JP5609509B2 - 指示システム、指示方法、及び記憶制御装置。 - Google Patents
指示システム、指示方法、及び記憶制御装置。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5609509B2 JP5609509B2 JP2010225249A JP2010225249A JP5609509B2 JP 5609509 B2 JP5609509 B2 JP 5609509B2 JP 2010225249 A JP2010225249 A JP 2010225249A JP 2010225249 A JP2010225249 A JP 2010225249A JP 5609509 B2 JP5609509 B2 JP 5609509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- data amount
- unit
- amount
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0876—Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/02—Details
- H04L12/14—Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
- H04L12/1403—Architecture for metering, charging or billing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/06—Generation of reports
- H04L43/067—Generation of reports using time frame reporting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/24—Accounting or billing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/04—Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation
- H04L43/045—Processing captured monitoring data, e.g. for logfile generation for graphical visualisation of monitoring data
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
[第1の実施形態]
<構成>
図1は、第1の実施形態における計測システムのシステム構成を示す。第1の実施形態の計測システムは、第1の装置1、第2の装置2、ネットワークタップ3、ネットワーク4、中継装置6を含む。
<処理>
図2は、第1の装置1における計測処理のフローである。
[第2の実施形態]
<構成>
図5に、本実施形態における計測システムについての構成図を示す。本実施形態の計測システムは、計測装置1、情報処理装置2、ネットワークタップ3及びネットワーク4を含む。計測装置1は、第1の実施形態における第1の装置と同じく、通信部11、制御部12、計測部13及び記憶部14を含み、さらに選択部15を含む。
<計測装置1の配置例>
図6,7に計測装置1の配置例を示す。
<処理>
図8,9は、計測装置1が行なう処理のフローを示す。図8は、通信データ量の計測フローであり、図9は、データ集合の選択フローである。
<ハードウェア構成>
図10に、第1の実施形態における第1の装置及び第2の実施形態における計測装置1のハードウェアの構成を示す。1aは通信インターフェースであり、1bは通信インターフェースであり、1cはメモリであり、1dはプロセッサであり、1eは記憶装置であり、1fは入力インターフェースであり、1gは出力インターフェースであり、1hはバスであり、1iはクロックである。
<集合(S)と処理単位(r)について>
図12,13に、予め定めた数(n)を16として、処理単位(r)内の各集合(S1〜S16)におけるデータ量(V1〜V16)の対応関係の例を示す。図12に各範囲(S1〜S16)におけるデータ量(V1〜V16)を格納する際のデータ形式例を示し、図13に各集合(S1〜S16)におけるデータ量(V1〜V16)の例を時系列で示す。
<選択部15の処理>
選択部15は、1つの処理単位(r)に含まれる集合(Si)ごとのデータ量(V1〜Vn)に基づいて、記憶部14に記憶するデータの集合(Ss)を選択する。そのために、選択部15は、処理単位(r)に含まれる各集合(Si)におけるデータ量(V1〜Vn)、及び計測装置2(もしくは情報処理装置2)におけるデータ量(V1〜Vn)の受信時刻(tr)に基づいて値(p)を設定し(S1303)、設定した値(p)に基づいて記憶部14にデータを記憶する範囲(Ss)を決定する(S1304)。ここでは、処理単位(r)に含まれる集合(S1〜Sn)から集合(Ss)を選択する方法について説明する。
2 第2の装置
3 ネットワークタップ
4 ネットワーク
6 中継装置
11 通信部
12 制御部
13 計測部
14 記憶部
21 通信部
22 制御部
23 選択部
24 照合部
25 記憶部
1 計測装置
2 端末装置
15 選択部
7 コンピュータ
5、9 中継装置
1a 通信インターフェース
1b 通信インターフェース
1c メモリ
1d プロセッサ
1e 記憶装置
1f 入力インターフェース
1g 出力インターフェース
1i クロック
1j キーボード
1k マウス
1m モニタ
1n プリンタ
Claims (6)
- 第1の装置及び第2の装置を含むシステムであって、
前記第1の装置が、
複数の時間範囲のそれぞれについて、それぞれの時間範囲内に所定の通信路を介して通信されたデータのデータ量を計測する計測手段と、
前記複数の時間範囲の各時間範囲において通信されたデータを記憶する記憶手段と、
前記第2の装置に、前記計測手段が計測したデータ量の通知を行なう通知手段と、
を含み、
前記第2の装置が、 前記第1の装置から前記通知を受信した場合に、前記記憶手段に記憶されたデータのうち、前記記憶手段に消去させずに保持させる対象とするデータを選択する選択情報を前記第1の装置に送信する送信手段と、
前記記憶手段に消去させずに保持させたデータを前記第1の装置から取得し、前記取得したデータのデータ量を再計測し、前記第1の装置から通知された前記データ量と照合する照合手段と、
を含むことを特徴とする指示システム。 - 前記計測手段が、
複数の時間範囲それぞれについて、それぞれの時間範囲内に所定の通信路を介して通信されたデータのうち、所定の装置により通信されたデータのデータ量を計測することを特徴とする請求項1に記載の指示システム。 - 前記計測手段が、
複数の時間範囲のそれぞれについて、それぞれの時間範囲内に所定の通信路を介して通信されたデータのうち、前記第2の装置により通信されたデータのデータ量を計測することを特徴とする請求項1に記載の指示システム。 - 前記選択情報には、前記第2の装置が前記第1の装置からデータ量の通知を受信した時刻に依存する情報を含み、前記第1の装置では予め予想できないようにしたことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の指示システム。
- 情報処理装置に接続される通信データ量の計測装置における記憶制御装置であって、
複数の時間範囲のそれぞれについて、それぞれの時間範囲内に所定の通信路を介して通信された通信データのデータ量を計測する計測手段と、
前記情報処理装置に、前記計測手段が計測した通信データ量と、それぞれの通信データ量に対応する時間範囲を示す情報とを含む通知を送信する第1の送信手段と、
前記情報処理装置から送られる受信時刻を含む応答情報を受信する受信手段と、
前記複数の時間範囲の各時間範囲において通信されたデータを記憶する記憶装置と、
前記情報処理装置からの前記応答情報に含まれる受信時刻を用いて、前記複数の時間範囲のうちのいずれかを選択する選択情報を算出し、前記選択情報により選択された時間範囲内に前記情報処理装置により通信された通信データを、消去させずに保持させる選択手段と、
前記情報処理装置による指示に応じて、前記記憶手段に記憶したデータを前記情報処理
装置に送信する第2の送信手段と、
を含むことを特徴とする記憶制御装置。 - 情報処理装置が通信するデータ量を計測装置により計測する際の指示方法であって、
前記計測装置が、
複数の時間範囲のそれぞれについて、それぞれの時間範囲内に所定の通信路を介して通
信されたデータのデータ量を計測し、
前記複数の時間範囲の各時間範囲において通信されたデータを記憶し、
前記情報処理装置に、前記計測したデータ量の通知を行ない、
前記情報処理装置が、
前記通知を受信した後に、前記記憶されたデータのうち、消去させずに保持させる対象とするデータを選択する選択情報を前記計測装置に送信し、
前記消去させずに保持させたデータを前記計測装置から取得し、前記取得したデータのデータ量を再計測し、前記計測装置から通知された前記データ量と照合する
ことを特徴とする指示方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225249A JP5609509B2 (ja) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | 指示システム、指示方法、及び記憶制御装置。 |
US13/251,729 US8775612B2 (en) | 2010-10-04 | 2011-10-03 | Instruction system, method, and recording control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010225249A JP5609509B2 (ja) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | 指示システム、指示方法、及び記憶制御装置。 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012080425A JP2012080425A (ja) | 2012-04-19 |
JP5609509B2 true JP5609509B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=45890778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010225249A Expired - Fee Related JP5609509B2 (ja) | 2010-10-04 | 2010-10-04 | 指示システム、指示方法、及び記憶制御装置。 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8775612B2 (ja) |
JP (1) | JP5609509B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5143952B2 (ja) * | 2009-04-24 | 2013-02-13 | 三菱電機株式会社 | 無線基地局 |
KR20150079422A (ko) * | 2013-12-30 | 2015-07-08 | 주식회사 아이디어웨어 | 서버 그룹핑 장치, 그 방법 및 기록 매체 |
CN106375146A (zh) * | 2016-08-30 | 2017-02-01 | 成都科来软件有限公司 | 利用时间刻度表示网络数据当前存储状态的方法和系统 |
US10701092B2 (en) * | 2016-11-30 | 2020-06-30 | Cisco Technology, Inc. | Estimating feature confidence for online anomaly detection |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5432520A (en) * | 1993-10-18 | 1995-07-11 | Hughes Aircraft Company | SAR/GPS inertial method of range measurement |
JP3561894B2 (ja) | 1996-12-27 | 2004-09-02 | 日本電信電話株式会社 | 課金処理方法およびその装置 |
JP3169880B2 (ja) | 1998-01-14 | 2001-05-28 | 日本電気株式会社 | インターネット内トラフィック測定時のipパケットカウント方法 |
JP4509297B2 (ja) * | 2000-04-26 | 2010-07-21 | 三菱電機株式会社 | スペクトル拡散受信装置 |
KR100391644B1 (ko) * | 2000-12-28 | 2003-07-12 | 현대자동차주식회사 | 자동변속기의 변속조작장치 |
JP3798656B2 (ja) * | 2001-06-22 | 2006-07-19 | 株式会社ケンウッド | 直交周波数分割多重信号受信装置、受信装置、直交周波数分割多重信号受信方法及び受信方法 |
JP3996010B2 (ja) * | 2002-08-01 | 2007-10-24 | 株式会社日立製作所 | ストレージネットワークシステム、管理装置、管理方法及びプログラム |
DE60325482D1 (de) * | 2002-08-22 | 2009-02-05 | Applera Corp | Verfahren zur charakterisierung von biomolekülen mittels resultat-gesteuerter strategie |
US7346439B2 (en) * | 2002-11-07 | 2008-03-18 | International Business Machines Corporation | Location-based intelligent remote vehicle function control |
JP4213023B2 (ja) * | 2003-05-29 | 2009-01-21 | 富士通株式会社 | 適応制御装置及び適応制御方法 |
US6953928B2 (en) * | 2003-10-31 | 2005-10-11 | Applera Corporation | Ion source and methods for MALDI mass spectrometry |
DE102004054759B4 (de) * | 2004-11-12 | 2006-08-10 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verfahren zur Kalibrierung eines Wegsensors einer Drehaktuatorvorrichtung zur Ansteuerung eines Gaswechselventils einer Brennkraftmaschine |
US7176454B2 (en) * | 2005-02-09 | 2007-02-13 | Applera Corporation | Ion sources for mass spectrometry |
US7405396B2 (en) * | 2005-05-13 | 2008-07-29 | Applera Corporation | Sample handling mechanisms and methods for mass spectrometry |
US7385186B2 (en) * | 2005-05-13 | 2008-06-10 | Applera Corporation | Methods of operating ion optics for mass spectrometry |
US7351959B2 (en) * | 2005-05-13 | 2008-04-01 | Applera Corporation | Mass analyzer systems and methods for their operation |
US7265368B2 (en) * | 2005-05-13 | 2007-09-04 | Applera Corporation | Ion optical mounting assemblies |
JP4622727B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-02-02 | 日本電気株式会社 | 適応送信タイミング制御方法、無線通信システムおよび無線通信装置 |
JP4594258B2 (ja) | 2006-03-10 | 2010-12-08 | 富士通株式会社 | システム分析装置およびシステム分析方法 |
JP2008092469A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Ntt Docomo Inc | 通信システム、実受信利用データ量の通信方法 |
JP2008244635A (ja) * | 2007-03-26 | 2008-10-09 | Oki Electric Ind Co Ltd | ネットワーク監視システム、ネットワーク監視方法、ネットワーク監視プログラム及び収集装置 |
JP4911046B2 (ja) * | 2008-01-21 | 2012-04-04 | 富士通株式会社 | 通信品質測定装置、通信端末装置、通信品質測定方法及びコンピュータプログラム |
JP2010034721A (ja) * | 2008-07-28 | 2010-02-12 | Fujitsu Ltd | パケットキャプチャ装置,パケットキャプチャ方法およびパケットキャプチャプログラム |
JP2010213143A (ja) * | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Yokogawa Electric Corp | トラフィック記録装置 |
-
2010
- 2010-10-04 JP JP2010225249A patent/JP5609509B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-03 US US13/251,729 patent/US8775612B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120084439A1 (en) | 2012-04-05 |
US8775612B2 (en) | 2014-07-08 |
JP2012080425A (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5394570B2 (ja) | トラフィック集計方法、その集計装置、ネットワーク接続料金自動計算方法、及びその計算装置 | |
CN108153858B (zh) | 信息推送方法、装置、存储介质和计算机设备 | |
Bocu et al. | A homomorphic encryption-based system for securely managing personal health metrics data | |
JP5609509B2 (ja) | 指示システム、指示方法、及び記憶制御装置。 | |
CN108702291A (zh) | 基于生物信息的认证装置及其操作方法 | |
CN109416716A (zh) | 处理控制装置、处理控制方法和记录有处理控制程序的记录介质 | |
CN109547426A (zh) | 业务响应方法及服务器 | |
KR20170041523A (ko) | 스크래핑 서비스 제공 방법, 그를 위한 서버 장치 및 시스템 | |
CN110008758A (zh) | 一种id获取方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP2004304338A (ja) | データ登録システム、データ登録方法及びプログラム | |
JP2015049742A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム | |
CN106095781A (zh) | 恶意网站识别方法及装置 | |
CN108173889A (zh) | 用户数据处理方法及用户数据处理装置 | |
JP5851311B2 (ja) | アプリケーション検査装置 | |
CN116341021B (zh) | 基于区块链的科研数据存证方法、计算机系统及存储介质 | |
CN107704743A (zh) | 具有数据备份功能的装置和相关产品 | |
CN110599274A (zh) | 一种票据处理方法、装置、处理设备及计算机存储介质 | |
JPH10190737A (ja) | 課金処理方法およびその装置 | |
JP2002318726A (ja) | コンテンツ監視方法、コンテンツ提供装置およびコンテンツ監視装置 | |
JP4607023B2 (ja) | ログ収集システム及びログ収集方法 | |
JP2009099009A (ja) | 情報処理システム | |
KR101980432B1 (ko) | 개인 정보 처리를 위한 장치 및 방법 | |
JP4652977B2 (ja) | ライセンス管理機能を有する信号発生器及びそのライセンス管理方法 | |
CN100514343C (zh) | 数据管理方法及系统 | |
CN115567275B (zh) | 基于区块链的业务归属方法、装置、电子设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5609509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |