JP5631283B2 - 無線通信システムおよび送信電力決定方法 - Google Patents
無線通信システムおよび送信電力決定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5631283B2 JP5631283B2 JP2011202037A JP2011202037A JP5631283B2 JP 5631283 B2 JP5631283 B2 JP 5631283B2 JP 2011202037 A JP2011202037 A JP 2011202037A JP 2011202037 A JP2011202037 A JP 2011202037A JP 5631283 B2 JP5631283 B2 JP 5631283B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- transmission power
- femto base
- femto
- monitoring server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y02B60/50—
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
本実施の形態では、一例として、標準化団体の1つである3GPP(3rd Generation Partnership Project)で規定されるLTE(Long Term Evolution)の無線通信ネットワークに適用した場合について説明する。なお、3G等、LTE以外の他の無線通信ネットワークについても適用可能である。
実施の形態1では、フェムト基地局11aの送信電力を補正するとき、UE20b(携帯電話)におけるマクロ基地局10からの受信電力測定結果の平均値を用いた。本実施の形態では、フェムト基地局11a設置時に設定された位置に基づいて、使用する初期電力決定テーブルを切り替える。実施の形態1と異なる部分について説明する。
2 UE
3 EPC
4 無線基地局監視サーバ
5 HeNB GW
10 マクロ基地局
11a、11b フェムト基地局
30 MME
31 S−GW
32 P−GW
33 HSS
40 無線エリア(マクロ基地局10)
50a 無線エリア(フェムト基地局11a)
50b 無線エリア(フェムト基地局11b)
60 データベース
101 基地局通信部
102 受信電力測定部
103 基地局制御部
401 サーバ通信部
402 初期送信電力決定テーブル
403 サーバ制御部
Claims (15)
- 屋内に設置されたフェムト基地局の送信電力を変更可能な無線通信システムであって、
前記無線通信システムが、屋外に設置されたマクロ基地局、前記フェムト基地局、各基地局間を移動可能な端末、および前記フェムト基地局の送信電力を決定・調整する無線基地局監視サーバ、を備える場合に、
前記フェムト基地局が、
前記マクロ基地局、前記端末、および前記無線基地局監視サーバと通信を行う基地局通信手段と、
前記マクロ基地局からの受信電力を測定する受信電力測定手段と、
自局または自局に在圏する端末における前記マクロ基地局からの受信電力測定結果を前記無線基地局監視サーバへ送信し、前記無線基地局監視サーバから通知された送信電力を用いて下り信号を送信する制御を行う基地局制御手段と、
を備え、
前記無線基地局監視サーバが、
前記フェムト基地局と通信を行うサーバ通信手段と、
前記フェムト基地局における受信電力測定結果と初期送信電力との関係を示す初期送信電力決定テーブルと、
前記端末におけるマクロ基地局からの受信電力測定結果を記憶するための記憶手段と、
前記フェムト基地局または当該フェムト基地局に在圏する端末における前記マクロ基地局からの受信電力測定結果に基づいて当該フェムト基地局における送信電力を決定し、決定した送信電力を当該フェムト基地局へ通知する制御を行うサーバ制御手段、
を備えることを特徴とする無線通信システム。 - 前記基地局制御手段は、前記マクロ基地局からの受信電力測定結果を前記無線基地局監視サーバへ送信した結果、前記無線基地局監視サーバから通知された初期送信電力を用いて送信を開始し、また、自局に在圏する端末における前記マクロ基地局からの複数回の受信電力測定結果を前記無線基地局監視サーバへ送信した結果、前記無線基地局監視サーバから通知された補正送信電力に送信電力を更新する制御を行い、
前記サーバ制御手段は、前記初期送信電力決定テーブルに基づいて、フェムト基地局における受信電力測定結果から前記フェムト基地局の初期送信電力を決定して前記フェムト基地局へ通知し、また、前記端末におけるマクロ基地局からの複数の受信電力測定結果から求めた補正値を用いて前記フェムト基地局の補正送信電力を決定し、決定した送信電力を前記フェムト基地局へ通知する制御を行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。 - 前記初期送信電力決定テーブルには、前記フェムト基地局における受信電力測定結果ごとに設定したオフセット値が設けられている場合に、
前記サーバ制御手段は、前記初期送信電力を決定する際、前記フェムト基地局における受信電力測定結果に基づいてオフセット値を付加する、
ことを特徴とする請求項2に記載の無線通信システム。 - 前記サーバ制御手段は、受信した複数個の前記端末におけるマクロ基地局からの受信電力測定結果の平均値から前記補正値を求める、
ことを特徴とする請求項2または3に記載の無線通信システム。 - 前記サーバ制御手段は、受信した複数個の前記端末におけるマクロ基地局からの受信電力測定結果の最大値および最小値の中間値から前記補正値を求める、
ことを特徴とする請求項2または3に記載の無線通信システム。 - 屋内に設置されたフェムト基地局の送信電力を変更可能な無線通信システムであって、
前記無線通信システムが、屋外に設置されたマクロ基地局、前記フェムト基地局、各基地局間を移動可能な端末、および前記フェムト基地局の送信電力を決定・調整する無線基地局監視サーバ、を備える場合に、
前記フェムト基地局が、
前記マクロ基地局、および前記無線基地局監視サーバと通信を行う基地局通信手段と、
前記マクロ基地局からの受信電力を測定する受信電力測定手段と、
自局が設置された環境を示す自局の設置時に設定された位置情報および前記マクロ基地局からの受信電力測定結果を前記無線基地局監視サーバへ送信し、前記無線基地局監視サーバから通知された初期送信電力を用いて下り信号の送信を開始する制御を行う基地局制御手段と、
前記無線基地局監視サーバが、
前記フェムト基地局と通信を行うサーバ通信手段と、
前記位置情報に応じて、前記フェムト基地局における受信電力測定結果と初期送信電力との関係を示す複数の初期送信電力決定テーブルと、
前記位置情報に対応した前記初期送信電力決定テーブルに基づいて、フェムト基地局における受信電力測定結果から前記フェムト基地局の初期送信電力を決定して前記フェムト基地局へ通知する制御を行うサーバ制御手段と、
を備えることを特徴とする無線通信システム。 - 建物に備えられた窓から規定の距離だけ離れた位置を基準位置とした場合に、
前記位置情報を、前記フェムト基地局が設置された位置と前記窓との距離と、前記基準位置とを比較した情報とする、
ことを特徴とする請求項6に記載の無線通信システム。 - 前記複数の初期送信電力決定テーブルには、前記フェムト基地局の位置が前記基準位置よりも窓に近い場合は送信電力を下げる補正をし、前記フェムト基地局の位置が前記基準位置よりも窓から遠い場合は送信電力を上げる補正をする補正値を含む、
ことを特徴とする請求項7に記載の無線通信システム。 - 屋内に設置されたフェムト基地局の送信電力を変更可能な無線通信システムにおける送信電力決定方法であって、前記無線通信システムが、屋外に設置されたマクロ基地局、前記フェムト基地局、各基地局間を移動可能な端末、および前記フェムト基地局の送信電力を決定・調整する無線基地局監視サーバ、を備える場合に、
前記フェムト基地局が、前記マクロ基地局からの受信電力を測定し、自局における受信電力の測定結果を前記無線基地局監視サーバへ送信するフェムト基地局測定ステップと、
前記無線基地局監視サーバが、自身が備える初期送信電力決定テーブルに基づいて、受信したフェムト基地局における受信電力測定結果から前記フェムト基地局の初期送信電力を決定し、前記初期送信電力を前記フェムト基地局へ通知する初期送信電力決定ステップと、
前記フェムト基地局が、通知された初期送信電力を用いて下り信号の送信を開始する送信開始ステップと、
前記無線基地局監視サーバが、前記フェムト基地局に対して送信電力設定補正要求を通知する補正要求ステップと、
前記フェムト基地局が、自局に在圏する端末に対して前記マクロ基地局からの受信電力の測定を指示し、前記端末から受信した前記端末におけるマクロ基地局からの複数回の受信電力測定結果を前記無線基地局監視サーバへ送信する端末受信電力報告ステップと、
前記無線基地局監視サーバが、前記端末におけるマクロ基地局からの複数の受信電力測定結果から求めた補正値を用いて前記フェムト基地局における補正送信電力を決定し、前記補正送信電力を前記フェムト基地局へ通知する送信電力補正ステップと、
前記フェムト基地局が、通知された前記補正送信電力に送信電力を更新する送信電力更新ステップと、
を含むことを特徴とする送信電力決定方法。 - 前記初期送信電力決定テーブルには、前記フェムト基地局における受信電力測定結果ごとに設定したオフセット値が設けられている場合に、
前記初期送信電力決定ステップでは、前記初期送信電力を決定する際、前記フェムト基地局における受信電力測定結果に基づいてオフセット値を付加する、
ことを特徴とする請求項9に記載の送信電力決定方法。 - 前記送信電力補正ステップでは、受信した複数個の前記端末におけるマクロ基地局からの受信電力測定結果の平均値から前記補正値を求める、
ことを特徴とする請求項9または10に記載の送信電力決定方法。 - 前記送信電力補正ステップでは、受信した複数個の前記端末におけるマクロ基地局からの受信電力測定結果の最大値および最小値の中間値から前記補正値を求める、
ことを特徴とする請求項9または10に記載の送信電力決定方法。 - 屋内に設置されたフェムト基地局の送信電力を変更可能な無線通信システムにおける送信電力決定方法であって、前記無線通信システムが、屋外に設置されたマクロ基地局、前記フェムト基地局、各基地局間を移動可能な端末、および前記フェムト基地局の送信電力を決定・調整する無線基地局監視サーバ、を備える場合に、
前記フェムト基地局が、前記マクロ基地局からの受信電力を測定し、自局が設置された環境を示す自局の設置時に設定された位置情報とともに、自局における受信電力測定結果を前記無線基地局監視サーバへ送信するフェムト基地局測定ステップと、
前記無線基地局監視サーバが、前記位置情報に応じて複数の初期送信電力決定テーブルを備える場合に、前記位置情報に対応する初期送信電力決定テーブルに基づいて、受信したフェムト基地局における受信電力測定結果から前記フェムト基地局の初期送信電力を決定し、前記初期送信電力を当該フェムト基地局へ通知する初期送信電力決定ステップと、
前記フェムト基地局が、通知された初期送信電力を用いて下り信号の送信を開始する送信開始ステップと、
を含むことを特徴とする送信電力決定方法。 - 建物に備えられた窓から規定の距離だけ離れた位置を基準位置とした場合に、
前記位置情報を、前記フェムト基地局が設置された位置と前記窓との距離と、前記基準位置とを比較した情報とする、
ことを特徴とする請求項13に記載の送信電力決定方法。 - 前記複数の初期送信電力決定テーブルには、前記フェムト基地局の位置が前記基準位置よりも窓に近い場合は送信電力を下げる補正をし、前記フェムト基地局の位置が前記基準位置よりも窓から遠い場合は送信電力を上げる補正をする補正値を含む、
ことを特徴とする請求項14に記載の送信電力決定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011202037A JP5631283B2 (ja) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | 無線通信システムおよび送信電力決定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011202037A JP5631283B2 (ja) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | 無線通信システムおよび送信電力決定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013065943A JP2013065943A (ja) | 2013-04-11 |
JP5631283B2 true JP5631283B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=48189077
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011202037A Expired - Fee Related JP5631283B2 (ja) | 2011-09-15 | 2011-09-15 | 無線通信システムおよび送信電力決定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5631283B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4708162B2 (ja) * | 2005-11-02 | 2011-06-22 | Kddi株式会社 | 無線通信システム及び無線通信制御方法 |
US8538342B2 (en) * | 2008-03-26 | 2013-09-17 | Nec Corporation | Radio station apparatus, radio resource control method, recording medium storing radio station control program, and radio communication system |
JP5029512B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2012-09-19 | 富士通株式会社 | 基地局装置、無線通信管理装置および無線通信システム |
CN102217388A (zh) * | 2008-11-28 | 2011-10-12 | 松下电器产业株式会社 | 无线通信基站装置以及总发送功率控制方法 |
JP2010219918A (ja) * | 2009-03-17 | 2010-09-30 | Nec Corp | 無線基地局、無線基地局監視システム、無線基地局の送信電力設定方法、プログラム及び記録媒体 |
-
2011
- 2011-09-15 JP JP2011202037A patent/JP5631283B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013065943A (ja) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101394606B1 (ko) | 스케일러블 대역폭을 지원하는 운용 시스템 및 펨토셀 기지국 | |
US9282528B2 (en) | Apparatus and method for detecting a location of a mobile station in a mobile communication system | |
JP5453564B2 (ja) | アクセスポイントの送信電力を制御するための方法及び基地局 | |
JP5555687B2 (ja) | フェムトセル及びマクロセル間の干渉を低減させる方法及びシステム | |
US8428602B2 (en) | Methods for enhancing performance of open-access and closed-access femtocells | |
US9986470B2 (en) | Method and apparatus for performing handover in wireless communication system | |
US9253685B2 (en) | Mobile communication system, base station, and communication method | |
US20110098042A1 (en) | Apparatus and Method for Deriving Idle Mode Parameters for Cell Selection/Reselection | |
JP5391757B2 (ja) | 無線パラメータ制御装置および制御方法ならびに制御システム | |
CN102695201B (zh) | 一种干扰管理方法、装置和系统 | |
US9485739B2 (en) | Interference control method, interference control apparatus, and wireless communication system | |
US9961604B2 (en) | Radio network information management method and network device | |
CN109699037B (zh) | 一种波束断连判定配置方法、判定方法及装置 | |
RU2626086C2 (ru) | Сетевой узел и способ управления максимальными уровнями мощности передачи для d2d линии связи | |
CN102598756A (zh) | 大小区基站和通信控制方法 | |
WO2011042414A1 (en) | Femtocell base station | |
US9801105B2 (en) | Method and apparatus for managing measurement event trigger criteria | |
US20140348014A1 (en) | Radio base station and method of controlling transition between radio systems | |
JP2017079468A (ja) | Emfの影響によりトリガされる報告及びセル選択 | |
EP2991401B1 (en) | Transmission of old and new system information of a target base station in a handover | |
JP5631283B2 (ja) | 無線通信システムおよび送信電力決定方法 | |
JP5880719B2 (ja) | 無線基地局装置、および、通信方法 | |
CN109218051B (zh) | 管理物联网终端的方法、管理服务器、物联网终端和系统 | |
JP2013201631A (ja) | ランダムアクセス制御装置、無線基地局装置、管理装置およびランダムアクセス制御プログラム | |
JP2013201502A (ja) | ランダムアクセス制御装置、無線基地局装置、管理装置およびランダムアクセス制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5631283 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |