JP5654298B2 - 校正基準点取得システム及び校正基準点取得方法 - Google Patents
校正基準点取得システム及び校正基準点取得方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5654298B2 JP5654298B2 JP2010207011A JP2010207011A JP5654298B2 JP 5654298 B2 JP5654298 B2 JP 5654298B2 JP 2010207011 A JP2010207011 A JP 2010207011A JP 2010207011 A JP2010207011 A JP 2010207011A JP 5654298 B2 JP5654298 B2 JP 5654298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reference point
- calibration reference
- imaging device
- calibration
- point acquisition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
20 校正対象撮像装置
30 角度調整装置
40 角度制御装置
50 画像処理装置
60 画像出力装置
Claims (10)
- 撮像装置のキャリブレーションに用いる校正基準点を取得する校正基準点取得システムであって、
校正対象の撮像装置に対して平行光を照射する発光装置と、
校正対象の前記撮像装置の向きを調節する角度調節装置と、
前記撮像装置に前記平行光を入射させることによって得られる撮像画像から校正基準点を算出する画像処理装置と、を有することを特徴とする校正基準点取得システム。 - 前記発光装置により照射された前記平行光を前記撮像装置により検出することで、校正基準点を取得することを特徴とする請求項1記載の校正基準点取得システム。
- 前記発光装置により1つ以上の前記平行光を前記撮像装置に照射することを特徴とする請求項1又は2に記載の校正基準点取得システム。
- 前記平行光が、レーザ光であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の校正基準点取得システム。
- 前記画像処理装置は、前記撮像装置により得られた撮像画像から集光点位置を検出し、校正基準点を算出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の校正基準点取得システム。
- 前記画像処理装置は、前記撮像装置のシャッタースピードを調整することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の校正基準点取得システム。
- 前記角度調節装置により前記撮像装置の向きを変更することで、2つ以上の校正基準点を取得することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の校正基準点取得システム。
- 前記角度調節装置は、設定角度を可変的に変更可能であることを特徴とする請求項7に記載の校正基準点取得システム。
- 角度調節装置により前記撮像装置の向きを可変的に調節することで、異なるパターンの校正基準点を取得することを特徴とする請求項8に記載の校正基準点取得システム。
- 撮像装置のキャリブレーションに用いる校正基準点を取得する校正基準点取得方法であって、
校正対象の撮像装置に対して平行光を照射し、前記撮像装置の向きを調節しながら、前記撮像装置より得られる撮像画像から集光点位置を検出し、校正基準点として取得することを特徴とする校正基準点取得方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207011A JP5654298B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 校正基準点取得システム及び校正基準点取得方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207011A JP5654298B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 校正基準点取得システム及び校正基準点取得方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012063220A JP2012063220A (ja) | 2012-03-29 |
JP5654298B2 true JP5654298B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=46059085
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010207011A Active JP5654298B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 校正基準点取得システム及び校正基準点取得方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5654298B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6264718B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2018-01-24 | 株式会社リコー | レーザレーダの調整方法 |
JP2019066422A (ja) | 2017-10-04 | 2019-04-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 検査装置、および検査方法、並びに、プログラム |
CN115134567B (zh) * | 2022-05-19 | 2023-07-25 | 深圳市康帕斯科技发展有限公司 | 投影画面融合区校正方法、系统、投影系统和介质 |
CN116045854B (zh) * | 2022-12-14 | 2023-09-05 | 广东九纵智能科技有限公司 | 一种多轴联动视觉检测设备及多工位电机一致性标定方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NO164946C (no) * | 1988-04-12 | 1990-11-28 | Metronor As | Opto-elektronisk system for punktvis oppmaaling av en flates geometri. |
-
2010
- 2010-09-15 JP JP2010207011A patent/JP5654298B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012063220A (ja) | 2012-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8619144B1 (en) | Automatic camera calibration | |
JP3983573B2 (ja) | ステレオ画像特性検査システム | |
TWI503618B (zh) | 深度影像擷取裝置、其校正方法與量測方法 | |
US20160147214A1 (en) | Three-dimensional laser processing apparatus and positioning error correction method | |
JP5986364B2 (ja) | 三次元形状計測装置、三次元形状計測装置の制御方法、およびプログラム | |
US8786743B2 (en) | Imaging apparatus and shutter operation correcting method | |
KR102130878B1 (ko) | 피사체 검사를 위한 가변적 이미지 필드 만곡 | |
JP2005274925A (ja) | ピント調整方法、ピント調整装置 | |
JP5654298B2 (ja) | 校正基準点取得システム及び校正基準点取得方法 | |
US9667853B2 (en) | Image-capturing apparatus | |
CN108510549A (zh) | 虚拟现实设备的畸变参数测量方法及其装置、测量系统 | |
TW201443827A (zh) | 鏡頭影像校正系統及鏡頭影像校正方法 | |
JP2008045983A (ja) | ステレオカメラの調整装置 | |
JP2016056965A (ja) | ヘリオスタット、太陽光集光システム、および、太陽光集光システムの制御方法 | |
JP2014127773A5 (ja) | ||
JP2016051167A (ja) | 画像取得装置およびその制御方法 | |
JP2010181247A (ja) | 形状測定装置及び形状測定方法 | |
JP2015108582A (ja) | 3次元計測方法と装置 | |
KR101323141B1 (ko) | 가시광선센서와 열영상센서의 동시 보정장치 및 방법 | |
JP2017037017A (ja) | 距離測定装置及び距離測定方法 | |
WO2014073590A1 (ja) | 3次元計測装置および3次元計測方法 | |
JP2014155008A5 (ja) | ||
US8680468B2 (en) | Displacement-based focusing of an IR camera | |
JP7173825B2 (ja) | カメラシステム、その制御方法およびプログラム | |
JP6605244B2 (ja) | 架空線撮影装置および架空線撮影方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130826 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140131 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5654298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |