[go: up one dir, main page]

JP5615359B2 - 粒子の削減または除去に関する改善 - Google Patents

粒子の削減または除去に関する改善 Download PDF

Info

Publication number
JP5615359B2
JP5615359B2 JP2012521103A JP2012521103A JP5615359B2 JP 5615359 B2 JP5615359 B2 JP 5615359B2 JP 2012521103 A JP2012521103 A JP 2012521103A JP 2012521103 A JP2012521103 A JP 2012521103A JP 5615359 B2 JP5615359 B2 JP 5615359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
patient
shield
particles
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012521103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012533380A (ja
Inventor
ウォーレン,ニール
クロスリー,ロビン
ブラウン,スティーブン
チア,アンドリュー
Original Assignee
アサラス メディカル インストゥルメンツ リミテッド
アサラス メディカル インストゥルメンツ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アサラス メディカル インストゥルメンツ リミテッド, アサラス メディカル インストゥルメンツ リミテッド filed Critical アサラス メディカル インストゥルメンツ リミテッド
Publication of JP2012533380A publication Critical patent/JP2012533380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615359B2 publication Critical patent/JP5615359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/38Particle charging or ionising stations, e.g. using electric discharge, radioactive radiation or flames
    • B03C3/383Particle charging or ionising stations, e.g. using electric discharge, radioactive radiation or flames using radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T19/00Devices providing for corona discharge
    • H01T19/04Devices providing for corona discharge having pointed electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/02Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by cooling, e.g. cryogenic techniques
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/20Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320069Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00601Cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1497Electrodes covering only part of the probe circumference
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2218/00Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2218/001Details of surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body having means for irrigation and/or aspiration of substances to and/or from the surgical site
    • A61B2218/007Aspiration
    • A61B2218/008Aspiration for smoke evacuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/10Ionising electrode with two or more serrated ends or sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C2201/00Details of magnetic or electrostatic separation
    • B03C2201/26Details of magnetic or electrostatic separation for use in medical or biological applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

この発明は、外科的処置の最中または後における粒子の削減あるいは除去に関し、限定的ではないが特には、腹腔鏡または他の体内手術または観血的手術のような治療の最中または後における粒子の削減あるいは除去に関する。
この明細書において、粒子、煙、煙粒子の用語及び関連する用語は、熱又は低温によって形成された浮遊する液滴を含み、大気中で浮遊するいかなる粒子、微粒子、物質をも包含するように意図される。
煙粒子のような粒子は、外科的処置の最中にしばしば生成される。例えば、切削のために電流が組織を通過する場合、摩擦切削が採用される場合、レーザーにより生成される光のような強い光が使用される場合に、あるいは多量のエネルギーを使用するあらゆる技術で、熱が生成され得る。
このように生成された煙粒子は、手術時に外科医の視界を不明瞭にし、危険なものとなり得る。従来の外科が使用される場合、煙除去方法の発展は、真空の手段により煙を除去することに関して集中しており、その後、手術室の外部から煙を排出すること及び/又は煙粒子を濾過して取り除くことに集中していた。腹腔鏡の手術が行なわれる場合、関係している患者の身体の領域を膨張させるために、アクセス・ポート経由でガスが患者に導入される。例えば透熱療法又は電気手術的な切除に着手する場合、吹き込まれた領域で生成された煙は、吸い出され、続いて濾過され得る。かかる煙粒子は、濾過排出されるべきであるが、しばしば、実際上、そうならない。そのような真空煙除去のためのフィルターは高価である。しばしば、煙は、多くの処置において残されて、手術室内に広がる。
凍結手術が使用される場合さえ、局所的な大気中で保留される冷凍の蒸気、小滴、あるいは物質が霧のように生成され得る。この霧は、また、本明細書で用語「粒子」により包含されるように意図される。かかる霧もまた、外科医の視界を不明瞭にし得る。
本発明者は、浮遊された粒子の削減または除去への異なるアプローチが必要であることに気付き、また、本発明の実施の形態は、上に言及された問題に取り組む。
第1の側面によれば、本発明は、外科的処置に起因し局所的な大気中で保留される粒子の削減及び除去のための装置であって、各々が高電圧直流電源の反対極に電気的に連通または電気的に接続可能な2つの電極を含み、第1の電極は、前記処置を受ける患者の身体に電気的に接続可能であり、第2の電極は、絶縁性の延びたシールドを通るように長くされた導電ロッドを含み、該ロッドは、露出された末端を有することによって、前記第2の電極が前記外科的処置の部位の近くに配置可能であり、前記2つの電極は、使用時に前記第1の電極が前記身体に接続され前記第2の電極が前記外科的処置の部位の近くに配置されて前記高電圧直流の反対極と連通する場合に、前記粒子を患者または第2の電極へ引きつけるために、前記粒子をイオン化する装置である。
実施の形態では、第1の電極は、患者の皮膚と直接又は間接に接触するための少なくとも1つの導電性のパッドを含む/から成る。
実施の形態では、第2の電極は、外科用器具または工具に搭載される又は搭載可能な、少なくとも一の電気的導電素子を含む/から成る。
実施の形態では、第2の電極は、使用時に前記粒子を生成可能な外科用器具の一部を形成する。
好ましくは、電気的に絶縁された前記シールドは、第2の電極と患者の間の電気的な接触を防ぐ。
好ましくは、シールドは、空洞部及び空洞部の開口を有し、空洞部は開口からの気体の流れを引き起こすために加圧される。これは、第2の電極を実質上異物がなく維持することを支援する。
二者択一で、または付加的に、加圧されたシールド、第2の電極は、ワイパーを含む。このワイパーは、第2の電極での異物を除去することを支援する。
実施の形態において、高電圧は、略1kVから略30kVまで、望ましくは略4kV乃至7kVの範囲内の電気的な供給である。
実施の形態において、電圧源は、電流調整器を含む。かかる電流調整器は、高電圧源を通過する電流の流れの量を制限することが想定される。
本発明はここに記述され又は図示された特徴の任意の組み合わせで新規なものにまで及ぶ。
本発明は多様な方法で実行することができ、以下は図面を参照して一例のみが記述される。
患者の腹部から煙粒子を除去または削減するための第1の配置を示す図である。 患者の腹部から煙粒子を除去または削減するための第2の配置を示す図である。 第2の配置で使用するための電極の配置を示す図である。 電極の異なる実施の形態を示す図である。 電極の異なる実施の形態を示す図である。 電極の異なる実施の形態を示す図である。 電極の異なる実施の形態を示す図である。 電極の異なる実施の形態を示す図である。 本発明のさらなる適用を示す図である。 本発明のさらなる適用を示す図である。
図1を参照すると、腹腔鏡の手術をしている患者Pが示される。器具10は、腹腔鏡のアクセス・ポート90経由で吹き込まれた腹部Aに挿入され、患者Pの腹部Aの中で組織Tの除去のために使用されている。器具10は、電源供給経路92に沿って電力が供給される。器具10は、煙粒子Sを生成している。この説明において、煙粒子の用語は、粒子、蒸気、及び、腹部A内の大気中で混合または保留される他の物質を含むことに留意すべきである。上述された特徴は従来通りである。
装置100は、腹部Aから煙Sを削減または除去するために提供される。かかる装置は、高電圧直流電源110と、絶縁導体120及び130と、導電性パッド144の形状での第1の電極140と、第2の電極150と、を含む。第2の電極の最も単純な形式は、線材が患者Pに対して間違って触れられるのを防ぐために部分的に絶縁される導電性の線材(ロッド)154であるが、第2の電極の構造の例が以下に挙げられる。
使用時には、第1の電極の導電性パッド144は、導電性のゲル148を使用し、絶縁導体120により高電圧源の正極に電気的に接続されて、患者Pの脚部、あるいは他の体の部位に付けられる。その後、患者の体は、正に帯電されるようになる。
第2の電極150は、絶縁導体130を通じて高電圧源110の負極に接続される。第2の電極は、図1で概略的に示された特注の導入装置96を通って、あるいは従来の樹脂の腹腔鏡のアクセス・ポート90を通って、腹部Aに挿入されることができる。
第2の電極は、負に帯電され、一般に認められた理論と一致して、電子の流れを患者の体の壁部Wに送る。さらに、一般に認められた理論と一致して、電子は、煙粒子の原子のうちの幾らかに付着して当該原子に陰イオンを形成させ、そのために、腹部の正に帯電した壁部に引きつけられる。したがって、煙粒子Sは、腹部Aの正に帯電した壁部Wの方へ引きつけられ、それらは、そこで付着し、その後、外科的処置の終わりに洗い流される。
図2は、上述された配置100に類似する配置101を示し、類似の部分には類似の参照数字を有し、また、動作について同一のイオン化原理が使用される。但し、この第2の配置では、第2の電極150は外科の切開器具15に組み入れられる。
器具15は、修正された電気外科的装置であって、切開領域での切開及び焼灼のために、10〜100MHzの周波数を有する高周波電流源115を使用し、患者を通過して器具の先端で熱を生成するジアテルミー装置としても知られている。交流電流は、それぞれ、コンダクタ122及び132に沿って、パッド144及び器具15を通過する。外科医が電流のスイッチを入れて患者に触れる場合、電流回路が完成し、組織の局所的なインピーダンスが生成される熱に帰着するので、組織Tの切開が実行される。コンダクタ122及び120がこの実例中の同一の経路124を共有し、コンダクタ120が接続部126によってコンダクタ122に接続されることに注意すべきであろう。
第2の電極150は、器具15に搭載され、絶縁導体130によって直流高電圧が供給される。
図3は、電気外科的器具15についてのより大規模な図を断面で示す。かかる器具は、ハンドル16、本体部18、切削ヘッド20、及び本体部18の中心に適合されたコンダクタ132を含んでいる。使用時に、外科医は、この器具をアクセスポート90に挿入する。電流が供給され、切削ヘッド20が組織Tに係合する場合、当該組織の切除を遂行することができる。この処置は、上述されたようなイオン化によって除去又は削減されることができる煙Sを生成する。
電極150は、器具15の本体18に適合される。電極150は、尖った先端部24を有する導電性ロッド22、及び先端部24と患者Pとの間の直接の接触を防ぐシールド26を含む。この電極は、さらに、ガス供給路32によって気圧調節することができるキャビティー30を有するハウジング部28を含む。気圧調節されたガスは、ハウジング部28の開口部34で抜け出ることができる。このガスの流れは、開口部34に異物が入るのを防ぐことを助ける。さらに、ワイパー36は、開口部34に進入する全ての異物を取り除くために、プッシャー38によってハウジング部28の内部から開口部34の方に進めることができる。
腹部Aから煙を除去することが望まれる場合、高電圧直流供給のスイッチをオンにして電子Eの流れが生成されることができる。上述したように、電子の効果は、局所的な大気中で保留されたあらゆる粒子または物質をイオン化して、上述のように正に帯電された患者に引きつけられるイオン化された粒子などを引き起こすことである。かかるイオン化は、電気外科の処置の最中又は後に生じることができる。
図4乃至図8は、それぞれ、第2の電極150の変更された先端部を示す。図4で、電極150は、電気的に絶縁するシールド26と、鋭い先端部24を備えた内部に空洞のあるカニューレの形状である。非導電性のロッド22は、空洞のある電極150の内腔を貫いて伸び、先端部24を越えて伸びる。ロッド22の丸みを帯びた先端部25は、鋭い先端部24によって引き起こされた患者への不測の損傷のいかなる危険も最小限にする役目をする。使用時に、患者Pに小さな切開がなされ、電気的に絶縁するシールド26を経皮的に導入するために使用することができる。続いて、電極150は、絶縁するシールド26の内腔を通って挿入されることができる。
図5は、電気的に絶縁するシールド26によって覆われた鋭い先端部24を含む更なる電極150の先端部を示す。この場合、シールドは、帯電された空気分子を流すための入口と出口をそれぞれ供給する、一連の入口開口部21及び出口開口部23を有している。開口部21及び23は、例証目的のみのためのものであり、使用時の装置の性能及び安全性を最大限にするために異なるサイズ及び構造とすることができる。
図6は、先端部24及びシールド26を有する導電性のロッド22を含むさらなる電極150を示す。かかるシールドは、先端部24を覆って、使用時に先端部24によって引き起こされる意図しない外傷から患者を保護する、コイルばね状の構造27で終了する。1つの型では、ばね27は、導電性でなく、また単独で、先端部24を露出するための挿入に対して後退させることができる、前記保護用のシールドとして機能し、一方、別の型では、ばね27は、電子を生成する際に電極の性能を改善するために導電性とされ得るが、先端部24を露出することに対して後退させることができるものである必要はない。この別の型の構造において、イオンを形成するための電子を放出するのはコイル状の構造である。
図7は、電子を流すことでイオンを生成するために、シールド26及び先端部24の他に、改善された表面を提供するステンレス鋼ファイバーのような複数の細い毛髪状の導体素子を含む、さらなる電極150を示す。ファイバー29は、シールド26の内腔への挿入によって先端部24を患者に挿入させるための弾性を備えている。シールド26は、電極の全幅を収容するための十分な広さを有することができ、あるいは、ファイバーは、挿入の間は押し込まれるが、シールド26の端部を越えて伸びる場合、元の位置に跳ね返ることができる。
図8は、正に帯電する加速器リング31を組み込んだ、さらなる電極の実施形態を示す。この加速器リング31は、イオンを意図した流れの方向に、この例では第2の電極140の方へ引き寄せることにより、電極150の性能を向上させる。
図9は、粒子、例えば体外の手術部位Yから煙粒子を削減又は除去するための配置を示す。この例では、電極140は、最良の結果を得るために、通常、電極150の軸Aに配置される。この配向では、イオンを生成する電子Eの流れは、部位Yで手術器具10によって生成された煙粒子Sと一致するように、手術部位Yの上に移動される。この実施の形態では、電極140は、その表面へ粒子を引き付けるだろう。電極140は、様々な形態、例えば、使用後に洗浄することができるニッケル・ガーゼや、導体材料のマット(例えば導電性の炭素スラリーで覆われた任意のプラスチックファイバー)や、あるいは金属板とすることができる。どんな場合も、患者は導電性パスとして使用されないことは明白であり、したがって、煙粒子は電極に直接引き付けられる。使用後に、電極140は、再使用のために洗浄及び殺菌されるか、あるいは消耗アイテムとして処分することができる。
図10は、経路130による柔軟なシリンダー供給の形態での代替的な電極140を示す。かかるシリンダーは、例えば外科のアクセスポート90を通って患者に挿入されることができる。煙粒子が図10に示す電極140に直接引きつけられることが意図され、それゆえ、電極が除去される場合、煙粒子が処分され又は清潔にされることができ、その結果、電極に引きつけられた煙粒子は、外科的処置に続いて患者の体腔から取り除かれる。
ここに規定された本発明の範囲内で多くの修正、変形及び改善が可能であることは熟練した読者に明白であろう。例えば、示された最初の2つの配置は体内であるが、同様の方法は、図9で示される体外の処置の間に使用することができる。図1及び2では、イオン化された粒子などが患者に引きつけられるように、患者は正に帯電された。もしも図示された配置での極性が逆にされれば、粒子などは、電極150に引きつけられるものであり、そして、例えば、ワイパー36或いは同様の装置の使用が必要な場合、電極から拭き取ることができる。
最高30kVまでの直流電圧が使用できるが、より低電圧であっても十分である。例えば、直列抵抗の形態での電流制限調整器では、約5kV或いは6kVの電圧が構想される。適切で合理的な定電圧が好ましいが、特に、本装置が電気的に駆動される手術用具と共に使用され、電流反転がない条件であれば、変動する電圧を使用し得る。この説明において、「直流」(dc)は、回路中の一方角にのみ電流を提供するようにバイアスがかけられることにより、周期的に振動すること、又はノイズの多い電圧を含めるように意図される。イオン化放射は、上述された配置において、電気的な電位差を使用して生成されるが、放射の他の形態として、放射性物質からの放射のような使用であってもよい。イオン化された粒子の患者への引きつけは、その後、患者を接地することによって達成される。
本発明は、図2で示すように、粒子除去装置を配置することによって任意の単極の電気外科の装置に組み入れられることができ、或いは、患者に戻る(第1の)電極を使用しない、つまり患者を通る電流経路を要求しない双極性の電気外科の装置が使用される場合に、あるいは任意の他の粒子生成装置に、図1で示される配置で使用されることができる。加えて、切削等のための電気的なエネルギーを用いない装置を使用し得るし、それらの結果として得られた粒子生産物は、上述された装置、例えば、レーザー装置、または組織の切削及び密封を同時に使用できる超音波を動力とする切削用具(高調波メス)の使用により、除去または削減されることができる。冷凍外科の装置もまた使用し得る。さらに、図1で示されるアクセス・ポート90又は同様のポートに、電極のうちの1つを組み込むこともできる。
幹線電力供給は、高電圧の生成のために使用されるように意図されるが、再充電可能な蓄電池によって取り替えられ得る、或いは補完され得る。かかる幹線/バッテリー電力供給またはコンダクタ130は、一定とすることができるし、或いは、手動制御を提供するために、外科医あるいは外科医の補助者により操作可能なスイッチ、例えば親指で操作されるスイッチやフット・ペダルによって、遮断されることもできる。
安全性を改善するために、高電圧回路の中で移動する電流をモニターするための制御手段が提供されるであろうことが想定され、かかる制御手段は、例えば第2の電極が患者の身体に触れたところで、万一、当該回路が短期間で急速に電流増加した場合、つまり、万一、短絡現象が検知されれば、電流の流れを非常に素早く止めるだろう。これは、患者に対する不慮の電圧衝撃を回避または縮小するであろう。加えて、増加したインピーダンスをモニターし、それによって、阻止された電子放出を検知することが可能である。
第2の電極150の導電部の軸、例えば導体素子22が、第1の電極140に向けられる場合、装置が粒子の除去または削減のために最良に作動することが分かった。これは、通常、第1の電極を患者の手術部位に隣接して配置することにより、腹部の腹腔鏡手術で達成することができる。さらに、第2の電極の先端部が少なくとも5mm露出されるか、手術室の大気に対して開かれている場合、パフォーマンスが改善されることが分かった。随意に、かかる電極は使い捨てである。

Claims (12)

  1. 外科的処置に起因し局所的な大気中で保留される粒子の削減及び除去のための装置であって、
    各々が高電圧直流電源の反対極に電気的に連通または電気的に接続可能な2つの電極を含み、第1の電極は、前記処置を受ける患者の身体に電気的に接続可能であり、第2の電極は、絶縁性の延びたシールドを通るように長くされた導電ロッドを含み、該ロッドは、露出された末端を有することによって、前記第2の電極が前記外科的処置の部位の近くに配置可能であり、
    前記2つの電極は、使用時に前記第1の電極が前記身体に接続され前記第2の電極が前記外科的処置の部位の近くに配置されて前記高電圧直流の反対極と連通する場合に、前記粒子を患者または第2の電極へ引きつけるために、前記粒子をイオン化すること
    を特徴とする装置。
  2. 前記第1の電極は、患者の皮膚と直接又は間接に接触するための少なくとも1つの導電性のパッドを含むことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の電極は、外科用器具または工具の一部を形成する、あるいは外科用の器具または工具に搭載される、少なくとも一の電気的導電素子を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記外科用器具または工具は、使用時に前記粒子を生成することができることを特徴とする請求項記載の装置。
  5. 電気的に絶縁された前記シールドは、前記第2の電極と患者との電気的な接続を防ぐとを特徴とする請求項1乃至のいずれか記載の装置。
  6. 前記シールドは、シールド内へ空気を導入する及びシールドから空気を退出させるための開口部を有することを特徴とする請求項記載の装置。
  7. 前記第2の電極は、電極の先端部を越えて位置した逆帯電した加速器を含むことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか記載の装置。
  8. 前記シールドは、空洞部及び前記空洞部の開口を有し、前記空洞部は前記開口からの気体の流れを引き起こすために加圧されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか記載
  9. 前記第2の電極は、第2の電極での異物を除去するためのワイパーを含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の装置。
    の装置。
  10. 前記高電圧は1kVか30kVまの範囲内の電気的な供給であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の装置。
  11. 前記高電圧は、4kV乃至7kVの範囲内の電気的な供給であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の装置
  12. 前記電圧直流の電源を通過する電流量を制限する電流調整器を含むことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の装置。
JP2012521103A 2009-07-23 2010-07-21 粒子の削減または除去に関する改善 Active JP5615359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0912821.6A GB0912821D0 (en) 2009-07-23 2009-07-23 Improvements in and relating to the reduction and removal of particles
GB0912821.6 2009-07-23
PCT/GB2010/051196 WO2011010148A2 (en) 2009-07-23 2010-07-21 Improvements in and relating to the reduction and removal of particles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012533380A JP2012533380A (ja) 2012-12-27
JP5615359B2 true JP5615359B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=41058426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012521103A Active JP5615359B2 (ja) 2009-07-23 2010-07-21 粒子の削減または除去に関する改善

Country Status (16)

Country Link
US (1) US9308366B2 (ja)
EP (1) EP2456379B1 (ja)
JP (1) JP5615359B2 (ja)
KR (1) KR101354332B1 (ja)
CN (1) CN102470009B (ja)
AU (1) AU2010274761B2 (ja)
BR (1) BR112012001540B8 (ja)
CA (1) CA2768603C (ja)
DK (1) DK2456379T3 (ja)
ES (1) ES2699456T3 (ja)
GB (4) GB0912821D0 (ja)
HK (1) HK1181626A1 (ja)
MX (1) MX2012000917A (ja)
NZ (1) NZ597708A (ja)
RU (1) RU2547442C2 (ja)
WO (1) WO2011010148A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10405917B2 (en) 2010-02-04 2019-09-10 Buffalo Filter, Llc Electrosurgical device with vacuum port
US11357564B2 (en) * 2012-05-09 2022-06-14 Buffalo Filter Llc Electrosurgical device with vacuum port
GB2495137B (en) * 2011-09-30 2017-08-23 Alesi Surgical Ltd Improvements in and relating to the reduction or removal of particles within an enclosed corporeal atmosphere
GB2496382B (en) * 2011-11-07 2014-05-07 Asalus Medical Instr Ltd Improvements in and relating to laparoscopic instruments
KR102081039B1 (ko) * 2012-04-24 2020-02-25 (주)선메딕스 복강경 수술 장치
US20150182708A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Joshua C. Barnard Apparatus and Method for Mitigation of Smoke and Particulate in Minimally Invasive Surgery
GB201414529D0 (en) * 2014-08-15 2014-10-01 Asalus Medical Instr Ltd A surgical instrument
GB201414536D0 (en) 2014-08-15 2014-10-01 Asalus Medical Instr Ltd A surgical spray instrument
GB201414533D0 (en) * 2014-08-15 2014-10-01 Asalus Medical Instr Ltd Laparoscopic access port
DE102015011956A1 (de) * 2015-09-18 2017-03-23 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizinischer Beutel, medizinisches System und medizinisches Verfahren
US11076909B2 (en) 2015-09-25 2021-08-03 Gyrus Acmi, Inc. Multifunctional medical device
US11020166B2 (en) 2015-09-25 2021-06-01 Gyrus Acmi, Inc. Multifunctional medical device
WO2017184876A1 (en) * 2016-04-20 2017-10-26 Buffalo Filter Llc Smoke collecting trocar
GB201708081D0 (en) * 2017-05-19 2017-07-05 Alesi Surgical Ltd Surgical assembly and system
GB201709835D0 (en) * 2017-06-20 2017-08-02 Alesi Surgical Ltd Surgical Assembly, system and electrode assembly
US11413109B2 (en) * 2018-02-12 2022-08-16 Gyrus Acmi, Inc. Electrosurgical instrument with a functional element
US11413627B2 (en) * 2019-11-13 2022-08-16 Stitch Partners Apparatus and methods for clearing smoke within closed environments using non-thermal microplasmas
DE102020118863A1 (de) 2020-07-16 2022-01-20 Eberhard Karls Universität Tübingen Medizinische Fakultät System zum Schutz vor luftgetragenen Krankheitserregern in einem Operationsumfeld
GB2597491A (en) 2020-07-23 2022-02-02 Alesi Surgical Ltd Medical gas treatment
US11931072B2 (en) * 2021-02-18 2024-03-19 Covidien Lp Surgical access device with active smoke filtration
US20230133254A1 (en) * 2021-10-22 2023-05-04 Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America Nano surfaces on smoke particle electrodes
WO2023170601A1 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 Covidien Lp Surgical smoke filtering device
GB2619278A (en) 2022-05-25 2023-12-06 Alesi Surgical Ltd Surgical assembly and system
GB2626194A (en) 2023-01-16 2024-07-17 Alesi Surgical Ltd An electrically insulating sleeve for a surgical borescope, a surgical borescope and a surgical viewing system
GB2627242A (en) 2023-02-16 2024-08-21 Alesi Surgical Ltd Surgical assembly and surgical instrument

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057064A (en) * 1976-01-16 1977-11-08 Valleylab, Inc. Electrosurgical method and apparatus for initiating an electrical discharge in an inert gas flow
CH618346A5 (en) * 1977-05-31 1980-07-31 Medicor Muevek Device for improving the sterilising effect of a chilling room/chamber.
US4854500A (en) * 1982-01-22 1989-08-08 Aerovironment, Inc. Apparatus and method to produce charged fog
US4802470A (en) * 1984-09-27 1989-02-07 Hakuju Institute For Health Science Co., Ltd. Electric field therapy apparatus
JPS62149359A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Ono Gijutsu Kenkyusho:Kk 電気集塵装置
US4901719A (en) * 1986-04-08 1990-02-20 C. R. Bard, Inc. Electrosurgical conductive gas stream equipment
US4911737A (en) * 1987-12-28 1990-03-27 American Environmental Systems, Inc. Apparatus and method for environmental modification
DE8809124U1 (de) * 1988-07-16 1989-02-09 Hofmann & Völkel GmbH, 8580 Bayreuth Tragbarer Ionenerzeuger
DE3824351A1 (de) 1988-07-19 1990-01-25 Heinrichs Messgeraete Josef Masse-durchflussmesser
JPH02159283A (ja) * 1988-12-14 1990-06-19 Yamagishi Shigechika マイナス・イオン発生装置
CN1025940C (zh) * 1990-01-24 1994-09-21 阿里·萨哈瓦特 负氧离子发生器
US5218973A (en) * 1991-03-22 1993-06-15 Staodyn, Inc. Disposable wound treatment electrode
US6213999B1 (en) 1995-03-07 2001-04-10 Sherwood Services Ag Surgical gas plasma ignition apparatus and method
US6513529B1 (en) * 1998-09-28 2003-02-04 Deka Products Limited Partnership Repulsive antiseptic surgical shield
JP2001108269A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 空気清浄システム
US6379427B1 (en) * 1999-12-06 2002-04-30 Harold E. Siess Method for protecting exposed surfaces
US7300436B2 (en) * 2000-02-22 2007-11-27 Rhytec Limited Tissue resurfacing
CN2418951Y (zh) * 2000-03-30 2001-02-14 徐丰韵 静电消烟除尘装置
US6919053B2 (en) * 2002-02-07 2005-07-19 Constantinos J. Joannou Portable ion generator and dust collector
US7041096B2 (en) * 2002-10-24 2006-05-09 Synergetics Usa, Inc. Electrosurgical generator apparatus
GB2406793A (en) 2003-10-06 2005-04-13 Eschmann Holdings Ltd Electro-surgical pencil and smoke evacuation apparatus
US20070000501A1 (en) 2005-07-01 2007-01-04 Wert Lindsay T Surgical procedure supplemental accessory controller and method utilizing turn-on and turn-off time delays
US8734438B2 (en) * 2005-10-21 2014-05-27 Covidien Ag Circuit and method for reducing stored energy in an electrosurgical generator
DE202006009481U1 (de) * 2006-06-17 2006-10-26 Naumann, Stefan, Langley Vorrichtung zur Behandlung von Oberflächen des menschlichen Körpers
NL1032666C2 (nl) * 2006-10-11 2008-04-14 Eliane Khoury Inrichting en werkwijze voor het uit een gasstroom scheiden van deeltjesvormig materiaal.
RU2329836C1 (ru) * 2006-11-14 2008-07-27 Московский государственный университет леса Ионизатор воздуха
JP2009131466A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Olympus Medical Systems Corp 排煙制御装置、排煙装置、及び内視鏡手術システム

Also Published As

Publication number Publication date
RU2012106425A (ru) 2013-08-27
BR112012001540A2 (pt) 2017-07-11
GB201318935D0 (en) 2013-12-11
AU2010274761B2 (en) 2015-07-23
CA2768603C (en) 2017-06-13
GB2492862A (en) 2013-01-16
WO2011010148A3 (en) 2011-06-23
BR112012001540B1 (pt) 2020-03-10
CN102470009B (zh) 2014-12-03
KR20120039684A (ko) 2012-04-25
AU2010274761A1 (en) 2012-02-09
US20120067212A1 (en) 2012-03-22
WO2011010148A2 (en) 2011-01-27
US9308366B2 (en) 2016-04-12
NZ597708A (en) 2014-04-30
GB2505789B (en) 2014-04-23
HK1181626A1 (en) 2013-11-15
GB0912821D0 (en) 2009-08-26
ES2699456T3 (es) 2019-02-11
CN102470009A (zh) 2012-05-23
MX2012000917A (es) 2012-04-30
KR101354332B1 (ko) 2014-01-22
RU2547442C2 (ru) 2015-04-10
CA2768603A1 (en) 2011-01-27
DK2456379T3 (da) 2019-01-02
JP2012533380A (ja) 2012-12-27
GB2505789A (en) 2014-03-12
GB201320142D0 (en) 2014-01-01
BR112012001540B8 (pt) 2020-03-31
GB2492862B (en) 2014-02-12
EP2456379A2 (en) 2012-05-30
GB201201786D0 (en) 2012-03-14
EP2456379B1 (en) 2018-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615359B2 (ja) 粒子の削減または除去に関する改善
US12156690B2 (en) Multifunctional medical device
US11076909B2 (en) Multifunctional medical device
US20080086121A1 (en) Surgical instrument for coagulation and suction
EP3179945B1 (en) A surgical instrument
US20100130972A1 (en) Electrical skin treatment device and method
JP6114283B2 (ja) 閉じられた身体の空気層の中の粒子の減少又は除去に関する改良
CN112826588A (zh) 用于治疗子宫内膜异位症的装置
JP6698113B2 (ja) 電気手術システムおよび方法
GB2627242A (en) Surgical assembly and surgical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250