JP5615725B2 - アタッチメント付き電動工具 - Google Patents
アタッチメント付き電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5615725B2 JP5615725B2 JP2011004265A JP2011004265A JP5615725B2 JP 5615725 B2 JP5615725 B2 JP 5615725B2 JP 2011004265 A JP2011004265 A JP 2011004265A JP 2011004265 A JP2011004265 A JP 2011004265A JP 5615725 B2 JP5615725 B2 JP 5615725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- attachment
- insertion port
- connector
- male terminal
- electric tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 60
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 60
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 72
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 12
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 12
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q11/00—Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
- B23Q11/0042—Devices for removing chips
- B23Q11/0046—Devices for removing chips by sucking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
- B25F5/02—Construction of casings, bodies or handles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/44—Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
- Y10T408/45—Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct
- Y10T408/453—Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product including Tool with duct and means to move gaseous fluid by application of vacuum
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T408/00—Cutting by use of rotating axially moving tool
- Y10T408/50—Cutting by use of rotating axially moving tool with product handling or receiving means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
- Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
Description
特にここでは、集塵装置を装着しない状態でのソケットの保護のために、電動工具のハウジング内に、ソケットへの差込口に対応する透孔を有してソケットの前方を横切る方向へスライド可能で、コイルバネによって透孔が差込口とずれる閉塞位置に付勢されるソケットカバーを設けている。このソケットカバーは、集塵装置の装着の際に、集塵装置のプラグに隣接して設けた突起のテーパ面が当接することで、コイルバネの付勢に抗して後退し、透孔を差込口と一致させてプラグの挿入を許容するようになっている。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、コネクタを、接続位置と非接続位置との間で回転可能に設けたことを特徴とするものである。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れかの構成において、差込口及びメス端子が電動工具に、オス端子がアタッチメントにそれぞれ設けられることを特徴とするものである。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れかの構成において、オス端子に沿って保護リブを設けたことを特徴とするものである。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れかの構成において、アタッチメントの装着方向とその交差方向との少なくとも何れか一方向で電動工具及び/又はアタッチメントの外面に、電動工具とアタッチメントとの装着状態で相手側を押圧する弾性部材を設けたことを特徴とするものである。
特に、アタッチメントのスライド装着に合わせて無理なくコネクタや回転部材を移動させることができる。また、案内溝と押圧レールとの嵌合によって電動工具とアタッチメントとのさらなる一体化も図られる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、接続位置と非接続位置との間のコネクタの移動をより省スペースで行うことができる。
請求項4に記載の発明によれば、上記効果に加えて、電動工具側にメス端子を設けるので、電動工具に端子による突出部分が生じることがなく、電動工具を単独で使用する際の邪魔にならない。
請求項5に記載の発明によれば、上記効果に加えて、保護リブの採用によってオス端子の損傷防止効果が得られる。
請求項6に記載の発明によれば、上記効果に加えて、弾性部材の採用により、電動工具とアタッチメントとの間のがたつきを抑えてアタッチメントを装着した際の一体感を高めることができる。
[形態1]
図1は、アタッチメント付き電動工具の一例として、電動工具であるハンマードリルに集塵装置を装着した例を示し、図2はハンマードリルを単体で示している。まずハンマードリル1は、左右一対の半割ハウジングを組み付けてなるハウジング2の前側(図1,2の右側を前方とする。)中央にモータ3を、出力軸4を上向きにして収容しており、その上方でベベルギヤ5,5を介してトルク伝達される中間軸6に、前方から第1ギヤ7、クラッチ8、ボススリーブ9を備えている。中間軸6の上方には、先端にビット10を挿着可能なツールホルダ11が中間軸6と平行に軸支されて、その後方に遊挿されたピストンシリンダ12の後端に、ボススリーブ9にスワッシュベアリングを介して外装されたアーム13が連結されている。ピストンシリンダ12の内部には、空気室14を介してストライカ15が前後移動可能に外装されて、その前方に設けたインパクトボルト16を打撃可能としている。第1ギヤ7は、ツールホルダ11に装着された第2ギヤ17と噛合している。
また、載置面61の左右両側には、装着部22の下部が嵌合可能な間隔で一対のガイドレール64,64が前後方向に立設されて、各ガイドレール64の上端に、装着部22の結合溝27,27に嵌合可能な凸条65がそれぞれ内側へ向けて突設されている。
67は、結合部48に結合されるダストボックスで、ボックス本体68にヒンジ結合される蓋体69にフィルタユニット70を備え、結合部48への装着状態で、ダクト55の先端部56が蓋体69に設けた入口71を貫通すると共に、出口72が連通孔50に対向するものとなる。
また、この装着状態では、装着部22の下面が載置面61上に載置され、傾斜面部23を含む装着部22の前面が湾曲後面58に当接する。よって、載置面61から突出する押圧板66が装着部22の下面に押し込まれることで装着部22の下面を上方へ弾性的に押圧する一方、湾曲後面58から突出するゴム60が弾性変形して傾斜面部23を後方へ弾性的に押圧する。よって、集塵装置40はがたつきなく装着される。
また、ハンマードリル1に対して集塵装置40をスライド装着させるものとして、ハンマードリル1の外面に、スライド方向と平行な案内溝26を設けて当該案内溝26内にコネクタ28の押圧片33を突出させ、押圧部を、集塵装置40の外面に設けられ、集塵装置40の装着に伴って案内溝26内をスライドしてコネクタ28の押圧片33に当接する押圧レール62としたことで、集塵装置40のスライド装着に合わせて無理なくコネクタ28を移動させることができる。また、案内溝26と押圧レール62との嵌合によってハンマードリル1と集塵装置40とのさらなる一体化も図られる。
加えて、メス端子29及び差込口34がハンマードリル1に、オス端子57が集塵装置40にそれぞれ設けられているので、ハンマードリル1に端子による突出部分が生じることがなく、ハンマードリル1を単独で使用する際の邪魔にならない。
そして、オス端子57に沿って保護リブ59を設けたことで、オス端子57の損傷防止効果が得られる。
さらに、コネクタを回転させる構造に限らず、上下又は左右方向で接続位置と非接続位置との間をスライド可能に設けてコイルバネや板バネ等の付勢手段で非接続位置へ付勢しても差し支えない。
次に、本発明の他の形態を説明する。但し、形態1と同じ構成部には同じ符号を付して重複する説明は省略する。
図6,7に示すハンマードリル1Aにおいて、メス端子29を備えるコネクタ28は、差込口34の真後ろに開口が位置する前向き姿勢でハウジング2内に固定されて、差込口34を開閉するシャッタ80が別体で設けられている。
このシャッタ80は、前面が傾斜面部23に合わせた傾斜面となって上方へ行くに従って厚みが小さくなる板状体で、左右の半割ハウジングの内面でそれぞれ上下方向に突設された受け座81により、差込口34の閉塞位置と開放位置との間で上下動可能に支持されている。
一方、図8に示す集塵装置40Aにおいて、載置面61には、ハンマードリル1Aの装着部22の案内溝26に嵌合する押圧レール89が前後方向に突設されている。
その後、集塵装置40Aのオス端子57が開放した差込口34からハウジング2内へ進入し、装着部22が嵌合凹部42へ嵌合すると同時にメス端子29に挿通して電気的接続される(図6)。
また、シャッタ及び回転部材をメス端子の上側や側方に設けてシャッタを上方や側方へスライドさせて差込口を開放させるようにしたりすることも可能である。
さらに、上記形態2においても形態1と同様に、ハンマードリル1Aと集塵装置40Aとの結合に結合溝27とガイドレール64とを採用したり、両者間にゴム60や押圧板66等の弾性部材を介在させたりしても差し支えない。
さらに、アタッチメントとしては集塵装置に限らず、例えばLED等を備えた照明ユニット等でも差し支えない。勿論電動工具も、ハンマードリルに限らず、電動ドリルや電動ハンマ等の他の種類であっても本発明の適用は可能である。
Claims (6)
- 電動工具とその電動工具にスライド装着されるアタッチメントとの何れか一方にオス端子を突設し、他方に、前記オス端子が挿入可能な差込口と、その差込口の内側に位置して前記オス端子と電気的接続可能なメス端子とをそれぞれ設けて、前記電動工具への前記アタッチメントのスライド装着に伴う前記オス端子とメス端子との電気的接続により、前記電動工具から前記アタッチメントへ電源供給を行うアタッチメント付き電動工具であって、
前記メス端子が設けられる前記他方に、前記メス端子を備えたコネクタを、前記メス端子が前記差込口の内側に位置する接続位置と、前記メス端子が前記差込口の内側から退避する非接続位置との間で移動可能に設けると共に、前記コネクタを前記非接続位置へ付勢する付勢手段を設け、
前記コネクタに、前記非接続位置で前記差込口の内側に位置して前記差込口を閉塞し、前記接続位置で前記差込口の内側から退避するシャッタ部を設けて、
前記オス端子が設けられる前記一方に、前記アタッチメントのスライド装着に伴って前記コネクタに当接し、前記コネクタを前記付勢手段の付勢に抗して前記接続位置へ移動させる押圧部を設けて、
前記メス端子が設けられる前記他方の外面に、前記スライド方向と平行な案内溝を設けて当該案内溝内に前記コネクタの一部を突出させ、前記押圧部を、前記オス端子が設けられる前記一方の外面に設けられ、前記アタッチメントの装着に伴って前記案内溝内をスライドして前記コネクタの当該一部に当接する押圧レールとしたことを特徴とするアタッチメント付き電動工具。 - 前記コネクタを、前記接続位置と非接続位置との間で回転可能に設けたことを特徴とする請求項1に記載のアタッチメント付き電動工具。
- 電動工具とその電動工具にスライド装着されるアタッチメントとの何れか一方にオス端子を突設し、他方に、前記オス端子が挿入可能な差込口と、その差込口の内側に位置して前記オス端子と電気的接続可能なメス端子とをそれぞれ設けて、前記電動工具への前記アタッチメントのスライド装着に伴う前記オス端子とメス端子との電気的接続により、前記電動工具から前記アタッチメントへ電源供給を行うアタッチメント付き電動工具であって、
前記メス端子が設けられる前記他方に、前記差込口の開放位置と閉塞位置との間でスライド可能なシャッタと、そのシャッタに一端が係合して回転可能な回転部材と、その回転部材を前記シャッタが前記閉塞位置へスライドする回転方向へ付勢する付勢手段とを設けて、
前記オス端子が設けられる前記一方に、前記アタッチメントのスライド装着に伴って前記回転部材の他端に当接し、前記回転部材を前記付勢手段の付勢に抗して前記シャッタが前記開放位置へスライドする回転方向へ回転させる押圧部を設けて、
前記メス端子が設けられる前記他方の外面に、前記スライド装着方向と平行な案内溝を設けて当該案内溝内に前記回転部材の他端を突出させ、前記押圧部を、前記オス端子が設けられる前記一方の外面に設けられ、前記アタッチメントの装着に伴って前記案内溝内をスライドして前記回転部材の他端に当接する押圧レールとしたことを特徴とするアタッチメント付き電動工具。 - 前記差込口及びメス端子が前記電動工具に、前記オス端子が前記アタッチメントにそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のアタッチメント付き電動工具。
- 前記オス端子に沿って保護リブを設けたことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のアタッチメント付き電動工具。
- 前記アタッチメントの装着方向とその交差方向との少なくとも何れか一方向で前記電動工具及び/又は前記アタッチメントの外面に、前記電動工具とアタッチメントとの装着状態で相手側を押圧する弾性部材を設けたことを特徴とする請求項1乃至5の何れかに記載のアタッチメント付き電動工具。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011004265A JP5615725B2 (ja) | 2010-03-16 | 2011-01-12 | アタッチメント付き電動工具 |
US13/029,524 US8443914B2 (en) | 2010-03-16 | 2011-02-17 | Attachment device-equipped electric tool |
EP11155998A EP2366491B1 (en) | 2010-03-16 | 2011-02-25 | Attachment device-equipped electric tool |
CN201110064906.6A CN102189534B (zh) | 2010-03-16 | 2011-03-15 | 带配件的电动工具 |
RU2011109831/02A RU2558021C2 (ru) | 2010-03-16 | 2011-03-15 | Снабженный прикрепляемым устройством электрический инструмент |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059704 | 2010-03-16 | ||
JP2010059704 | 2010-03-16 | ||
JP2011004265A JP5615725B2 (ja) | 2010-03-16 | 2011-01-12 | アタッチメント付き電動工具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011212833A JP2011212833A (ja) | 2011-10-27 |
JP5615725B2 true JP5615725B2 (ja) | 2014-10-29 |
Family
ID=44170387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011004265A Active JP5615725B2 (ja) | 2010-03-16 | 2011-01-12 | アタッチメント付き電動工具 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8443914B2 (ja) |
EP (1) | EP2366491B1 (ja) |
JP (1) | JP5615725B2 (ja) |
CN (1) | CN102189534B (ja) |
RU (1) | RU2558021C2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9776296B2 (en) | 2008-05-09 | 2017-10-03 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Power tool dust collector |
JP5448951B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-03-19 | 株式会社マキタ | アタッチメント付き電動工具の駆動源供給システム |
US8978781B2 (en) * | 2010-12-07 | 2015-03-17 | Robert Bosch Gmbh | Dust shroud for power tools |
JP5657436B2 (ja) * | 2011-03-16 | 2015-01-21 | 株式会社マキタ | 作業工具 |
JP5770549B2 (ja) * | 2011-07-01 | 2015-08-26 | 株式会社マキタ | 打撃工具 |
US8876932B2 (en) * | 2011-08-04 | 2014-11-04 | Makita Corporation | Power tool dust collecting device and power tool |
JP5729873B2 (ja) * | 2011-08-05 | 2015-06-03 | 株式会社マキタ | 集塵装置 |
DE102011087361B3 (de) * | 2011-11-29 | 2013-01-31 | Hilti Aktiengesellschaft | Absaugvorrichtung und Steuerungsverfahren |
JP6124046B2 (ja) * | 2012-07-06 | 2017-05-10 | 日立工機株式会社 | 背負式電源 |
US9956659B2 (en) * | 2012-11-19 | 2018-05-01 | Makita Corporation | Dust collecting device and power tool having the same |
CN203471741U (zh) * | 2013-09-13 | 2014-03-12 | 王国雄 | 电钻转接头 |
USD741557S1 (en) | 2014-01-15 | 2015-10-20 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Dust collector |
USD742081S1 (en) | 2014-01-15 | 2015-10-27 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Dust collector |
EP2946860A1 (de) * | 2014-05-20 | 2015-11-25 | HILTI Aktiengesellschaft | Absaugvorrichtung |
CN104985566B (zh) * | 2015-07-15 | 2018-03-02 | 东莞能者机电科技有限公司 | 带吸尘器电锤 |
DE102015226021A1 (de) * | 2015-12-18 | 2017-06-22 | Robert Bosch Gmbh | Absaugvorrichtung |
JP2017119318A (ja) * | 2015-12-28 | 2017-07-06 | 日立工機株式会社 | 作業工具 |
US10493577B2 (en) | 2016-07-21 | 2019-12-03 | Makita Corporation | Dust collection device for electric power tool, electric power tool, and dust collection system |
JP6764717B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2020-10-07 | 株式会社マキタ | 電動工具用集塵装置及び電動工具 |
US10512997B2 (en) * | 2017-01-16 | 2019-12-24 | Makita Corporation | Dust collector for electric power tool and electric power tool |
HK1256429A2 (zh) * | 2018-08-16 | 2019-09-20 | Tti Macao Commercial Offshore Ltd | 具有噴嘴和針作為組件的液體分配裝置 |
WO2021195339A1 (en) | 2020-03-25 | 2021-09-30 | Milwaukee Electric Tool Corporation | Dust collector assembly |
JP2024515498A (ja) * | 2021-04-01 | 2024-04-10 | ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション | 一体化された集塵機及び動力工具 |
DE102022113267A1 (de) * | 2021-06-03 | 2022-12-08 | Makita Corporation | Schlagwerkzeug Und Entstaubungssystem |
GB2612637A (en) | 2021-11-08 | 2023-05-10 | Black & Decker Inc | A power tool, power tool accessory and coupling arrangement therefor |
USD1064773S1 (en) * | 2021-12-03 | 2025-03-04 | Robert Bosch Gmbh | Hammer drill |
USD1034128S1 (en) * | 2022-02-07 | 2024-07-09 | Robert Bosch Gmbh | Hammer drill |
USD1034130S1 (en) * | 2022-02-07 | 2024-07-09 | Robert Bosch Gmbh | Suction attachment for a power tool |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU88116A1 (ru) * | 1950-02-27 | 1950-11-30 | В.П. Вишневский | Пылеулавливающа установка |
US3511322A (en) * | 1967-09-14 | 1970-05-12 | Phillips Drill Co | Percussive hammer with vacuum system for cleaning debris from workpiece |
DE2548100A1 (de) * | 1975-10-28 | 1977-05-12 | Bosch Gmbh Robert | Anbauvorrichtung zum absaugen von bohrklein |
DE3516099A1 (de) | 1985-05-04 | 1986-11-13 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Handwerkzeugmaschine mit elektromotorischem antrieb |
JPH0773817B2 (ja) * | 1989-10-14 | 1995-08-09 | 日立工機株式会社 | 集じんハンマドリル |
IT1237154B (it) * | 1989-12-22 | 1993-05-24 | Black & Decker Italia | Impugnatura con testa aspirante per trapano portatile |
DE4335417B4 (de) * | 1993-10-18 | 2006-11-30 | Hilti Ag | Absaugeinrichtung eines Bohr- oder Meisselgerätes |
DE19521423B4 (de) * | 1995-06-14 | 2006-08-31 | Robert Bosch Gmbh | Handwerkzeugmaschine mit batteriegespeistem Antriebsmotor und Batterie-Baueinheit für eine derartige Handwerkzeugmaschine |
US5662440A (en) * | 1996-08-08 | 1997-09-02 | Ryobi North America | Router attachment |
DE19905085A1 (de) * | 1999-01-29 | 2000-08-03 | Black & Decker Inc N D Ges D S | Batteriegetriebenes, handgeführtes Elektrowerkzeug |
US6536536B1 (en) * | 1999-04-29 | 2003-03-25 | Stephen F. Gass | Power tools |
JP3553835B2 (ja) * | 1999-10-26 | 2004-08-11 | 株式会社マキタ | 充電器 |
DE10112129A1 (de) * | 2001-03-14 | 2002-09-19 | Hilti Ag | Saugmodul |
DE10145583A1 (de) * | 2001-09-15 | 2003-04-03 | Bosch Gmbh Robert | Handwerkzeugmaschine mit Staubbox |
JP4348072B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2009-10-21 | Hoya株式会社 | 電池作動機器のバッテリパック装置 |
GB0306487D0 (en) * | 2003-03-21 | 2003-04-23 | Black & Decker Inc | Hand held drilling and/or hammering tool with dust collection unit |
DE602004017553D1 (de) * | 2003-09-09 | 2008-12-18 | Black & Decker Inc | Fussplattenvorrichtung für ein Kraftwerkzeug und ein Kraftwerkzeug mit einer solchen Vorrichtung |
DE102005062464A1 (de) | 2005-12-27 | 2007-06-28 | Robert Bosch Gmbh | Absaugvorrichtung für eine Handwerkzeugmaschine |
CN2894959Y (zh) * | 2006-03-09 | 2007-05-02 | 江苏鑫港企业有限公司 | 电动工具集尘装置 |
JP2008159372A (ja) * | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Yazaki Corp | コネクタ構造 |
EP1964649B1 (en) * | 2007-02-23 | 2020-05-27 | Koki Holdings Co., Ltd. | Drilling device |
JP5448951B2 (ja) * | 2010-03-16 | 2014-03-19 | 株式会社マキタ | アタッチメント付き電動工具の駆動源供給システム |
-
2011
- 2011-01-12 JP JP2011004265A patent/JP5615725B2/ja active Active
- 2011-02-17 US US13/029,524 patent/US8443914B2/en active Active
- 2011-02-25 EP EP11155998A patent/EP2366491B1/en active Active
- 2011-03-15 CN CN201110064906.6A patent/CN102189534B/zh active Active
- 2011-03-15 RU RU2011109831/02A patent/RU2558021C2/ru active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102189534A (zh) | 2011-09-21 |
US20110226502A1 (en) | 2011-09-22 |
CN102189534B (zh) | 2015-04-15 |
RU2558021C2 (ru) | 2015-07-27 |
EP2366491B1 (en) | 2012-09-19 |
US8443914B2 (en) | 2013-05-21 |
JP2011212833A (ja) | 2011-10-27 |
RU2011109831A (ru) | 2012-09-20 |
EP2366491A1 (en) | 2011-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5615725B2 (ja) | アタッチメント付き電動工具 | |
JP5448951B2 (ja) | アタッチメント付き電動工具の駆動源供給システム | |
JP5525963B2 (ja) | 集塵装置付き電動工具 | |
EP2567779B1 (en) | Power tool dust collecting device and power tool | |
JP5728338B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 | |
JP5739306B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 | |
JP5707293B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 | |
JP2011189484A (ja) | 集塵装置及び集塵装置付き電動工具 | |
JP5475514B2 (ja) | 集塵装置及び集塵装置付き電動工具 | |
JP5603110B2 (ja) | 集塵装置及び集塵装置付き電動工具 | |
JP5739268B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 | |
JP5739284B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 | |
JP6726552B2 (ja) | 集塵システム | |
JP6764717B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 | |
JP2011189487A (ja) | 集塵装置付き電動工具 | |
JP6886820B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 | |
JP6769767B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 | |
JP6869658B2 (ja) | 電動工具用集塵装置及び電動工具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5615725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |