US US13/611,344 patent/US8633244B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1985279A1 (de) | 2008-10-29 |
US8288436B2 (en) | 2012-10-16 |
US20130004555A1 (en) | 2013-01-03 |
WO2008131862A2 (de) | 2008-11-06 |
EP2136767A2 (de) | 2009-12-30 |
US8633333B2 (en) | 2014-01-21 |
US20100120910A1 (en) | 2010-05-13 |
EP2136767B1 (de) | 2016-12-14 |
KR101568429B1 (ko) | 2015-11-11 |
US8633244B2 (en) | 2014-01-21 |
WO2008131862A3 (de) | 2009-03-26 |
CN101668507A (zh) | 2010-03-10 |
KR20100015866A (ko) | 2010-02-12 |
JP2010526772A (ja) | 2010-08-05 |
ES2619169T3 (es) | 2017-06-23 |
US20130006010A1 (en) | 2013-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5275020B2 (ja) | 2−プロピルヘプタノールに基づくエステルを含有する化粧品組成物 | |
JP5847380B2 (ja) | 2−エチルブタノールのエステルを含有する化粧品組成物 | |
KR101308835B1 (ko) | 펜타에리트리톨 에스테르 또는 그의 올리고머를 가진 o/w겔 조성물 | |
JP2012006974A (ja) | 化粧品用感覚的ワックス含有添加剤 | |
JP5666900B2 (ja) | 2−プロピルヘプタノールのエステルを含有する化粧品組成物 | |
JP5563820B2 (ja) | 2−ブチル−1−オクタノールのエステルを含有する化粧品組成物 | |
US20170022144A1 (en) | Cosmetic compositions comprising esters based on 2-propylheptanoic acid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131015 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5666900 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |