JP5648071B2 - 隣接セル情報の報告を実現する方法及びシステム - Google Patents
隣接セル情報の報告を実現する方法及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5648071B2 JP5648071B2 JP2012557386A JP2012557386A JP5648071B2 JP 5648071 B2 JP5648071 B2 JP 5648071B2 JP 2012557386 A JP2012557386 A JP 2012557386A JP 2012557386 A JP2012557386 A JP 2012557386A JP 5648071 B2 JP5648071 B2 JP 5648071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- cell
- information
- drive test
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 213
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 75
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 230000007774 longterm Effects 0.000 claims description 6
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 22
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/00835—Determination of neighbour cell lists
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/0005—Control or signalling for completing the hand-off
- H04W36/0083—Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
- H04W36/0085—Hand-off measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/08—Reselecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/16—Discovering, processing access restriction or access information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本発明はドライブテスト(MDT,Minimize drive test)の最小化の技術に関し、特にMDT技術を利用して隣接セルの報告を実現する方法及びシステムに関する。ユニバーサルモバイル通信システム(UMTS,Universal Mobile Telecommunications System)、ロング・ターム・エボリューション(LTE,Long Term Evolution)/エボリューションLTE(LTE−A)システムに適用する。
通信システムにおいて、ネットワーク構築と運営費を減少させるため、従来のドライブテストは、人工でモニターと最適化の需要がある地域に対してテストを行うことを採用する。
a)伴う位置情報がない。運営者はDLカバレッジの問題によってセルを識別することが可能であっても、運営者は依然としてドライブテスト(Drive test)の実行により、セルに問題が存在する地域を確定し、正確な位置情報は低いDL共通パイロット受信レベル/SIRレベル等に検出される可能があり、且つ現在のRRMメカニズムから取得することができないからである。
これに鑑みて、本発明の主な目的は隣接セルの報告を実現する方法及びシステムを提供し、隣接セル関係の自動的な発見とメンテナンスを実現可能とし、セルハンドオーバーの適時性を保証し、これにより、通信システムの性能を提供することである。
ネットワーク側がユーザー端末にドライブテストの測定配置と報告情報を送信することと、
ユーザー端末がドライブテストを行い、且つ報告のトリガー条件を満たす場合、端末の周囲の隣接セル情報が含まれるドライブテスト結果をネットワーク側に報告することとを含む。
前記ネットワーク側がローカルで收集されたドライブテスト結果に対して処理を行い、或は、
前記ネットワーク側が收集されたドライブテスト結果をネットワーク管理システムに送信して処理を行うことである。
前記新たに追加された測定イベントは、周囲のセル信号がプリセット閾値より高い、前記ユーザー端末が測定された周囲のセル信号が配置の閾値より高い場合、無線環境の測定を記録することに用いられることに叙述される。
前記新たに追加された測定イベントの測定報告の内容は、
ユーザー端末が測定された周囲のセル信号が閾値より高い場合、測定をトリガーする測定トリガータイプと、
閾値である構成パラメータと、
測定内容とを含み、前記測定内容は以下の一種或は何種類の任意組み合わせを含む、つまり
測定イベントトリガーが発生する場合の位置情報であり、測定記録が発生する場合の位置情報である位置情報、
測定イベントトリガーが発生する場合の時間であり、測定記録が発生する時間であるタイムスタンプ、
測定イベントトリガーが発生する場合、測定された周囲のセルのセル識別情報であるセル識別子情報、
測定イベントトリガーが発生する場合、測定された周囲のセルの信号品質情報である無線環境測定情報を含む。
前記新たに追加された測定イベントの測定報告の内容は、
ログ記録ウィンドウを表示することに用いられる測定ログウィンドウ、
ログ記録ウィンドウでの測定記録間隔を表示することに用いられる測定ログ間隔をさらに含み、
前記無線環境の測定情報は、測定イベントのトリガーが発生する前後の測定ログウィンドウ内の周囲のセル信号品質情報をさらに含む。
ユニバーサルモバイル通信システムUMTSにおいて、前記セルの表示情報は、セルのプライマリスクランブリングコードPSC、及び/或はセル識別子CI、及び/或はトラッキングエリアコードTAC、及び/或はルーティングエリアコードRAC、及び/或は公衆陸上モバイル通信網PLMN情報である。
ネットワーク側は、ユーザー端末にドライブテストの測定配置と報告情報を送信することに用いられ、
ユーザー端末は、ドライブテストを行い、かつ報告条件を満たす場合、端末の周囲の隣接セル情報が含まれるドライブテスト結果をネットワーク側に報告することに用いられる。
ユニバーサルモバイル通信システムUMTSにおいて、前記RAN側設備は無線ネットワークコントローラRNCであり、ロング・ターム・エボリューションLTEシステムにおいて、前記RAN側設備はエボリューション基地局eNBである。
図1は現在のMDTがUMTSにおけるアプリケーションアーキテクチャ模式図である。
図2は本発明が隣接セルの報告を実現する方法のフローチャートであり、図2に示すように、以下のステップを含む。
本ステップにおいて、RAN側はネットワーク管理システムの需要に応じて、制御プレーン(CP,control plane)に通じてUEにドライブテストの測定配置及び報告情報を送信する。
a)UEに測定された周囲のセル信号が閾値より高い場合、測定をトリガーする測定トリガータイプ、
b)閾値であり、バックグラウンド設定値であってもよい構成パラメータ、
c)もし測定ログウィンドウがあれば、ログ記録ウィンドウを表示することに用いられ、もし測定ログ間隔があれば、ログ記録ウィンドウでの測定記録間隔を表示することに用いられ、
d)下の1種或は何種類の任意組み合わせを含むことが可能である測定内容、
測定イベントトリガーが発生する場合の位置情報であり、測定記録が発生する場合の位置情報である位置情報、
測定イベントトリガーが発生する場合の時間であり、測定記録が発生する場合の時間であるタイムスタンプ、
測定イベントトリガーが発生する場合、測定された周囲のセルのセル識別子情報であり、例えばLTEでは、セルの物理的なセル識別子(PCI)でもあり、或はセルグローバル識別子(CGI)情報でもあり、UMTSでは、セルのスプライマリスクランブリングコード(PSC)でもあり、或はセル識別子(CI)などの情報でもあるセル識別子情報、
測定イベントトリガーが発生する場合、測定された周囲のセルの信号品質情報、及び/或は測定イベントトリガーが発生する前後の一時的なプリセット時間の内に、即ち測定ログウィンドウの内の周囲のセルの信号品質情報である無線環境測定情報を含む。
ネットワーク側は、ユーザー端末にドライブテストの測定配置と報告情報を送信することに用いられ、
ユーザー端末は、ドライブテストを行い、かつ報告条件を満たす場合、端末の周囲の隣接セル情報が含まれるドライブテスト結果をネットワーク側に報告することに用いられ、
ネットワーク側は、ドライブテスト結果の中のユーザー端末の周囲の隣接セル情報によって隣接セルに管理を行うことにさらに用いられ、
前記ネットワーク側はネットワーク管理システムをさらに含み、前記RAN設備は收集されたドライブテスト結果をネットワーク管理システムに送信して処理を行うことにさらに用いられ、
前記ネットワーク側はRAN側設備を含み、UMTSにおいて、前記ネットワーク側は無線ネットワークコントローラ(RNC)であり、LTE中において、前記ネットワーク側はeNBである。
すステップ400、RAN側はネットワーク管理システムの需要に応じて、CPに通じてUEにドライブテストの測定配置及び報告情報であるMDT測定制御命令を送信する。その中、ドライブテストの測定配置は、MDT測定イベントである周囲のセル信号が閾値より高い配置情報を含み、本実施例において、測定配置はバックグラウンドに配置された閾値情報を含む。
UEに測定された周囲のセル信号が閾値より高い場合、測定をトリガーする測定トリガータイプと、
閾値であり、ネットワーク管理のバックグラウンドに取得された設定値である構成パラメータと、
測定内容とを含み、前記測定内容は以下の1種或は多種を含むことが可能であり、つまり
測定イベントトリガーが発生する場合の位置情報であり、測定記録が発生する場合の位置情報である位置情報、
測定イベントトリガーが発生する場合の時間であり、測定記録が発生する場合の時間であるタイムスタンプ、
セル識別子情報測定イベントトリガーが発生する場合測定されたセルB及び/或はセルC及び/或はセルDの識別情報であり、例えば、LTEではセルのPCI情報であってもよい、端末はセルブロードキャスト情報ブロック(SIB)情報を読み、セルのCGI情報を取得することも可能であり、UMTSでは、セルのPSC情報であってもよい、端末もセルブロードキャストSIB情報を読み、セルのCI情報、及び/或はトラッキングコード(TAC)、及び/或はルーティングエリアコード(RAC)、及び/或は公衆陸上モバイル通信網PLMN)情報を取得することも可能であるセル識別子情報、
測定イベントトリガーが発生する場合測定されたセルB及び/或はセルC及び/或はセルDの信号品質情報であり、及び/或は測定イベントトリガーが発生する前後の一定期間の内のセルB及び/或はセルC及び/或はセルDの信号品質情報であり、信号品質情報がRSRPとRSRQに表示されてもよい無線環境測定情報を含むことが可能である。
ステップ501、UEは現在に接続状態に置かれるため、UEは該MDT測定制御命令を受信した後、周囲のセル信号に対して測定を行い、例えば同じ周波数、異なる周波数、システム間の1種或は多種のセルに対して測定(UEの能力次第で定める)を行い、周囲の1つ或は複数のセルの信号がMDT測定制御命令の中の閾値より高い場合、例えば同じ周波数セルB、及び/或は異なる周波数セルC、及び/或はシステム間のセルDの信号が閾値より高いことを記録する場合、UEは一定期間のMDT測定記録を行った後で報告を行う。
UEに測定された周囲のセル信号が閾値より高い場合、測定をトリガーする測定トリガータイプと、
閾値であり、ネットワーク管理のバックグラウンドに取得された設定値である構成パラメータと、
ログ記録ウィンドウを表示することに用いられ、例えば1時間は1つの記録ウィンドウである測定ログウィンドウと、
ログ記録ウィンドウでの測定記録間隔を表示することに用いられ、例えば10分である測定ログ間隔と、
測定内容とを含み、前記測定内容は以下の1種或は多種を含むことが可能であり、つまり
測定イベントトリガーが発生する場合の位置情報であり、測定記録が発生する場合の位置情報である位置情報、
測定イベントトリガーが発生する場合の時間であり、測定記録が発生する時間であるタイムスタンプ、
測定イベントトリガーが発生する場合、測定されたセルB及び/或はセルC及び/或はセルDの識別情報であり、例えばLTEではセルのPCI情報であってもよい、さらに、端末はセルブロードキャストSIB情報を読み、セルのCGI情報を取得することも可能とし、UMTSでは、セルのPSC情報であってもい、さらに、端末はセルブロードキャストSIB情報を読み、セルのCI情報、及び/或はTAC、及び/或はRAC、及び/或はPLMN情報を取得することも可能であるセル識別子情報、
測定イベントトリガーが発生する場合測定されたセルB及び/或はセルC及び/或はセルDの信号品質情報であり、及び/或は測定イベントトリガーが発生する前後の一定期間の内のセルB、及び/或はセルC、及び/或はセルDの信号品質情報であり、信号品質情報はRSRPとRSRQによって表示されることが可能である無線環境測定情報を含む、
ステップ502、UEはCPシグナルによってドライブテスト結果をRAN側設備に報告し、その後、RAN側設備は收集されたドライブテスト結果をネットワーク管理システムに送信し、或は基地局/RNCであるRAN側設備によってローカルで処理を行う。
UEに測定された周囲のセル信号が閾値より高い場合、測定をトリガーする測定トリガータイプと、
閾値であり、ネットワーク管理のバックグラウンドに取得された設定値である構成パラメータと、
ログ記録ウィンドウを表示することに用いられ、例えば1時間は1つの記録ウィンドウである測定ログウィンドウと、
ログ記録ウィンドウでの測定記録間隔を表示することに用いられ、例えば10分である測定ログ間隔と、
測定内容とを含み、前記測定内容は以下の1種或は多種を含むことが可能である、つまり
測定イベントトリガーが発生する場合の位置情報であり、測定記録が発生する場合の位置情報である位置情報、
測定イベントトリガーが発生する場合の時間であり、測定記録が発生する時間であるタイムスタンプ、
測定イベントトリガーが発生する場合、測定されたセルB及び/或はセルC及び/或はセルDの識別情報であり、例えばLTEではセルのPCI情報であってもよい、さらに、端末はセルブロードキャストSIB情報を読み、セルのCGI情報を取得することも可能とし、UMTSでは、セルのPSC情報であってもい、さらに、端末はセルブロードキャストSIB情報を読み、セルのCI情報、及び/或はTAC、及び/或はRAC、及び/或はPLMN情報を取得することも可能とするセル識別子情報、
測定イベントトリガーが発生する場合測定されたセルB及び/或はセルC及び/或はセルDの信号品質情報であり、及び/或は測定イベントトリガーが発生する前後の一定期間の内のセルB、及び/或はセルC、及び/或はセルDの信号品質情報であり、信号品質情報はRSRPとRSRQによって表示されることが可能である無線環境測定情報を含む、
ステップ602、UEはCPシグナルによってドライブテスト結果をRAN側設備に報告し、その後、RAN側設備は收集されたドライブテスト結果をネットワーク管理システムに送信し、或は基地局/RNCであるRAN側設備によってローカルで処理を行うこと
が可能である。
Claims (10)
- 隣接セルの報告を実現する方法であって、該方法は、
ネットワーク側はユーザー端末にドライブテストの測定配置と報告情報を送信することと、
ユーザー端末はドライブテストを行い、且つ報告トリガー条件を満たす場合、端末の周囲の隣接セル情報が含まれるドライブテスト結果をネットワーク側に報告することとを含み、
ここで、測定配置は閾値情報を含み、
ロング・ターム・エボリューションLTEシステムにおいて、セル識別子情報は物理的なセル識別子PCI及びセルグローバル識別子CGI情報のうち少なくとも一方であり、
ユニバーサルモバイル通信システムUMTSにおいて、セル識別子情報は、セルのプライマリスクランブリングコードPSC、セル識別子CI、トラッキングエリアコードTAC、ルーティングエリアコードRAC、及び公衆陸上モバイル通信網PLMN情報のうち少なくとも1つであり、
前記ドライブテストの測定配置は、周囲のセル信号がプリセット閾値より高い場合、無線環境測定を記録することに用いられることを特徴とする隣接セルの報告を実現する方法。 - 該方法は、前記ネットワーク側はドライブテスト結果におけるユーザー端末の周囲の隣接セル情報によって隣接セルに管理を行うことをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記隣接セルに行われる管理は、
前記ネットワーク側はローカルにおいて收集されたドライブテスト結果に対して処理を行い、或は、
前記ネットワーク側は収集されたドライブテスト結果をネットワーク管理システムに送信して処理を行うことであることを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 前記ドライブテストの測定配置に新たに追加された測定イベントを含み、
前記新たに追加された測定イベントは、周囲のセル信号がプリセット閾値より高い場合、無線環境測定情報を記録することに用いられることに叙述されることを特徴とする請求項1或は2、或は3に記載の方法。 - 前記測定イベントは即時報告の方式を採用し、この時、
前記新たに追加された測定イベントの測定報告の内容は、
ユーザー端末が測定した周囲のセル信号が閾値より高い場合、測定をトリガーする測定トリガータイプと、
閾値であり、ネットワーク管理のバックグラウンドに取得された設定値である構成パラメータと、
測定内容とを含み、前記測定内容は以下の一種或は何種類の任意組み合わせを含む、つまり
測定イベントトリガーが発生する場合の位置情報であり、測定記録が発生する場合の位置情報である位置情報、
測定イベントトリガーが発生する場合の時間であり、測定記録が発生する場合の時間であるタイムスタンプ、
測定イベントトリガーが発生する場合、測定された周囲のセルのセル識別情報であるセル識別子情報、
測定イベントトリガーが発生する場合、測定された周囲のセルの信号品質情報である無線環境測定情報を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 前記測定イベントはログ方式を採用して報告し、この時、
前記新たに追加された測定イベントの測定報告の内容は、
ログ記録ウィンドウを表示することに用いられる測定ログウィンドウ、
ログ記録ウィンドウでの測定記録間隔を表示することに用いられる測定ログ間隔をさらに含み、
前記無線環境測定情報は、測定イベントトリガーが発生する前後、測定ログウィンドウ内の周囲のセルの信号品質情報をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。 - 隣接セルの報告を実現するシステムであって、該システムは少なくともユーザー端末とネットワーク側を含み、その中、
ネットワーク側は、ユーザー端末にドライブテストの測定配置と報告情報を送信することに用いられ、
ユーザー端末は、ドライブテストを行い、かつ報告条件を満たす場合、端末の周囲の隣接セル情報が含まれるドライブテスト結果をネットワーク側に報告することに用いられ、
ここで、測定配置は閾値情報を含み、
ロング・ターム・エボリューションLTEシステムにおいて、セル識別子情報は物理的なセル識別子PCI及びセルグローバル識別子CGI情報のうち少なくとも一方であり、
ユニバーサルモバイル通信システムUMTSにおいて、セル識別子情報は、セルのプライマリスクランブリングコードPSC、セル識別子CI、トラッキングエリアコードTAC、ルーティングエリアコードRAC、及び公衆陸上モバイル通信網PLMN情報のうち少なくとも1つであり、
前記ドライブテストの測定配置は、周囲のセル信号がプリセット閾値より高い場合、無線環境測定を記録することに用いられることを特徴とする隣接セルの報告を実現するシステム。 - 前記ネットワーク側は、前記ドライブテスト結果におけるユーザー端末の周囲の隣接セル情報によって隣接セルに対し管理を行うことにさらに利用されることを特徴とする請求項7に記載のシステム。
- 前記ネットワーク側は無線アクセスネットワークRAN側設備を含み、
ユニバーサルモバイル通信システムUMTSにおいて、前記RAN側設備は無線ネットワークコントローラRNCであり、ロング・ターム・エボリューションLTEシステムにおいて、前記RAN側設備はエボリューション基地局eNBであることを特徴とする請求項8に記載のシステム。 - 前記ネットワーク側はネットワーク管理システムをさらに含み、前記RAN側設備は、收集されたドライブテスト結果の情報をネットワーク管理システムに送信して処理を行うことにさらに用いられることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201010140595.2 | 2010-03-29 | ||
CN201010140595.2A CN102209343B (zh) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | 一种实现邻区上报的方法及系统 |
PCT/CN2011/071809 WO2011120379A1 (zh) | 2010-03-29 | 2011-03-15 | 一种实现邻区信息上报的方法及系统 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013522987A JP2013522987A (ja) | 2013-06-13 |
JP2013522987A5 JP2013522987A5 (ja) | 2014-03-13 |
JP5648071B2 true JP5648071B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=44697963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012557386A Active JP5648071B2 (ja) | 2010-03-29 | 2011-03-15 | 隣接セル情報の報告を実現する方法及びシステム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8831586B2 (ja) |
EP (1) | EP2536197A4 (ja) |
JP (1) | JP5648071B2 (ja) |
CN (1) | CN102209343B (ja) |
BR (1) | BR112012022058B1 (ja) |
WO (1) | WO2011120379A1 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103167503B (zh) * | 2011-12-14 | 2016-09-07 | 中国电信股份有限公司 | 网络信号参数获取方法及终端 |
CN103200579B (zh) * | 2012-01-04 | 2016-08-10 | 中国移动通信集团公司 | 一种测量上报方法、装置及系统 |
CN108601038A (zh) * | 2012-01-06 | 2018-09-28 | 北京三星通信技术研究有限公司 | 在多个plmn下进行mdt连续测量和汇报的方法 |
CN102595482A (zh) * | 2012-02-16 | 2012-07-18 | 中兴通讯股份有限公司 | 用户设备接入信息获取方法及装置 |
CN102630090A (zh) * | 2012-03-22 | 2012-08-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 小区随机接入信道配置参数优化方法及系统 |
JP6092521B2 (ja) | 2012-04-06 | 2017-03-08 | 株式会社Nttドコモ | 通信システム、移動端末装置、ローカルエリア基地局装置及び通信方法 |
GB2503247A (en) * | 2012-06-20 | 2013-12-25 | Renesas Mobile Corp | User equipment only reports measurements relevant to maintaining a network connection when experiencing unfavourable signal conditions |
EP2896237B1 (en) * | 2012-09-17 | 2017-08-09 | HMD global Oy | Measurement configuration and reporting with diverse traffic |
CN104012137B (zh) * | 2012-12-21 | 2019-01-15 | 华为技术有限公司 | 最小化路测测量方法、用户设备和网络设备 |
JP5726932B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2015-06-03 | アンリツ株式会社 | LTE−Advanced方式の試験用信号発生装置および発生方法 |
CN105165063B (zh) * | 2013-05-07 | 2019-06-14 | 瑞典爱立信有限公司 | 用于帮助切换的无线电业务检测器、网络节点和方法 |
US20160295597A1 (en) * | 2013-07-26 | 2016-10-06 | Intel IP Corporation | Signaling interference information for user equipment assistance |
CN104581797B (zh) * | 2013-10-29 | 2019-11-22 | 南京中兴软件有限责任公司 | 最小化路测方法及装置 |
CN104853432A (zh) * | 2014-02-18 | 2015-08-19 | 电信科学技术研究院 | Wlan接入点的位置确定方法及用户设备、网络侧设备 |
US9426715B1 (en) | 2014-03-07 | 2016-08-23 | Sprint Spectrum L.P. | Neighbor access node determination |
JP6478254B2 (ja) * | 2014-03-21 | 2019-03-06 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | ネットワークの適応および発見のための装置、ネットワーク、および方法 |
KR102205805B1 (ko) * | 2014-04-30 | 2021-01-21 | 삼성전자주식회사 | 이동 통신 시스템에서 네트워크 최적화 프로세스 자동 수행 장치 및 방법 |
EP3145234A4 (en) | 2014-05-16 | 2018-02-21 | Nec Corporation | Heterogeneous-network-use base station, mobile communication device, and communication method |
CN106851664A (zh) * | 2015-12-03 | 2017-06-13 | 中国联合网络通信集团有限公司 | 确定跟踪区边界的方法及装置 |
JP2017099023A (ja) * | 2017-02-09 | 2017-06-01 | 株式会社Nttドコモ | 通信システム、移動端末装置、ローカルエリア基地局装置及び通信方法 |
CN107222887B (zh) * | 2017-06-19 | 2020-03-24 | 京信通信系统(中国)有限公司 | 基站无线侧传输路径的通信性能测试方法及装置 |
CA3063224C (en) | 2017-07-20 | 2023-02-14 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Measurement configuration method and related product |
EP3614718B1 (en) * | 2017-08-11 | 2022-08-10 | Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. | Measurement reporting control methods and related devices |
EP3726876A4 (en) * | 2017-12-22 | 2020-12-23 | Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. | READER UNIT TEST INFORMATION REPORTING METHOD AND DEVICE, NETWORK OPERATION DETECTION METHOD AND DEVICE |
JP6694035B2 (ja) | 2018-10-05 | 2020-05-13 | Hapsモバイル株式会社 | 通信装置、通信方法及び通信プログラム |
CN111586712B (zh) * | 2019-02-15 | 2022-06-07 | 中国移动通信有限公司研究院 | 最小化路测信息的上报、配置方法、终端及网络设备 |
CN110474985A (zh) * | 2019-08-20 | 2019-11-19 | 郑州轻工业学院 | 一种用于人工智能的基础数据传输方法及系统 |
EP4091358A1 (en) * | 2020-01-17 | 2022-11-23 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Early measurement configuration and minimization of drive test measurement report |
CN113259978B (zh) * | 2020-02-11 | 2023-06-23 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种进行mdt测量方法和用户终端及网络侧设备 |
CN113825198A (zh) * | 2020-06-19 | 2021-12-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 小区重选方法、网管设备、基站及存储介质 |
WO2022183419A1 (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-09 | Zte Corporation | Methods, devices, and systems for configuring user equipment for minimization of drive test |
WO2023059244A1 (en) * | 2021-10-06 | 2023-04-13 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | User equipment, network node and methods in a wireless communications network |
CN114885389A (zh) * | 2022-07-11 | 2022-08-09 | 深圳国人无线通信有限公司 | 一种基于mdt功能执行切换策略的方法、系统和5g基站 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6603966B1 (en) * | 1997-12-23 | 2003-08-05 | At&T Wireless Services, Inc. | Method and system for optimizing performance of a mobile communication system |
US6751457B1 (en) * | 2000-06-28 | 2004-06-15 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Real time call monitoring system and method |
CN1219380C (zh) * | 2002-01-24 | 2005-09-14 | 华为技术有限公司 | 一种cdma系统中自动维护邻区列表的方法 |
JP4916920B2 (ja) | 2007-03-06 | 2012-04-18 | 三菱電機株式会社 | 移動体通信システム、隣接セルリスト管理方法および基地局 |
KR101635256B1 (ko) | 2007-06-21 | 2016-06-30 | 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 | E-utran에 대한 핸드오버 관련 측정 보고 |
JP5217688B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-06-19 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 無線端末装置、半導体装置及び通信システム |
CN101888652A (zh) * | 2009-05-14 | 2010-11-17 | 北京鼎合远传技术有限公司 | 一种td-scdma系统中邻区列表优化的方法 |
US8885577B2 (en) * | 2009-06-23 | 2014-11-11 | Motorola Mobility Llc | Method of assigning and managing gaps for reading system information of neighboring cells |
-
2010
- 2010-03-29 CN CN201010140595.2A patent/CN102209343B/zh active Active
-
2011
- 2011-03-15 EP EP11761953.6A patent/EP2536197A4/en not_active Ceased
- 2011-03-15 JP JP2012557386A patent/JP5648071B2/ja active Active
- 2011-03-15 WO PCT/CN2011/071809 patent/WO2011120379A1/zh active Application Filing
- 2011-03-15 US US13/583,059 patent/US8831586B2/en active Active
- 2011-03-15 BR BR112012022058-6A patent/BR112012022058B1/pt active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2536197A4 (en) | 2014-03-05 |
EP2536197A1 (en) | 2012-12-19 |
US8831586B2 (en) | 2014-09-09 |
JP2013522987A (ja) | 2013-06-13 |
CN102209343A (zh) | 2011-10-05 |
BR112012022058A2 (pt) | 2020-07-07 |
WO2011120379A1 (zh) | 2011-10-06 |
BR112012022058B1 (pt) | 2021-12-07 |
US20130012188A1 (en) | 2013-01-10 |
CN102209343B (zh) | 2016-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5648071B2 (ja) | 隣接セル情報の報告を実現する方法及びシステム | |
JP6730686B2 (ja) | 無線端末、無線ネットワーク、及び通信方法 | |
US9161245B2 (en) | Methods and apparatus to limit reporting of neighbor cell measurements | |
JP5862569B2 (ja) | 無線通信システムと方法並びに無線端末、無線局、及び運用管理サーバ装置 | |
US10034189B2 (en) | Method and system for controlling radio parameter, network operation management apparatus, and radio station | |
JP5922133B2 (ja) | 3gppシステムで測定情報を制御する方法及び装置 | |
US9451477B2 (en) | Method and system for implementing drive test | |
US20110098042A1 (en) | Apparatus and Method for Deriving Idle Mode Parameters for Cell Selection/Reselection | |
CN102740277B (zh) | 一种切换时终端测量上报的控制方法及系统 | |
Puttonen et al. | Coverage optimization for minimization of drive tests in LTE with extended RLF reporting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5648071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |