JP5625797B2 - 温度補正回路、復調回路、通信装置、温度補正方法、および、復調方法 - Google Patents
温度補正回路、復調回路、通信装置、温度補正方法、および、復調方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5625797B2 JP5625797B2 JP2010258798A JP2010258798A JP5625797B2 JP 5625797 B2 JP5625797 B2 JP 5625797B2 JP 2010258798 A JP2010258798 A JP 2010258798A JP 2010258798 A JP2010258798 A JP 2010258798A JP 5625797 B2 JP5625797 B2 JP 5625797B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- correction data
- analog circuit
- unit
- gain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 40
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 14
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Amplifiers (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
本発明の第1の実施の形態としての温度補正回路1の構成を図1に示す。
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態の説明において参照する各図面において、本発明の第1の実施の形態と同一の構成には同一の符号を付して本実施の形態における詳細な説明を省略する。
次に、本発明の第3の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、本実施の形態の説明において参照する各図面において、本発明の第2の実施の形態と同一の構成には同一の符号を付して本実施の形態における詳細な説明を省略する。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。
2、3 復調回路
5 通信装置
11 温度取得部
12 温度補正データ記憶部
13、43 個体差補正データ記憶部
14 補正部
21、31 増幅部
22 復調部
23 温度検出部
34 ゲイン制御信号生成部
51 処理部
52 変調回路
53 マルチプレクサ
54 アンテナ
301 BPF
302 VGA
303 LO
304 π/2位相変換器
305、306 直交復調器
307、308、317 LPF
309、310 A/Dコンバータ
312 IF AGC制御回路
313、314 FIRフィルタ
315 EQL
316 PD
401、402 ROM
403 個体差補正データ生成回路
404 CPU
405、406 加算器
407 セレクタ
408 演算部
409 VGA
Claims (5)
- 所定のアナログ回路部周囲の雰囲気温度を取得する温度取得部と、
前記雰囲気温度の変化に伴う前記アナログ回路部のゲイン変動を補償する温度補正データを記憶した温度補正データ記憶部と、
前記温度取得部によって取得された雰囲気温度に応じた前記温度補正データおよび、前記雰囲気温度の変化に伴う前記アナログ回路部のゲイン変動の個体差を補償する個体差補正データに基づいて、前記アナログ回路部の出力信号のレベルの温度変化による変動分を補正した信号を出力する補正部と、
前記受信信号のレベル変動に応じて前記補正の出力信号のレベルを略一定にするよう前記アナログ回路部のゲインを調整し、前記補正部の出力信号に基づいて生成されるゲイン制御信号であって、所定の常温において生成されるゲイン制御信号と、任意の雰囲気温度で生成されるゲイン制御信号との差分に基づいて生成されたデータを、前記個体差補正データとして記憶する個体差データ記憶部と、
を備えた温度補正回路。 - 請求項1に記載された温度補正回路と、
前記アナログ回路部に含まれ、受信信号を増幅する増幅部と、
前記アナログ回路部に含まれ、前記増幅部によって増幅された受信信号を復調する復調部と、
を備えた復調回路。 - 受信信号を復調してベースバンド受信信号を出力する請求項2に記載の復調回路を備えた通信装置。
- 所定のアナログ回路部周囲の雰囲気温度を取得し、
前記アナログ回路部周囲の雰囲気温度の変化に伴う前記アナログ回路部のゲイン変動を補償する温度補正データを記憶し、
前記温度補正データおよび、前記雰囲気温度の変化に伴う前記アナログ回路部のゲイン変動の個体差を補償する個体差補正データに基づいて、前記アナログ回路部からの出力信号のレベルの温度変化による変動分を補正した信号を出力して補正し、
前記雰囲気温度の変化に伴う前記アナログ回路部に入力される入力信号のレベル変動に応じて、前記補正からの出力信号のレベルを略一定にするよう前記アナログ回路のゲインを調整し、前記補正の出力信号のレベルに基づいて生成されるゲイン制御信号であって、所定の常温において生成されるゲイン制御信号と、任意の雰囲気温度で生成されるゲイン制御信号との差分に基づいて生成されたデータを、前記個体差補正データとして記憶することを特徴とする温度補正方法。 - アナログ回路部を用いて受信信号を増幅し、
増幅した受信信号を前記アナログ回路部を用いて復調し、
前記アナログ回路部周囲の雰囲気温度を取得し、
前記アナログ回路部周囲の雰囲気温度の変化に伴う前記アナログ回路部のゲイン変動を補償する温度補正データを記憶し、
前記温度補正データおよび、前記雰囲気温度の変化に伴う前記アナログ回路部のゲイン変動の個体差を補償する個体差補正データに基づいて、前記復調の出力信号のレベルの温度変化による変動分を補正した信号を出力して補正し、
前記受信信号のレベル変動に応じて前記補正の出力信号のレベルを略一定にするよう前記アナログ回路部のゲインを調整し、前記補正の出力信号に基づいて生成されるゲイン制御信号であって、所定の常温において生成されるゲイン制御信号と、任意の雰囲気温度で生成されるゲイン制御信号との差分に基づいて生成されたデータを、前記個体差補正データとして記憶することを特徴とする復調方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258798A JP5625797B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 温度補正回路、復調回路、通信装置、温度補正方法、および、復調方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010258798A JP5625797B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 温度補正回路、復調回路、通信装置、温度補正方法、および、復調方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012109904A JP2012109904A (ja) | 2012-06-07 |
JP5625797B2 true JP5625797B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=46495018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010258798A Expired - Fee Related JP5625797B2 (ja) | 2010-11-19 | 2010-11-19 | 温度補正回路、復調回路、通信装置、温度補正方法、および、復調方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5625797B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015190833A (ja) | 2014-03-28 | 2015-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 回路装置、温度検出装置、電子機器及び温度検出方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000165272A (ja) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線基地局装置 |
JP2004064525A (ja) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Sharp Corp | フィードバック利得制御回路及び無線通信装置 |
JP2004336470A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 補償値算出方法及び受信電界強度測定装置 |
JP2007295472A (ja) * | 2006-04-27 | 2007-11-08 | Kyocera Corp | Agc回路及びこれを用いた無線機 |
JP5258597B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2013-08-07 | 日本無線株式会社 | 高周波増幅回路 |
-
2010
- 2010-11-19 JP JP2010258798A patent/JP5625797B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012109904A (ja) | 2012-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5590154B2 (ja) | 温度補償機能を有する自動利得制御回路を用いたディジタル復調回路 | |
US9461681B1 (en) | Receiver | |
US8804882B2 (en) | Receiving apparatus, and computer readable memory medium that stores a program | |
JP4350027B2 (ja) | 自動利得制御方式(agc)を備えた受信端の受信率改善装置及び方法 | |
JP5281979B2 (ja) | 受信機 | |
JP5625797B2 (ja) | 温度補正回路、復調回路、通信装置、温度補正方法、および、復調方法 | |
JP2006042025A (ja) | Ofdm信号復調回路及びofdm信号復調方法 | |
JP3214463B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP2008166957A (ja) | 受信装置、及び送信装置 | |
JP3468009B2 (ja) | 受信機 | |
JP4737458B2 (ja) | 受信振幅補正回路及び受信振幅補正方法並びにそれを用いた受信機 | |
JP5908444B2 (ja) | 受信装置 | |
EP3579433B1 (en) | Receiving apparatus, receiving method, and program | |
US20020137488A1 (en) | Direct conversion receiver for performing phase correction upon change of the gain of low-noise amplifier | |
JP2008053895A (ja) | 無線受信機及びその利得制御方法 | |
JP2003258931A (ja) | 自動振幅制御回路 | |
JP2008228043A (ja) | 無線通信機、無線信号調整方法およびプログラム | |
WO2001011844A1 (fr) | Demodulateur orthogonal et procede de demodulation orthogonale | |
JP4813966B2 (ja) | Afc回路 | |
JP4955409B2 (ja) | 信号制御装置及び信号制御方法 | |
JP4755518B2 (ja) | 増幅器のデジタル前置歪補償回路 | |
WO2010013391A1 (ja) | 無線基地局 | |
JP2005323123A (ja) | 自動利得制御装置、受信機及び自動利得制御方法 | |
JP2008219674A (ja) | 前置歪補償装置およびその伝達関数決定方法 | |
JP2008098781A (ja) | 通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131018 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140915 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5625797 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |