JP5662651B2 - 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム - Google Patents
表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5662651B2 JP5662651B2 JP2009112253A JP2009112253A JP5662651B2 JP 5662651 B2 JP5662651 B2 JP 5662651B2 JP 2009112253 A JP2009112253 A JP 2009112253A JP 2009112253 A JP2009112253 A JP 2009112253A JP 5662651 B2 JP5662651 B2 JP 5662651B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface protective
- protective film
- film
- polyurethane
- equivalent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims description 121
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 231
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 55
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 50
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 50
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 47
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims description 43
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 41
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 41
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 39
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 35
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 35
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 10
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 9
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 4
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical group CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 150000002009 diols Chemical group 0.000 description 38
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 34
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 34
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 32
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 31
- 239000000047 product Substances 0.000 description 30
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 28
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 22
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 18
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 17
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 15
- 238000013461 design Methods 0.000 description 14
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 13
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 13
- 125000003827 glycol group Chemical group 0.000 description 12
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 11
- -1 diisocyanate compound Chemical class 0.000 description 11
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 11
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 11
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 9
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 8
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 8
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003522 acrylic cement Substances 0.000 description 7
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 7
- 239000004335 litholrubine BK Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 7
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 6
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N N-[2-oxo-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 NIPNSKYNPDTRPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N bis(1,2,2,6,6-pentamethylpiperidin-4-yl) decanedioate Chemical compound C1C(C)(C)N(C)C(C)(C)CC1OC(=O)CCCCCCCCC(=O)OC1CC(C)(C)N(C)C(C)(C)C1 RSOILICUEWXSLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 4
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000011527 polyurethane coating Substances 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 4
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- KYNSBQPICQTCGU-UHFFFAOYSA-N Benzopyrane Chemical compound C1=CC=C2C=CCOC2=C1 KYNSBQPICQTCGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 3
- 239000001034 iron oxide pigment Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 3
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000326 ultraviolet stabilizing agent Substances 0.000 description 3
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N [(3S)-3-[8-(1-ethyl-5-methylpyrazol-4-yl)-9-methylpurin-6-yl]oxypyrrolidin-1-yl]-(oxan-4-yl)methanone Chemical compound C(C)N1N=CC(=C1C)C=1N(C2=NC=NC(=C2N=1)O[C@@H]1CN(CC1)C(=O)C1CCOCC1)C FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N aminomethyl propanol Chemical compound CC(C)(N)CO CBTVGIZVANVGBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O UJRDRFZCRQNLJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XQAABEDPVQWFPN-UHFFFAOYSA-N octyl 3-[3-(benzotriazol-2-yl)-5-tert-butyl-4-hydroxyphenyl]propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC(=O)OCCCCCCCC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O XQAABEDPVQWFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 2
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 2
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFUYUMOOAYKNNO-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;3-(2-methylaziridin-1-yl)propanoic acid Chemical compound CCC(CO)(CO)CO.CC1CN1CCC(O)=O.CC1CN1CCC(O)=O.CC1CN1CCC(O)=O VFUYUMOOAYKNNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCZFSSKUSDNV-UHFFFAOYSA-N 3-(aziridin-1-yl)propanoic acid;2-ethyl-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OC(=O)CCN1CC1.OC(=O)CCN1CC1.OC(=O)CCN1CC1.CCC(CO)(CO)CO UWHCZFSSKUSDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- FYAMXEPQQLNQDM-UHFFFAOYSA-N Tris(1-aziridinyl)phosphine oxide Chemical compound C1CN1P(N1CC1)(=O)N1CC1 FYAMXEPQQLNQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVUYXHYHTTVPRX-UHFFFAOYSA-N Tris(2-methyl-1-aziridinyl)phosphine oxide Chemical compound CC1CN1P(=O)(N1C(C1)C)N1C(C)C1 AVUYXHYHTTVPRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- OXXBXDKKLWBUEJ-UHFFFAOYSA-N aziridin-1-yl propanoate Chemical compound CCC(=O)ON1CC1 OXXBXDKKLWBUEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N carbodiimide group Chemical group N=C=N VPKDCDLSJZCGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本実施形態に係る多層フィルムは、表面保護フィルムからなる表面保護層上に意匠層を備える多層フィルムである。ここで表面保護フィルムとしては、上記第一〜第三実施形態に係る表面保護フィルムを適宜使用することができる。表面保護層は透明であることが好ましい。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンA(製品名R−986、DSM社製、シクロヘキサン骨格含有率:約36質量%)70g、Tinuvin292(光安定剤)0.5g、Tinuvin1130(紫外線吸収剤)0.85g、TritonGR−7M 0.2g、AMP95 0.1g、脱イオン水3gを混合攪拌してプレ溶液を作成した。プレ溶液を PETフィルム上にバーコートして、熱風オーブン中で90℃3分乾燥後、さらに160℃3分乾燥硬化し、実施例1−1の表面保護フィルムを得た。
プレ溶液に、ポリカルボジイミド系架橋剤(製品名カルボジライト V−02、日清紡社製)0.6倍当量(6.5g)をさらに加えた以外は、実施例1−1と同様にして、実施例1−2の表面保護フィルムを得た。
プレ溶液に、ポリカルボジイミド系架橋剤(製品名カルボジライト V−02、日清紡社製)1.0倍当量(10.9g)をさらに加えた以外は、実施例1−1と同様にして、実施例1−3の表面保護フィルムを得た。
プレ溶液に、アジリジン系架橋剤(製品名PZ−33、日本触媒社製)0.6倍当量(0.7g)をさらに加えた以外は、実施例1−1と同様にして、実施例1−4の表面保護フィルムを得た。
プレ溶液に、アジリジン系架橋剤(製品名PZ−33、日本触媒社製)1.0倍当量(1.2g)をさらに加えた以外は、実施例1−1と同様にして、実施例1−5の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえて、水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンB(製品名R−985、DSM社製、シクロヘキサン骨格含有率:約33質量%)を用いた以外は、実施例1−1〜1−5と同様の当量比にて配合して、実施例1−6〜1−10の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえて、水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンC(製品名D−6455、大日精化社製、シクロヘキサン骨格含有率:約27質量%)を用いた以外は、実施例1−1〜1−5と同様の当量比にて配合して、実施例1−1〜1−5と同様にして、実施例1−11〜1−15の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえて、水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンD(製品名U−930、Alberding社製、シクロヘキサン骨格含有率:約17質量%)を用いた以外は、実施例1−1、1−3、1−5と同様の当量比にて配合し、実施例1−16〜1−18の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえて、水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンE(製品名WS−5100、三井化学社製、シクロヘキサン骨格含有率:約10質量%)を用いた以外は、実施例1−1〜1−5と同様の当量比にて配合して、実施例1−19〜1−23の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえて、水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンF(製品名B−122、Bayer社製、シクロヘキサン骨格含有率:0質量%)を用いた以外は、実施例1−1、1−3、1−5と同様の当量比にて配合して、実施例1−24〜26の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえて、ポリエステル系ウレタン樹脂G(製品名PR−135、Bayer社製)を用いた以外は、実施例1−1と同様の当量比にて配合して、比較例1−1の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえて、ポリエステル系ウレタン樹脂G(製品名PR135、Bayer社製)を用いた以外は、実施例1−3と同様の当量比にて配合、実施例1−27の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえてポリエステル系ウレタン樹脂H(製品名PT241、Bayer社製)を用い、プレ溶液に、架橋剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(製品名N3100、Bayer社製)1.5倍当量をさらに加えた以外は、実施例1−1と同様にして、比較例1−2の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえてポリエステル系ウレタン樹脂H(製品名PT241、Bayer社製)を用い、プレ溶液に、架橋剤としてイソホロンジイソシアネートのイソシアヌレート体(製品名VPLS2150、Bayer社製)1.5倍当量をさらに加えた以外は、実施例1−1と同様にして、実施例1−28の表面保護フィルムを得た。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンAにかえてアクリル系ウレタン樹脂I(製品名XP2470、Bayer社製)を用い、プレ溶液に、架橋剤としてヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアヌレート体(製品名 N3100、Bayer社製)1.5倍当量をさらに加えた以外は、実施例1−1と同様にして、実施例1−29の表面保護フィルムを得た。
テクノロイS001(75μm厚、住友化学社製)を用いた。
実施例1−1(V−02なし)、2(V−02 0.6当量),3(V−02 1.0当量)と同じ手順で、実施例1−30(V−02 0.3当量)、31(V−02 2.0当量)、32(V−02 3.0当量)の表面保護フィルムを得た。
プロピレングリコール(分子量76.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530、製品名プラクセル205H、ダイセル化学工業社製)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成した。このプレポリマー100g(固形分70%、理論OH当量1123)と、イソホロンジイソシアネートトリマー(製品名 Desmodur Z4470、Bayer社製、NCO当量350)35g(NCO/OH当量比=1.1)と、Tinuvin292(光安定剤)1.0g、Tinuvin384(紫外線吸収剤)1.0g、DBTDL(触媒)0.005g、適量の有機溶剤とを混合してプレ溶液を得た。このプレ溶液をポリプロピレンフィルム上にバーコートして、熱風オーブン中で80℃1時間乾燥硬化し、50μm厚の実施例2−1の表面保護フィルムを得た。
プロピレングリコール(分子量76.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが2であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量1818)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−2の表面保護フィルムを得た。
プロピレングリコール(分子量76.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが3であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量2116)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−3の表面保護フィルムを得た。
プロピレングリコール(分子量76.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが4であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量2414)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−4の表面保護フィルムを得た。
プロピレングリコール(分子量76.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが5であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量2712)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−5の表面保護フィルムを得た。
エチレングリコール(分子量62.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分80%、理論OH当量974)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−6の表面保護フィルムを得た。
エチレングリコール(分子量62.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが2であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分60%、理論OH当量1535)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−7の表面保護フィルムを得た。
エチレングリコール(分子量62.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが3であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量2074)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−8の表面保護フィルムを得た。
1,4−ブタンジオール(分子量90.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量1534)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−9の表面保護フィルムを得た。
1,3−ブタンジオール(分子量90.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量1534)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−10の表面保護フィルムを得た。
ジエチレングリコール(分子量106.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量1550)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−11の表面保護フィルムを得た。
ジプロピレングリコール(分子量134.2)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量1578)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−12の表面保護フィルムを得た。
ネオペンチルグリコール(分子量104.2)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量1548)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−13の表面保護フィルムを得た。
ポリカーボネートジオール(分子量500)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量1943)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−14の表面保護フィルムを得た。
A1、A2ともにポリカプロラクトンジオール(分子量530)、イソホロンジイソシアネートを原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量1970)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、実施例2−15の表面保護フィルムを得た。
ポリオキシテトラメチレングリコール(分子量873)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成し、当該プレポリマー(固形分50%、理論OH当量2317)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例2−1と同様にして、比較例2−1の表面保護フィルムを得た。
[引張破断伸度]
上記実施例及び比較例の表面保護フィルムを、50mm幅に切り取り、温度80℃、つまみ間隔70mm、引張速度200mm/minの条件で、加熱オーブンつきテンシロン引張試験機を用いて測定した。測定結果を下記表に示す。
上記実施例及び比較例の表面保護フィルムについて、無色透明平滑な30μm厚アクリル粘着剤層(製品名RD2737、3M社製)を介して黒色塗装板基材と白色塗装板基材に貼り、日本国静岡県富士市の屋外において、南向き、水平からの角度35度で固定して2年間屋外暴露した。屋外暴露後のフィルムについて、未試験フィルムと比較した際の60度光沢保持率、色差(ΔE*)、外観変化を測定した。また、外観変化は、目視により明らかなクラックが観測された場合をC、わずかにクラックが観測された場合はB、クラックが観測されなかった場合をAとした。測定結果を下記表に示す。また、実施例1−1、1−2、1−3、1−30、1−31、1−32について、引張破断伸度と屋外暴露2年後の外観を確認した。表6に示す。
実施例2−1〜2−15について、引張応力の測定を下記の通り行った。
(引張応力の測定方法)
上記実施例の表面保護フィルムを、30mm幅に切り取り、温度80℃、つかみ間隔30mm、引張速度200mm/minの条件で、加熱オーブンつきテンシロン引張試験機を用いて測定した。150%(45mm引っ張った時点)の応力をグラフから読み取って50μm厚を想定した厚み換算したデータを下記表に示す。
プロピレングリコール(分子量76.1)、イソホロンジイソシアネート、ポリカプロラクトンジオール(分子量530、製品名プラクセル205H、ダイセル化学工業社製)を原料化合物として、上記一般式(1)においてnが1であるプレポリマーを合成した。このプレポリマー100g(固形分70%、理論OH当量1123)と、イソホロンジイソシアネートトリマー(製品名Desmodur Z4470、Bayer社製 NCO当量350)35g(NCO/OH当量比=1.1)と、Tinuvin292(光安定剤)1.0g、Tinuvin384(紫外線吸収剤)1.0g、DBTDL(触媒)0.005g、適量の有機溶剤とを混合してプレ溶液(固形分約70質量%)を準備した。このプレ溶液と、CuFeMn系顔料(製品名SS−069、大日精化社製、平均粒径約0.1μm、樹脂分散物、顔料濃度約35質量%)と、カーボン系顔料(製品名BLK#6、レジノカラー社製、平均粒径約0.1μm、樹脂分散物、顔料濃度約12質量%)とを、下記表8に示す配合で混合し、攪拌した。
実施例3−1〜3−7と同様の方法により、下記表13に示す組成を有するトップ層塗膜を作製した。なお、表13の顔料含有割合は、塗膜の樹脂成分全質量を基準として、塗膜中の顔料の含有割合を表す。ここで作製した塗膜について、自動車外装用の耐酸性テストを行った。具体的には、0.1規定硫酸を塗膜表面に滴下して、24時間後にスポット跡が残るか否かを観測した。24時間後にスポット跡が観測された場合はB、観測されなかった場合はAとして、結果を表13に示す。
水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンA(製品名R−986、DSM社製、シクロヘキサン骨格含有率:約36質量% 70g、Tinuvin292(光安定剤)0.5g、Tinuvin1130(紫外線吸収剤)0.85g、TritonGR−7M 0.2g、AMP95 0.1g、脱イオン水3g、ポリカルボジイミド系架橋剤(製品名カルボジライト V−02、日清紡社製)1.0倍当量(10.9g)を混合攪拌して得たプレ溶液に対して、表14の左より2〜4列に示す割合で複合酸化物顔料(製品名DW02−1777(以下、「DW」と表す)、大日精化社製、上記SS−069と同様の複合酸化物顔料を水分散性樹脂に分散させたもの、顔料濃度約25質量%)とカーボン系顔料(AQ−I2204−B(以下、「AQ」と表す)、レジノカラー社製、上記BLK#6と同様のカーボン系顔料を水分散性樹脂に分散させたもの、顔料濃度約10質量%)とを混合し、表9に示す各種PETフィルム上に乾燥厚み0.03mmになるようにバーコートして、90℃3分間熱風オーブンで乾燥後、さらに160℃3分間熱風オーブン中で乾燥塗膜化した。プレ溶液とPETフィルムの組み合わせとしては表14の左から5〜8列に番号を記載したものを作成した。PETフィルムと反対側の面に、およそ40nm厚のインジウム蒸着層を積層した。さらにアクリル系接着層を介してABSフィルム層を備える装飾フィルムにラミネートした。
実施例3−10において、T60に代えてT60上に実施例1−3を塗布して乾燥塗膜化したものを用い更にプレ溶液を塗布乾燥し塗膜を得て、更にインジウム蒸着とABS層を備える装飾フィルムを得た。
実施例3−2のプレポリマーにかえて、ポリカプロラクトンジオール(分子量530、製品名プラクセル205H、ダイセル化学工業、OH当量265)を使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例3−2と同様にして、T60を用いて実施例3−15の表面保護フィルムを得た。ポリプロピレンフィルムを剥がした面に、およそ40nm厚のインジウム蒸着層を積層した。さらにアクリル系接着層を介してABSフィルム層を備える装飾フィルムにラミネートした。
実施例3−2のプレポリマーにかえて、ポリカーボネートジオール(分子量1000、ニッポラン981、日本ポリウレタン社製、OH当量500)とポリカプロラクトンジオール(分子量530、プラクセル205H、ダイセル化学工業社製、OH当量265)とを、質量比率1:1で混合して得られる混合物を、上記プレポリマーにかえて使用してNCO/OH当量比=1.1になるよう配合したこと以外は、実施例3−2と同様にして、T60を用いて実施例3−16の表面保護フィルムを得た。ポリプロピレンフィルムを剥がした面に、およそ40nm厚のインジウム蒸着層を積層した。さらにアクリル系接着層を介してABSフィルム層を備える装飾フィルムにラミネートした。
実施例3−16と同じ表面保護フィルムを、アクリル系接着層を介して、ウレタンフィルム/シリコンプライマー/スズ蒸着/アクリル系接着層/ABSフィルムの複数層フィルムに積層して装飾フィルムを得た。
101,102,103,104,201,202,301,302,401,402,403,501,502…モール。
Claims (3)
- 80℃における引張破断伸度が120%以上、及び、屋外暴露2年後の光沢保持率が80%以上であるポリウレタン系樹脂からなる表面保護フィルムであって、
前記ポリウレタン系樹脂は、
シクロヘキサン骨格を20質量%以上有する水分散性ポリカーボネート系ポリウレタンとポリカルボジイミド系架橋剤とを反応させた反応物を含有しており、
当該反応物は、当該ポリウレタンにおける前記架橋剤に反応性の官能基の当量数に対して、0.25〜1.5倍当量の前記架橋剤を反応させたものである、表面保護フィルム。 - Cu、Fe及びMnからなる複合酸化物顔料を、前記ポリウレタン系樹脂の全質量基準で、0.01〜2.0質量%含有する、請求項1に記載の表面保護フィルム。
- 請求項1又は2に記載の表面保護フィルムからなる表面保護層と、金属薄膜層とを備える多層フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112253A JP5662651B2 (ja) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112253A JP5662651B2 (ja) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010260942A JP2010260942A (ja) | 2010-11-18 |
JP5662651B2 true JP5662651B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=43359309
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009112253A Active JP5662651B2 (ja) | 2009-05-01 | 2009-05-01 | 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5662651B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5532882B2 (ja) * | 2009-06-15 | 2014-06-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 活性エネルギー線硬化性組成物及び太陽電池用裏面保護シート |
JP5969182B2 (ja) * | 2011-08-16 | 2016-08-17 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 車輌塗装代替フィルムおよびその製造方法 |
KR102070467B1 (ko) | 2011-12-28 | 2020-01-29 | 도레이 카부시키가이샤 | 장식 성형용 적층 필름, 폴리우레탄 수지 및 장식 성형체의 제조 방법 |
JP5888040B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-03-16 | コニカミノルタ株式会社 | 偏光板保護フィルムおよびその製造方法、並びにそれを用いた偏光板および表示装置 |
JP6219557B2 (ja) * | 2012-05-16 | 2017-10-25 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 装飾シート及び構造体 |
JP2014124940A (ja) | 2012-12-27 | 2014-07-07 | 3M Innovative Properties Co | 装飾積層シート、装飾積層シートを含む構造体およびその製造方法 |
CN105307863B (zh) * | 2013-06-04 | 2017-03-22 | 东丽株式会社 | 装饰成型用膜及装饰成型体 |
EP3202807B1 (en) | 2014-09-30 | 2023-07-19 | FUJIFILM Corporation | Gel particles, photosensitive composition, ink composition, method of producing water dispersion of gel particles, and image forming method |
JP6497952B2 (ja) * | 2015-02-03 | 2019-04-10 | 株式会社タムラ製作所 | 自己修復性と硬度を備えた硬化物の得られる組成物、並びにそれを硬化した皮膜を有する自己修復コートフィルム |
CN107206744B (zh) * | 2015-02-06 | 2021-05-14 | 大日本印刷株式会社 | 装饰片和具备该装饰片的装饰部件 |
JP6748444B2 (ja) * | 2016-02-23 | 2020-09-02 | 株式会社きもと | 保護フィルム |
JP6820164B2 (ja) * | 2016-07-19 | 2021-01-27 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 装飾積層フィルム及びその製造方法 |
CN108372696A (zh) * | 2016-10-31 | 2018-08-07 | 上海纳尔数码喷印材料股份有限公司 | 超透车身贴 |
JP7331438B2 (ja) * | 2019-04-24 | 2023-08-23 | 凸版印刷株式会社 | 化粧シート |
JP2021088147A (ja) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 装飾フィルム及びそれを用いた装飾物品、並びに表面保護組成物 |
WO2024058011A1 (ja) * | 2022-09-15 | 2024-03-21 | 東洋紡株式会社 | 易接着性ポリエステルフィルム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05155976A (ja) * | 1991-11-27 | 1993-06-22 | Minnesota Mining & Mfg Co <3M> | 高温での伸び物性に優れたポリウレタン樹脂 |
JPH10273514A (ja) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Ube Ind Ltd | ポリウレタン樹脂の製造法 |
DE69827142T2 (de) * | 1998-11-11 | 2006-03-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Co., St. Paul | Mehrschichtige Folie enthaltend eine Polyurethanschutzschicht |
ATE376015T1 (de) * | 2002-12-23 | 2007-11-15 | Dow Global Technologies Inc | Reaktive polyurethanzusammensetzung |
JP4159423B2 (ja) * | 2003-07-22 | 2008-10-01 | 旭化成ケミカルズ株式会社 | ポリカーボネートジオールから誘導した微細な水性ポリウレタン分散液の製造方法 |
WO2006043569A1 (ja) * | 2004-10-21 | 2006-04-27 | Asahi Glass Company, Limited | ポリウレタン樹脂およびポリウレタン樹脂溶液の製造方法 |
JP2006255635A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Nippon Kasei Chem Co Ltd | ポリウレタン系樹脂硬化塗膜の製造方法 |
JP5017790B2 (ja) * | 2005-03-30 | 2012-09-05 | 大日本印刷株式会社 | 化粧シート |
JP5112646B2 (ja) * | 2006-05-08 | 2013-01-09 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 装飾層形成フィルム、装飾物品及び装飾物品の製造方法 |
JP4963641B2 (ja) * | 2007-07-18 | 2012-06-27 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 装飾シート及び成形物の製造方法 |
-
2009
- 2009-05-01 JP JP2009112253A patent/JP5662651B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010260942A (ja) | 2010-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5662651B2 (ja) | 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム | |
RU2617478C1 (ru) | Многослойная пленка для декоративного формования, полиуретановая смола и способ получения декоративного формованного изделия | |
JP6219557B2 (ja) | 装飾シート及び構造体 | |
JP5324642B2 (ja) | 塗装フィルム複合体及びその製造方法 | |
US10828823B2 (en) | Laminated film for decorating three-dimensional molded product by vacuum forming, production method thereof, and method for decorating three-dimensional molded product | |
US10596796B2 (en) | Decorating laminated film for three-dimensional molded article, production method thereof, and three-dimensional decorating method | |
KR20210134809A (ko) | 장식 적층 시트, 장식 적층 시트를 포함하는 구조물, 및 그의 제조 방법 | |
JP7199635B2 (ja) | 光輝性印刷層を有する包装材、およびその製造方法 | |
JP6599654B2 (ja) | 真空成形用3次元成型品加飾用積層フィルム、3次元成型品加飾方法及び加飾成形体 | |
WO2021132612A1 (ja) | 3次元成型品加飾用積層フィルム、その製造方法及び3次元加飾方法 | |
JP2003313330A (ja) | ポリオレフィン系樹脂製積層フィルム | |
JP4873831B2 (ja) | ポリウレタン組成物及びウレタン樹脂フィルム | |
EP3546505B1 (en) | Multilayer coating for covering vehicle body parts | |
JP7283622B2 (ja) | 包装材、及びその製造方法 | |
JP7213840B2 (ja) | 加飾シート、及び加飾成形品 | |
WO2022019258A1 (ja) | 偏光フィルム積層体 | |
JP6950792B1 (ja) | 光輝性印刷層を有する包装材、およびその製造方法 | |
CN117940473A (zh) | 可热成形的漆膜 | |
JP2019034484A (ja) | 金属調積層体 | |
JP2021020414A (ja) | 3次元成型品加飾用積層フィルム | |
JP7497535B1 (ja) | 太陽電池モジュール用加飾積層フィルム | |
CN114746464A (zh) | 装饰膜和使用该装饰膜的装饰制品以及表面保护组合物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141111 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5662651 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |