JP5606822B2 - ボルト取付具 - Google Patents
ボルト取付具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5606822B2 JP5606822B2 JP2010180982A JP2010180982A JP5606822B2 JP 5606822 B2 JP5606822 B2 JP 5606822B2 JP 2010180982 A JP2010180982 A JP 2010180982A JP 2010180982 A JP2010180982 A JP 2010180982A JP 5606822 B2 JP5606822 B2 JP 5606822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- bolt head
- mounting
- roof
- press
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Photovoltaic Devices (AREA)
Description
1A ソーラーパネル
2 取付ボルト
3 屋根
4 屋根上固定物
4A 雪止め固定具
5 基体
6 表側挟着体
7 表面重合部
8 裏側挟着体
9 裏面重合部
10 ボルト杆部
11 ボルト頭部
12 ボルト通し孔
13 ボルト頭配置部
14 ボルト頭係止部
15 貫通部
16 圧入部
17 板状突出部
18 折曲部
19 支持部
Claims (7)
- ソーラーパネルや融雪装置などの屋根用設置物を取付するための取付ボルトを、屋根上に固定可能な雪止めや雪止めを屋根上に固定するための雪止め固定具などの屋根上固定物に対して取付可能なボルト取付具であって、前記屋根上固定物の基体の表面に重合する表面重合部を備えた表側挟着体と、前記基体の裏面に重合する裏面重合部を備えた裏側挟着体とから成り、この表側挟着体と裏側挟着体とに夫々前記取付ボルトのボルト杆部を貫挿するボルト通し孔を設け、前記基体の表裏面に重合した表側挟着体と裏側挟着体の夫々の前記ボルト通し孔を位置合わせして、裏側挟着体のボルト通し孔から表側挟着体のボルト通し孔へと前記取付ボルトのボルト杆部を貫挿することで、このボルト杆部の先端部が前記基体の外方へ突設すると共に、この取付ボルトのボルト頭部が、裏側挟着体の前記裏面重合部の反対側に設けたボルト頭配置部に配置するように構成し、このボルト頭配置部に配置した取付ボルトのボルト頭部に係止して取付ボルトを抜け止め保持するボルト頭係止部を前記表側挟着体に設けて、このボルト頭係止部がボルト頭配置部に配置したボルト頭部に係止することで、表側挟着体と裏側挟着体とが前記基体の表面と裏面を挟み込んだ挟着状態に保持される構成としたことを特徴とするボルト取付具。
- 前記基体に貫通部を備えた前記屋根上固定物若しくは貫通部を基体に貫通形成した屋根上固定物に対して取付可能なボルト取付具であって、前記貫通部に取付ボルトのボルト杆部を貫通させて前記表側挟着体と前記裏側挟着体とを前記貫通部周囲の基体の表裏面に挟着し得るように構成したことを特徴とする請求項1記載のボルト取付具。
- 前記表側挟着体に、前記表面重合部側の外方に向けて前記ボルト頭係止部を突設すると共に、このボルト頭係止部は、前記基体の表裏面に重合した表側挟着体と前記裏側挟着体の夫々の前記ボルト通し孔を位置合わせした際に裏側挟着体の前記ボルト頭配置部側に配設する突設長を有する構成としたことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載のボルト取付具。
- 前記表側挟着体の側部に、前記表面重合部側の外方に向けて前記ボルト頭係止部を突設し、このボルト頭係止部を、前記裏側挟着体の側方を介して前記ボルト頭配置部側に配設し得るように構成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のボルト取付具。
- 前記裏側挟着体のボルト通し孔から前記表側挟着体のボルト通し孔へと前記取付ボルトのボルト杆部を貫挿した際に、この取付ボルトのボルト頭部を圧入する圧入部を前記表側挟着体に設け、この圧入部に前記ボルト頭係止部を設けて、このボルト頭係止部が前記圧入部に圧入したボルト頭部に係止する構成としたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のボルト取付具。
- 前記表側挟着体の両側部に、前記表面重合部側の外方に向けて弾性を有する板状突出部を突設し、この各板状突出部の突出先端部を対向内側に向けて折曲形成すると共に、この各折曲部の先端間の対向間隔を前記取付ボルトのボルト頭部の径幅より小さい対向間隔に設定して、この各折曲部をその弾性に抗して各折曲部の先端間にボルト頭部を圧入可能な圧入部とし、この圧入部を構成する各折曲部の先端を、この圧入部に圧入したボルト頭部に係止する前記ボルト頭係止部としたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のボルト取付具。
- 前記裏側挟着体の前記ボルト頭配置部に、このボルト頭配置部に配置した前記取付ボルトのボルト頭部を回り止め状態に支持する支持部を設けたことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のボルト取付具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010180982A JP5606822B2 (ja) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | ボルト取付具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010180982A JP5606822B2 (ja) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | ボルト取付具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012041676A JP2012041676A (ja) | 2012-03-01 |
JP5606822B2 true JP5606822B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=45898296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010180982A Expired - Fee Related JP5606822B2 (ja) | 2010-08-12 | 2010-08-12 | ボルト取付具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5606822B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6181416B2 (ja) * | 2013-05-09 | 2017-08-16 | 株式会社屋根技術研究所 | 屋根上設置物固定装置 |
JP6302431B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2018-03-28 | ニイガタ製販株式会社 | 屋根用設置物取付金具 |
JP7242067B2 (ja) * | 2020-09-01 | 2023-03-20 | 株式会社屋根技術研究所 | 固定用部材及びボルト支持構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3258613B2 (ja) * | 1997-10-21 | 2002-02-18 | 株式会社淀川製鋼所 | 屋根上構造物取付け金具 |
JP2003096986A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-03 | Daiwa House Ind Co Ltd | 折版屋根への太陽電池モジュールの取付け構造 |
JP3871685B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2007-01-24 | 株式会社オーティス | 屋根化粧パネル取付金具 |
JP4996877B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2012-08-08 | 三晃金属工業株式会社 | 外囲体用取付具 |
JP4697641B2 (ja) * | 2008-05-26 | 2011-06-08 | 株式会社ブレスト工業研究所 | 折板屋根用取付金具 |
-
2010
- 2010-08-12 JP JP2010180982A patent/JP5606822B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012041676A (ja) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6154896B2 (ja) | 異形断面材レール用のホルダ | |
US20130071179A1 (en) | Fastening Device for Attachment to a Mounting Rail | |
US8959730B2 (en) | Push-on clip fastener | |
CN109328420B (zh) | 将面板固定在开关柜壳体框架上的面板支架及相应开关柜 | |
US20180100673A1 (en) | Positioning foot block | |
JP5606822B2 (ja) | ボルト取付具 | |
JP4796680B2 (ja) | 折版構造屋根用の設置物取付金具 | |
KR101708472B1 (ko) | 태양광 패널 고정구조 | |
JP2013177778A (ja) | 太陽光パネル取付装置 | |
CN107735585A (zh) | 用于装配导轨的紧固器 | |
JP5681234B2 (ja) | 固定具 | |
JP6634062B2 (ja) | 折板屋根用ソーラーパネル取付装置 | |
JP5805737B2 (ja) | 太陽電池モジュールの設置架台および固定方法 | |
JPH07133885A (ja) | 長尺体支持具 | |
JP5869659B1 (ja) | 建築材料支持レール取付具 | |
JP2014084935A (ja) | 固定用ボルト | |
CN211059495U (zh) | 一种可随管路旋转的管夹 | |
JP2018179280A (ja) | ボルト連結具 | |
JP2011244289A (ja) | 取付金具 | |
JP2011111743A (ja) | 屋根上取付具 | |
JP3587801B2 (ja) | 取付け金具用脱落防止具 | |
JP3816043B2 (ja) | 看板取付金具 | |
JP5671086B2 (ja) | 屋根上物品取付具 | |
JP3734748B2 (ja) | 取付け装置 | |
JP2006166642A (ja) | フラットハーネス用固定具及びフラットハーネス取付方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5606822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |