JP5662959B2 - 交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム - Google Patents
交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5662959B2 JP5662959B2 JP2012063211A JP2012063211A JP5662959B2 JP 5662959 B2 JP5662959 B2 JP 5662959B2 JP 2012063211 A JP2012063211 A JP 2012063211A JP 2012063211 A JP2012063211 A JP 2012063211A JP 5662959 B2 JP5662959 B2 JP 5662959B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- congestion degree
- congestion
- travel
- exited
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0108—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data
- G08G1/0112—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions based on the source of data from the vehicle, e.g. floating car data [FCD]
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/01—Detecting movement of traffic to be counted or controlled
- G08G1/0104—Measuring and analyzing of parameters relative to traffic conditions
- G08G1/0125—Traffic data processing
- G08G1/0133—Traffic data processing for classifying traffic situation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
例えば、プローブカーから収集したプローブデータに基づいてリンクの渋滞度を演算する際に、渋滞度(渋滞、混雑、空き道である。)を区分するための各々の閾値を所定車速毎に変化させて渋滞度を検出し、2次メッシュ単位で交通情報に基づく渋滞度との一致率を比較することによって、最も一致率の高い閾値を選択する。そして、選択した閾値に基づいて当該2次メッシュ内の各リンクの渋滞度を検出して記憶するように構成された渋滞状況演算システムがある(例えば、特許文献1参照。)。
先ず、本実施例に係るナビゲーション装置の概略構成について図1及び図2に基づいて説明する。図1は本実施例に係るナビゲーション装置1を示したブロック図である。図2は、ナビゲーション装置1と道路交通情報センタ3との通信を説明する説明図である。
また、地図情報DB25の内容は、不図示の地図情報配信センタから通信装置17を介して配信された更新情報をダウンロードすることによって更新される。
この操作部14は、走行開始時の現在位置を修正し、案内開始地点としての出発地及び案内終了地点としての目的地を入力する際や施設に関する情報の検索を行う場合等に操作され、各種のキーや複数の操作スイッチから構成される。そして、ナビゲーション制御部13は、各スイッチの押下等により出力されるスイッチ信号に基づき、対応する各種の動作を実行すべく制御を行う。
図3に示すように、渋滞度学習テーブル71は、「リンクID」と、「管理番号」と、「渋滞度」と、「走行回数」と、「消費エネルギ」とから構成されている。この「リンクID」には、ナビ地図情報26のリンクIDが記憶されている。
図4に示すように、渋滞度演算テーブル72は、「渋滞」、「混雑」、「空き道」の3種類の渋滞度と、各渋滞度に対応する車両の走行速度の閾値とから構成されている。更に車両の走行速度の閾値は、道路種別(「都市間高速道路」、「都市高速道路」、「一般道路」の3種類である。)によって異なる閾値が設定されている。
次に、上記のように構成されたナビゲーション装置1のCPU41が実行する処理であって、退出したリンクの渋滞度とリンク内の燃料消費量とを当該リンクに対応させて記憶する「渋滞度記憶処理」について図5乃至図9に基づいて説明する。尚、図5にフローチャートで示されるプログラムは、単位時間毎に(例えば、1秒毎である。)にCPU41によって実行される。
一方、自車位置が現在走行しているリンクのリンク端(終点)を通過した、つまり、当該リンクを退出したと判定した場合には(S13:YES)、CPU41は、タイマ45から現在時刻を読み出し、リンクを退出した時刻としてRAM42に記憶した後、S14の処理に移行する。
続いて、S16において、CPU41は、上記S12でRAM42に記憶した燃料消費量を読み出し、この退出したリンクの燃料消費量としてRAM42に再度記憶する。
その後、S17において、CPU41は、後述の「渋滞度学習処理」のサブ処理(図4参照)を実行した後、当該処理を終了する。
次に、上記S17でCPU41が実行する「渋滞度学習処理」のサブ処理について図6〜図9に基づいて説明する。
図6に示すように、先ず、S111において、CPU41は、走行渋滞度と配信渋滞度とをRAM42から読み出し、この走行渋滞度と配信渋滞度とが不一致であるか否かを判定する判定処理を実行する。
2 ネットワーク
3 道路交通情報センタ
25 地図情報DB
26 ナビ地図情報
27 交通情報DB
27A 現況交通情報
27B 渋滞度学習情報
41 CPU
42 RAM
43 ROM
51 車速センサ
71 渋滞度学習テーブル
72 渋滞度演算テーブル
81〜83 リンク
91 自車両
Claims (7)
- 単位時間毎に車両の現在位置と車速とを含む走行情報を取得する走行情報取得手段と、
道路を構成するリンクに関するリンク情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、
車両外から所定時間毎に配信されたリンク毎の配信渋滞度を含む交通情報を取得する交通情報取得手段と、
前記地図情報に基づいて、前記現在位置がリンクを退出したか否かを判定するリンク退出判定手段と、
前記現在位置がリンクを退出したと判定した場合には、当該退出したリンク内の前記走行情報に基づいて該退出したリンクの走行渋滞度を取得する走行渋滞度取得手段と、
前記退出したリンクの走行渋滞度と退出した時点での前記配信渋滞度とが一致するか否かを判定する一致判定手段と、
前記一致判定手段を介して、前記退出したリンクの走行渋滞度と退出した時点での前記配信渋滞度とが一致しないと判定した場合には、退出したリンク内で前記交通情報が更新され、且つ、前記配信渋滞度が変更されたか否かを判定する更新判定手段と、
前記更新判定手段を介して、退出したリンク内で前記交通情報が更新され、且つ、前記配信渋滞度が変更されたと判定した場合には、該退出したリンク内における配信渋滞度毎の旅行時間から該配信渋滞度毎の時間割合を取得する時間割合取得手段と、
前記時間割合取得手段を介して取得した前記配信渋滞度毎の時間割合と前記退出したリンクの走行渋滞度とに基づいて、前記退出したリンクの渋滞度を決定する渋滞度決定手段と、
前記渋滞度決定手段によって決定された前記退出したリンクの渋滞度を該退出したリンクに対応させて記憶する渋滞度記憶手段と、
を備えたことを特徴とする交通情報作成装置。 - 前記渋滞度決定手段は、
前記退出したリンク内における配信渋滞度毎の時間割合のうちに、所定割合以上の第1特定渋滞度があるか否かを判定する第1特定渋滞度判定手段と、
前記第1特定渋滞度判定手段を介して、前記第1特定渋滞度があると判定した場合には、該第1特定渋滞度と前記退出したリンクの走行渋滞度とが一致するか否かを判定する第1特定一致判定手段と、
を有し、
該渋滞度決定手段は、前記第1特定渋滞度と前記退出したリンクの走行渋滞度とが一致すると判定した場合には、該第1特定渋滞度を前記退出したリンクの渋滞度として決定することを特徴とする請求項1に記載の交通情報作成装置。 - 前記渋滞度決定手段は、前記第1特定渋滞度判定手段を介して、前記第1特定渋滞度がないと判定した場合には、前記退出したリンク内の配信渋滞度毎の時間割合を距離割合に変換する距離変換手段を有し、
該渋滞度決定手段は、前記距離変換手段によって変換された前記退出したリンク内の配信渋滞度毎の距離割合と前記退出したリンクの走行渋滞度とに基づいて、前記退出したリンクの渋滞度を決定することを特徴とする請求項2に記載の交通情報作成装置。 - 前記渋滞度決定手段は、
前記距離変換手段によって変換された前記退出したリンク内における配信渋滞度毎の距離割合のうちに、所定割合以上の第2特定渋滞度があるか否かを判定する第2特定渋滞度判定手段と、
前記第2特定渋滞度判定手段を介して、前記第2特定渋滞度があると判定した場合には、該第2特定渋滞度と前記退出したリンクの走行渋滞度とが一致するか否かを判定する第2特定一致判定手段と、
を有し、
該渋滞度決定手段は、前記第2特定渋滞度と前記退出したリンクの走行渋滞度とが一致すると判定した場合には、該第2特定渋滞度を前記退出したリンクの渋滞度として決定することを特徴とする請求項3に記載の交通情報作成装置。 - 前記渋滞度決定手段は、
前記退出したリンク内の配信渋滞度毎の時間割合を距離割合に変換する距離変換手段と、
前記退出したリンク内における配信渋滞度毎の距離割合のうちに、所定割合以上の特定渋滞度があるか否かを判定する特定渋滞度判定手段と、
前記特定渋滞度判定手段を介して、前記特定渋滞度があると判定した場合には、該特定渋滞度と前記退出したリンクの走行渋滞度とが一致するか否かを判定する特定一致判定手段と、
を有し、
該渋滞度決定手段は、前記特定渋滞度と前記退出したリンクの走行渋滞度とが一致すると判定した場合には、該特定渋滞度を前記退出したリンクの渋滞度として決定することを特徴とする請求項1に記載の交通情報作成装置。 - 単位時間毎に車両の現在位置と車速とを含む走行情報を取得する走行情報取得手段と、道路を構成するリンクに関するリンク情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、車両外から所定時間毎に配信されたリンク毎の配信渋滞度を含む交通情報を取得する交通情報取得手段と、を備えた制御部が実行する、
前記走行情報取得手段を介して単位時間毎に前記走行情報を取得する走行情報取得工程と、
前記交通情報取得手段を介して所定時間毎に前記交通情報を取得する交通情報取得工程と、
前記地図情報に基づいて、前記走行情報取得工程で取得した現在位置がリンクを退出したか否かを判定するリンク退出判定工程と、
前記リンク退出判定工程で前記現在位置がリンクを退出したと判定した場合には、当該退出したリンク内の前記走行情報取得工程で取得した走行情報に基づいて該退出したリンクの走行渋滞度を取得する走行渋滞度取得工程と、
前記走行渋滞度取得工程で取得した退出したリンクの走行渋滞度と前記交通情報取得工程で取得した退出した時点での配信渋滞度とが一致するか否かを判定する一致判定工程と、
前記一致判定工程で退出したリンクの走行渋滞度と退出した時点での配信渋滞度とが一致しないと判定した場合には、退出したリンク内で前記交通情報が更新され、且つ、前記配信渋滞度が変更されたか否かを判定する更新判定工程と、
前記更新判定工程で退出したリンク内で前記交通情報が更新され、且つ、前記配信渋滞度が変更されたと判定した場合には、該退出したリンク内における配信渋滞度毎の旅行時間から該配信渋滞度毎の時間割合を取得する時間割合取得工程と、
前記時間割合取得工程で取得した前記配信渋滞度毎の時間割合と前記退出したリンクの走行渋滞度とに基づいて、前記退出したリンクの渋滞度を決定する渋滞度決定工程と、
前記渋滞度決定工程で決定された前記退出したリンクの渋滞度を該退出したリンクに対応させて記憶する渋滞度記憶工程と、
を備えたことを特徴とする交通情報作成方法。 - 単位時間毎に車両の現在位置と車速とを含む走行情報を取得する走行情報取得手段と、道路を構成するリンクに関するリンク情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、車両外から所定時間毎に配信されたリンク毎の配信渋滞度を含む交通情報を取得する交通情報取得手段と、を備えたコンピュータに、
前記走行情報取得手段を介して単位時間毎に前記走行情報を取得する走行情報取得工程と、
前記交通情報取得手段を介して所定時間毎に前記交通情報を取得する交通情報取得工程と、
前記地図情報に基づいて、前記走行情報取得工程で取得した現在位置がリンクを退出したか否かを判定するリンク退出判定工程と、
前記リンク退出判定工程で前記現在位置がリンクを退出したと判定した場合には、当該退出したリンク内の前記走行情報取得工程で取得した走行情報に基づいて該退出したリンクの走行渋滞度を取得する走行渋滞度取得工程と、
前記走行渋滞度取得工程で取得した退出したリンクの走行渋滞度と前記交通情報取得工程で取得した退出した時点での配信渋滞度とが一致するか否かを判定する一致判定工程と、
前記一致判定工程で退出したリンクの走行渋滞度と退出した時点での配信渋滞度とが一致しないと判定した場合には、退出したリンク内で前記交通情報が更新され、且つ、前記配信渋滞度が変更されたか否かを判定する更新判定工程と、
前記更新判定工程で退出したリンク内で前記交通情報が更新され、且つ、前記配信渋滞度が変更されたと判定した場合には、該退出したリンク内における配信渋滞度毎の旅行時間から該配信渋滞度毎の時間割合を取得する時間割合取得工程と、
前記時間割合取得工程で取得した前記配信渋滞度毎の時間割合と前記退出したリンクの走行渋滞度とに基づいて、前記退出したリンクの渋滞度を決定する渋滞度決定工程と、
前記渋滞度決定工程で決定された前記退出したリンクの渋滞度を該退出したリンクに対応させて記憶する渋滞度記憶工程と、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063211A JP5662959B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム |
CN201310068914.7A CN103325268B (zh) | 2012-03-21 | 2013-03-05 | 交通信息创建装置和交通信息创建方法 |
US13/789,044 US8781717B2 (en) | 2012-03-21 | 2013-03-07 | Traffic information creating device, traffic information creating method and program |
EP13158241.3A EP2650854B1 (en) | 2012-03-21 | 2013-03-07 | Traffic information creating device, traffic information creating method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012063211A JP5662959B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013195255A JP2013195255A (ja) | 2013-09-30 |
JP5662959B2 true JP5662959B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=47827069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012063211A Expired - Fee Related JP5662959B2 (ja) | 2012-03-21 | 2012-03-21 | 交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8781717B2 (ja) |
EP (1) | EP2650854B1 (ja) |
JP (1) | JP5662959B2 (ja) |
CN (1) | CN103325268B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104482936B (zh) * | 2014-12-23 | 2018-10-26 | 西安三星电子研究有限公司 | 提供路况信息的云端服务器和显示路况信息的装置 |
CN105302870A (zh) * | 2015-09-30 | 2016-02-03 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 一种加油站poi自动发现的方法和装置 |
CN105427584A (zh) * | 2015-12-04 | 2016-03-23 | 镇江金山交通信息科技有限公司 | 交通信息创建方法 |
CN105551242A (zh) * | 2015-12-04 | 2016-05-04 | 镇江金山交通信息科技有限公司 | 一种交通信息的采集方法 |
US9931981B2 (en) | 2016-04-12 | 2018-04-03 | Denso International America, Inc. | Methods and systems for blind spot monitoring with rotatable blind spot sensor |
US9975480B2 (en) | 2016-04-12 | 2018-05-22 | Denso International America, Inc. | Methods and systems for blind spot monitoring with adaptive alert zone |
US9994151B2 (en) | 2016-04-12 | 2018-06-12 | Denso International America, Inc. | Methods and systems for blind spot monitoring with adaptive alert zone |
US9947226B2 (en) * | 2016-04-12 | 2018-04-17 | Denso International America, Inc. | Methods and systems for blind spot monitoring with dynamic detection range |
CN106448225B (zh) * | 2016-08-25 | 2019-12-10 | 深圳市元征科技股份有限公司 | 一种路段信息共享方法及装置 |
JP6214827B1 (ja) * | 2016-09-29 | 2017-10-18 | 三菱電機株式会社 | 燃費推定システム、燃費推定方法および燃費推定プログラム |
CN110268227A (zh) * | 2017-02-17 | 2019-09-20 | 爱信艾达株式会社 | 行驶辅助装置和计算机程序 |
US11548531B2 (en) * | 2019-05-28 | 2023-01-10 | Motional Ad Llc | Autonomous vehicle fleet management for reduced traffic congestion |
CN113178068B (zh) * | 2021-04-01 | 2024-03-19 | 重庆市市政设计研究院有限公司 | 一种基于浮动车的道路拥堵指数计算方法及系统 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3446922B2 (ja) * | 1996-04-22 | 2003-09-16 | 松下電器産業株式会社 | 経路選出方法 |
JP3933803B2 (ja) * | 1998-10-13 | 2007-06-20 | 株式会社日立製作所 | 走行環境情報収集装置および情報提供システム |
JP4064044B2 (ja) * | 2000-08-29 | 2008-03-19 | 三菱電機株式会社 | 交通情報送信システム及び交通情報収集配信システム並びに交通情報収集配信方法 |
US6650948B1 (en) * | 2000-11-28 | 2003-11-18 | Applied Generics Limited | Traffic flow monitoring |
JP4501619B2 (ja) * | 2004-09-24 | 2010-07-14 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーションシステム |
JP4982143B2 (ja) * | 2006-09-27 | 2012-07-25 | クラリオン株式会社 | 交通状況予測装置 |
JP4539666B2 (ja) | 2007-03-19 | 2010-09-08 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 渋滞状況演算システム |
EP2006818B1 (en) * | 2007-06-15 | 2012-04-25 | Xanavi Informatics Corporation | Traffic information providing system and method for generating traffic information |
JP4938591B2 (ja) * | 2007-08-22 | 2012-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 交通情報作成方法、交通情報作成装置及びナビゲーションシステム |
JP5234691B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2013-07-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置、プローブ情報送信方法、プログラム及び交通情報作成装置 |
EP2287821B1 (en) * | 2009-07-27 | 2011-09-28 | Clarion Co., Ltd. | Method and apparatus for determining traffic information and system for route calculation |
JP5182336B2 (ja) | 2010-08-02 | 2013-04-17 | 株式会社デンソー | 運転特性特定装置および経路探索装置 |
-
2012
- 2012-03-21 JP JP2012063211A patent/JP5662959B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-05 CN CN201310068914.7A patent/CN103325268B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-07 US US13/789,044 patent/US8781717B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-07 EP EP13158241.3A patent/EP2650854B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2650854B1 (en) | 2016-11-23 |
CN103325268A (zh) | 2013-09-25 |
JP2013195255A (ja) | 2013-09-30 |
US8781717B2 (en) | 2014-07-15 |
EP2650854A1 (en) | 2013-10-16 |
US20130253810A1 (en) | 2013-09-26 |
CN103325268B (zh) | 2015-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5662959B2 (ja) | 交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム | |
JP5648009B2 (ja) | 交通情報作成装置、交通情報作成方法及びプログラム | |
JP6679740B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索システム及びコンピュータプログラム | |
US8694242B2 (en) | Traveling information creating device, traveling information creating method and program | |
US8706408B2 (en) | Navigation system and route search method | |
US20240410710A1 (en) | Method, apparatus, and computer program product for generation of a route including multiple waypoints | |
JP6161553B2 (ja) | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
US20130238648A1 (en) | Road data creating device, road data creating method, and program | |
JP2005259116A (ja) | 交通情報算出装置、交通情報算出方法、交通情報表示方法および交通情報表示装置 | |
JP2015161518A (ja) | 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム | |
JPWO2015029917A1 (ja) | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム | |
JP4791726B2 (ja) | ナビゲーション装置の交通情報表示方法 | |
US20200124438A1 (en) | Method, apparatus, and computer program product for lane-level route guidance | |
CN110268227A (zh) | 行驶辅助装置和计算机程序 | |
JP2007071581A (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2012127745A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム | |
JP2012177642A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム | |
JP4900104B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JP2010236995A (ja) | ナビゲーション装置、交通情報生成サーバ装置、交通情報提供システム | |
JP2007114422A (ja) | 地図情報配信システム | |
JP2016048227A (ja) | 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム | |
JP5585285B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法及びコンピュータプログラム | |
JP5527091B2 (ja) | 経路探索装置、経路探索方法及びコンピュータプログラム | |
JP2018025404A (ja) | 交通情報案内装置及びコンピュータプログラム | |
JP2009222608A (ja) | ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5662959 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |