JP5630634B2 - 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 - Google Patents
露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5630634B2 JP5630634B2 JP2009523538A JP2009523538A JP5630634B2 JP 5630634 B2 JP5630634 B2 JP 5630634B2 JP 2009523538 A JP2009523538 A JP 2009523538A JP 2009523538 A JP2009523538 A JP 2009523538A JP 5630634 B2 JP5630634 B2 JP 5630634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exposure
- pattern
- energy beam
- measurement
- exposure apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70283—Mask effects on the imaging process
- G03F7/70291—Addressable masks, e.g. spatial light modulators [SLMs], digital micro-mirror devices [DMDs] or liquid crystal display [LCD] patterning devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70425—Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
- G03F7/70475—Stitching, i.e. connecting image fields to produce a device field, the field occupied by a device such as a memory chip, processor chip, CCD, flat panel display
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
- G03F9/7007—Alignment other than original with workpiece
- G03F9/7015—Reference, i.e. alignment of original or workpiece with respect to a reference not on the original or workpiece
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
- G03F9/7019—Calibration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
以下、本発明の第1の実施形態を図1〜図7に基づいて説明する。図1には、第1の実施形態に係る露光装置100の構成が概略的に示されている。
次に、本発明の第2の実施形態を、図9〜図22に基づいて、説明する。本第2の実施形態に係る露光装置は、前述の第1の実施形態と同様に構成されているので、以下では、重複説明を避ける観点から、同一若しくは同等の部分については同一の符号を用いるとともに、詳細説明は省略する。本第2の実施形態に係る露光装置は、主制御装置20が、目標パターンの設計データに加えて後述するテンプレートを用いて、可変成形マスクVMで生成すべきパターン(マスクパターン)に応じた駆動系30に対する制御情報を算出する点が、前述の第1の実施形態と異なる。以下では、第1の実施形態との相違点を中心に説明を行うものとする。
a. 縦線から成るラインアンドスペース(L/S)パターンの形成の場合、ウエハW上には、非継ぎ部(継ぎ部以外の部分)で350nm、継ぎ部で362nmのライン幅のL/Sパターンが形成された。
b. 横線から成るラインアンドスペース(L/S)パターンの形成の場合、ウエハW上には、非継ぎ部で350nm、継ぎ部で372nmのライン幅のL/Sパターンが形成された。
c. 縦線から成る孤立のスペースパターンの形成の場合、ウエハW上には、非継ぎ部で350nm、継ぎ部で325nmの幅の孤立のスペースパターンが形成された。
d. 横線から成る孤立のスペースパターンの形成の場合、ウエハW上には、非継ぎ部で350nm、継ぎ部で340nmの幅の孤立のスペースパターンが形成された。
e. 孤立のラインパターンの形成の場合、ウエハW上には、非継ぎ部で350nm、継ぎ部で377nmの幅の孤立のラインパターンが形成された。
次に、上記各実施形態に係る露光装置をリソグラフィ工程で使用したマイクロデバイスの製造方法について説明する。図24は、マイクロデバイスとしての半導体デバイスの製造方法を説明するためのフローチャートである。
Claims (30)
- パターン形成装置を介したエネルギビームで、物体を露光する露光方法であって、
前記物体上の露光対象の複数のパターン形成領域に対する露光を開始してから、前記露光対象のパターン形成領域の全てを露光するまでの間に、前記物体を保持する移動体に設けられた計測用パターンを用いて、前記パターン形成装置を介したエネルギビームを受光して、前記エネルギビームと前記物体との位置関係に関する情報を検出する検出工程を含む露光方法。 - パターン形成装置を介したエネルギビームで、物体を露光する露光方法であって、
前記物体上の露光対象の複数のパターン形成領域に対する露光を開始してから、前記露光対象のパターン形成領域の全てを露光するまでの間に、前記物体を保持する移動体に設けられた計測用パターンを用いて、前記パターン形成装置を介したエネルギビームを受光する受光工程を含む露光方法。 - 請求項2に記載の露光方法において、
前記受光工程は、前記移動体を一軸方向の一側から他側へ移動させる動作を伴う露光を行った後、前記移動体を一軸方向の他側から一側へ移動させる動作を伴う露光を行うまでの間に行われる露光方法。 - 請求項1〜3のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記計測用パターンは、前記移動体の前記物体を保持する部分に隣接して配置されている露光方法。 - 請求項4に記載の露光方法において、
前記複数のパターン形成領域は所定配列に沿って形成され、前記受光工程は、前記所定配列中の所定数の列に含まれるパターン形成領域への露光を行う毎に実行される露光方法。 - 請求項5に記載の露光方法において、
前記受光工程は、一列分のパターン形成領域への露光を行う毎に実行される露光方法。 - 請求項2〜6のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記受光結果を用いて、前記エネルギビームと前記物体との位置関係に関する情報を検出する検出工程を更に含む露光方法。 - 請求項1又は7に記載の露光方法において、
前記検出結果を用いて、前記移動体の移動制御情報、前記エネルギビームと前記物体との位置関係に関する情報、及び前記移動体の位置を計測する計測系の計測情報の少なくとも1つを較正する較正工程を更に含む露光方法。 - 請求項8に記載の露光方法において、
前記物体上の露光対象の複数のパターン形成領域に対する露光を開始してから、前記露光対象のパターン形成領域の全てを露光するまでの間に、前記検出工程と前記較正工程との両方が行われる露光方法。 - 請求項1〜9のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記計測用パターンは、前記移動体に複数設けられている露光方法。 - 請求項1〜10のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記計測用パターンは、スリット状の開口である露光方法。 - 請求項11に記載の露光方法において、
前記スリット状の開口を通過したエネルギビームを光電変換して、前記スリット状の開口を通過したエネルギビームに応じた光電変換信号を得る信号取得工程を更に含む露光方法。 - 請求項1〜10のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記計測用パターンは、反射型のパターンである露光方法。 - 請求項1〜13のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記パターン形成装置は、反射面が形成されたミラー素子を有する光学デバイスを含む露光方法。 - リソグラフィ工程を含むデバイス製造方法において、
前記リソグラフィ工程では、請求項1〜14のいずれか一項に記載の露光方法を用いるデバイス製造方法。 - パターン形成装置を介したエネルギビームで、物体を露光する露光装置であって、
前記物体を保持して移動する移動体を備え、
前記移動体の前記物体を保持する部分以外の部分で、かつ前記物体上の露光対象の複数のパターン形成領域に対する露光を開始してから、前記露光対象のパターン形成領域の全てを露光するまでの間に前記エネルギビームが通過する部分に、計測用パターンが設けられている露光装置。 - 請求項16に記載の露光装置において、
前記移動体の移動制御情報、前記エネルギビームと前記物体との位置関係に関する情報、及び前記移動体の位置を計測する計測系の計測情報の少なくとも1つを較正する較正装置を更に備える露光装置。 - 請求項17に記載の露光装置において、
前記物体上の露光対象の複数のパターン形成領域に対する露光を開始してから、前記露光対象のパターン形成領域の全てを露光するまでの間に、前記計測用パターンを用いて、前記エネルギビームを受光し、該受光結果を用いて、前記エネルギビームと前記物体との位置関係に関する情報を検出し、且つ前記較正装置を用いて前記較正を行う露光装置。 - 請求項16〜18のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記計測用パターンは、スリット状の開口であり、
前記パターン形成装置を介したエネルギビームのうち、前記スリット状の開口を通過したエネルギビームを検出する検出器を更に備える露光装置。 - 請求項19に記載の露光装置において、
前記スリット状の開口と前記エネルギビームとが相対移動するように、前記移動体の移動を制御する制御装置を更に備える露光装置。 - 請求項19又は20に記載の露光装置において、
前記検出器は、前記スリット状の開口を通過したエネルギビームを光電変換して、前記スリット状の開口を通過したエネルギビームに応じた光電変換信号を得る露光装置。 - 請求項16〜18のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記計測用パターンは、反射型のパターンであり、
前記反射型のパターンで反射した光を検出する検出器を更に備える露光装置。 - 請求項16〜22のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記パターン形成装置は、反射面が形成されたミラー素子を有する光学デバイスを含む露光装置。 - 請求項19〜22のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記移動体の移動を制御する制御装置を備え、
前記検出器は、前記移動体を一軸方向の一側から他側へ移動させる動作を伴う露光を行った後、前記移動体を一軸方向の他側から一側へ移動させる動作を伴う露光を行うまでの間に前記計測用パターンを介した前記エネルギビームを検出する露光装置。 - 請求項19〜22のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記計測用パターンは、前記移動体の前記物体を保持する部分に隣接して配置されている露光装置。 - 請求項25に記載の露光装置において、
前記複数のパターン形成領域は所定配列に沿って形成され、
前記検出器は、前記所定配列中の所定数の列に含まれるパターン形成領域への露光を行
う毎に前記計測用パターンを介した前記エネルギビームを検出する露光装置。 - 請求項26に記載の露光装置において、
前記検出器は、一列分のパターン形成領域への露光を行う毎に前記計測用パターンを介した前記エネルギビームを検出する露光装置。 - 請求項16又は17に記載の露光装置において、
前記計測用パターンを介した前記エネルギビームの検出結果を用いて、前記エネルギビームと前記物体との位置関係に関する情報を検出する露光装置。 - 請求項16〜28のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記計測用パターンは、前記移動体に複数設けられている露光装置。 - リソグラフィ工程を含むデバイス製造方法において、
前記リソグラフィ工程では、請求項16〜29のいずれか一項に記載の露光装置を用いて物体上にパターンを形成するデバイス製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009523538A JP5630634B2 (ja) | 2007-07-13 | 2008-07-14 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007184137 | 2007-07-13 | ||
JP2007184137 | 2007-07-13 | ||
JP2007194688 | 2007-07-26 | ||
JP2007194688 | 2007-07-26 | ||
JP2009523538A JP5630634B2 (ja) | 2007-07-13 | 2008-07-14 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
PCT/JP2008/001881 WO2009011119A1 (ja) | 2007-07-13 | 2008-07-14 | パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法及びデバイス |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013141448A Division JP5741868B2 (ja) | 2007-07-13 | 2013-07-05 | パターン形成方法及びパターン形成装置、並びにデバイス製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009011119A1 JPWO2009011119A1 (ja) | 2010-09-16 |
JP5630634B2 true JP5630634B2 (ja) | 2014-11-26 |
Family
ID=40259465
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009523538A Active JP5630634B2 (ja) | 2007-07-13 | 2008-07-14 | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2013141448A Active JP5741868B2 (ja) | 2007-07-13 | 2013-07-05 | パターン形成方法及びパターン形成装置、並びにデバイス製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013141448A Active JP5741868B2 (ja) | 2007-07-13 | 2013-07-05 | パターン形成方法及びパターン形成装置、並びにデバイス製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8089616B2 (ja) |
JP (2) | JP5630634B2 (ja) |
TW (1) | TWI443472B (ja) |
WO (1) | WO2009011119A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI443472B (zh) * | 2007-07-13 | 2014-07-01 | 尼康股份有限公司 | Pattern forming method and apparatus, exposure method and apparatus, and component manufacturing method and element |
US8570613B2 (en) | 2009-03-06 | 2013-10-29 | Micronic Laser Systems Ab | Lithographic printing system with placement corrections |
US8320644B2 (en) * | 2010-06-15 | 2012-11-27 | Apple Inc. | Object detection metadata |
US9213227B2 (en) * | 2011-08-18 | 2015-12-15 | Nikon Corporation | Custom color or polarization sensitive CCD for separating multiple signals in autofocus projection system |
JP2013138100A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 描画装置および描画方法 |
JP2014053510A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Toshiba Corp | 端面加工方法及び端面加工装置 |
KR102120893B1 (ko) * | 2012-12-14 | 2020-06-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 노광장치, 그 제어방법 및 노광을 위한 정렬방법 |
US20140199844A1 (en) * | 2013-01-15 | 2014-07-17 | Nikon Corporation | Array description system for large patterns |
US9703085B2 (en) | 2013-11-22 | 2017-07-11 | Nikon Corporation | Catadioptric imaging systems for digital scanner |
US9638906B2 (en) | 2013-11-22 | 2017-05-02 | Nikon Corporation | Catadioptric imaging systems for digital scanner |
JP6321386B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2018-05-09 | 株式会社オーク製作所 | 露光装置および露光方法 |
US20150234295A1 (en) | 2014-02-20 | 2015-08-20 | Nikon Corporation | Dynamic patterning method that removes phase conflicts and improves pattern fidelity and cdu on a two phase-pixelated digital scanner |
KR20160024285A (ko) * | 2014-08-25 | 2016-03-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 마스크리스 노광 장치, 마스크리스 노광 방법 및 이에 의해 제조되는 표시 기판 |
US9277138B1 (en) * | 2014-11-14 | 2016-03-01 | The Aerospace Corporation | Image detection assembly and method for use in determining transient effects |
US9766446B2 (en) * | 2015-03-30 | 2017-09-19 | Keysight Technologies, Inc. | Microscope illumination system |
US10840103B2 (en) | 2015-11-23 | 2020-11-17 | Nikon Corporation | Forced grid method for correcting mask patterns for a pattern transfer apparatus |
JP6700932B2 (ja) * | 2016-04-20 | 2020-05-27 | キヤノン株式会社 | 検出装置、検出方法、プログラム、リソグラフィ装置、および物品製造方法 |
EP3598236A4 (en) | 2017-03-16 | 2021-01-20 | Nikon Corporation | Control device and control method, exposure device and exposure method, device manufacturing method, data generation method, and program |
JP2019028331A (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-21 | 株式会社ブイ・テクノロジー | 露光装置 |
US10814338B2 (en) | 2017-08-09 | 2020-10-27 | Delta Separations, Llc | Device, system and methods for separation and purification of organic compounds from botanical material |
TWI639886B (zh) * | 2017-10-23 | 2018-11-01 | Powerchip Technology Corporation | 光罩承載平台的維護方法 |
JP7037341B2 (ja) * | 2017-11-29 | 2022-03-16 | 株式会社オーク製作所 | 露光装置および露光方法 |
US10591815B2 (en) * | 2018-06-28 | 2020-03-17 | Applied Materials, Inc. | Shifting of patterns to reduce line waviness |
US11366384B2 (en) | 2019-12-18 | 2022-06-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Nanoimprint lithography system and method for adjusting a radiation pattern that compensates for slippage of a template |
EP4089485A4 (en) | 2020-01-10 | 2024-02-14 | Nikon Corporation | OPTICAL DEVICE, EXPOSURE DEVICE, METHOD FOR MANUFACTURING FLAT SCREEN AND METHOD FOR MANUFACTURING DEVICE |
TW202141575A (zh) * | 2020-03-11 | 2021-11-01 | 日商奈米系統解決股份有限公司 | 曝光裝置 |
JP7625950B2 (ja) | 2021-04-12 | 2025-02-04 | 株式会社ニコン | 露光装置、露光方法、デバイス製造方法、及びデバイス |
EP4481498A1 (en) | 2022-02-17 | 2024-12-25 | Nikon Corporation | Exposure method, device manufacturing method, exposure device, and exposure system |
CN118816718B (zh) * | 2024-09-19 | 2025-02-14 | 浙江乔士智能工业股份有限公司 | 一种传感器针脚检测方法、设备、智能终端及存储介质 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05241008A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Toppan Printing Co Ltd | 回折格子プロッター |
JPH07321026A (ja) * | 1994-05-26 | 1995-12-08 | Nikon Corp | 投影露光装置 |
JP2000031015A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-28 | Nikon Corp | 位置検出方法、位置調整方法、走査露光方法及び走査型露光装置並びにデバイス製造方法 |
JP2003100599A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Nikon Corp | 露光装置の調整方法及び露光システム |
JP2004274011A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-09-30 | Nikon Corp | 照明光源装置、照明装置、露光装置、及び露光方法 |
JP2004273674A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Nikon Corp | Euv露光装置及び半導体デバイスの作製方法 |
JP2006100304A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Nikon Corp | 測定データ回復方法、計測方法、評価方法、露光方法及びデバイス製造方法 |
JP2007149807A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Nikon Corp | 位置検出装置及び露光装置 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4780617A (en) | 1984-08-09 | 1988-10-25 | Nippon Kogaku K.K. | Method for successive alignment of chip patterns on a substrate |
JPS6144429A (ja) | 1984-08-09 | 1986-03-04 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 位置合わせ方法、及び位置合せ装置 |
US4798470A (en) * | 1985-11-14 | 1989-01-17 | Hitachi, Ltd. | Pattern printing method and apparatus |
US5523193A (en) | 1988-05-31 | 1996-06-04 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for patterning and imaging member |
US5198857A (en) * | 1990-03-30 | 1993-03-30 | Ushio Denski Kabushiki Kaisha | Film exposure apparatus and method of exposure using the same |
JPH0883753A (ja) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Nikon Corp | 焦点検出方法 |
JP3599461B2 (ja) | 1996-02-09 | 2004-12-08 | キヤノン株式会社 | マスク構造体、これを用いた露光方法、露光装置及びデバイスの製造方法 |
JPH09219354A (ja) | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Nikon Corp | 位置検出装置及び該装置を備えた露光装置 |
SE9800665D0 (sv) * | 1998-03-02 | 1998-03-02 | Micronic Laser Systems Ab | Improved method for projection printing using a micromirror SLM |
EP1063742A4 (en) | 1998-03-11 | 2005-04-20 | Nikon Corp | ULTRAVIOLET LASER DEVICE AND EXPOSURE APPARATUS COMPRISING SUCH A ULTRAVIOLET LASER DEVICE |
JP2001326160A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Seiko Epson Corp | 反射投影露光装置の歪み検出機構 |
SE0200864D0 (sv) * | 2002-03-21 | 2002-03-21 | Micronic Laser Systems Ab | Method and apparatus for printing large data flows |
JP2004071978A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Toshiba Corp | 露光装置の管理方法、マスクの管理方法、露光方法、および半導体装置の製造方法 |
JP4054666B2 (ja) * | 2002-12-05 | 2008-02-27 | キヤノン株式会社 | 露光装置 |
WO2004053955A1 (ja) | 2002-12-10 | 2004-06-24 | Nikon Corporation | 露光装置及びデバイス製造方法 |
JP2004303879A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Nikon Corp | 露光装置、該露光装置における可変パターン生成装置の交換方法及び露光方法 |
JP2004319899A (ja) | 2003-04-18 | 2004-11-11 | Nikon Corp | 露光装置及び露光方法 |
JP2004327660A (ja) * | 2003-04-24 | 2004-11-18 | Nikon Corp | 走査型投影露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 |
US7186486B2 (en) * | 2003-08-04 | 2007-03-06 | Micronic Laser Systems Ab | Method to pattern a substrate |
JP2005116609A (ja) * | 2003-10-03 | 2005-04-28 | Nikon Corp | 画像投影装置及び画像表示素子 |
US7589822B2 (en) | 2004-02-02 | 2009-09-15 | Nikon Corporation | Stage drive method and stage unit, exposure apparatus, and device manufacturing method |
JP2006098718A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 描画装置 |
JP2007013035A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Fujifilm Holdings Corp | 描画装置、描画方法、描画を実施するためのプログラム |
JP2007024969A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Fujifilm Holdings Corp | セル内構造の製造方法及びセル内構造並びに表示装置 |
JP2007101592A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Nikon Corp | 走査型露光装置及びマイクロデバイスの製造方法 |
TWI443472B (zh) * | 2007-07-13 | 2014-07-01 | 尼康股份有限公司 | Pattern forming method and apparatus, exposure method and apparatus, and component manufacturing method and element |
-
2008
- 2008-07-14 TW TW097126607A patent/TWI443472B/zh active
- 2008-07-14 WO PCT/JP2008/001881 patent/WO2009011119A1/ja active Application Filing
- 2008-07-14 JP JP2009523538A patent/JP5630634B2/ja active Active
-
2009
- 2009-12-29 US US12/648,648 patent/US8089616B2/en active Active
-
2011
- 2011-11-09 US US13/292,724 patent/US9239525B2/en active Active
-
2013
- 2013-07-05 JP JP2013141448A patent/JP5741868B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05241008A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Toppan Printing Co Ltd | 回折格子プロッター |
JPH07321026A (ja) * | 1994-05-26 | 1995-12-08 | Nikon Corp | 投影露光装置 |
JP2000031015A (ja) * | 1998-07-13 | 2000-01-28 | Nikon Corp | 位置検出方法、位置調整方法、走査露光方法及び走査型露光装置並びにデバイス製造方法 |
JP2003100599A (ja) * | 2001-09-25 | 2003-04-04 | Nikon Corp | 露光装置の調整方法及び露光システム |
JP2004274011A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-09-30 | Nikon Corp | 照明光源装置、照明装置、露光装置、及び露光方法 |
JP2004273674A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Nikon Corp | Euv露光装置及び半導体デバイスの作製方法 |
JP2006100304A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Nikon Corp | 測定データ回復方法、計測方法、評価方法、露光方法及びデバイス製造方法 |
JP2007149807A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Nikon Corp | 位置検出装置及び露光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI443472B (zh) | 2014-07-01 |
US20100099049A1 (en) | 2010-04-22 |
US8089616B2 (en) | 2012-01-03 |
JPWO2009011119A1 (ja) | 2010-09-16 |
JP2013191901A (ja) | 2013-09-26 |
TW200919106A (en) | 2009-05-01 |
JP5741868B2 (ja) | 2015-07-01 |
US20120057141A1 (en) | 2012-03-08 |
WO2009011119A1 (ja) | 2009-01-22 |
US9239525B2 (en) | 2016-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5630634B2 (ja) | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 | |
US7573052B2 (en) | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method | |
US7388663B2 (en) | Optical position assessment apparatus and method | |
JP4416758B2 (ja) | リソグラフィ装置及びfpdチャックz位置測定を利用したデバイス製造方法 | |
US7936445B2 (en) | Altering pattern data based on measured optical element characteristics | |
JP4459850B2 (ja) | リソグラフィ装置、及びデバイス製造方法 | |
JP2008091907A (ja) | 測定装置および方法 | |
JP4401368B2 (ja) | リソグラフィ装置およびデバイス製造方法 | |
JP5261442B2 (ja) | リソグラフィ投影装置 | |
KR100883612B1 (ko) | 광학 줌 조립체의 광학 요소들의 오프-액시스 병진이동의보정 | |
WO2007066679A1 (ja) | 露光装置、露光方法、投影光学系及びデバイス製造方法 | |
JP2007101592A (ja) | 走査型露光装置及びマイクロデバイスの製造方法 | |
US7233384B2 (en) | Lithographic apparatus and device manufacturing method, and device manufactured thereby for calibrating an imaging system with a sensor | |
JP2008021830A (ja) | 計測方法及び装置、並びに露光方法及び装置 | |
JP2008177308A (ja) | 位置検出装置、露光装置、およびデバイス製造方法 | |
KR101474894B1 (ko) | 리소그래피 장치의 프로그램가능 패터닝 디바이스를 제어하는 방법, 디바이스 제조방법, 및 리소그래피 장치 | |
JP2010010240A (ja) | 面位置検出装置、露光装置、およびデバイス製造方法 | |
JP2007329386A (ja) | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP2008058476A (ja) | 露光装置、デバイスの製造方法及び露光方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110505 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5630634 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |