JP5606967B2 - Evaluation apparatus and evaluation method - Google Patents
Evaluation apparatus and evaluation method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5606967B2 JP5606967B2 JP2011052989A JP2011052989A JP5606967B2 JP 5606967 B2 JP5606967 B2 JP 5606967B2 JP 2011052989 A JP2011052989 A JP 2011052989A JP 2011052989 A JP2011052989 A JP 2011052989A JP 5606967 B2 JP5606967 B2 JP 5606967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- energy
- operation data
- demand
- amount
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 title claims description 34
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 57
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 claims description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は、評価装置および評価方法に関し、特には、利用者の環境に対する貢献度を評価する評価装置および評価方法に関する。 The present invention relates to an evaluation apparatus and an evaluation method, and more particularly to an evaluation apparatus and an evaluation method for evaluating a user's degree of contribution to the environment.
近年、人々の環境に対する意識が高まり、さまざまな環境配慮型製品および環境に関するサービスが開発されている。 In recent years, people's awareness of the environment has increased, and various environmentally conscious products and environmental services have been developed.
特許文献1には、人々の環境への配慮についての関心を促進するエコマネジメントシステムが記載されている。特許文献1に記載のエコマネジメントシステムは、環境に配慮された製品の購入者に、所定の特典を取得できるポイントを付与する。
環境への配慮は、人々が環境配慮型製品を単に購入することに限らず、例えば、燃料電池等の家庭用エネルギー発生装置の運用を工夫することによっても行える。 Consideration for the environment is not limited to simply purchasing environmentally conscious products, but for example, it can be done by devising the operation of a household energy generator such as a fuel cell.
例えば、家庭での電力需要量が家庭用燃料電池にて供給可能な電力(エネルギー)よりも大きくなった場合に電力会社から電力を購入する電力制御システムが使用される場合、家庭で使用する電力を家庭用燃料電池からの電力でまかなうことによって、電力会社から購入する電力を少なくでき、よって、電力会社での発電にて発生するCO2の量を削減することができる。 For example, when a power control system that purchases power from an electric power company is used when the amount of power demand at home is greater than the power that can be supplied by a household fuel cell (energy), the power used at home Is supplied with power from the household fuel cell, so that the power purchased from the power company can be reduced, and thus the amount of CO 2 generated by the power generation at the power company can be reduced.
特許文献1に記載のエコマネジメントシステムは、人々が環境配慮型製品を購入することを促進できる。しかしながら、特許文献1に記載のエコマネジメントシステムでは、燃料電池等の家庭用エネルギー発生装置の運用の工夫を促進することは困難であった。
The eco-management system described in
本発明の目的は、家庭用エネルギー発生装置の運用の工夫を促進可能な評価装置および評価方法を提供することである。 The objective of this invention is providing the evaluation apparatus and evaluation method which can accelerate | stimulate the device of operation | use of a household energy generator.
本発明の評価装置は、家庭用のエネルギー発生装置の運転データを送信する運転データ出力装置、および、前記エネルギー発生装置の利用者の端末と、通信する通信手段と、前記通信手段が前記運転データ出力装置から前記運転データを受信すると、当該運転データに基づいて、前記エネルギー発生装置の利用者の環境貢献度を算出する算出手段と、前記算出手段にて算出された環境貢献度に応じたポイントを、前記通信手段を介して、予め設定された前記利用者の端末に送信するポイント提供手段と、を含み、前記エネルギー発生装置は、エネルギーの需要量を示す需要要求を受け付けると、予め設定されたエネルギー上限値を超えない範囲でエネルギーを発生し、当該エネルギーをエネルギーの需要元に供給するものであり、かつ、前記エネルギー発生装置にて供給可能なエネルギーが前記需要要求に示されたエネルギーの需要量よりも少ない場合に、外部からエネルギーを購入する制御装置と接続されているものであり、前記運転データは、前記エネルギーの需要量と、前記エネルギー発生装置が供給したエネルギーの供給量と、を表すものであり、前記算出手段は、前記運転データに表されたエネルギーの需要量が、当該運転データに表されたエネルギーの供給量よりも多いほど、前記環境貢献度を低くし、前記ポイント提供手段は、前記環境貢献度が低いほど、前記ポイントを低くする。 An evaluation apparatus according to the present invention includes an operation data output device that transmits operation data of a household energy generation device, a communication unit that communicates with a terminal of a user of the energy generation device, and the communication unit includes the operation data. Upon receiving the operation data from the output device, based on the operation data, calculation means for calculating the environmental contribution of the user of the energy generation device, and points according to the environmental contribution calculated by the calculation means and via the communication means, viewed free and point providing means for transmitting to the terminal a preset the user, wherein the energy generating device, upon receiving a request demand indicating the demand of energy, preset Energy is generated within a range not exceeding the upper limit value of energy, and the energy is supplied to the energy demand source, and When the energy that can be supplied by the energy generating device is less than the amount of energy demand indicated in the demand request, the energy generation device is connected to a control device that purchases energy from the outside, and the operation data is the An energy demand amount and an energy supply amount supplied by the energy generating device are expressed, and the calculation means displays the energy demand amount indicated in the operation data in the operation data. The greater the amount of energy supplied, the lower the environmental contribution, and the point providing means lowers the point as the environmental contribution is lower .
本発明の評価方法は、家庭用のエネルギー発生装置の運転データを送信する運転データ出力装置、および、前記エネルギー発生装置の利用者の端末と、通信する評価装置での評価方法であって、前記運転データ出力装置から前記運転データを受信すると、当該運転データに基づいて、前記エネルギー発生装置の利用者の環境貢献度を算出する算出ステップと、前記算出された環境貢献度に応じたポイントを、予め設定された前記利用者の端末に送信するポイント提供ステップと、を含み、前記エネルギー発生装置は、エネルギーの需要量を示す需要要求を受け付けると、予め設定されたエネルギー上限値を超えない範囲でエネルギーを発生し、当該エネルギーをエネルギーの需要元に供給するものであり、かつ、前記エネルギー発生装置にて供給可能なエネルギーが前記需要要求に示されたエネルギーの需要量よりも少ない場合に、外部からエネルギーを購入する制御装置と接続されているものであり、前記運転データは、前記エネルギーの需要量と、前記エネルギー発生装置が供給したエネルギーの供給量と、を表すものであり、前記算出ステップでは、前記運転データに表されたエネルギーの需要量が、当該運転データに表されたエネルギーの供給量よりも多いほど、前記環境貢献度を低くし、前記ポイント提供ステップでは、前記環境貢献度が低いほど、前記ポイントを低くする。 The evaluation method of the present invention is an operation data output device that transmits operation data of a household energy generator, and an evaluation method in an evaluation device that communicates with a user terminal of the energy generator, When receiving the operation data from the operation data output device, based on the operation data, a calculation step of calculating the environmental contribution of the user of the energy generating device, and a point according to the calculated environmental contribution, It is seen containing a point providing step of transmitting to the terminal a preset the user, wherein the energy generating device, upon receiving a request demand indicating the demand of energy, does not exceed a predetermined energy limit range Energy is generated and supplied to the energy demand source, and the energy generator When the energy that can be supplied is less than the amount of energy demand indicated in the demand request, it is connected to a control device that purchases energy from the outside, and the operation data includes the amount of energy demand , The amount of energy supplied by the energy generator, and in the calculation step, the amount of energy demand represented in the operation data is greater than the amount of energy represented in the operation data. The greater the amount, the lower the environmental contribution, and in the point providing step, the lower the environmental contribution, the lower the point .
本発明によれば、家庭用のエネルギー発生装置の運転データに基づいて、エネルギー発生装置の利用者の環境貢献度が算出され、環境貢献度に応じたポイントが、利用者の端末に送信される。よって、環境貢献度に応じたポイントは、家庭用のエネルギー発生装置の運転データに基づいて決定されることになる。このため、エネルギー発生装置の利用者にとっては、環境貢献度に応じたポイントが、家庭用エネルギー発生装置の運用の工夫を実行するためのインセンティブとなる。したがって、家庭用エネルギー発生装置の運用の工夫を促進することが可能になる。 According to the present invention, the environmental contribution degree of the user of the energy generation device is calculated based on the operation data of the household energy generation device, and the point according to the environmental contribution degree is transmitted to the user terminal. . Therefore, the point according to an environmental contribution degree is determined based on the driving | operation data of a household energy generator. For this reason, for the user of the energy generating device, a point corresponding to the degree of environmental contribution is an incentive for executing a device for operating the home energy generating device. Therefore, it becomes possible to promote the device of the operation of the household energy generator.
以下、本発明の一実施形態を図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態の評価装置1を含む評価システム100を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an evaluation system 100 including an
図1において、評価システム100は、評価装置1と、燃料電池2と、運転データ出力装置3と、燃料電池2の利用者にて利用される利用者端末4と、を含む。評価装置1と運転データ出力装置3と利用者端末4とは、ネットワーク5を介して相互に接続されている。評価装置1は、通信部11と、算出部12と、ポイント提供部13と、ゲーム実行部14と、推奨情報送信部15と、を含む。
In FIG. 1, an evaluation system 100 includes an
通信部11は、通信手段の一例であり、燃料電池2と接続された運転データ出力装置3、および、利用者端末4と、ネットワーク5を介して通信する。
The communication unit 11 is an example of a communication unit, and communicates with the operation
燃料電池2は、環境配慮型製品と呼ぶことができ、家庭用のエネルギー発生装置の一例である。家庭用のエネルギー発生装置は、燃料電池に限らず適宜変更可能である。燃料電池2は、エネルギーとして、電力と、給湯用の熱と、を発生する。本実施形態では、燃料電池2は、給湯用の熱にて水を湯にし、その湯を使って給湯を行う。燃料電池2は、配電盤等を含む制御装置2Aと接続されている。
The fuel cell 2 can be called an environmentally conscious product, and is an example of an energy generator for home use. The household energy generation device is not limited to the fuel cell, and can be changed as appropriate. The fuel cell 2 generates electric power and heat for hot water supply as energy. In the present embodiment, the fuel cell 2 converts the water into hot water using the hot water supply heat, and supplies the hot water using the hot water. The fuel cell 2 is connected to a
制御装置2Aは、家庭でのエネルギーの需要量(例えば、オン状態の電化製品が必要とする電力量、または、利用者にて要求された給湯量)を示す需要要求を受け付けると、その需要要求を燃料電池2に提供する。
When
燃料電池2は、制御装置2Aを介して需要要求を受け付けると、予め設定されたエネルギー上限値を超えない範囲でエネルギーを発生し、発生されたエネルギーを、制御装置2Aを介してエネルギーの需要元(例えば、オン状態の電化製品)に供給する。
When the fuel cell 2 receives a demand request via the
制御装置2Aは、燃料電池2にて供給可能なエネルギーが需要要求に示されたエネルギーの需要量よりも少ない場合に、外部からエネルギーを購入する。本実施形態では、制御装置2Aは、例えば、燃料電池2にて供給可能な電力が需要要求に示された電力の需要量よりも少ない場合に、電力会社から電力を購入する。また、制御装置2Aは、燃料電池2にて供給可能な給湯量が需要要求に示された家庭での給湯の需要量よりも少ない場合に、ガス会社からガスを購入しそのガスを燃焼して給湯用の熱を発生し、その熱にて給湯用の水を湯にして給湯を行う。
When the energy that can be supplied by the fuel cell 2 is less than the energy demand indicated in the demand request, the
運転データ出力装置3は、燃料電池2の運転データを、ネットワーク5を介して評価装置1(具体的には、通信部11)に送信する。本実施形態では、運転データ出力装置3は、燃料電池2の運転データをリアルタイムで評価装置1に送信する。なお、燃料電池2の運転データは、燃料電池2の実際の運転状況を表すデータである。
The operation
燃料電池2の運転データは、例えば、需要要求に示されたエネルギーの需要量と、燃料電池2が供給したエネルギーの供給量と、を表す。本実施形態では、燃料電池2の運転データは、需要要求に示された電力の需要量と、燃料電池2が供給した電力の供給量と、を表し、また、需要要求に示された給湯の需要量と、燃料電池2が供給した給湯の供給量と、を表す。 The operation data of the fuel cell 2 represents, for example, the amount of energy demand indicated in the demand request and the amount of energy supplied by the fuel cell 2. In the present embodiment, the operation data of the fuel cell 2 represents the demand amount of power indicated in the demand request and the supply amount of power supplied by the fuel cell 2, and the hot water supply indicated in the demand request. The demand amount and the supply amount of hot water supplied by the fuel cell 2 are shown.
算出部12は、算出手段の一例である。算出部12は、通信部11が運転データ出力装置3から運転データを受信すると、その運転データに基づいて、燃料電池2の利用者の環境貢献度を算出する。算出部12は、例えば、運転データに表されたエネルギーの需要量が、運転データに表されたエネルギーの供給量よりも多いほど、利用者の環境貢献度を低くする。一例としては、算出部12は、運転データに表されたエネルギーの需要量が、運転データに表されたエネルギーの供給量よりも多いほど、利用者の環境貢献度を示す環境貢献度値を小さくする。この場合、環境貢献度値が小さくほど、環境貢献度は低くなる。算出部12は、環境貢献度を、ポイント提供部13に出力する。
The
ポイント提供部13は、ポイント提供手段の一例である。ポイント提供部13は、算出部12からの環境貢献度に応じてポイントを決定する。ポイント提供部13は、例えば、環境貢献度が低いほど、ポイントを低くする。一例としては、ポイント提供部13は、環境貢献度が低いほど、ポイントを表す値を小さくする。この場合、ポイントを表す値が小さくほど、環境貢献度は低くなる。ポイント提供部13は、決定されたポイントを、通信部11を介して、予め設定された利用者端末4に送信する。
The
ゲーム実行部14は、ゲーム実行手段の一例である。ゲーム実行部14は、利用者端末4に送信されたポイントを使うことによって実行可能なゲームを有する。ゲーム実行部14は、ゲームを行うためにポイントを使用した利用者(利用者端末4)に、通信部11を介して、ゲームの成績に応じた特典(例えば、電子クーポン)を提供する。
The
推奨情報送信部15は、推奨情報送信手段の一例である。推奨情報送信部15は、推奨されるエネルギーの需要量を実現するために必要となるエネルギーの消費行動を表す推奨情報を、通信部11を介して利用者端末4に送信する。なお、本実施形態では、推奨情報送信部15は、推奨されるエネルギーの需要量が示された推奨情報を、算出部12に出力する。
The recommended
算出部12は、推奨されるエネルギーの需要量が示された推奨情報を受け付けた後に運転データが通信部11にて受信されると、運転データに表されたエネルギーの需要量が、推奨されるエネルギーの需要量と一致した場合に、利用者の環境貢献度を、エネルギーの需要量が推奨されるエネルギーの需要量と一致しない場合の環境貢献度よりも高くする。
When operation data is received by the communication unit 11 after receiving recommendation information indicating a recommended amount of energy demand, the
なお、評価装置1は、コンピュータにて実現されてもよい。この場合、評価装置1を実現するコンピュータは、コンピュータにて読み取り可能なCD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)のような記録媒体に記録されたプログラムを読込み実行することによって、通信部11、算出部12、ポイント提供部13、ゲーム実行部14および推奨情報送信部15として機能する。記録媒体は、CD−ROMに限らず適宜変更可能である。
Note that the
次に、動作を説明する。 Next, the operation will be described.
評価システム100では、通信部11が、環境配慮型製品である家庭用のエネルギー発生装置(燃料電池2)の運転データをリアルタイムに取得する。算出部12は、通信部11にて取得された運転データから利用者の環境貢献度を算出する。ポイント提供部13は、利用者の環境貢献度をポイントに換算し、そのポイントを利用者に付与する。
In the evaluation system 100, the communication unit 11 acquires operation data of a home energy generation device (fuel cell 2) that is an environmentally conscious product in real time. The
利用者は、例えば、利用者端末4を操作することによって、ポイントを用いて、ゲーム実行部14が有するゲーム(ネットゲーム)を実施する。ゲーム実行部14は、ゲーム成績に応じた特典(プレミアム)を、利用者(利用者端末4)に贈与する。
For example, by operating the user terminal 4, the user uses the points to execute a game (net game) included in the
これにより、利用者の環境貢献度が高いほど、実利(特典)とゲームの面白さが利用者に還元されるため、環境活動に対するインセンティブを高めることができる。 Thereby, the higher the user's degree of environmental contribution is, the more the interest (benefits) and the fun of the game are returned to the user, so the incentive for environmental activities can be increased.
次に、環境配慮型製品を燃料電池とした場合の一例を説明する。 Next, an example in which an environmentally conscious product is a fuel cell will be described.
この場合、運転データとしては、例えば、電力の需要量および供給量と、給湯の需要量および供給量と、が挙げられ、算出部12は、これら運転データを用い、環境貢献度として、例えば、CO2削減量を算出する。
In this case, as the operation data, for example, the demand amount and supply amount of electric power and the demand amount and supply amount of hot water supply can be cited, and the
環境貢献度としてCO2削減量が用いられる場合、算出部12は、電力供給量と、その電力供給量を電力会社での発電でまかなう場合に電力会社で発生するCO2の量と、を互いに関連づけて記憶する記憶部(不図示)を予め有しており、算出部12は、この記憶部を参照して、運転データに示された電力供給量に関連づけられたCO2の量をCO2削減量として算出する。
When the CO 2 reduction amount is used as the degree of environmental contribution, the
また、算出部12は、給湯供給量と、その給湯供給量が有する熱量をガス会社から購入したガスを燃焼することでまかなう場合に発生するCO2の量と、を互いに関連づけて記憶する記憶部(不図示)を予め有しており、算出部12は、この記憶部を参照して、運転データに示された給湯供給量に関連づけられたCO2の量をCO2削減量として算出する。
Further, the
ポイント提供部13は、算出部12にて算出されたCO2削減量をポイントに換算する。例えば、ポイント提供部13は、CO2削減量が多いほど、ポイントの値を大きくする。
The
一方、ゲーム実行部14が有するゲーム(ネットゲーム)としては、例えば、ロールプレイングゲームが挙げられ、ポイントをゲームの主人公の体力に対応させる等、ポイントが多いほど多くゲームが実施でき、ゲーム成績が良いほど、特典(例えば、賞金等のプレミア金額)が良くなるようにすることができる。
On the other hand, as a game (net game) that the
これにより、環境貢献度が高い利用者に、より多くの実利(金銭等の特典)とゲームの面白さを還元することができ、利用者の環境活動のインセンティブを高めることができると同時に、環境面での優良利用者の抽出、維持、育成、利用者との関係性強化を図ることができる。 As a result, users with a high degree of environmental contribution can return more practical interest (privileges, etc.) and the fun of the game, increase the incentives for users' environmental activities, It is possible to extract, maintain, train and improve the relationship with users.
さらに、例えば、推奨情報送信部15が、給湯需要ピーク(入浴と想定)の時刻を変数として、CO2削減量の算出を行い、適切な入浴時刻を求め、通信部11を用いて、利用者専用Webページへの掲載、電子メール等により、適切な入浴時刻を提案する推奨情報(エコレシピ)を利用者に通知することが可能になる。
Further, for example, the recommended
これにより、利用者ごとの環境活動を具現化させることができ、利用者との関係性の強化を図ることができる。 Thereby, the environmental activity for every user can be embodied and the relationship with a user can be strengthened.
また、算出部12は、運転データに表されたエネルギーの需要量が、推奨情報にて推奨されるエネルギーの需要量と一致した場合に、環境貢献度を、エネルギーの需要量が推奨されるエネルギーの需要量と一致しない場合の環境貢献度よりも高くする。
In addition, when the energy demand amount indicated in the operation data matches the energy demand amount recommended in the recommendation information, the
これにより、利用者が、推奨情報に従ってエネルギー消費をコントロールすることに対するインセンティブを高めることが可能になる。 This makes it possible to increase the incentive for the user to control energy consumption according to the recommended information.
次に、本実施形態の作用効果を説明する。 Next, the effect of this embodiment is demonstrated.
本実施形態によれば、算出部12は、家庭用のエネルギー発生装置2の運転データに基づいて、エネルギー発生装置2の利用者の環境貢献度を算出する。ポイント提供部13は、算出部12にて算出された環境貢献度に応じたポイントを利用者端末4に送信する。
According to the present embodiment, the
このため、エネルギー発生装置2の利用者にとっては、環境貢献度に応じたポイントが、家庭用エネルギー発生装置2の運用の工夫を実行するためのインセンティブとなる。よって、家庭用エネルギー発生装置2の運用の工夫を促進することが可能になる。 For this reason, for the user of the energy generating device 2, a point corresponding to the degree of environmental contribution becomes an incentive for executing a device for operating the home energy generating device 2. Therefore, it becomes possible to promote the device of the operation of the household energy generator 2.
また、本実施形態では、エネルギー発生装置2は、エネルギー発生装置2にて供給可能なエネルギーが需要要求に示されたエネルギーの需要量よりも少ない場合に、外部からエネルギーを購入する制御装置2Aと接続されており、算出部12は、運転データに表されたエネルギーの需要量が、運転データに表されたエネルギーの供給量よりも多いほど、環境貢献度を低くし、ポイント提供部13は、環境貢献度が低いほどポイントを低くする。
In the present embodiment, the energy generating device 2 includes a
この場合、家庭用のエネルギー発生装置2でまかなえないエネルギーが多いほど、環境貢献度が低くなる。よって、家庭用のエネルギー発生装置2でまかなえないエネルギーを減らすためのインセンティブを高めることが可能になる。 In this case, the more energy that cannot be covered by the household energy generator 2, the lower the environmental contribution. Therefore, it is possible to increase the incentive for reducing energy that cannot be covered by the home energy generator 2.
また、本実施形態では、ゲーム実行部14は、ポイントを使うことによって実行可能なゲームを有し、そのゲームの成績に応じた特典を利用者端末4に提供する。
Moreover, in this embodiment, the
この場合、環境貢献度に応じたポイントが、ゲームの面白みと特典につながる。よって、ゲームや特典を用いることによって、家庭用エネルギー発生装置2の運用の工夫を促進することが可能になる。 In this case, points according to the degree of environmental contribution lead to the fun and benefits of the game. Therefore, it is possible to promote the device of the home energy generating device 2 by using a game or a privilege.
また、本実施形態では、推奨情報送信部15は、利用者端末4に、推奨されるエネルギーの需要量を実現するために必要となるエネルギーの消費行動を表す推奨情報を送信する。算出部12は、運転データに表されたエネルギーの需要量が、推奨情報にて推奨されるエネルギーの需要量と一致した場合に、環境貢献度を、エネルギーの需要量が推奨されるエネルギーの需要量と一致しない場合の環境貢献度よりも高くする。
In the present embodiment, the recommended
これにより、利用者が推奨情報に従ってエネルギー消費をコントロールすることに対するインセンティブを高めることが可能になる。 This can increase the incentive for the user to control energy consumption according to the recommended information.
以上説明した実施形態において、図示した構成は単なる一例であって、本発明はその構成に限定されるものではない。 In the embodiment described above, the illustrated configuration is merely an example, and the present invention is not limited to the configuration.
100 評価システム
1 評価装置
11 通信部
12 算出部
13 ポイント提供部
14 ゲーム実行部
15 推奨情報送信部
2 燃料電池
2A 制御装置
3 運転データ出力装置
4 利用者端末
5 ネットワーク
100 evaluation system
1 Evaluation device
11 Communication Department
12 Calculation unit
13 point offer department
14 Game execution part
15 Recommended information transmitter
2 Fuel cell
2A controller
3 Operation data output device
4 user terminals
5 network
Claims (4)
前記通信手段が前記運転データ出力装置から前記運転データを受信すると、当該運転データに基づいて、前記エネルギー発生装置の利用者の環境貢献度を算出する算出手段と、
前記算出手段にて算出された環境貢献度に応じたポイントを、前記通信手段を介して、予め設定された前記利用者の端末に送信するポイント提供手段と、を含み、
前記エネルギー発生装置は、エネルギーの需要量を示す需要要求を受け付けると、予め設定されたエネルギー上限値を超えない範囲でエネルギーを発生し、当該エネルギーをエネルギーの需要元に供給するものであり、かつ、前記エネルギー発生装置にて供給可能なエネルギーが前記需要要求に示されたエネルギーの需要量よりも少ない場合に、外部からエネルギーを購入する制御装置と接続されているものであり、
前記運転データは、前記エネルギーの需要量と、前記エネルギー発生装置が供給したエネルギーの供給量と、を表すものであり、
前記算出手段は、前記運転データに表されたエネルギーの需要量が、当該運転データに表されたエネルギーの供給量よりも多いほど、前記環境貢献度を低くし、
前記ポイント提供手段は、前記環境貢献度が低いほど、前記ポイントを低くする、評価装置。 An operation data output device for transmitting operation data of a home energy generator, and a communication means for communicating with a terminal of a user of the energy generator;
When the communication means receives the operation data from the operation data output device, based on the operation data, calculation means for calculating the environmental contribution degree of the user of the energy generation device;
The points corresponding to the environmental contribution degree calculated by said calculation means via said communication means, viewed free and point providing means for transmitting to the terminal a preset the user, and
When the energy generation device receives a demand request indicating the amount of energy demand, the energy generation device generates energy in a range not exceeding a preset energy upper limit value, and supplies the energy to an energy demand source, and In addition, when the energy that can be supplied by the energy generating device is less than the amount of energy demand indicated in the demand request, it is connected to a control device that purchases energy from the outside,
The operation data represents the amount of energy demand and the amount of energy supplied by the energy generator,
The calculation means decreases the environmental contribution as the demand amount of energy represented in the operation data is larger than the supply amount of energy represented in the operation data,
The said point provision means is an evaluation apparatus which makes the said point low, so that the said environmental contribution degree is low .
前記ポイントを使うことによって実行可能なゲームを有し当該ゲームの成績に応じた特典を、前記通信手段を介して前記利用者の端末に提供するゲーム実行手段を、さらに含む評価装置。 The evaluation apparatus according to claim 1 ,
An evaluation apparatus further comprising a game execution unit that has a game that can be executed by using the points and provides a privilege according to the result of the game to the user terminal via the communication unit.
前記利用者の端末に、推奨されるエネルギーの需要量を実現するために必要となるエネルギーの消費行動を表す推奨情報を、前記通信手段を介して送信する推奨情報送信手段をさらに含み、
前記算出手段は、前記運転データに表されたエネルギーの需要量が、前記推奨されるエネルギーの需要量と一致した場合に、前記環境貢献度を、当該エネルギーの需要量が前記推奨されるエネルギーの需要量と一致しない場合の環境貢献度よりも高くする、評価装置。 In the evaluation apparatus according to claim 1 or 2 ,
Further comprising recommended information transmitting means for transmitting, through the communication means, recommended information representing energy consumption behavior required for realizing a recommended amount of energy demand to the terminal of the user;
When the energy demand represented in the operation data matches the recommended energy demand, the calculation means determines the environmental contribution degree, and the energy demand represents the energy demand. An evaluation device that makes it higher than the environmental contribution when it does not match the demand.
前記運転データ出力装置から前記運転データを受信すると、当該運転データに基づいて、前記エネルギー発生装置の利用者の環境貢献度を算出する算出ステップと、
前記算出された環境貢献度に応じたポイントを、予め設定された前記利用者の端末に送信するポイント提供ステップと、を含み、
前記エネルギー発生装置は、エネルギーの需要量を示す需要要求を受け付けると、予め設定されたエネルギー上限値を超えない範囲でエネルギーを発生し、当該エネルギーをエネルギーの需要元に供給するものであり、かつ、前記エネルギー発生装置にて供給可能なエネルギーが前記需要要求に示されたエネルギーの需要量よりも少ない場合に、外部からエネルギーを購入する制御装置と接続されているものであり、
前記運転データは、前記エネルギーの需要量と、前記エネルギー発生装置が供給したエネルギーの供給量と、を表すものであり、
前記算出ステップでは、前記運転データに表されたエネルギーの需要量が、当該運転データに表されたエネルギーの供給量よりも多いほど、前記環境貢献度を低くし、
前記ポイント提供ステップでは、前記環境貢献度が低いほど、前記ポイントを低くする、評価方法。 An operation data output device for transmitting operation data of a home energy generator, and an evaluation method in an evaluation device that communicates with a terminal of a user of the energy generator,
Upon receiving the operation data from the operation data output device, based on the operation data, a calculation step of calculating the environmental contribution of the user of the energy generation device,
The points corresponding to the environmental contribution to the calculated, see containing a point providing step of transmitting to the terminal a preset the user, and
When the energy generation device receives a demand request indicating the amount of energy demand, the energy generation device generates energy in a range not exceeding a preset energy upper limit value, and supplies the energy to an energy demand source, and In addition, when the energy that can be supplied by the energy generating device is less than the amount of energy demand indicated in the demand request, it is connected to a control device that purchases energy from the outside,
The operation data represents the amount of energy demand and the amount of energy supplied by the energy generator,
In the calculation step, the greater the amount of energy demand represented in the operation data is greater than the energy supply amount represented in the operation data, the lower the environmental contribution,
In the point providing step, the point is lowered as the environmental contribution is lower .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052989A JP5606967B2 (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Evaluation apparatus and evaluation method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011052989A JP5606967B2 (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Evaluation apparatus and evaluation method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012190243A JP2012190243A (en) | 2012-10-04 |
JP5606967B2 true JP5606967B2 (en) | 2014-10-15 |
Family
ID=47083327
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011052989A Expired - Fee Related JP5606967B2 (en) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | Evaluation apparatus and evaluation method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5606967B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015064024A1 (en) * | 2013-10-30 | 2015-05-07 | 日本電気株式会社 | Rewards information determining device and rewards information determining system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3780838B2 (en) * | 2000-09-26 | 2006-05-31 | 株式会社日立製作所 | Green power supply system and green power supply method |
JP4945077B2 (en) * | 2004-12-03 | 2012-06-06 | シャープ株式会社 | Power storage equipment management system |
JP2006162424A (en) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Tepco Sysytems Corp | Energy management system |
JP5394085B2 (en) * | 2009-01-29 | 2014-01-22 | 株式会社インティ | Energy saving support system and energy saving support program |
JP4985722B2 (en) * | 2009-07-23 | 2012-07-25 | 三菱電機株式会社 | Air conditioner |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011052989A patent/JP5606967B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012190243A (en) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hay et al. | Revitalising politics: have we lost the plot? | |
JP6271883B2 (en) | Computer system and program | |
JP5336626B2 (en) | GAME SYSTEM, CONTROL METHOD USED FOR THE SAME, AND COMPUTER PROGRAM | |
JP6671902B2 (en) | Program, game device and server system | |
JP6671903B2 (en) | Program, game device and server system | |
JP2011511981A5 (en) | ||
JP7387302B2 (en) | Game system, program and processing method | |
WO2012099148A1 (en) | Game system server, game system, game system control method, and game system server control program | |
WO2007109305A3 (en) | Facilitating content generation via participant interactions | |
US10380661B2 (en) | Energy charging apparatus, energy saving apparatus, energy consuming apparatus, and method of managing green energy | |
JP5606967B2 (en) | Evaluation apparatus and evaluation method | |
KR101183749B1 (en) | Method and server for providing rank information in online game | |
TWM495871U (en) | Cloud management system of electricity generating sports equipment | |
JP2013059571A (en) | Server system | |
CN107609895B (en) | Processing method and equipment for merging service areas | |
JP2021061964A (en) | Program, server, and game system | |
JP2019170739A (en) | Computer system, game system, and program | |
JP2001333155A (en) | Mobile phone, arcade game machine, and storage medium | |
JP2012053852A (en) | Point charge system based on a power generation by man power | |
Vaijayanthi et al. | Persuasive design for energy saving behavior through social gaming | |
Huang et al. | More than an advergame: effects of advergame type and presence of spokes-characters on advergame effectiveness | |
JP2023037519A (en) | Method, information processing apparatus, and program | |
JP2018094429A (en) | Computer system and program | |
JP2008310789A (en) | Reward point service business and method of computing and utilizing its point | |
Cerny Green et al. | Predicting Personas Using Mechanic Frequencies and Game State Traces |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140415 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5606967 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |