JP5652474B2 - X線撮影装置 - Google Patents
X線撮影装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5652474B2 JP5652474B2 JP2012511519A JP2012511519A JP5652474B2 JP 5652474 B2 JP5652474 B2 JP 5652474B2 JP 2012511519 A JP2012511519 A JP 2012511519A JP 2012511519 A JP2012511519 A JP 2012511519A JP 5652474 B2 JP5652474 B2 JP 5652474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ray
- ray imaging
- imaging apparatus
- range
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/08—Auxiliary means for directing the radiation beam to a particular spot, e.g. using light beams
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4429—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
- A61B6/4452—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit and the detector unit being able to move relative to each other
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/44—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis
- A61B6/4429—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units
- A61B6/4464—Constructional features of apparatus for radiation diagnosis related to the mounting of source units and detector units the source unit or the detector unit being mounted to ceiling
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/52—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
- A61B6/5211—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
- A61B6/5229—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
- A61B6/5235—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT
- A61B6/5241—Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from the same or different ionising radiation imaging techniques, e.g. PET and CT combining overlapping images of the same imaging modality, e.g. by stitching
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
- A61B6/547—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis involving tracking of position of the device or parts of the device
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
すなわち、上述の簡単な操作で長尺撮影範囲の上端および下端を決定することができるものの、上端や下端を決定する際に、照光機により被検体に照射された光および上述の位置決定ボタンの形状を同時に注視しながら操作する必要がある。したがって、実際には操作が非常に煩雑なものとなってしまうという問題がある。
すなわち、この発明に係るX線撮影装置は、X線撮影を行うX線撮影装置であって、被検体に向けてX線を照射するX線照射手段と、前記被検体を透過したX線を検出するX線検出手段と、複数のX線画像を合成する画像合成手段と、被検体に光を照射する光照射手段と、前記画像合成手段で合成される画像の撮影範囲の端部を前記光照射手段による光照射により決定する端部決定手段と、予め設定された撮影可能範囲を超えると前記光照射手段からの光を外部に照射させないように制御する制御手段とを備えることを特徴とするものである。
22 … X線管
22a … コリメータ(X線絞り)
28,36,46 … 制御部
29 … ラインマーカ
29a … ハロゲンランプ
29b … LED(light emitting diode)
32,42 … フラットパネル型X線検出器(FPD)
L … 撮影範囲
A … 上端位置
B … 下端位置
図1は、実施例に係るX線撮影装置の概略図であり、図2は、実施例に係るX線撮影装置のブロック図であり、図3は、X線管にラインマーカを配設したときの概略図である。本実施例では、X線検出手段としてフラットパネル型X線検出器(FPD: Flat Panel Detector)を例に採って説明するとともに、光照射手段としてラインマーカを例に採って説明する。
長尺撮影時の撮影位置にまでX線管22を移動させて、撮影距離Dを設定する。
その撮影距離Dでの位置で焦点位置を固定した状態でX線管22を上方に傾けることで、ラインマーカ29も上方に傾ける。ラインマーカ29から光を撮影範囲の上端位置へ照らす。
そして、上端位置決定ボタンを押下する。このときのX線管22の角度αおよび撮影距離Dに基づいて制御部28は上端位置Aを求めて決定する。
X線管22を下方に傾けることで、ラインマーカ29も下方に傾ける。ラインマーカ29から光を撮影範囲の下端位置へ照らす。
このときのX線管22の角度βおよび撮影距離Dに基づいて制御部28は下端位置Bを算出する。
ステップS3で算出された上端位置AおよびステップS5で算出された下端位置Bに基づいて制御部28は撮影範囲Lを算出する。そして、X線管22から入射されるX線のFPD32の下端位置を制御部28は算出する。なお、FPD32を実際に動かさなくても、FPD32の下端位置を求めることができる。
X線管22の焦点位置、X線管22の角度α,βの曝射範囲、ステップS3で算出された上端位置A、ステップS5で算出された下端位置B、ステップS6で算出された撮影範囲LおよびFPD32の下端位置が、予め設定された撮影可能範囲内にあるか否かを制御部28が判断する。具体的には、X線管22の焦点位置が図4に示すX線管22の上限a1および下限b1内にあって、X線管22の角度α,βの曝射範囲が図5に示す最大限角度α1,β1内にあって、X線管22の上端位置Aおよび下端位置BがX線管22の曝射上限a2および曝射下限b2内にあって、FPD32の下端位置が図6に示す下限b3よりも上に位置する場合には、撮影可能範囲内と判断する。もし、撮影可能範囲内であればステップS8に進む。もし、撮影可能範囲外であって、すなわち予め設定された撮影可能範囲を超えると、ステップS9に進む。
撮影可能範囲内であれば、制御部28はラインマーカ29を点灯し続けて、ステップS10に進む。
撮影可能範囲外であれば、制御部28はラインマーカ29を消灯させるように制御して、ステップS4に戻って別の位置にてX線管22およびラインマーカ29を傾けて、撮影可能範囲内になるまでステップS4〜S7を繰り返す。
撮影可能範囲内でも所望の下端位置でなければ、下端位置決定ボタンを押下せずに、ステップS4に戻って別の位置にてX線管22およびラインマーカ29を傾けて、所望の下端位置で、かつ撮影可能範囲内になるまでステップS4〜S7を繰り返す。撮影可能範囲内で所望の下端位置であれば、下端位置決定ボタンを押下する。
Claims (18)
- X線撮影を行うX線撮影装置であって、
被検体に向けてX線を照射するX線照射手段と、
前記被検体を透過したX線を検出するX線検出手段と、
複数のX線画像を合成する画像合成手段と、
被検体に光を照射する光照射手段と、
前記画像合成手段で合成される画像の撮影範囲の端部を前記光照射手段による光照射により決定する端部決定手段と、
予め設定された撮影可能範囲を超えると前記光照射手段からの光を外部に照射させないように制御する制御手段と
を備えることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1に記載のX線撮影装置において、
前記予め設定された撮影可能範囲は、前記X線照射手段の移動可能範囲に基づいて設定されることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1または請求項2に記載のX線撮影装置において、
前記予め設定された撮影可能範囲は、前記X線照射手段の曝射可能範囲に基づいて設定されることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項3のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記予め設定された撮影可能範囲は、前記X線検出手段の移動可能範囲に基づいて設定されることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記予め設定された撮影可能範囲を超えると前記光照射手段を消灯させるように前記制御手段は制御することを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項4のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記光照射手段からの光を遮断する遮断手段を備え、
前記予め設定された撮影可能範囲を超えると前記遮断手段が光を遮断するように前記制御手段は制御することを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項6に記載のX線撮影装置において、
前記遮断手段は、前記X線照射手段からのX線の照視野を制御するコリメータであることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項6に記載のX線撮影装置において、
前記X線照射手段からのX線の照視野を制御するコリメータを備え、
前記遮断手段は、光の遮断のみに用いることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項8のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記光照射手段は、ラインマーカであることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項8のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記光照射手段は、ハロゲンランプであることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項10に記載のX線撮影装置において、
前記ハロゲンランプからの光を遮断する遮断手段を備え、
前記予め設定された撮影可能範囲を超えると前記遮断手段が光を遮断するように前記制御手段は制御することを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項8のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記光照射手段は、LEDであることを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項12に記載のX線撮影装置において、
前記LEDからの光を遮断する遮断手段を備え、
前記予め設定された撮影可能範囲を超えると前記遮断手段が光を遮断するように前記制御手段は制御することを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項13のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記端部決定手段は、前記撮影範囲の一方の端部を決定することを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項13のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記端部決定手段は、前記撮影範囲の両端を決定することを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項15のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記被検体を立位姿勢の状態でX線撮影を行うことを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項15のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記被検体を臥位姿勢の状態でX線撮影を行うことを特徴とするX線撮影装置。 - 請求項1から請求項15のいずれかに記載のX線撮影装置において、
前記被検体を立位姿勢の状態でX線撮影を行い、前記被検体を臥位姿勢の状態でX線撮影を行うことを特徴とするX線撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012511519A JP5652474B2 (ja) | 2010-04-20 | 2011-03-07 | X線撮影装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010097003 | 2010-04-20 | ||
JP2010097003 | 2010-04-20 | ||
PCT/JP2011/001328 WO2011132359A1 (ja) | 2010-04-20 | 2011-03-07 | X線撮影装置 |
JP2012511519A JP5652474B2 (ja) | 2010-04-20 | 2011-03-07 | X線撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011132359A1 JPWO2011132359A1 (ja) | 2013-07-18 |
JP5652474B2 true JP5652474B2 (ja) | 2015-01-14 |
Family
ID=44833904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012511519A Active JP5652474B2 (ja) | 2010-04-20 | 2011-03-07 | X線撮影装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9050023B2 (ja) |
JP (1) | JP5652474B2 (ja) |
CN (1) | CN102858250B (ja) |
WO (1) | WO2011132359A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9421311B2 (en) | 2012-07-03 | 2016-08-23 | Thoratec Corporation | Motor assembly for catheter pump |
EP4186557A1 (en) | 2012-07-03 | 2023-05-31 | Tc1 Llc | Motor assembly for catheter pump |
US9866591B1 (en) | 2013-06-25 | 2018-01-09 | Wickr Inc. | Enterprise messaging platform |
US10583232B2 (en) | 2014-04-15 | 2020-03-10 | Tc1 Llc | Catheter pump with off-set motor position |
JP2016043018A (ja) * | 2014-08-22 | 2016-04-04 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像撮影システム |
JP6072102B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム及び放射線撮影方法 |
JP6072096B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影システム、制御方法、制御方法、及びプログラム |
JP6072097B2 (ja) * | 2015-01-30 | 2017-02-01 | キヤノン株式会社 | 放射線撮影装置、制御装置、長尺撮影システム、制御方法、及びプログラム |
KR101798939B1 (ko) * | 2015-09-08 | 2017-11-17 | 삼성전자주식회사 | 엑스선 영상 장치 및 그 제어방법 |
JP6569736B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2019-09-04 | 株式会社島津製作所 | 放射線装置 |
US10952689B2 (en) * | 2016-06-10 | 2021-03-23 | Principle Imaging Corporation | Multi-axis linear X-ray imaging system |
TWI640300B (zh) * | 2017-07-07 | 2018-11-11 | 行政院原子能委員會核能硏究所 | 造影掃描系統 |
CN108013896A (zh) * | 2018-01-03 | 2018-05-11 | 沈阳东软医疗系统有限公司 | 一种定位装置、定位方法及系统置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004358254A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | ディジタル検出器での多数枚画像取得の方法及び装置 |
JP2007135692A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Toshiba Corp | X線診断装置 |
JP2007185209A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Hitachi Medical Corp | X線撮影装置 |
JP2008125981A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Shimadzu Corp | 一般撮影システム |
JP2008148836A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Shimadzu Corp | X線撮影装置 |
JP2009233159A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | 放射線診断装置 |
JP2009291356A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Fujifilm Corp | X線画像撮影装置及び方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4502147A (en) * | 1982-08-09 | 1985-02-26 | Charles Lescrenier | Means for visually indicating an X-ray field |
DE102004015540B4 (de) * | 2004-03-30 | 2006-12-28 | Siemens Ag | Strahlungsbildaufnahmeeinrichtung |
DE102005057371A1 (de) * | 2005-12-01 | 2007-06-06 | Siemens Ag | Röntgenvorrichtung zur Bildaufnahme wenigstens eines zu untersuchenden Teils eines Untersuchungsobjekts |
US7559693B2 (en) * | 2006-12-14 | 2009-07-14 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Method and apparatus for x-ray alignment |
US7555100B2 (en) * | 2006-12-20 | 2009-06-30 | Carestream Health, Inc. | Long length imaging using digital radiography |
KR100850500B1 (ko) * | 2008-01-08 | 2008-08-05 | 주식회사 포스콤 | 작고 가볍게 제작 가능한 x선 촬영 장치 |
JP5027714B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-09-19 | 富士フイルム株式会社 | X線画像撮影装置及び方法 |
US8351568B2 (en) * | 2009-09-11 | 2013-01-08 | Carestream Health, Inc. | Long length multiple detector imaging apparatus and method |
-
2011
- 2011-03-07 JP JP2012511519A patent/JP5652474B2/ja active Active
- 2011-03-07 US US13/642,750 patent/US9050023B2/en active Active
- 2011-03-07 WO PCT/JP2011/001328 patent/WO2011132359A1/ja active Application Filing
- 2011-03-07 CN CN201180020049.8A patent/CN102858250B/zh active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004358254A (ja) * | 2003-06-03 | 2004-12-24 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | ディジタル検出器での多数枚画像取得の方法及び装置 |
JP2007135692A (ja) * | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Toshiba Corp | X線診断装置 |
JP2007185209A (ja) * | 2006-01-11 | 2007-07-26 | Hitachi Medical Corp | X線撮影装置 |
JP2008125981A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Shimadzu Corp | 一般撮影システム |
JP2008148836A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Shimadzu Corp | X線撮影装置 |
JP2009233159A (ja) * | 2008-03-27 | 2009-10-15 | Fujifilm Corp | 放射線診断装置 |
JP2009291356A (ja) * | 2008-06-04 | 2009-12-17 | Fujifilm Corp | X線画像撮影装置及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130039465A1 (en) | 2013-02-14 |
CN102858250A (zh) | 2013-01-02 |
JPWO2011132359A1 (ja) | 2013-07-18 |
CN102858250B (zh) | 2015-01-21 |
WO2011132359A1 (ja) | 2011-10-27 |
US9050023B2 (en) | 2015-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5652474B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JP5027714B2 (ja) | X線画像撮影装置及び方法 | |
JP5579636B2 (ja) | 放射線画像撮影装置および放射線画像撮影方法 | |
US10595811B2 (en) | X-ray computed tomography apparatus | |
JP2005270277A (ja) | 放射線画像撮影装置及び放射線画像生成方法 | |
JP6187705B2 (ja) | X線透視撮影装置 | |
JP4799314B2 (ja) | 乳房x線撮影装置 | |
JP2009291356A (ja) | X線画像撮影装置及び方法 | |
JP4054748B2 (ja) | 天板制御方法、患者支持装置およびx線撮影装置 | |
JP2015188611A (ja) | デジタルパノラマx線撮影装置及び歯科用ct装置 | |
JP4692326B2 (ja) | X線撮像装置 | |
JP6435938B2 (ja) | X線撮影装置 | |
JPWO2010122917A1 (ja) | X線診断装置、及びx線絞り制御方法 | |
JP2011072404A (ja) | 放射線撮影システム | |
JP5356173B2 (ja) | 医用画像撮影システム | |
WO2015056335A1 (ja) | X線撮影装置 | |
JP6292931B2 (ja) | X線撮像装置およびx線撮像部の移動と絞りを調整する方法 | |
JP2005237678A (ja) | X線診断装置 | |
JP5999496B2 (ja) | 放射線撮影装置 | |
US20240050059A1 (en) | Radiographic device and radiographic method using same | |
JP2011062345A (ja) | 放射線検出装置及び放射線撮影システム | |
JP2003010164A (ja) | X線撮影装置 | |
JP4807031B2 (ja) | 放射線画像撮影装置 | |
JP5414511B2 (ja) | X線ct装置 | |
JP2013132408A (ja) | X線画像診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140729 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141103 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5652474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |