JP5664605B2 - ドライブ映像記録装置及びドライブ映像記録システム - Google Patents
ドライブ映像記録装置及びドライブ映像記録システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5664605B2 JP5664605B2 JP2012166163A JP2012166163A JP5664605B2 JP 5664605 B2 JP5664605 B2 JP 5664605B2 JP 2012166163 A JP2012166163 A JP 2012166163A JP 2012166163 A JP2012166163 A JP 2012166163A JP 5664605 B2 JP5664605 B2 JP 5664605B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- vehicle
- information
- driving
- time zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 claims description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 18
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 12
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/18—Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C5/00—Registering or indicating the working of vehicles
- G07C5/08—Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
- G07C5/0841—Registering performance data
- G07C5/085—Registering performance data using electronic data carriers
- G07C5/0866—Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/02—Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
- G11B27/031—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
- G11B27/034—Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
連続的に撮影された、車両の周囲の状況を示す映像を入力する映像入力手段(12,13)と、
運転者による操作、車両の挙動、及び運転者の状態の少なくとも1つを含む、車両の状態に関する少なくとも1種類の情報を入力する車両状態入力手段(4、5)と、
経時的に連続して入力される車両の状態に関する情報を、区分単位となる車両の状態ごとに区分けしつつ、該当する車両の状態に対応する記号によって表すことにより、記号列を生成する記号列生成手段(6)と、
前記記号列生成手段によって生成された記号列を、所定の運転状態を意味するドライビングワードごとに分節化する分節化手段(7)と、
前記分節化手段によって分節化されたドライビングワードの並びから、車両の状態として、情報量の多い時間帯と、それよりも情報量の少ない時間帯とを識別し、情報量の少ない時間帯における映像の再生速度が、情報量の多い時間帯の再生速度よりも速くなるように、入力された映像を間引いた要約動画を作成して記録する要約動画作成記録手段(10、14、15)と、を備えることを特徴とする。
運転者による操作、車両の挙動、及び運転者の状態の少なくとも1つを含む、車両の状態に関する少なくとも1種類の情報を検出する情報検出手段(1〜3)と、
前記情報検出手段によって経時的に連続して検出される情報を、区分単位となる車両の状態ごとに区分けしつつ、該当する車両の状態に対応する記号によって表すことにより、記号列を生成する記号列生成手段(6)と、
前記記号列生成手段によって生成された記号列を、所定の運転状態を意味するドライビングワードごとに分節化する分節化手段(7)と、
車両に設置され、当該車両の周囲の状況を示す映像を連続的に撮影する撮影手段(11,12)と、
前記分節化手段によって分節化されたドライビングワードの並びから、車両の状態として、情報量の多い時間帯と、それよりも情報量の少ない時間帯とを識別し、情報量の少ない時間帯における映像の再生速度が、情報量の多い時間帯の再生速度よりも速くなるように、前記撮影手段によって撮影された映像を間引いた要約動画を作成して記録する要約動画作成記録手段(10,14,15)と、を備えることを特徴とする。
2 ブレーキセンサ
3 ステアリングセンサ
6 記号化部
7 記号統合部
10 再生速度算出部
11 カメラ
12 エンコーダ
14 要約動画作成部
100 ドライブ映像記録システム
Claims (13)
- 連続的に撮影された、車両の周囲の状況を示す映像を入力する映像入力手段(12,13)と、
運転者による操作、車両の挙動、及び運転者の状態の少なくとも1つを含む、車両の状態に関する少なくとも1種類の情報を入力する車両状態入力手段(4、5)と、
経時的に連続して入力される車両の状態に関する情報を、区分単位となる車両の状態ごとに区分けしつつ、該当する車両の状態に対応する記号によって表すことにより、記号列を生成する記号列生成手段(6)と、
前記記号列生成手段によって生成された記号列を、所定の運転状態を意味するドライビングワードごとに分節化する分節化手段(7)と、
前記分節化手段によって分節化されたドライビングワードの並びから、車両の状態として、情報量の多い時間帯と、それよりも情報量の少ない時間帯とを識別し、情報量の少ない時間帯における映像の再生速度が、情報量の多い時間帯の再生速度よりも速くなるように、入力された映像を間引いた要約動画を作成して記録する要約動画作成記録手段(10、14、15)と、を備えることを特徴とするドライブ映像記録装置。 - 前記要約動画作成記録手段は、前記ドライビングワードの切り替わり前後の時間帯を、同じドライビングワードが継続している時間帯よりも情報量が多い時間帯であるとみなすことを特徴とする請求項1に記載のドライブ映像記録装置。
- 前記要約動画作成記録手段は、前記ドライビングワードの切り替わり前後の時間帯の再生速度が、所定の最低倍速となるように、当該時間帯における映像を間引いて前記要約動画を作成することを特徴とする請求項2に記載のドライブ映像記録装置。
- 前記要約動画作成記録手段は、長さの短いドライビングワードに対応する時間帯を、それよりも長さの長いドライビングワードに対応する時間帯よりも情報量が多い時間帯であるとみなすことを特徴とする請求項1又は2に記載のドライブ映像記録装置。
- 前記要約動画作成記録手段は、前記ドライビングワードの長さに所定の比例定数を乗じることにより得た乗算結果を、当該ドライビングワードに対応する時間帯の再生速度として定め、その再生速度に対応するように映像を間引いて、前記要約動画を作成することを特徴とする請求項4に記載のドライブ映像記録装置。
- 前記要約動画作成記録手段は、算出した再生速度が所定の最大倍速より速くなった場合、その再生速度を前記最大倍速に制限することを特徴とする請求項5に記載のドライブ映像記録装置。
- 前記要約動画作成記録手段は、連続的に撮影した映像からなる元動画の再生時間に対して、前記要約動画の再生時間が所定の比率まで短縮されるように、前記比例定数を定めることを特徴とする請求項5又は6に記載のドライブ映像記録装置。
- 前記要約動画作成記録手段は、長さの短いドライビングワードに対応する時間帯の再生速度が、それよりも長さの長いドライビングワードに対応する時間帯の再生速度よりも遅くなり、かつ、前記ドライビングワードの切り替わり前後の時間帯の再生速度が、前記ドライビングワードに対応する時間帯のいずれの再生速度よりも遅くなるように映像を間引いて、前記要約動画を作成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のドライブ映像記録装置。
- 前記要約動画作成記録手段は、隣接する時間帯において再生速度が異なるとき、再生速度が徐々に変化するように映像を間引いて、前記要約動画を作成することを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載のドライブ映像記録装置。
- 前記要約動画作成記録手段は、前記ドライビングワードの切り替わり前後の時間帯の再生速度を所定の最低倍速に設定しつつ、前記要約動画の総再生時間が所定の再生時間となるように、前記ドライビングワードに対応する時間帯の再生速度を調整することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載のドライブ映像記録装置。
- 前記記号列生成手段は、前記記号列に関して複数の記号列候補を生成し、前記分節化手段は、前記複数の記号列候補に基づいて、ドライビングワードごとに分節化した分節化候補を複数求め、所定数以上の分節化候補において、ドライビングワードの切り替わり箇所とされた位置を最終的な節として、ドライビングワードの分節化を行うことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載のドライブ映像記録装置。
- 前記分節化手段は、前記記号列生成手段が生成した複数の記号列候補の各々に関して、複数の分節化候補を算出することを特徴とする請求項11に記載のドライブ映像記録装置。
- 運転者による操作、車両の挙動、及び運転者の状態の少なくとも1つを含む、車両の状態に関する少なくとも1種類の情報を検出する情報検出手段(1〜3)と、
前記情報検出手段によって経時的に連続して検出される情報を、区分単位となる車両の状態ごとに区分けしつつ、該当する車両の状態に対応する記号によって表すことにより、記号列を生成する記号列生成手段(6)と、
前記記号列生成手段によって生成された記号列を、所定の運転状態を意味するドライビングワードごとに分節化する分節化手段(7)と、
車両に設置され、当該車両の周囲の状況を示す映像を連続的に撮影する撮影手段(11,12)と、
前記分節化手段によって分節化されたドライビングワードの並びから、車両の状態として、情報量の多い時間帯と、それよりも情報量の少ない時間帯とを識別し、情報量の少ない時間帯における映像の再生速度が、情報量の多い時間帯の再生速度よりも速くなるように、前記撮影手段によって撮影された映像を間引いた要約動画を作成して記録する要約動画作成記録手段(10,14,15)と、を備えることを特徴とするドライブ映像記録システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012166163A JP5664605B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | ドライブ映像記録装置及びドライブ映像記録システム |
US13/948,235 US9350952B2 (en) | 2012-07-26 | 2013-07-23 | Drive video recording device and method, drive video recording system, and summarized moving image creating device |
DE102013214334.6A DE102013214334A1 (de) | 2012-07-26 | 2013-07-23 | Fahrtvideoaufzeichnungsvorrichtung und -verfahren, fahrtvideoaufzeichnungssystem und erzeugungsvorrichtung für ein zusammengefasstes bewegtbild |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012166163A JP5664605B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | ドライブ映像記録装置及びドライブ映像記録システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014027481A JP2014027481A (ja) | 2014-02-06 |
JP5664605B2 true JP5664605B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=49912405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012166163A Expired - Fee Related JP5664605B2 (ja) | 2012-07-26 | 2012-07-26 | ドライブ映像記録装置及びドライブ映像記録システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9350952B2 (ja) |
JP (1) | JP5664605B2 (ja) |
DE (1) | DE102013214334A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013019201B4 (de) * | 2013-11-15 | 2021-10-21 | Audi Ag | Telemetriedatenerfassung im Kraftfahrzeug |
WO2016034473A1 (en) | 2014-09-02 | 2016-03-10 | Koninklijke Philips N.V. | Camera system for a vehicle |
JP6376005B2 (ja) * | 2015-03-10 | 2018-08-22 | 株式会社デンソー | ダイジェスト映像生成装置 |
JP6519434B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2019-05-29 | 株式会社デンソー | 運転支援装置 |
US9676395B2 (en) * | 2015-10-30 | 2017-06-13 | Ford Global Technologies, Llc | Incapacitated driving detection and prevention |
US10347122B2 (en) | 2016-07-12 | 2019-07-09 | Denson Corporation | Road condition monitoring system |
WO2018110298A1 (ja) * | 2016-12-13 | 2018-06-21 | 国立大学法人東京大学 | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム |
TWI654106B (zh) * | 2017-06-12 | 2019-03-21 | 勝捷光電股份有限公司 | 利用數位錄影方式以記錄行車資訊與產生汽車履歷之方法 |
JP6593431B2 (ja) * | 2017-12-27 | 2019-10-23 | 株式会社Jvcケンウッド | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法及び記録制御プログラム |
JP7277894B2 (ja) * | 2018-01-22 | 2023-05-19 | 株式会社ユピテル | システム,制御方法,プログラム等 |
JP6583516B2 (ja) * | 2018-11-09 | 2019-10-02 | 株式会社Jvcケンウッド | 再生装置、再生方法及び再生プログラム |
US11102523B2 (en) | 2019-03-19 | 2021-08-24 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for selective audio segment compression for accelerated playback of media assets by service providers |
US10708633B1 (en) * | 2019-03-19 | 2020-07-07 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for selective audio segment compression for accelerated playback of media assets |
US11039177B2 (en) | 2019-03-19 | 2021-06-15 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for varied audio segment compression for accelerated playback of media assets |
US20210094565A1 (en) * | 2019-09-30 | 2021-04-01 | Ghost Locomotion Inc. | Motion-based scene selection for an autonomous vehicle |
CN111163267B (zh) * | 2020-01-07 | 2021-12-21 | 影石创新科技股份有限公司 | 一种全景视频剪辑方法、装置、设备及存储介质 |
US11388338B2 (en) * | 2020-04-24 | 2022-07-12 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Video processing for vehicle ride |
US11396299B2 (en) * | 2020-04-24 | 2022-07-26 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Video processing for vehicle ride incorporating biometric data |
EP4148700A4 (en) * | 2020-05-26 | 2023-03-29 | Huawei Technologies Co., Ltd. | DATA PROCESSING METHOD, DEVICE AND FACILITIES |
CN114979784B (zh) * | 2022-04-13 | 2024-01-09 | 浙江大华技术股份有限公司 | 目标录像的播放方法、装置、电子装置和存储介质 |
FR3151005A1 (fr) * | 2023-07-10 | 2025-01-17 | Psa Automobiles Sa | Gestion de la commande d’une fonctionnalité de surveillance de type « dash cam » au moyen d’un écran tactile d’une interface homme-machine d’un véhicule automobile |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3240871B2 (ja) * | 1995-03-07 | 2001-12-25 | 松下電器産業株式会社 | 映像要約方法 |
JP2005252372A (ja) * | 2004-03-01 | 2005-09-15 | Ntt Docomo Tokai Inc | ダイジェスト映像作成装置及びダイジェスト映像作成方法 |
US8204364B2 (en) | 2004-12-16 | 2012-06-19 | Sharp Kabushiki Kaisha | Moving picture image reproduction method and moving picture image reproduction apparatus |
CN101809630B (zh) * | 2007-09-28 | 2012-07-04 | 富士通天株式会社 | 驾驶记录器 |
JP4866384B2 (ja) | 2008-03-28 | 2012-02-01 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | ドライブ映像要約装置 |
US20090300143A1 (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-03 | Musa Segal B H | Method and apparatus for interacting with media programming in real-time using a mobile telephone device |
JP2010003110A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Panasonic Corp | 車載用動画像データ記録装置 |
JP2010148053A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Mitsubishi Electric Corp | シーンチェンジ検出装置 |
WO2010150348A1 (ja) * | 2009-06-23 | 2010-12-29 | パイオニア株式会社 | 映像記録再生装置、映像記録再生方法、および映像記録再生プログラム |
JP2011146860A (ja) | 2010-01-13 | 2011-07-28 | Nagoya Univ | 画像再生装置及び画像記録再生装置 |
-
2012
- 2012-07-26 JP JP2012166163A patent/JP5664605B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-07-23 US US13/948,235 patent/US9350952B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-07-23 DE DE102013214334.6A patent/DE102013214334A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140028848A1 (en) | 2014-01-30 |
JP2014027481A (ja) | 2014-02-06 |
US9350952B2 (en) | 2016-05-24 |
DE102013214334A1 (de) | 2014-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5664605B2 (ja) | ドライブ映像記録装置及びドライブ映像記録システム | |
JP5867296B2 (ja) | 運転シーン認識装置 | |
US10228693B2 (en) | Generating simulated sensor data for training and validation of detection models | |
US11361555B2 (en) | Road environment monitoring device, road environment monitoring system, and road environment monitoring program | |
CN110214107B (zh) | 提供驾驶员教育的自主车辆 | |
US20180211120A1 (en) | Training An Automatic Traffic Light Detection Model Using Simulated Images | |
JP2015230694A (ja) | 運転コンテキスト情報生成装置 | |
CN112307978B (zh) | 目标检测方法、装置、电子设备及可读存储介质 | |
JP6376005B2 (ja) | ダイジェスト映像生成装置 | |
CN108062095A (zh) | 在概率框架内使用传感器融合的物体追踪 | |
JP4669448B2 (ja) | 情報記録装置、情報記録方法およびプログラム | |
JP6511982B2 (ja) | 運転操作判別装置 | |
CN109344899A (zh) | 多目标检测方法、装置和电子设备 | |
JP2022142788A (ja) | 局在化されたテキスト管理を使用してモデルを訓練するためのシステムと方法 | |
CN109710658A (zh) | 自动驾驶评测方法、装置及设备 | |
CN116933509B (zh) | 自动驾驶交通流仿真方法、系统、设备及存储介质 | |
JP5294193B2 (ja) | 車両用運転支援システムおよび車両用運転支援方法 | |
CN113696900A (zh) | 驾驶技能评价系统 | |
JP2014089557A (ja) | 車載装置、危険予測方法、およびプログラム | |
Fuentes et al. | Urban sound & sight: Dataset and benchmark for audio-visual urban scene understanding | |
Schuller et al. | Acoustic geo-sensing: Recognising cyclists' route, route direction, and route progress from cell-phone audio | |
JP2004302902A (ja) | 運転支援システム | |
CN113703453A (zh) | 确定行驶轨迹的方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN116243803B (zh) | 一种基于vr技术的动作评估方法、系统、设备及可读存储介质 | |
US11881065B2 (en) | Information recording device, information recording method, and program for recording information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141124 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5664605 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |