JP5648024B2 - カードリーダ - Google Patents
カードリーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5648024B2 JP5648024B2 JP2012154358A JP2012154358A JP5648024B2 JP 5648024 B2 JP5648024 B2 JP 5648024B2 JP 2012154358 A JP2012154358 A JP 2012154358A JP 2012154358 A JP2012154358 A JP 2012154358A JP 5648024 B2 JP5648024 B2 JP 5648024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- magnetic
- recorded
- sensor
- magnetic data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/08—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
- G06K7/082—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors
- G06K7/083—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive
- G06K7/084—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes using inductive or magnetic sensors inductive sensing magnetic material by relative movement detecting flux changes without altering its magnetised state
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/06—Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/08—Feeding or discharging cards
- G06K13/0868—Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot
- G06K13/0875—Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a shutter for blocking at least part of the card insertion slot
- G06K13/0881—Feeding or discharging cards using an arrangement for keeping the feeding or insertion slot of the card station clean of dirt, or to avoid feeding of foreign or unwanted objects into the slot the arrangement comprising a shutter for blocking at least part of the card insertion slot the shutter arranged to open only if the record carrier has been authenticated to enter the insertion slot
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
- Conveying Record Carriers (AREA)
Description
(カードリーダの概略構成)
図1は、本発明の実施の形態1にかかるカードリーダ1を上面から示す図である。図2は、図1のE−E方向からカード挿入部4の一部を示す図である。
図3は、図2に示す挿入口3から挿入されたカード2と磁気センサ13、14との上下方向の位置関係を説明するための図である。
図4は、図1に示すカードリーダ1におけるカード2の取込動作のフローの一例を示すフローチャートである。
以上説明したように、本形態では、カード挿入部4に磁気センサ13、14が配置されている。そのため、本形態では、磁気センサ13、14での検出結果に基づいて、磁気データが記録されるとともに正しい向きで挿入されたカード2のみをカードリーダ1の内部へ取り込むことが可能になる。特に本形態では、挿入口3から挿入されたカード2を上下方向で挟むように2個の磁気センサ13、14が配置されており、レベルV(L)とレベルV(nL)との差の絶対値がレベルV(U)とレベルV(nU)との差の絶対値を超えているか否かを判断することで(すなわち、2個の磁気センサ13、14のそれぞれからの出力信号のレベルに基づいて)、挿入口3から挿入されたカード2の上面あるいは下面のいずれの面に磁気データが記録されているのかを判別している。そのため、本形態では、表裏が正しい向きでカード2が挿入口3から挿入されたか否かを検出することが可能になり、その結果、カード2が正しい向きで挿入口3から挿入されたか否かをより適切に検出することが可能になる。
(カードリーダの概略構成)
図5は、本発明の実施の形態2にかかるカードリーダ51の主要部の構成を上面から示す図である。図6は、図5のF−F方向からカードリーダ51を示す図である。
カード挿入部54は、本体部55の前端面に取り付けられている。このカード挿入部54は、挿入口53の奥側を閉鎖するシャッタ部材11と、カード挿入検出機構12と、磁気センサ13、14とを備えている。また、カード挿入部54は、中空状のゲート部材63を備えている。ゲート部材63には、カード挿入口53が形成されている。また、ゲート部材63には、本体部55のカード搬送路に繋がるカード搬送路が形成されている。また、ゲート部材63には、シャッタ部材11、カード挿入検出機構12および磁気センサ13、14が収容されている。
以上のように構成されたカードリーダ51では、磁気データが記録されたカード2が、その裏面を下側に向けた状態で、かつ、磁気ストライプ2aが磁気ヘッドおよび磁気センサ13、14の配置位置を通過するようにその一端2bを左右方向の一方側に向けた状態で挿入口53から挿入されると、カードリーダ51の内部にカード2が取り込まれる。具体的には、カードリーダ1とほぼ同様に、カードリーダ51の内部にカード2が取り込まれる。
以上説明したように、本形態では、実施の形態1と同様に、磁気センサ13、14での検出結果に基づいて磁気データが記録されるとともに正しい向きで挿入されたカード2のみをカードリーダ51の内部へ取り込むことが可能になるといった効果、磁気データの読取エラーの発生を抑制することが可能になるといった効果、および、磁気センサ13、14がカード2と接触して摩耗することがないといった効果等を得ることができる。また、本形態では、実施の形態1と同様に、磁気センサ13、14の感度が高い場合であっても、外部磁界の影響を抑制して、カード2に磁気データが記録されているか否かを精度良く検出することが可能になるといった効果、および、カードリーダ51の周囲の温度や湿度等の影響を抑制して、カード2に磁気データが記録されているか否かを精度良く検出することが可能になるといった効果を得ることができる。
上述した形態は、本発明の好適な形態の一例ではあるが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形実施が可能である。
2 カード
3、53 挿入口
4、54 カード挿入部
12 カード挿入検出機構
13、14 磁気センサ
V1、V2 磁気検出方向
Z カードの厚み方向
Claims (7)
- 略長方形状に形成されるカードをその短手方向で取り込んで、前記カードに記録された磁気データの読取および前記カードへの前記磁気データの記録の少なくともいずれか一方を行うカードリーダにおいて、
前記カードが挿入される挿入口が形成されるカード挿入部を備え、
前記カード挿入部は、前記カードに前記磁気データが記録されているか否かを検出するための磁気センサを備え、
前記磁気センサは、前記挿入口から挿入された前記カードとの間に隙間があくように配置され、
前記カードにおいて、前記カードに記録された前記磁気データは、前記カードの長手方向に配列され、
前記挿入口から挿入された前記カードの厚み方向から見たときに、前記磁気センサの磁気検出方向は、前記磁気データの配列方向に直交する方向に対して傾いていることを特徴とするカードリーダ。 - 略長方形状に形成されるカードをその長手方向で取り込んで、前記カードに記録された磁気データの読取および前記カードへの前記磁気データの記録の少なくともいずれか一方を行うカードリーダにおいて、
前記カードが挿入される挿入口が形成されるカード挿入部と、前記磁気データの読取および前記カードへの前記磁気データの記録の少なくともいずれか一方を行う磁気ヘッドとを備え、
前記カード挿入部は、前記カードに前記磁気データが記録されているか否かを検出するための磁気センサを備え、
前記磁気センサは、前記挿入口から挿入された前記カードとの間に隙間があくように配置されるとともに、前記カードの取込方向から見たときに前記挿入口から挿入された前記カードの短手方向において前記磁気センサの少なくとも一部と前記磁気ヘッドの少なくとも一部とが重なるように配置され、
前記カードにおいて、前記カードに記録された前記磁気データは、前記カードの長手方向に配列され、
前記挿入口から挿入された前記カードの厚み方向から見たときに、前記磁気センサの磁気検出方向は、前記磁気データの配列方向に対して傾いていることを特徴とするカードリーダ。 - 前記カード挿入部は、前記挿入口から挿入された前記カードの厚み方向で前記カードを挟むように配置される2個の前記磁気センサを備えていることを特徴とする請求項1または2記載のカードリーダ。
- 前記カード挿入部に配置される2個の前記磁気センサは、前記挿入口から挿入された前記カードの厚み方向から見たときに少なくともその一部が互いに重なるように配置されていることを特徴とする請求項3記載のカードリーダ。
- 2個の前記磁気センサからの出力信号が入力される制御部を備え、
前記制御部は、2個の前記磁気センサのそれぞれからの出力信号のレベルに基づいて、前記カードのいずれの面に前記磁気データが記録されているかを判別することを特徴とする請求項3または4記載のカードリーダ。 - 前記カードリーダを制御する制御部を備え、
前記カード挿入部は、前記挿入口から前記カードが挿入されたことを検出するためのカード挿入検出機構を備え、
前記制御部には、前記磁気センサおよび前記カード挿入検出機構が接続され、
前記制御部は、前記カード挿入検出機構によって前記挿入口に前記カードが挿入されたことが検出されると、前記磁気データを検出する前の外部磁界に起因する前記磁気センサの出力信号のレベルを計測し、計測された出力信号のレベルに基づいて、前記カードに前記磁気データが記録されているか否かを判別することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のカードリーダ。 - 前記磁気センサは、磁気インピーダンスセンサまたはフラックスゲートセンサであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のカードリーダ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012154358A JP5648024B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | カードリーダ |
CN201380036797.4A CN104471591B (zh) | 2012-07-10 | 2013-02-26 | 读卡器 |
US14/413,910 US9576160B2 (en) | 2012-07-10 | 2013-02-26 | Card reader |
EP13816531.1A EP2874103A4 (en) | 2012-07-10 | 2013-02-26 | CARD READER |
PCT/JP2013/054885 WO2014010265A1 (ja) | 2012-07-10 | 2013-02-26 | カードリーダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012154358A JP5648024B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | カードリーダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014016849A JP2014016849A (ja) | 2014-01-30 |
JP5648024B2 true JP5648024B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=49915743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012154358A Expired - Fee Related JP5648024B2 (ja) | 2012-07-10 | 2012-07-10 | カードリーダ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9576160B2 (ja) |
EP (1) | EP2874103A4 (ja) |
JP (1) | JP5648024B2 (ja) |
CN (1) | CN104471591B (ja) |
WO (1) | WO2014010265A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103092802B (zh) * | 2013-02-07 | 2015-07-22 | 飞天诚信科技股份有限公司 | 一种读卡器与上位机通信的方法 |
JP6234855B2 (ja) * | 2014-03-18 | 2017-11-22 | 日本電産サンキョー株式会社 | カード搬送機構およびカード発行装置 |
CN103902492B (zh) | 2014-04-21 | 2017-06-06 | 飞天诚信科技股份有限公司 | 一种读卡器的工作方法 |
JP6370173B2 (ja) * | 2014-09-03 | 2018-08-08 | 日本電産サンキョー株式会社 | Mrセンサおよびカードリーダ |
JP6265549B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2018-01-24 | 三菱重工業株式会社 | ポイント算出装置、ポイント算出方法及びプログラム |
JP2016189055A (ja) * | 2015-03-30 | 2016-11-04 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JP6396252B2 (ja) * | 2015-04-27 | 2018-09-26 | 日本電産サンキョー株式会社 | カード挿入排出機構およびカード処理装置 |
CN111581996B (zh) * | 2015-08-19 | 2023-10-20 | 日本电产三协株式会社 | 读卡器 |
JP6329119B2 (ja) * | 2015-11-30 | 2018-05-23 | Necプラットフォームズ株式会社 | 記録媒体取扱い装置、およびその制御方法 |
JP2017182616A (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JP6906328B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2021-07-21 | 日本電産サンキョー株式会社 | カード発行装置の制御方法およびカード発行装置 |
CN107170103A (zh) * | 2017-05-19 | 2017-09-15 | 无锡檀泉科技有限公司 | 彩票兑奖机构 |
JP6893445B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2021-06-23 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0328872A (ja) | 1989-06-27 | 1991-02-07 | Sony Corp | 静電潜像現像装置 |
US5545883A (en) * | 1993-07-13 | 1996-08-13 | Tamura Electric Works, Ltd. | Magnetic card and card reader apparatus utilizing a pseudo bar code and an address information code |
JP2788879B2 (ja) | 1995-10-27 | 1998-08-20 | 甲府日本電気株式会社 | 磁気ストライプ読取り・書込み装置 |
US6216843B1 (en) * | 1997-06-05 | 2001-04-17 | Nippon Conlux Co., Ltd. | Apparatus for taking out information using magnetic sensor and carrying out test of article by using that information |
JPH10340405A (ja) * | 1997-06-05 | 1998-12-22 | Nippon Conlux Co Ltd | 磁気情報記録カード類の情報の読み取り方法および装置 |
JP3469773B2 (ja) * | 1998-03-30 | 2003-11-25 | 株式会社三協精機製作所 | 磁気記録装置 |
JP2001092915A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Tdk Corp | 磁気検出装置 |
DE19963403A1 (de) * | 1999-12-28 | 2001-07-12 | Nokia Mobile Phones Ltd | Karten-Leseanordnung |
US6991170B2 (en) * | 2001-04-12 | 2006-01-31 | Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho | Card ejecting mechanism |
JP3651433B2 (ja) * | 2001-09-28 | 2005-05-25 | 株式会社村田製作所 | 磁気センサ |
CN100385455C (zh) * | 2006-06-07 | 2008-04-30 | 哈尔滨工业大学 | 磁性智能卡片的分拣系统 |
JP5179924B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-04-10 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダのシャッター機構およびカードリーダ |
EP2264709B1 (en) * | 2008-03-31 | 2018-08-01 | Nidec Sankyo Corporation | Card reader |
JP5185840B2 (ja) | 2009-01-08 | 2013-04-17 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダおよびカードリーダの制御方法 |
JP2011175594A (ja) * | 2010-02-25 | 2011-09-08 | Oki Electric Industry Co Ltd | 媒体識別装置およびそれに用いる媒体 |
-
2012
- 2012-07-10 JP JP2012154358A patent/JP5648024B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-26 WO PCT/JP2013/054885 patent/WO2014010265A1/ja active Application Filing
- 2013-02-26 EP EP13816531.1A patent/EP2874103A4/en not_active Withdrawn
- 2013-02-26 US US14/413,910 patent/US9576160B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-02-26 CN CN201380036797.4A patent/CN104471591B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104471591A (zh) | 2015-03-25 |
US9576160B2 (en) | 2017-02-21 |
EP2874103A1 (en) | 2015-05-20 |
US20150161418A1 (en) | 2015-06-11 |
EP2874103A4 (en) | 2016-03-09 |
CN104471591B (zh) | 2017-04-26 |
JP2014016849A (ja) | 2014-01-30 |
WO2014010265A1 (ja) | 2014-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5648024B2 (ja) | カードリーダ | |
JP5326011B2 (ja) | カードリーダ | |
EP3029608B1 (en) | Card reader and control method therefor | |
WO2014051074A1 (ja) | カードリーダ | |
WO2014051072A1 (ja) | カードリーダ | |
JP5715762B2 (ja) | カード処理装置およびカード処理システム | |
JP5933406B2 (ja) | カードリーダ | |
JP5964191B2 (ja) | カードリーダ | |
JP5898031B2 (ja) | カードリーダ | |
JP5892906B2 (ja) | カードリーダ | |
JP6081884B2 (ja) | カードリーダ | |
JP6491003B2 (ja) | カードリーダおよびカードリーダの制御方法 | |
JP6423298B2 (ja) | カードリーダ | |
JP5898030B2 (ja) | カードリーダ | |
JP6396252B2 (ja) | カード挿入排出機構およびカード処理装置 | |
JP5898029B2 (ja) | カードリーダ | |
JP5898033B2 (ja) | カードリーダ | |
JP2004240611A (ja) | Icカードリーダ | |
JP2020013442A (ja) | カードリーダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141014 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5648024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |